スポンサーリンク
1:名無しさん@おーぷん投稿日:2017/12/2514:31:13 ID:nef
死ぬのは描かないけどお墓や幽霊はいるンゴはもういいやろ

4:名無しさん@おーぷん投稿日:2017/12/2514:32:11 ID:3tZ
死ぬのを描く必要がないやん
27:名無しさん@おーぷん投稿日:2017/12/2514:36:01 ID:pBD
廃人クレーム対策やぞ
2:名無しさん@おーぷん投稿日:2017/12/2514:31:28 ID:T4p
ラティオス死んだで

7:名無しさん@おーぷん投稿日:2017/12/2514:32:33 ID:fxd
アニメでムーランド死んだやん



12:名無しさん@おーぷん投稿日:2017/12/2514:33:12 ID:9LZ
映画でレントラーもしんだよな





15:名無しさん@おーぷん投稿日:2017/12/2514:33:48 ID:3Yn
むしろ死なない描写あるか?
19:名無しさん@おーぷん投稿日:2017/12/2514:34:13 ID:nef
>>15
瀕死やぞ
瀕死やぞ
21:名無しさん@おーぷん投稿日:2017/12/2514:34:37 ID:Eyo
シオンタウンにお墓がありましてね…

29:名無しさん@おーぷん投稿日:2017/12/2514:36:30 ID:eKN
> そ の い の ち は お わ っ て し ま う <
31:名無しさん@おーぷん投稿日:2017/12/2514:37:11 ID:3tZ
カラカラとか死んだ親の骨被ってるやん

34:名無しさん@おーぷん投稿日:2017/12/2514:39:04 ID:6Wz
>>31
やめてクレメンス
やめてクレメンス

スポンサーリンク
33:名無しさん@おーぷん投稿日:2017/12/2514:38:18 ID:gZ3
最近は食物連鎖も描かれてるし、多少はね?
65:名無しさん@おーぷん投稿日:2017/12/2514:48:42 ID:6Wz
ひんしってなんやねん
しんでないんか
しんでないんか
66:名無しさん@おーぷん投稿日:2017/12/2514:49:02 ID:fxd
>>65
瀕死の重傷って聞かんか?
瀕死の重傷って聞かんか?
60:名無しさん@おーぷん投稿日:2017/12/2514:47:02 ID:ilI
これがひんしやね

62:名無しさん@おーぷん投稿日:2017/12/2514:47:39 ID:gZ3
>>61
ええ・・・(困惑)
ええ・・・(困惑)
49:名無しさん@おーぷん投稿日:2017/12/2514:43:15 ID:He0
瀕死言うても空飛んだり波乗りしたりするやんけ
64:名無しさん@おーぷん投稿日:2017/12/2514:48:16 ID:fxd
ポケモンの瀕死=人間のダウンしたボクサー
こんなもんやろ
ボクサーかてちょっと時間経てば動けるくらいにはなるし
こんなもんやろ
ボクサーかてちょっと時間経てば動けるくらいにはなるし
81:名無しさん@おーぷん投稿日:2017/12/2514:57:01 ID:cKR
ポリも違う意味で死んだな

82:名無しさん@おーぷん投稿日:2017/12/2514:57:27 ID:N8J
まあ瀕死までは一瞬で治せる医療技術がある世界やし・・・
85:名無しさん@おーぷん投稿日:2017/12/2515:02:37 ID:pBD
ゲームにパーティー死ぬ設定が出来たらワイはポケモンやめるは
48:名無しさん@おーぷん投稿日:2017/12/2514:42:50 ID:3ix
瀕死っつってもこうなるだけやぞ

58:名無しさん@おーぷん投稿日:2017/12/2514:45:49 ID:k3X
>>48
かわいい
かわいい
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
アニメは戦闘不能って言ってるやろ
レベル1のパラスにリザXのフレドラ打っても瀕死で済むからな
普段からハサミギロチンだ大爆発だやってるから死にそうになっても感動が薄いよな
ポケモンカードじゃきぜつだしな
少なくともアニメでは瀕死になると早くポケモンセンターにとか言ってるから、治療しないと意外と死ぬのかもしれない。同じくボロボロになると、こんな状態になるまで戦わせるなんてとか怒られてたし、やっぱり無理をすると死ぬのかもしれない
ゴーストタイプがいるから死の扱いが軽いよな
ポケモンはMOTHERからの派生作品なのにむしろなんで知らないわけ?
MOTHER世代でない俺ですら知ってるのに
ポケモンの瀕死はMOTHERからきてるの知らんのかよ
気絶と瀕死と戦闘不能の差は?
本編ゲームも「瀕死」だと大袈裟に感じるから、ポケカと同じ「気絶」に変えればええのに
ミュウツーの逆襲で培養管?の中で初代御三家クローンが消滅するシーン、あれも死だよな。
生まれた時からゴーストタイプのポケモンの正体ってなんだろう?
ゴーストって他のタイプに比べて概念的だし進んで人に危害を加えるやつも多いしよくわからん
考察癖がある人は大変やな
ゲーフリがその辺深く考えてる筈がないのに
ポケモンの ひんし じょうたいは
たたかう げんきが ない だけで
いあいぎり などの わざは
いつもの ように つかえる!
瀕死のミミロップちゃんサーナイトちゃんが見たい
>お前のポケモンしんだのか
今でも初代ライバルのラッタ死んだくせーなと思ってるわw
体長10センチのバチュルが1トンのテッカグヤにヘビーボンバーされても死なないくらいに丈夫
ここのまとめ主は何かにつけて槍玉にあげないと気がすまない衝動に駆られてるの?
瀕死といえば、アニメだと瀕死になると目がグルグルになるから
審判はさぞ楽だろうなと思う
燃え尽きたヒトカゲがカラカラ説
初代は瀕死のポケモンをボックスに預けても瀕死のままだったんだよね
ボールの中で死んだりとかしないのかな
ゲームは初代の名残で瀕死だけどアニメは戦闘不能でダウンした後も戻ったらピンピンしてるな
MOTHER定期
ジュナイパーとかオドリドリまいまいとか
見た目はもろにただの鳥類だが死なないんだろうか・・・
自然かポケモンの技やろな
瀕死になったらもこうになるの?
映画でユリーカがゼルネアス死んじゃうの?とも言ってたような
アニメで死ぬ描写が増えたのはxyからだと思う
れんとらー死んだんか今年の映画?
他のゲームの人間キャラはどうなんだよ?
死んでも自キャラなら都合良く蘇生されたり、そうでなきゃ埋葬されたりでハッキリなんかしてないじゃん。
なんでポケモンばっかどうこういうの?
※9
気絶=戦闘不能<瀕死じゃないか?
ジム戦では毎回瀕死なんだろうな、って思ってたが違うのか
そいやー「ひんし」をポケカでは「きぜつ」と言う。
マイルドじゃのう。
時々野生の仲間呼び連鎖で100体以上倒してると、うず高く積もったポケモンの死骸を思い浮かべてしまうわ
倒れてるだけで逃げたりしてるのかも知れないけど、よくわからんから複雑
瀕死状態なのに波乗りとかさせるやついるよな?
※19
眠って起きない、毒で動けない、しびれて動けない、いうことを聞かない
締め付けられて動けない、混乱して動けない、動揺して動けない
上記は戦闘不能扱いだから
ゲームよりもずっと難しいぞ
アニポケでピカ様はちょいちょい心停止になりかけてたな
※33
うわぁ、そう考えると連鎖するの複雑だわ。。。
目の前に傷ついたポケモンがいるのに機械的に倒していくんだもんな。。。
そら大爆発しても五体満足で復帰できるトンデモ生物だし
ここ見てると瀕死の意味知らないか、勘違いしてるのが結構いて困惑する
カミツルギ シヌカ シナナイカ
ポケモンの世界では人の死も描かれてるよね。
メレメレ霊園はポケモンだけのお墓ではないようだし。
気絶って言う表現すら大げさな気がするけど
人を背中に乗せて飛んだり泳いだりする力は残ってるし
アニメの「戦闘不能」って言う表現が一番しっくりくる
※16
どう解釈するかは自由だから死んだくせーと思うのはもちろん良いんだけど、「公式が認めた!確定!」って触れ回るアホが多いからタチ悪いよね
ゲームは瀕死でも後ろの機械(?)にモンスターボールをセットするだけで元気になるけど
アニメのポケモンセンターは治療室で治療してるから戦闘不能になったらいつもこんなことしなきゃいけないと考えると鬱陶しくなるな。
瀕死っていうより戦闘不能の方がいいよな。アニメでも「戦闘不能」って言ってるしな。
そもそも瀕死は死にかけの状態だろ?(間違ってるならすまん)その状態のまま波乗りとか空を飛ぶ出来ること自体おかしいよな。
※5
そういえばその手の展開いつの間にかめったに無くなったな。サトシが成長して無茶やらなくなったってのも大きいけど
元々重い設定だったのを万人受けさせるために軽く変えていったんじゃないだろうか
地割れの後のポケモンとかどやって救出してんのやろ?放置?
生命エネルギーが無くなったら死ぬのかと思ってた