ぽけりん> ファイアローの「はやてのつばさ」弱体化はやりすぎという風潮 使用率も100位圏外へ

主にスカーレットバイオレット(SV)やポケモンGO、アニメ、グッズなどの情報を取り扱っていきます。

ファイアローの「はやてのつばさ」弱体化はやりすぎという風潮 使用率も100位圏外へ

17/12/24 12:33
ゲーム 131コメント
スポンサーリンク
1:ヤトウモリ@シールぶくろ投稿日:2017/12/20 08:33:00 ID:LhKcahkQ
難しいね
ファイアロー
H78 / A81 / B71 / C74 / D69 / S126 / 合計499
タイプ:ほのおひこう
特性(タッチで詳細)
*

155:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/12/05 23:13 ID:WqB4o9lTa.net
そういやアローも完全に消えたか
フリーではそれなりに見るけど
6:ブビィ@ファイヤーメモリ投稿日:2017/12/20 08:40:22 ID:3yA/reEA
ファイアローが死んだことによって格闘に人権が戻る

…かと思われたがガブ絶対許さないフェアリー軍団で溢れかえり変わらないのであった
2:チャーレム@ナゾのみ投稿日:2017/12/20 08:33:57 ID:fM5TAlJ2
あれは妥当序盤鳥らしくおとなしくしとけ
4:ゴチム@まがったスプーン投稿日:2017/12/20 08:39:27 ID:/ndW65Fg
ビビボ、威厳とはなんだったのか
ハギギシリ
H68 / A105 / B70 / C70 / D70 / S92 / 合計475
タイプ:みずエスパー
特性(タッチで詳細):
*
アマージョ
H72 / A120 / B98 / C50 / D98 / S72 / 合計510
タイプ:くさ
特性(タッチで詳細)
*
9:ミズゴロウ@ねばねばこやし投稿日:2017/12/20 08:45:50 ID:FTxLrZXE
みずタイプの先生無効特性でアローキラーとか言われてた奴wwwwww
10:ヒマナッツ@きょうせいギプス投稿日:2017/12/20 08:47:48 ID:Z9g55P2A
>>9
結果的にアローはキルされたからセーフ
18:フシギソウ@ルナアーラZ投稿日:2017/12/20 09:32:30 ID:M53OAeuk
>>9
どっちにしろ蜻蛉で死ぬと言われてたけどな
117:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/12/04 19:46 ID:31DFq0S4M.net

ファイアローの使用率がムクホークを下回ってて草 シングル

20:パルキア@メダルボックス投稿日:2017/12/20 09:34:58 ID:owc/nbMI
序盤鳥の中でも下から数えた方が早いレベルまで見なくなったような
まだオオスバメの方が見る気がするのは俺だけ?
21:タテトプス@かいのカセキ投稿日:2017/12/20 09:36:44 ID:fN.SqViI
>>20
流石に下から数えた方が早いはねぇわ
605:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/12/14 12:15 ID:WkulgiWS0.net
ファイアローも素で速いし
序盤鳥としてはじっさいのとこわりと上位にいるよな
445:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/12/15 11:10 ID:a6nc7auKd.net
6世代の頃アロー消えたらメガヘラ増えるって言われてたけど増えなかったな
スポンサーリンク
603:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/12/14 12:14 ID:9Yu9pqr0a.net
ファイアローなら前作から引き続き孵化のお供やってるよ
604:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/12/14 12:14 ID:5lgdNcOAd.net
アローに飛行Z打たれてやべーってなったけど火力なさ過ぎて笑ったわ
569:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/08/02 19:57 ID:r7Kq4OhDp.net
アローを戻せ
話はそれからだ
129:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/10/30 08:36 ID:LQGd8+WNd.net
アローは今になって戻して欲しい
テテフもいるんだし
623:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/06/15 21:01 ID:6pADEbuV0.net
アローなんてロトム達投げればよかったし間違いなくミミッキュのが面倒だわ
今の環境に疾風弱体化してないアローいてもいいだろはよ戻せ
609:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/12/01 08:15 ID:Demn6VuYa.net
ノーモアガルモン ノーモアアロー
11:ネオラント@コスメポーチ投稿日:2017/12/20 08:48:10 ID:JIVEhjok
アローはこのままでいいよ二度と見たくない
13:ヤナップ@くっつきバリ投稿日:2017/12/20 09:14:52 ID:NeaSg756
バシャガッサも一緒に消えてほしかった
24:コフキムシ@こおりのジュエル投稿日:2017/12/20 09:44:47 ID:PkKWbHCM
弱体化自体は必要だった
でもここまでやる必要はなかった
429:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2016/12/09 19:46 ID:5zAeAivj0.net
ルガルガンはアローの性能据え置きならアクセルロックだけで生きていけたかもしれないのに
まだレートで1回も見てないぞ
アクセルロック
タイプ:いわ 威力:40 命中:100
説明:先制攻撃(優先度+1)。
26:キレイハナ@ネットボール投稿日:2017/12/20 09:54:14 ID:VWIMgMv6
適応は攻撃技だけで良かったと思う
27:コマタナ@とつげきチョッキ投稿日:2017/12/20 10:05:40 ID:HFrMtR0Q
>>26
これ
HDアローが狂ってたんであって
29:ソーナンス@レインボーパス投稿日:2017/12/20 12:01:03 ID:vBOcuEm2
羽を休めなくなるだけでもかなり違ってた
5:ゾロア@ムシZ投稿日:2017/12/20 08:40:04 ID:LSvFvz5Y
化けの皮も同じこと言われるんだろな
614:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/12/03 10:16 ID:RMalfccw0.net
化けの皮は間違いなく疾風の翼と同じ運命を辿る
というかそうじゃないとおかしい
もしくはBとDをそれぞれ10くらい引いてもいい
28:フリージオ@おしえテレビ投稿日:2017/12/20 11:59:45 ID:1mkJGVzY
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする

注目記事!



人気記事(10日集計)

コメント(→コメント投稿
  1. ▼返信 名無しさん     17-12-24 12:34 ID: cfcd6

  2. ▼返信 名無しさん     17-12-24 12:34 ID: a4444

    2度と帰ってくるな死ね

  3. ▼返信 名無しさん     17-12-24 12:38 ID: c5766

    化けの皮がアローと同じ運命なら化けの皮はそのままでよかったとか言われるんだろうか

  4. ▼返信 名無しさん     17-12-24 12:39 ID: c8dfa

    アローの救済なんて、アローはずがございません

  5. ▼返信 名無しさん     17-12-24 12:39 ID: d8093

    ×じょうおう
    ○じょおう
    直しとけよ

  6. ▼返信 名無しさん     17-12-24 12:41 ID: 30f4a

    十分だろ
    オニドリル先輩下回ってから文句言え焼鳥

  7. ▼返信 名無しさん@    17-12-24 12:42 ID: 668fc

    なんでこうも調整の難しい特性を作ってしまったんだか
    鋼が叩かれ
    ガブが叩かれ
    アローが叩かれ・・・
    次に待っているのはフェアリーが大幅に叩かれる未来か(実施日未定)

  8. ▼返信 名無しさん     17-12-24 12:42 ID: 32eb3

    3年かけていっぱい育てたアローが全部全く役に立たないゴミと化す喪失感を開発陣は考えなかったのだろうか
    レート引退の一要因でもあるわ

  9. ▼返信 名無しさん     17-12-24 12:43 ID: 6b795

    もうあの鳥の顔は見とうない…(虫ポケ愛好家感)

  10. ▼返信 名無しさん@    17-12-24 12:45 ID: ba9c3

    ついでにバシャも弱体化しろ
    アロー居なくなって暴れ回ってるんだから

  11. ▼返信 名無しさん@    17-12-24 12:45 ID: 0d1cb

    フェアリーは虫を効果抜群にしたら許してあげるよ

  12. ▼返信 名無しさん     17-12-24 12:48 ID: e0248

    ジュナイパァ…

  13. ▼返信 名無しさん@    17-12-24 12:49 ID: 6cb85

    現時点でも中堅程度の使用率はあるじゃねえか
    何が不満なんだ

  14. ▼返信 名無しさん@    17-12-24 12:50 ID: ee565

    ※11
    散々言われてるよなそれ
    グソクにはマイナス特性付けるし
    ゲーフリは何で虫の強ポケを嫌うんだろうか

  15. ▼返信 名無しさん@    17-12-24 12:51 ID: b57a9

    ホント調整の下手くそな会社だよな
    オンラインゲーム作ったら1年と待たずにインフレなりしてサービス終了しそう

  16. ▼返信 名無しさん@    17-12-24 12:52 ID: 62d72

    テテフいるからなんなん?
    関係なくね

  17. ▼返信 名無しさん     17-12-24 12:52 ID: 5a98e

    ヒトムで止まるから困ったことないけどな
    それより害悪ポケをどうにかしろよ 無駄に時間使わせやがって

  18. ▼返信 名無しさん     17-12-24 12:52 ID: 14c62

    確かに攻撃技だけ適用で良かった

  19. ▼返信 名無しさん     17-12-24 12:54 ID: a5557

    こいついると8割以上の虫タイプが選出すら厳しかったからなぁ
    なおアローが消えても環境にいる虫は1、2匹の模様

  20. ▼返信 名無しさん@    17-12-24 12:55 ID: ceb2d

    元々の素早さは高いから上から挑発・鬼火できるし追い風脱出とかのサポートはまだ出来る
    でもやりすぎだよな・・・出てきた1ターン目だけ先制くらいの調整でも良かった

  21. ▼返信 名無しさん     17-12-24 12:55 ID: f9c78

    フェアリータイプは狂ったフェアリーが目立ってるだけであって、フェアリータイプそのものは割と良い調整だとおもう

  22. ▼返信 名無しさん     17-12-24 13:05 ID: 97c01

    化けの皮はすりぬけや音技で貫通される修正はまああるだろうな

  23. ▼返信 名無しさん     17-12-24 13:06 ID: dcc52

    俺の好きなポケモンことごとく駆逐しやがったから慈悲はないが、流石に弱体化しすぎ感はある
    いじっぱりアローのハチマキブレバ◯発耐え調整が懐かしい

  24. ▼返信 名無しさん     17-12-24 13:07 ID: c345c

    ※15
    これ釣りコメ?

  25. ▼返信 名無しさん     17-12-24 13:10 ID: 1ff4f

    いやフェアリーはおかしい
    抜群多いのに耐久がほのおはがねみたいな弱点多いやつてインチキレベル

  26. ▼返信 名無しさん@    17-12-24 13:11 ID: ee565

    ミミカスとカプの特性はほんと嫌い
    フィールドなんて効果ゴテゴテ付けすぎなんだよ

  27. ▼返信 名無しさん@    17-12-24 13:12 ID: 33552

    元々アローが刺さるポケモンが上位に少ない全国ダブルだと息してなかったのに調整されたのは意外だった
    まあカロスダブルとGSではトップメタの一角だったからダブルだけ見てたとしても仕方ないか

  28. ▼返信 名無しさん@    17-12-24 13:12 ID: 736d2

    ゲーフリって0か100にしか調整できないよな
    そして僕はアローの特性には文句言ってなかったのに、お前らが弱体化しろ弱体化しろとほえるからこんなことになったんだろ
    アローがかわいそう

  29. ▼返信 名無しさん     17-12-24 13:15 ID: b3d0a

    挑発剣舞アローならクレセすら突破可能だったしなぁ

  30. ▼返信 名無しさん     17-12-24 13:22 ID: f540b

    ORASの頃は弱体化しろやwwwとか言ってたくせに弱体化したら弱体化しすぎたとかポケ勢頭悪そう

  31. ▼返信 名無しさん     17-12-24 13:29 ID: eadfa

    ミミッキュ誕生と同時にノーマル毒・ノーマル鋼複合のポケモンを出さなかったのはゲーフリ最大の失策

  32. ▼返信 名無しさん     17-12-24 13:29 ID: ef2a2

    ゲーフリもすっかり振り子調整のおバカイメージがついてしまったな

  33. ▼返信 名無しさん@    17-12-24 13:30 ID: d2b6a

    アローより長い間環境で暴れ回ってるバシャやランドを弱体化すべきだろ

  34. ▼返信 名無しさん@    17-12-24 13:34 ID: 7606f

    アロー、メガガルを元に戻したら環境変わるから早く戻せ
    メガガルーラの暴力が見てーんだよ

  35. ▼返信 名無しさん     17-12-24 13:35 ID: ead08

    ルガルガンはあれでも一応1000位圏内という事実
    たそがれだけだが

  36. ▼返信 名無しさん@    17-12-24 13:37 ID: d5006

    米30
    なんでその両者が同一人物だって思うんだよ
    ポケ勢が同じ考えを共有してるとでも思ってるんか

  37. ▼返信 名無しさん     17-12-24 13:39 ID: 95f58

    昔のこいつにはワシのメガエルレイドが為す術もなくぶっ飛ばされてたからこれでええよ
    ミミッキュなんかはおにびちょうはつ入れれば案外何とでもなるがこいつは本当にどうしようもなくて困った

  38. ▼返信 名無しさん     17-12-24 13:39 ID: d9f1f

    ※16
    サイコフィールドあるとアローの先制ブレバが通らなくなる

  39. ▼返信 名無しさん     17-12-24 13:41 ID: 76ce2

    来なくていいわ二度と来るな

  40. ▼返信 名無しさん@    17-12-24 13:44 ID: 01148

    で、あなた方の大好きな草虫格闘は戦えるようになりましたか?

  41. ▼返信 名無しさん@    17-12-24 13:45 ID: c22a1

    そんな風潮なんて無いしク.ソ鳥使いが喚いてるだけだろ
    他にぶっ壊れができたからってこれ幸いと許された風な態度取るのほんとキモ

  42. ▼返信 名無しさん@    17-12-24 13:45 ID: 01148

    ※35
    コイキングですら1000位圏内なんだよなあ

  43. ▼返信 名無しさん     17-12-24 13:47 ID: 8a160

    優先度の壁さえ越えてこなければ許してた

  44. ▼返信 名無しさん     17-12-24 13:49 ID: a3e63

    上位禁止スペレで上位に入ったあたり、テテフコケコ居ないだけでも違うんだけどな

  45. ▼返信 名無しさん     17-12-24 13:56 ID: ebb63

    ファイアローの被害者よりファイアローの被害者の被害者の方が多い定期

  46. ▼返信 名無しさん@    17-12-24 14:03 ID: d9b20

    ミミッキュ「そもそもきみたちがじゃくたいかしろとのぞんだんじゃないのかな?それなのにやりすぎとかむじゅんをかんじるね。いったせきにんはさいごまでもつように。いいね?」

  47. ▼返信 名無しさん     17-12-24 14:05 ID: 2f4a2

    ファイヤー 117位
    ファイアロー 123位

  48. ▼返信 名無しさん@    17-12-24 14:12 ID: 1b7c6

    凄まじい弱体化の挙句天敵をこれでもかってくらい投入
    ここまでやるのかと若干引いたわ
    まあそれ自体はいいけど新しい壊れもひどいんだからどうしろっつーんだ

  49. ▼返信 名無しさん@    17-12-24 14:14 ID: d1952

    弱体化したらやりすぎか
    文句しか言わねえな

  50. ▼返信 名無しさん     17-12-24 14:14 ID: 65f82

    攻撃技に限定するだけで十分だったんだがな
    アロー被害者なんてアローがいても環境にいたやつと元から死んでたやつがほとんどだし

  51. ▼返信 名無しさん     17-12-24 14:15 ID: 6ee7b

    こいつなりボルトなりエルフーンなり先制できる特性を与えて強引に耐久振りするのホントクソ
    悪戯心も満タン時だけでいいよ

  52. ▼返信 名無しさん     17-12-24 14:20 ID: 33d9e

    アロー消えた結果より止めづらいバシャみたいなのが暴れてるからな
    メタれる程度の性能は残してほしかった。使ったことないけど

  53. ▼返信 名無しさん     17-12-24 14:21 ID: 88f0a

    >>49
    調整が下手くそ過ぎんだよここまで極端に弱体化するなら最初から作るなよって話だわ、攻撃技のみに適応されるか実質素早さ999化で先制技で縛れるって性能ならあそこまで叩かれて無かったと思うで

  54. ▼返信 名無しさん@    17-12-24 14:31 ID: 4c5b5

    ポケモンごとに贔屓するのがよくない
    他の暴れてるポケモンスルーしたりとか

  55. ▼返信 名無しさん す    17-12-24 14:33 ID: 71e34

    序盤鳥なんて環境にいた事がおかしい。そもそも今でも他の序盤鳥より強いんだしこのままでええわ

  56. ▼返信 名無しさん     17-12-24 14:33 ID: d5c62

    だからなんだよ、あれほどアローつまんない弱体化しろとか言ってた癖に
    本当くだらない連中だわ

  57. ▼返信 名無しさん     17-12-24 14:34 ID: 2292f

    弱体化しろとは言わんがリザはXとY表示しとけ なんであいつだけあんなに特別扱いされてんねん

  58. ▼返信 名無しさん     17-12-24 14:34 ID: 707c2

    アローの所為で草虫ポケモンがどれだけ駆逐されたと思ってるんだ。二度と帰ってくるな

  59. ▼返信 名無しさん     17-12-24 14:34 ID: d9515

    特性直してくれ
    作ったアロー無駄になった

  60. ▼返信 名無しさん     17-12-24 14:34 ID: 7c26d

    馬車が使いやすくなってなにより

  61. ▼返信 名無しさん     17-12-24 14:34 ID: 3a265

    飛んでるからサイコフィールド関係なくない?

  62. ▼返信 名無しさん@    17-12-24 14:38 ID: d09c9

    SM初期から言い続けてきたけど、
    耐久型のアローがおかしかっただけでアタッカータイプのアローは中堅止まりだったはず
    (少なくともXY後期の頃には既に数を減らしていた)
    草、格闘、虫が活躍できないのも何もアローのせいだけじゃなかったし、
    本当に雑な調整だったと思う
    あと、直接は関係ないけど電気タイプ周りの調整もひどいよな
    第六世代の頃はライコウ含めていろんな電気タイプが使用されていたのに、
    第七に入ってからはコケコと霊獣ボルトに使用率が集中しすぎている
    アローが環境からいなくなったせいで
    間接的に仕事を奪われた電気タイプが多すぎる

  63. ▼返信 名無しさん     17-12-24 14:39 ID: 4243c

    いいえステロゲーです

  64. ▼返信 名無しさん@    17-12-24 14:39 ID: 3699a

    焼鳥さんの居場所はご用意する必要はありません

  65. ▼返信 名無しさん@    17-12-24 14:44 ID: 01148

    ※58
    アローは消えたが草虫は息を吹き返したのか?

  66. ▼返信 名無しさん     17-12-24 14:45 ID: 910be

    HDアローは発想として秀逸だからいくら強かろうと構わん
    一番はブレバ与えた事、なんか威力85ほどの専用飛行技で留めときゃ良かった

  67. ▼返信 名無しさん     17-12-24 14:54 ID: cbb18

    ゲーフリは弱体化を産廃にするのとしか思ってないからね

  68. ▼返信 名無しさん@    17-12-24 14:55 ID: 5c4d3

    アローを反省してかミミッキュは良く調整されてるな
    発狂してるのシングル専だけだし

  69. ▼返信 名無しさん@    17-12-24 14:56 ID: 11e25

    メガまでもらっておいて全然使われない序盤鳥がいるらしい

  70. ▼返信 名無しさん     17-12-24 15:04 ID: 45450

    六世代末期ですら上位構築ではアローよりバシャのほうが使用率高かったという事実

  71. ▼返信 名無しさん     17-12-24 15:06 ID: dcf4a

    サイコフィールドとかエアプしかいないな

  72. ▼返信 名無しさん@    17-12-24 15:07 ID: d09c9

    ※66
    そ、そうかな?
    例えばムクホークも
    威嚇、フェザーダンス、羽休めと物理受け向けの能力を一通り揃えてるけど
    一線は越えてないからこそあの火力でも許されているんじゃないか?
    ひとつのポケモンが2つも3つも役割をこなせてしまうのは
    ポケモンというゲームのデザインとかみ合ってないと思う
    尚、ミミッキュ

  73. ▼返信 名無しさん@    17-12-24 15:11 ID: c091c

    テテフ沸いてるし羽休めに疾風適応外なら元通りでいいよマジで
    環境の高速化で中速ポケモン使いづらすぎ

  74. ▼返信 名無しさん@    17-12-24 15:22 ID: d7610

    こいつにブレバ渡したのが間違いなんだよなあ
    ミミッキュも剣の舞無ければバランス取れてたし
    渡す技が間違ってるのが問題
    その割にプテラにもろばブレバ解禁しないしな

  75. ▼返信 名無しさん     17-12-24 15:22 ID: 7c3e0

    1回だけ先制とかならまだ
    剣舞後先制+2ヒコウZは強いだろうしS振ると1発耐えられない、H振ると積んだ後先制できないになっているからね

  76. ▼返信 名無しさん     17-12-24 15:26 ID: 7c3e0

    優先度の仕様上対策枠を落とされたら試合が決まる詰将棋を一方的に強いられる試合が多かった
    あと型が多すぎる、六世代中研究されすぎていた

  77. ▼返信 名無しさん     17-12-24 15:27 ID: adacb

    アローいなくなって寂しいわ

  78. ▼返信 名無しさん@    17-12-24 15:51 ID: 63c3a

    こいつ消えて虫は復活したの?

  79. ▼返信 名無しさん     17-12-24 15:57 ID: e1c40

    トリルめちゃくちゃにされたから帰ってこなくていいです

  80. ▼返信 名無しさん     17-12-24 16:13 ID: 910be

    ※72
    だから高火力先制さえなきゃストッパーと耐久の両立は厳しいのではって話
    アクロバット以外での火力抑えてストッパーとして機能させるには特化しないと厳しいですよ、ぐらいで良かったわ

  81. ▼返信 名無しさん     17-12-24 16:21 ID: eeb01

    さっきレートで2回見たけど

  82. ▼返信 名無しさん@    17-12-24 16:49 ID: d3b25

    HP満タンじゃないと発動しないとか死に特性もいいとこ
    鈍足ならともかく、元々速いアローには恩恵が少なすぎ
    ただ速いだけの焼き鳥

  83. ▼返信 名無しさん     17-12-24 16:49 ID: f998f

    先制羽休めで耐性変えるのズルすぎるだろ・・

  84. ▼返信 名無しさん@    17-12-24 16:54 ID: e1b59

    はやて戻す必要はねえよ一生タヒんでろ

  85. ▼返信 名無しさん     17-12-24 16:54 ID: 6f03a

    アロー天候とかでも翼がもがれるのはやりすぎ

  86. ▼返信 名無しさん@    17-12-24 17:06 ID: 0b0d1

    次はミミッキュを

  87. ▼返信 名無しさん@    17-12-24 17:29 ID: 92bc0

    ※61
    サイコフィールド相手が飛んでる時だけだぞ先制通るの・・・
    自分が飛んでても意味がない

  88. ▼返信 名無しさん     17-12-24 17:35 ID: 51e6c

    話題が無かったらとりあえずガブとアローのスレまとめる病気治せ

  89. ▼返信 名無しさん@    17-12-24 17:39 ID: 24f05

    フェアリーは弱点2の半減3の無効1
    地面は弱点3の半減2の無効1
    タイプ優秀なゴーストは弱点2半減2無効2
    はがねは自分で調べてね

  90. ▼返信 名無しさん     17-12-24 17:48 ID: 11739

    ミミカス次(世代で)はお前だぞ

  91. ▼返信 名無しさん@    17-12-24 17:49 ID: 24f05

    フェアリーが虫を半減する以上虫タイプが数を減らすのは六世代がリリースされる際に分かりきっていた事
    さらに言えば、フェアリー追加によって格闘が減るのだから、格闘を受けられる虫が役割を失うことは分かりきっていた事
    さらに言えば、フェアリー追加によって炎・はがね・毒が増えるのだから、その全てに半減される虫が減るのは分かりきっていた事
    そこにファイアローですよ。

  92. ▼返信 名無しさん@    17-12-24 18:47 ID: 8d0bf

    先制得る代わりに飛行技の威力が下がるくらいの調整で良かった
    HPが満タンの時しか発動しないとかいう改悪調整は無能としか
    先制技無効の新要素を上手く売り出せてない感もあるし

  93. ▼返信 名無しさん     17-12-24 19:00 ID: cdac7

    鉢巻でブレバするだけでよかったのに、HD鬼羽がヤバ過ぎた。

  94. ▼返信 名無しさん@    17-12-24 19:07 ID: 01148

    ※91
    ファイアローだけが悲しみを背負う必要は無かったのでは?

  95. ▼返信 名無しさん@    17-12-24 19:15 ID: 5bfd8

    ゲーフリを一言で表すなら「極端」
    「攻撃技だけ先制」とかいくらでもやりようがあったろ

  96. ▼返信 名無しさん     17-12-24 19:17 ID: 2f4a2

    特性ありきのポケモンはさっさと逝ってどうぞ
    ガブみたいに正々堂々と実力で戦え

  97. ▼返信 名無しさん     17-12-24 19:35 ID: 37d8f

    だからアローは益鳥だってあれほど言われてたろ

  98. ▼返信 名無しさん@    17-12-24 20:08 ID: 29258

    なお、かつてヘイトを稼いでいたキノガッサはまだ普通に見かける模様。

  99. ▼返信 名無しさん     17-12-24 21:02 ID: d4394

    焼鳥が弱体化したのに、アローが潰してきた一部の強特性持ちがそのまま放置なのが問題なんだよなぁ
    バシャとかリザとかは前作でも猛威を奮ってたのにそのままだから、お察しやんけ

  100. ▼返信 名無しさん@    17-12-24 21:38 ID: f6359

    ただでさえ直接弱体化されたのに環境が砂かステロかテテフかで全く動けんな
    この3つが1つも存在しない状況がレアすぎる

  101. ▼返信 名無しさん@    17-12-24 22:24 ID: 030e4

    サイコメイカー、威厳、ビビットボディと言った先制技無効が出たのは良いとして、「HP満タンの時のみ先制可能」に変更したのは痛い。
    でも、そうでもしないとバシャが止められないし・・・。

  102. ▼返信 名無しさん@    17-12-24 22:51 ID: 0d90a

    ぼく虫使い
    メガシンカした虫がアローで詰む
    マジでフェイントで一矢報いるくらいしかできなかったし
    見なくて清々するわ、それでもなお
    もし相手PTに居たらどうしようと今でもトラウマだわ

  103. ▼返信 名無しさん@    17-12-24 23:34 ID: c0c51

    今までも何らかの方法で弱体化されたポケモンは沢山いたが、ファイアローほど急激に単体性能を直接弱体化されたポケモンは見たことがない。というより、こいつに関してはただの弱体化を通り越して最早原形をとどめてないレベル。
    弱体化自体が良かったかどうかはともかく、そういう意味では非常に雑な調整だったと思わざるを得ない。

  104. ▼返信 名無しさん@    17-12-24 23:47 ID: 7a33e

    はやて弱体で高速低耐久が活躍しやすくなるかと思いきや
    かつてアローに縛られてたバシャが今度は高速低耐久殺しを
    しまくっているという現実
    あいつもほぼ無条件に上とってくるし、
    高火力広範囲すぎて受けにくさはアローの比ではない
    後出し可能かつ安定して勝てるの実質マリルリだけだろ
    無条件に上から縛れるのが原因でアロー弱体するなら
    優先度なしなこと以外、より凶悪なバシャもなんとかしてほしかった

  105. ▼返信 名無しさん@    17-12-25 00:27 ID: 5b680

    ※27
    全国ダブルでおとなしかっただけでカロスもGSも大暴れして環境荒らしまくってただですむわけがないだろ

  106. ▼返信 名無しさん     17-12-25 00:45 ID: babfd

    失って初めて気づく

  107. ▼返信 名無しさん     17-12-25 01:04 ID: 4f0b9

    タスキや補助技で何とか一矢報いてたマイナーポケがアローで死んだ

  108. ▼返信 名無しさん     17-12-25 03:41 ID: 1a2c2

    タイプも優秀だし十分でしょ
    このままでいいわ
    問題はせっかく調整したのにそれを無に帰すカプやミミクソの特性とそれをokしてしまうゲーフリ調整班よ

  109. ▼返信 名無しさん     17-12-25 03:48 ID: e814b

    まーたエアプ管理人がこういう記事まとめる
    こいつがいるだけで選出すらままならないポケモンどれだけいたと思ってんだよ

  110. ▼返信 名無しさん@    17-12-25 08:10 ID: f3be5

    島田紳助みたいな扱いで草

  111. ▼返信 名無しさん@    17-12-25 08:31 ID: d489a

    前作で暴れまくってた罰だから妥当な弱体化
    もう一生帰ってくんな

  112. ▼返信 名無しさん@    17-12-25 09:25 ID: 9f015

    ミミカスみたいな新しいチート特性ポケ生み出すんだからアローもガルも修正しなくていいんだよ
    チートにはチートぶつけるのが一番手っ取り早い

  113. ▼返信 名無しさん@    17-12-25 12:02 ID: ad76e

    アローの弱体は適正よりちょっと下くらいだと思うわ。適正にするにはもう少し調整はいるだろうが、そんな細かい調整するくらいならもっとでかい他のことをすべき。そういう意味では妥当だな
    確かにシングル基準でみれば、いくら先制飛行の価値が高いとはいえ、火傷しないの差し引いても、A80なんて高が知れてる。あくまでもメガマンダまでいけば強い。先制はねやすめがズルすぎただけ・・・ってのは正しい
    が、ダブルで見れば、既存の先制技以外のタイプ、しかも飛行を、2倍近い高火力で撃てる時点で、A80でも大概許されないし、なにより高速でおいかぜ撃てるんだから十分すぎるもん。使われない理由があるとしたら、おいかぜ持ちはリザY、高速飛行はメガマンダがするから、ファイアローは使わないってだけで、あいつ自身は十分スペック持ってる

  114. ▼返信 名無しさん     17-12-25 12:13 ID: 5336f

    117位のファイヤーまでギリ写してるとこに悪意を感じる

  115. ▼返信 名無しさん@    17-12-25 12:15 ID: ad76e

    というより、基本ゲーフリがアホ
    強いポケモンかどうか判断できないからああなってるんじゃなくて、強いとわかっているのに三すくみ的に調整したセットのポケモン生み出さないで、前作の単独一強に、別の単独一強を新しくぶつけるっていう方針が頭悪すぎる
    あくまでもポケモンのゲームであって、対戦ツールがスタートなわけじゃないから、まずイラストと設定作って、そこからタイプと性能を議論するってポリシーみたいだけど、過去に使ったモチーフを禁止しない方針と合わせて、毎回毎回偏りすぎてるんだから、いい加減ある程度でいいから、タイプと性能からポケモン作って欲しい

  116. ▼返信 名無しさん     17-12-25 12:27 ID: 99fb0

    今でも特性自体は強特性だろ

  117. ▼返信 名無しさん     17-12-25 12:29 ID: 368ea

    アローからブレバとはねやすめを取り上げれば何も問題は無かった

  118. ▼返信 名無しさん@    17-12-25 13:03 ID: 48da8

    ※116
    頭の中大丈夫ですか

  119. ▼返信 名無しさん@    17-12-25 15:48 ID: 44f38

    ※113
    ダブルで便利すぎたってのはある
    確かにあるんだが…
    じゃあ2014~2016のWCSで飛行枠がアロー一強だったかというとそんな事はなくて
    マンダやクロバット、サンダー、ボルトロス等も一定数いたと思う(あと一応ランド)
    アローがトリル下でも縛り性能が高すぎたのは確かだが、
    疾風の翼だけ弱体化したのは本当に悪手だと思うよ
    少なくとも最初から今の性能だったら、
    セジュンがパチリスを連れてWCSを制覇するのは不可能だった

  120. ▼返信 名無しさん     17-12-25 16:04 ID: 51fb2

    あれだけ素早さという概念を否定したのだから当然
    むしろ存在を消されてもいいレベル

  121. ▼返信 名無しさん@    17-12-25 21:47 ID: ca957

    どれだけ対策されてもしぶとく生き残るキノガッサとローブシンと違って
    特性に依存し過ぎてたツケやねえ

  122. ▼返信 名無しさん@    17-12-26 13:57 ID: fb494

    ※30
    調整下手くそなゲーフリのが頭悪いぞ

  123. ▼返信 名無しさん@    17-12-26 19:24 ID: 1315a

    ゲーフリほど調整の下手なゲーム会社ってあるか? メガガル然り、アロー然り、ミミッキュ然り⋯脳みそう〇ちマンの集まりなんじゃないかって思えてくる。
    メガガルなんて毒や火傷による被ダメ増加、火傷や麻痺、変化技による能力変化ランクも倍に(特性たんじゅんみたいな感じ)、攻撃による被ダメも1.25倍くらいにすれば、メガガルピンポで弱体化できた。 それなのに不意打ち弱体化とか与ダメ若干減らしただけで調整したつもりになってるとか頭おかC。 特に不意打ち弱体化は他のやつらが割喰っただけ。
    アローも体力何%以上の時飛行技優先度+1適応or攻撃技のみ適用くらいにしておけばよかった、体力満タンじゃないと適用外とか極端すぎ。 ミミッキュは剣舞没収するだけでだいぶ変わった。 化け皮のおかげで1ターン確実に行動できる保証あるんだから、自己強化技は没収されても対価としてはそれ相応。 今のミミッキュでも十分弱くしたとか、ゲーフリは初期ミミッキュどうするつもりやったんや。 ホント調整下手極まりすぎてるやろ。

  124. ▼返信 名無しさん@    17-12-26 19:49 ID: cae75

    ※22
    ばけのかわ音技が貫通になったら
    メガボーマンダで瞬殺だな。

  125. ▼返信 名無しさん@    17-12-26 21:53 ID: 313a8

    アローの弱体化は確かにやり過ぎかもだが、今のダブルはただでさえ雨がヤバいのにアロー入ったらと思うと
    おそらくここまで弱体化させたのは、一部ヤバイ組み合わせが出来るからだと思われる。
    メガガルもそう。今作はレヒレとかいるし。
    リザは単体では強いが、そこまでヤバイ組み合わせは無いし

  126. ▼返信 名無しさん@    17-12-27 02:49 ID: 689c8

    弱体化し過ぎじゃないかとも思ったけど弱体前は
    トリル下でも動けたこと考えたらやっぱり便利過ぎるわ
    サイコフィールドはサイクル戦やってれば割とすぐ消せるし
    先制封じ特性もアローを完全に縛る程の強さは無い
    そもそも特性抜きにしても炎飛行の中では一番の素早さだし
    先制Zブレバという一発芸も貰えたのだからこのくらいが妥当な感じはする

  127. ▼返信 名無しさん     17-12-27 19:05 ID: 08b05

    HP半分未満発動にエラッタして、どうぞ

  128. ▼返信 名無しさん@    17-12-27 21:02 ID: 1f102

    素のS121にダメ押しの威力180先制技の時点で大概高スペックなのに飛行技なら攻撃補助関係なく無制限で優先度+だもの、さらに当時のトップメタガルとの相性補完が効いてたのもまずかったわな
    ただ喉元過ぎれば熱さを忘れると言うが忘れるの早すぎ

  129. ▼返信 名無しさん     17-12-28 08:47 ID: 7825b

    弱体化しなくていいって言ってるんじゃなくてし過ぎって言ってるんだろ。飛行技打てる飛行タイプってメガ枠消費するマンダとZ化で強引に飛行技打つ奴らだけじゃん。マジで馬車止まらん。

  130. ▼返信 名無しさん@    17-12-29 08:44 ID: d41d5

    羽休めを疾風対象外にするかHP半分以下で未発動でいい

  131. ▼返信 名無しさん     17-12-31 05:29 ID: dd522

    ビビボや威厳はダブルなら強いから

スポンサーリンク

コメントを残す


日本語が含まれない投稿は無視されます。(スパム対策)

・荒らしはプロバイダ報告などの対応を行います。
・荒らしは削除します。荒らしに反応する人も荒らしとして対処します。
・コメントを記事に反映する場合があります。

今読まれてる人気記事!

コメント数


記事検索

月別

Amazon

@ 2013〜 ぽけりん@ポケモンまとめ All rights reserved