ぽけりん> 【ポケモン】正直「この設定必要か?」と思った設定

主にスカーレットバイオレット(SV)やポケモンGO、アニメ、グッズなどの情報を取り扱っていきます。

【ポケモン】正直「この設定必要か?」と思った設定

18/01/03 18:42
ゲーム 125コメント
スポンサーリンク
1:コクーン@まひなおし投稿日:2017/12/14 20:14:21 ID:2bpUxJ7o
ちゃんぽん貪るプリム
そして、キンセツキッチンでは 汗だくになりながら名物のキンセツチャンポンを食べている彼女の姿が目撃されている。
暑がりだけど、熱い料理が大好きなご様子。

…しかし、そのキンセツチャンポン、 一杯一万円 である。
引用元

10:サンダー@ポケモンずかん投稿日:2017/12/14 20:45:40 ID:oEzhjwII
プリムは屈指の影薄いキャラだから無理くりくっつけたんだろうな
3:ガルーラ@ウタンのみ投稿日:2017/12/14 20:15:05 ID:mj5SHPGw
異世界
4:ミネズミ@スチールメモリ投稿日:2017/12/14 20:15:44 ID:kqtfIBdE
インドぞう
18:クサイハナ@ノメルのみ投稿日:2017/12/14 20:59:09 ID:bw3WRXj2
ナパーム弾
7:メガバクーダ@ぼうけんノート投稿日:2017/12/14 20:44:09 ID:2fCKku2A
レシゼクが世界を滅ぼせるとかいう嘘くさい設定

表現できるわけない無駄な破壊神設定入れるよりも
英雄と一緒に頑張るネタ厚くしてろよ
17:シュシュプ@カムラのみ投稿日:2017/12/14 20:57:51 ID:5Pa7XZ9g
>>7
前世代の伝説がスケールハンパなかったからね
それに見劣りしないように、無理矢理後付け設定加えたように見える
8:ウツボット@タイマーボール投稿日:2017/12/14 20:45:02 ID:00gCDDbo
ニンフィアが獲物を油断させ襲う。
サン
リボンの ような 触角 から 敵意を 削ぐ 波動を 放ち 獲物を 油断させ 襲う。

ムーン
獲物を 見つけると リボン状の 触角を 揺らし 油断 させ スキが できると 飛びかかる。

33:ゴニョニョ@やわらかいすな投稿日:2017/12/14 21:59:48 ID:op0aIWfQ
>>8
これ好き
ニンフィアはファンシーすぎて受け付けなかったけど
ちゃんと肉食していてよかった
27:カメックス@かがやくいし投稿日:2017/12/14 21:38:00 ID:0DvAMWr.
ヌメラは雑菌まみれ
ドレディアは彼氏できると枯れる
ニューラは駆除される
スポンサーリンク
12:ドデカバシ@ほしのかけら投稿日:2017/12/14 20:46:19 ID:/aiefUnw
ビーストキラー
534:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/11/23 00:50:55 ID:xLvEbK9la.net
タイプヌルはウルトラビーストキラーって説明されてたけど
特にウルトラビーストキラーらしい活躍も見れず
性能で見ても別にウルトラビーストに強いって訳でもなく
設定を生かし切れてないよな
そう言うところが中途半端だからグラジオもヌルもあんまり人気でないんだよなあ
537:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/11/23 00:52:28 ID:Csr4CvTL0.net
>>534
前回あったウツロイドを退ける描写すらカットされて
今回本当に何もしてないっていう扱いの悪さ
542:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/11/23 00:53:16 ID:fCRdTlmr0.net
>>534
ビーストキラーとして作ったまではいいけど、失敗作だからなぁ
28:ヌイコグマ@がんせきプレート投稿日:2017/12/14 21:40:59 ID:syOpNpEk
29:タテトプス@バコウのみ投稿日:2017/12/14 21:41:45 ID:JER93jrI
Zパワーリング
31:ナマケロ@かわらずのいし投稿日:2017/12/14 21:42:03 ID:rkP/Q3Rg
35:フローゼル@ポケモンずかん投稿日:2017/12/14 22:16:01 ID:P.i4z.KE
カガリがマツブサを好きという設定
あれ必要か?
主人公にぞっこんなメンヘラのほうがよくない?
20:エンブオー@タマゴけん投稿日:2017/12/14 20:59:34 ID:8l2LumOk
アルセウスが世界創造
いや別にいいけど出すの早すぎた
36:エレキブル@すごそうないし投稿日:2017/12/14 22:36:57 ID:JWAl.otU
>>20
これはあるな、神々がでるの早すぎィ!


SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする

注目記事!



人気記事(10日集計)

コメント(→コメント投稿
  1. ▼返信 名無しさん     18-01-03 18:43 ID: da965

    せやな

  2. ▼返信 名無しさん@    18-01-03 18:43 ID: a0fa4

    雑巾

  3. ▼返信 名無しさん     18-01-03 18:44 ID: 4b6a6

    内容がないよー

  4. ▼返信 名無しさん@    18-01-03 18:46 ID: 21bf7

    ガキの頃でさえアルセウス出すのは早すぎるって思った

  5. ▼返信 名無しさん@    18-01-03 18:47 ID: 80569

    そら本来はダイパで終わらせるつもりだったからな
    無駄に引き伸ばしたからこんなことになった

  6. ▼返信 名無しさん@    18-01-03 18:50 ID: 80569

    ダイパで終わらせるつもりじゃなきゃアルセウス出すなんて発想には至らないはず
    もし出たんなら当時のゲーフリが相当アホだったとしか思えない

  7. ▼返信 名無しさん     18-01-03 18:50 ID: 2ec71

    禁止伝説を増やしまくってから後付けの創造神出した方が無駄設定になる気がする

  8. ▼返信 名無しさん     18-01-03 18:50 ID: 99045

    Nは普通の人より早口で喋るって設定は何に必要だったの?

  9. ▼返信 名無しさん@    18-01-03 18:54 ID: e0104

    ※8
    なんじゃそりゃ

  10. ▼返信 名無しさん@    18-01-03 18:55 ID: 80569

    スケールデカくしすぎてコンテンツの寿命を縮めたDP
    とにかく数を増やしてコンテンツの寿命を更に縮めたBW
    世代の後先考えずにメガシンカ出してオワコン化が始まったXY
    リージョンにZワザ、UBやメガシンカ図鑑と前作の反省の色気もなかったSM
    ダイパからずーっとこんな調子だなゲーフリ
    アルセウス出した呪いが未だに続いてるのか

  11. ▼返信 名無しさん     18-01-03 18:56 ID: d2410

    ストーリー進めてるとどうでも良いよってイベントばかりだったけど
    1番はロトム図鑑

  12. ▼返信 名無しさん     18-01-03 18:59 ID: 65366

    自然があってこその動物としてのポケモンから
    ポケモンを完全に神格化しておかしくなったな
    ジャンプ打ちきり漫画ばりのインフレ

  13. ▼返信 名無しさん     18-01-03 19:02 ID: 56c26

    もう今は公式が同人誌レベルで気持ち悪い

  14. ▼返信 名無しさん@    18-01-03 19:04 ID: cdb00

    増田が金銀のルギアホウオウ伝説を勘違いしたのかは知らんが
    ルビサファからグラカイとかファンタジー要素多めになり始めたてきたもんな
    それでダイパで神だのやぶれた異世界だの出てきて完全にファンタジーになった

  15. ▼返信 名無しさん     18-01-03 19:05 ID: d9b60

    ミュウやミュウツーの時点で
    アルセウスレベルの設定インフレでしょ。
    むしろルギアホウオウでデフレしてる

  16. ▼返信 名無しさん     18-01-03 19:07 ID: a3243

    ダイパはやたら神話とか神秘的なあれこれとか多いけど、リアルの北海道って別にそーいうのいっぱいあるわけでもないんでしょ?

  17. ▼返信 名無しさん@    18-01-03 19:07 ID: 9390a

    ヒガナの別世界発言を正当化するために作った7世代
    7世代の図鑑で追加された気持ち悪い設定

  18. ▼返信 名無しさん     18-01-03 19:08 ID: 0c52b

    ニドリーナ、ニドクインの卵産めない設定

  19. ▼返信 名無しさん     18-01-03 19:08 ID: d9b60

    レシラムゼクロムは
    陰陽図、プラズマ、螺旋、
    火、電気がモチーフだから
    別にデフレしてないんだよなあ
    表現が足りなかっただけで

  20. ▼返信 名無しさん     18-01-03 19:09 ID: d9b60

    ルギアホウオウも
    中華ファンタジーだと見たら
    十分ファンタジーだけどね

  21. ▼返信 名無しさん@    18-01-03 19:09 ID: cdb00

    ※15
    インフレというかリアルな世界観がなくなって来てるのがな
    天候操るポケモンとか出てきた時点で既に怪しいとは思ってたが
    流石に異次元空間だのやぶれた世界だの創造神だの出てきたら「は?」ってなるわ

  22. ▼返信 名無しさん     18-01-03 19:10 ID: f0467

    コスモッグ系とネクロズマに効果がないウルトラボール。ウルトラ(笑)

  23. ▼返信 名無しさん     18-01-03 19:11 ID: 1b4ba

    ※9
    たしか増田が言ってたぞ
    ゲーム内でもNだけ他キャラより文字の表示速度が速い

  24. ▼返信 名無しさん     18-01-03 19:13 ID: 56c26

    伝説や伝承の類いで終わらせてたのをルビサファ以降は事実化させちゃってのインフレだね
    オカルトをオカルトにしなくなった

  25. ▼返信 名無しさん     18-01-03 19:13 ID: 049dd

    ※21
    金銀の時点で羽ばたくだけで嵐起こしたり死んだポケモン読みがらせるポケモンがいるの知らないの?

  26. ▼返信 名無しさん@    18-01-03 19:13 ID: a2292

    ※16
    そうだよ
    形が北海道なだけで実際は島根とギリシャを足して2で割ったようなもん
    雪国要素もキッサキ周辺とプラチナのフタバタウンぐらいだしな

  27. ▼返信 名無しさん@    18-01-03 19:13 ID: 89449

    ポケモンはSFからファンタジーに変わったとよくいわれるが
    金銀までの超科学の蔓延する世界観ならポケモンは余計な設定なんか加えなくても十分不思議な存在だったが
    ルビサファ以降は剣と魔法の世界ばりにポケモンがいてもなにもおかしくない世界観になってしまったよな
    金銀までの控えめなストーリーでも人とポケモンのかかわりは十分描けたと思うの

  28. ▼返信 名無しさん@    18-01-03 19:15 ID: a2292

    ※25
    ※24が言うようにあくまで「言い伝え」だったものを「事実化」したのがいかんのだよ
    ダイパも伝承だけで終わってりゃ良かったのに、実際にやぶれた世界なんてものが出てきたしな

  29. ▼返信 名無しさん     18-01-03 19:15 ID: d9b60

    地底世界
    海底世界
    別の惑星
    宇宙の果て
    などなど
    まだまだあるんだよなあ

  30. ▼返信 名無しさん     18-01-03 19:20 ID: d9b60

    プラズマ、陰陽、螺旋等を扱う時点で
    インフレだけどな

  31. ▼返信 名無しさん     18-01-03 19:20 ID: ca102

    こういうまとめがいらない

  32. ▼返信 名無しさん     18-01-03 19:24 ID: 98caf

    同意できたのちゃんぽんくらいだな

  33. ▼返信 名無しさん@    18-01-03 19:25 ID: f0271

    アローラの殺伐ポケモン図鑑で追加された設定は大体いらない

  34. ▼返信 名無しさん@    18-01-03 19:26 ID: 81430

    ヘイガニとかフカマルとか、どこから来たか不明な外来種のポケモン
    ミュウとネイティオは南米だし、ウインディは中国だし、デリバードはエベレストだしわけわからん
    しかもこの設定が第四世代のHGSSまで残ってたという事実

  35. ▼返信 名無しさん@    18-01-03 19:28 ID: 3eeb6

    USUMは岩尾が悪い
    岩尾はもうポケモンに関わるな

  36. ▼返信 名無しさん     18-01-03 19:28 ID: e9f32

    ロトムの勝手にアドバイスするコーナー
    俺がもっと幼かったらロトムに同情できたのだろうか

  37. ▼返信 名無しさん     18-01-03 19:32 ID: 12f0c

    ロケット団がポケモン殺す設定
    ロケット団好きな身としてはすごい複雑だわ
    金儲けの道具にする程度で留めてほしかった

  38. ▼返信 名無しさん@    18-01-03 19:34 ID: 81430

    ※37
    ギンガ団も普通にスキンヘッズのピッピ殺してるしな
    と思ったがあいつらは実際にコイキング殺しかけてたか

  39. ▼返信 名無しさん@    18-01-03 19:42 ID: 988fb

    ※37
    初代でロケット団がポケモン殺してなかったっけ

  40. ▼返信 名無しさん@    18-01-03 19:42 ID: 61122

    ポリゴンZはプログラムのミスでできた失敗作

  41. ▼返信 名無しさん@    18-01-03 19:44 ID: 81430

    ※40
    異次元空間移動とかいう謎設定

  42. ▼返信 名無しさん     18-01-03 19:48 ID: 441f4

    シーキンセツの諸々と∞エナジーとかいうやつ…
    7世代の図鑑関係もだけど旧作の設定壊す割に特にそれがプラスに働くわけでもないのがなぁ

  43. ▼返信 名無しさん     18-01-03 19:50 ID: 1fd93

    ダグトリオ〈ワイの下半分もファンタジーなんやで

  44. ▼返信 名無しさん     18-01-03 19:51 ID: dc067

    姓名判断士でしょ。ニックネームぐらいボックスから変更でよくね?

  45. ▼返信 名無しさん@    18-01-03 19:52 ID: 147d1

    ビーダル(パール)
    ちじょうでの どうさは のんびり しているが およぐ スピードは ヒンバスと ごかくの すばやさだ。
    ヒンバス(サファイア)
    からだは ボロボロだが どこでも いきていける しぶとい せいめいりょくを もつ ポケモン。しかし ノロマなので すぐに つかまってしまう。
    は?

  46. ▼返信 名無しさん     18-01-03 19:53 ID: b159a

    アルセウス出たときはマジでポケモン終わったのかなってガキの頃心配だったわ
    実際はそんなことなかったけどレシゼクの禁伝としてのポジが誰の目から見ても格下に映ってて気の毒だったな

  47. ▼返信 名無しさん     18-01-03 20:06 ID: 52b93

    ※46
    今でもガキだろ

  48. ▼返信 名無しさん@    18-01-03 20:11 ID: 45112

    ※16
    自然崇拝やアイヌ神話は今の日本人が朝鮮から渡来して日本神話とか作り始めるより前からある
    というか日本の伝承とか妖怪が中国からのパクリなんだよな

  49. ▼返信 名無しさん     18-01-03 20:14 ID: 64fd5

    これはエピソードΔ全編

  50. ▼返信 名無しさん@    18-01-03 20:15 ID: a6dd3

    ※48
    息をするように嘘をつく当たりなんJ民のお客様かな?

  51. ▼返信 名無しさん@    18-01-03 20:19 ID: 147d1

    ※48
    日本神話は日本独自の神話だぞ
    朝鮮から渡来した話じゃねぇよ
    あとアイヌは13世紀から出てきた民族だぞ
    エミシや縄文人とは違う

  52. ▼返信 名無しさん@    18-01-03 20:21 ID: 06c86

    自然絡めるのは納得できるけど、神だのなんだの言いだして中二臭くなったよね
    普通に生き物として表現してほしかった

  53. ▼返信 名無しさん@    18-01-03 20:25 ID: f5a29

    北海道のカムイは神というより精霊だからなー
    ダイパの神話は日本建国神話やギリシャ神話とかヘブライ神話に近いんじゃないのか
    あとシンオウは歴史あるというが実際の北海道に歴史はない
    特にカンナギタウン辺りはほぼ無人地帯だった
    これも屋久島(ルネシティ)の改変に比べれば生温いんだろうが

  54. ▼返信 名無しさん     18-01-03 20:35 ID: 7d02e

    設定とは違うけど、謎のイワンコ推し

  55. ▼返信 名無しさん@    18-01-03 20:40 ID: 8d400

    ※13
    ほんこれ
    そして原作に寄生しクリエイター気取ってイキっている繊細ヤクザの二次創作者たちもクソ

  56. ▼返信 名無しさん     18-01-03 20:43 ID: fbd18

    そもそもちゃんぽんはカイナのソウルフードなのに、何故キンセツに……太平燕なら分かるけど……(カイナ民感)

  57. ▼返信 名無しさん     18-01-03 20:56 ID: 5914b

    Nの早口は作中でも初登場の時にチェレンに言及されてる
    アルセウスみたいなのはむしろ早めに出しておくべきポケモン。これ以上ないだろってくらいのを提示して置かなければ主人公はそれぞれ無関係な新人の子どものままで伝説は際限なしにインフレするとかいう事態が起こる

  58. ▼返信 名無しさん@    18-01-03 21:23 ID: aeb5d

    地方の伝承では勝手に神扱いされてるけど所詮はちょっと特殊なポケモン。あくまで生き物って程度でよかった

  59. ▼返信 名無しさん     18-01-03 22:01 ID: f7bfa

    レシゼクは確かに世界滅ぼせる力はあるぞ多分現実とかで見たらお前らが想像している50倍位凄いから(

  60. ▼返信 名無しさん@    18-01-03 22:04 ID: 05787

    アニメの10歳にならないとポケモントレーナーになれないって設定

  61. ▼返信 名無しさん     18-01-03 22:30 ID: 878e8

    特性:化けの皮←ぶっ壊れ

  62. ▼返信 名無しさん@    18-01-03 22:33 ID: c770a

    ORASは余計な設定増えすぎ

  63. ▼返信 名無しさん@    18-01-03 22:46 ID: f9a08

    ※62
    ヒガナの発言でもう滅茶苦茶になったな

  64. ▼返信 名無しさん     18-01-03 22:50 ID: 5c095

    ミュウ、セレビィをおじゃんにしたアルセウスディアルガ
    ポケモンを合体(笑)のキュレム
    何故こんなのにOK出したダゲキナゲキ、コピペロス
    設定ぶち壊しメガ進化
    世界観ぶち壊しヒガナ
    もはや意味不明ウルトラ関連
    遊戯王やデジモンのように衰退するのも時間の問題だろ

  65. ▼返信 名無しさん@    18-01-03 22:52 ID: 05900

    レシゼク世界滅ぼせる力あるとか言われるわりには
    各種メディアの扱い悪くて悲惨だったぞ
    ポケスペとか炎雷の英雄では確かこの設定スルーされてたし
    英雄伝説のための嘘だったんなら納得なんだけどな

  66. ▼返信 名無しさん     18-01-03 22:53 ID: be8ad

    SMUSUM図鑑のほぼ全ての説明文
    読んでるこっちが恥ずかしくなる

  67. ▼返信 名無しさん     18-01-03 23:10 ID: 664e3

    ORASからのパラレルワールド的な設定がいらなかったと思う。無理矢理整合性とらなくてもいいよ…

  68. ▼返信 名無しさん@    18-01-03 23:11 ID: 33115

    サンムーンから伝説枠のポケモンも進化系が出ちゃったので、これ仮に次回作以降で全国図鑑とか搭載するなら、コスモッグ系やタイプヌル系は毎作品ごとに出さないと、コンプできる人少なくなるんじゃない?
    さすがに図鑑用にコスモッグやコスモウムとかにしたままレベル100にしてる人ってそういないと思うんだけど。
    伝説枠のポケモンが進化するっていうのは新鮮で良いけど、後の作品での扱いが難しそう。

  69. ▼返信 名無しさん@    18-01-03 23:25 ID: d4535

    幻のアルセウスがぶっ壊れ設定なのはいいけど伝説のパルキアやディアルガの設定がぶっ壊れなのは良くないと思う

  70. ▼返信 名無しさん     18-01-03 23:27 ID: 4400a

    設定から少しずれるけど、ファンタジー路線よりも、昔の少しダークな気配のあるSF路線が好きだな
    でもDPみたいな神話やファンタジーな 設定が濃い作風も嫌いではないけど、つかみ所を感じにくく没入感に浸りにくいかな。ポケモンに限らないが

  71. ▼返信 名無しさん     18-01-03 23:28 ID: fcc21

    しょうがないけど、作品が増えるたびに伝説の格が落ちてくのが少し寂しい
    唯一神かと思ったらご当地の神様だったみたいな

  72. ▼返信 名無しさん@    18-01-03 23:50 ID: f9a08

    アルセウスはシント遺跡でもイベントあったからご当地ではないぞ
    あとなぜかシンオウ図鑑にも載らない

  73. ▼返信 名無しさん@    18-01-03 23:55 ID: cabed

    第四世代の伝説や幻ってなんでUMAとマナフィと三龍以外シンオウ図鑑に載ってないの?
    こいつらシンオウのポケモンじゃないの?それとも本当に第四世代で終わらせるつもりだったの?

  74. ▼返信 名無しさん     18-01-04 00:10 ID: 1370d

    ダイパが完全に過ちだった

  75. ▼返信 名無しさん@    18-01-04 00:13 ID: c80ea

    「本当は怖いポケモン」みたいな設定

  76. ▼返信 名無しさん     18-01-04 00:32 ID: 73624

    ダイパの開発コンセプトが「究極」だからなぁ

  77. ▼返信 名無しさん@    18-01-04 00:35 ID: 76e8f

    こうなったのも全部ダイパのせいだぞ
    責任とれよ増田ァ!

  78. ▼返信 名無しさん@    18-01-04 00:39 ID: 76e8f

    ※76
    きゅうきょく
    【究極・窮極】
    物事を押し詰めて行って、最後に達する所。とどのつまり。 「―に達する」
    最後ってことは、本当に最後にするつもりだったのか
    BWを生んでしまったのもこれが原因なのか増田ァ!!!

  79. ▼返信 名無しさん     18-01-04 00:48 ID: de1ae

    DPは早かったとは言われているけど10年だからなあ
    勿論今ではさらに延びてるが10年続いたコンテンツは完結したっておかしくない

  80. ▼返信 名無しさん@    18-01-04 00:54 ID: 5050c

    ※60
    これ。

  81. ▼返信 名無しさん@    18-01-04 01:13 ID: 12933

    ポケモンの食物連鎖

  82. ▼返信 名無しさん@    18-01-04 01:17 ID: 3c4f6

    このスレにいたわ

  83. ▼返信 名無しさん     18-01-04 01:39 ID: ca596

    他の動物が居ないという設定

  84. ▼返信 名無しさん@    18-01-04 02:07 ID: 900fc

    ナチュラル・ハルモニア・グロピウスとかいうグラジオも真っ青の厨二ネーム

  85. ▼返信 名無しさん     18-01-04 02:23 ID: dc99d

    ゼルネアスのリラックスモード

  86. ▼返信 名無しさん     18-01-04 02:59 ID: a14fc

    やはりDPで堕ちたポケモンの失態を取り戻したBWは神

  87. ▼返信 名無しさん@    18-01-04 05:22 ID: bdcf5

    こういうことをやること自体無駄。そして、ここの存在も無駄。

  88. ▼返信 名無しさん@    18-01-04 08:46 ID: 76790

    少し論点がずれるけれども、ポケモン図鑑の説明に整合性が欲しかったな。
    上でも挙げられてるように、メガ進化の疲労設定とXYストーリーの矛盾、ビーダルとヒンバスの速さを巡る矛盾がいい例。

  89. ▼返信 名無しさん     18-01-04 09:51 ID: 417f5

    ※9天才だから思考が早い→早口ってやつやね
    初めから会話スピード速いにしてたから当時気づかなかったし早口の人=頭いいってあんまり思わないから適切な設定かどうかは知らんけど

  90. ▼返信 名無しさん     18-01-04 10:22 ID: efea2

    ※86
    ダイパ
    世界:1763万本 国内:582万本
    BW
    世界:1560万本 国内:547万本

  91. ▼返信 名無しさん@    18-01-04 11:31 ID: 49ced

    おととい、「そういやプリムのチャンポン設定とかあったな」って思ったからオレんとってはタイムリーな話題

  92. ▼返信 名無しさん     18-01-04 13:19 ID: b41f6

    アルセウスは失敗だったと思う

  93. ▼返信 名無しさん@    18-01-04 13:26 ID: 52369

    ほぼ全部

  94. ▼返信 名無しさん@    18-01-04 15:25 ID: 2ce21

    メガシンカの図鑑テキスト全般かなあ(ガルーラとかは割とまともだが)
    正直もっと他に書くことあったんじゃないか?

  95. ▼返信 名無しさん@    18-01-04 17:24 ID: 63232

    要らない設定?
    アローラの全てだよ
    図鑑がどうこうじゃなくて、全部要らない
    ※58
    よかったな
    いままで持ち上げられてたポケモン全部SMで格落ちしたぞ

  96. ▼返信 名無しさん     18-01-04 18:17 ID: 82c2b

    第七世代の寒い設定とヒガゴミの存在かな

  97. ▼返信 名無しさん     18-01-04 18:32 ID: b4bfd

    Nの早口って天才の思考の速さを表現してたのか…
    たどたどしい人の表現だと思ってた

  98. ▼返信 名無しさん     18-01-04 18:57 ID: ab84d

    設定とかにあんまり詳しくないから、なんとなく3〜4世代くらいから雲行きが怪しくなってBWでとどめが来たのかと思ってたけど、DPtで既にヤバかったんだな

  99. ▼返信 名無しさん@    18-01-04 21:38 ID: a03cd

    ※44
    いい加減自分のポケモンのNNくらい他人に頼らずいつでも好きな時に変えられるようにしてほしい
    他人産のみ姓名判断士に頼んで変えてもらえるようにするべき

  100. ▼返信 名無しさん     18-01-04 22:35 ID: c7d92

    確かに4世代の伝説のスケールデカすぎ感は否めない

  101. ▼返信 名無しさん@    18-01-05 13:48 ID: e5417

    卵孵化のアニメーション強制的に見させられるの何とかしてほしい。
    せめてあのアニメーション時に何かをいっぱいすれば色違い生まれやすいとか、プレイヤーも参加しながらのアニメーションなら良いかもしれないけど、ただ見てるだけで数百個割って、やっと色違いじゃ、正直割に合ってないと思う。
    そういえばサンムーンの時ではリザードンライドした時、着地のアニメもあったけどウルトラになったら着地時のアニメはカットされたんですね、これは少し改善とも感じました。

  102. ▼返信 名無しさん     18-01-05 15:31 ID: 4672a

    ドレディアの花枯れる設定とかバルジーナの骨被せる設定とか卵孵化の時に矛盾が生じるやつ
    カラカラは卵孵化ない時代の産物だから仕方ないにしても

  103. ▼返信 名無しさん     18-01-05 16:36 ID: 58407

    ※90
    それ、あなたの感想ですよね?

  104. ▼返信 名無しさん@    18-01-05 17:30 ID: bf834

    ※103
    感想じゃなくて事実を述べてるだけだろ

  105. ▼返信 名無しさん     18-01-05 19:13 ID: 5425c

    ヌルに関してはタイプが分からないビーストに対して上手く立ち回れないか考えた末の結果なのかも
    もしくはアルセウス作れば強いんじゃねみたいな発想

  106. ▼返信 かわうそ!    18-01-06 00:09 ID: 84a2b

    bbsかきこできないんだが

  107. ▼返信 名無しさん     18-01-06 12:59 ID: c1399

    論点ずらして作品叩きするなよ
    なんでも楽しむ精神がない人は大変だな

  108. ▼返信 名無しさん     18-03-24 00:53 ID: 5d5a9

    みんな案外ゲームちゃんとやってないのね。結構前の作品に時系列わかる伏線たくさんあるのに

  109. ▼返信 名無しさん     18-03-25 18:34 ID: c8678

    ちょっとこれおかしくね(笑)とか、
    別にこれはいらないよな(笑)の設定をみんなで出しあって楽しむのが目的なのに、何で作品やポケモン、人物、ゲーフリ(別にいいか)に悪口言ってるの、ポケモンファンとして恥ずかしい。

  110. ▼返信 名無しさん     18-03-25 21:28 ID: c8678

    いや、流石にポケモンファンでもここまで荒れないな。アンチか。

  111. ▼返信 名無しさん     18-06-07 21:37 ID: a8a9a

    老害ワラワラやんけ嫌ならやめろ

  112. ▼返信 名無しさん     19-01-02 19:08 ID: fb35a

    カガリに云々言ってる奴キモすぎて草
    なろうでも読んでろ童.貞

  113. ▼返信 名無しさん     19-02-10 18:01 ID: 23d9b

    SMのの図鑑説明全般だな

  114. ▼返信 ななしさん    19-03-04 16:04 ID: adaf7

    ここにいる奴ら、ダイパが何年前なのか理解してなさそう

  115. ▼返信 ななしさん    19-03-30 01:45 ID: 1d3fc

    やまおとこが毎回ネタキャラ設定は謎

  116. ▼返信 名無しさん     19-03-31 21:23 ID: 4a3a7

    ポケモンがメインのゲームのはずなのにBWでウケ狙いのモブキャラとか出してきて気持ち悪かったしORASではカガリとウシオが発禁化。SMは図鑑説明までウケ狙いで気持ち悪い。ウケ狙いのテキスト仕込みまくるのは内輪ネタ感あってキショいからわきまえて欲しいライター。UBとか神ポケとかスケールデカい新ポケはワクワクするから良い。

  117. ▼返信 名無しさん     19-12-16 20:35 ID: 7fe09

    それな

  118. ▼返信 名無しさん     20-02-09 06:49 ID: d435c

    なんで途中から『自分の気に入らない設定を叩く』スレになってるんですかねぇ…

  119. ▼返信 名無しさん     20-09-28 05:52 ID: d7168

    すぎィ!すぎィ!すぎィ!とにかくすぎィ! wwwwwwwwwwww
    すぎィ!すぎィ!くっせーんだよ
    ケロカスのつまんなさがよくわかるわ

  120. ▼返信 名無しさん     21-02-23 18:02 ID: e5f06

    本文35キモ過ぎ
    女キャラの好意が全て主人公に向いてなきゃ気に入らないだけの典型的美少女アニメ大好きオタク脳やんけ

  121. ▼返信 名無しさん     21-02-27 20:08 ID: 7eeb5

    そんでアルセウスの新作が出たと

  122. ▼返信 ななしさん    21-06-15 18:27 ID: f4e76

    「ニドランはニドリーナ以後は卵を産まなくなる」
    初代の裏設定か何かっぽいんだが、本編図鑑で明記されているわけでもないのにわざわざ金銀で採用し、進化させてしまった人を後悔させる仕様に。

  123. ▼返信 名無しさん     21-07-01 19:12 ID: 0f831

    セレカスの後付け幼馴染()設定一択

  124. ▼返信 名無しさん     22-05-21 17:51 ID: 616ca

    アルセウス出すの早すぎって言うけど
    前作で陸海を作り出すモンスターやっちまって、じゃあ次は時空ってなるのは分からんでは無いし他の世代で出すよりディアパルの親として出てきた方が一番自然である

    • ▼返信 ポケさん    23-06-12 15:48 ID: 91e71

      作り出してない定期、ただの古代人の創作だぞ
      アルセウその神々しい姿は世界創造したポケモンではと言い伝えられてるくらいならよかったかもしれんな

スポンサーリンク

コメントを残す


日本語が含まれない投稿は無視されます。(スパム対策)

・荒らしはプロバイダ報告などの対応を行います。
・荒らしは削除します。荒らしに反応する人も荒らしとして対処します。
・コメントを記事に反映する場合があります。

今読まれてる人気記事!

コメント数


記事検索

月別

Amazon

@ 2013〜 ぽけりん@ポケモンまとめ All rights reserved