ぽけりん> カプ・コケコの「4倍めざ氷(威力240)」と「2倍マジカルシャイン(240)」が同じ火力だと思ってるやつwwwww

主にスカーレットバイオレット(SV)やポケモンGO、アニメ、グッズなどの情報を取り扱っていきます。

カプ・コケコの「4倍めざ氷(威力240)」と「2倍マジカルシャイン(240)」が同じ火力だと思ってるやつwwwww

17/12/20 23:02
ゲーム 104コメント
スポンサーリンク
1:ボクレー@ロメのみ投稿日:2017/12/17 15:28:26 ID:zSe3wbMg
違うぞ

カプ・コケコ
H70 / A115 / B85 / C95 / D75 / S130 / 合計570
タイプ:でんきフェアリー
特性(タッチで詳細):
*

めざめるパワー 威力60 ×4=240
マジカルシャイン 威力80 × 2 × タイプ一致1.5=240
16:コータス@にがいきのみ投稿日:2017/12/17 15:54:11 ID:R/9wW2HM
同じじゃん
2:ゾロア@みずのいし投稿日:2017/12/17 15:28:55 ID:bDxY8dms
めざ氷のほうが若干たかい
知ってる
3:ネッコアラ@いんせき投稿日:2017/12/17 15:29:57 ID:zSe3wbMg
俺はさっき知った
4:クズモー@オボンのみ投稿日:2017/12/17 15:32:47 ID:eRL2NQis
火力っていうかダメージだろ
結果的に同じになることもあるし
10:コジョンド@ドラゴンメモリ投稿日:2017/12/17 15:48:13 ID:eRL2NQis
同じステータスのポケモンが使ったときダメージが常に同じ組み合わせはどれか

弱保シャドボとZシャドボ
雨ドロポンと眼鏡ドロポン
力ずくフレドラと珠フレドラ
親子愛捨て身タックルと特性なしギガインパクト
18:ドリュウズ@ドリームボール投稿日:2017/12/17 15:55:53 ID:dWR0jH0U
>>10
力づくと珠?
21:ムウマージ@あおいバンダナ投稿日:2017/12/17 15:58:17 ID:lrg1g7ME
少なくとも親子愛は急所判定2倍だから同じってことはないな

ドロポンじゃねえかな
22:サナギラス@きんのいれば投稿日:2017/12/17 15:59:16 ID:kbP0Ixrw
フレドラじゃないか
勘だけど
15:クルミル@ねらいのまと投稿日:2017/12/17 15:53:02 ID:qIqoGZUw

全部一緒じゃないのか?
乱数のダメージ幅の話か?
17:リーフィア@たてのカセキ投稿日:2017/12/17 15:54:12 ID:eRL2NQis
>>15
乱数は一定として
あと書いてない補助効果とか相性も無視で
27:アイアント@においぶくろ投稿日:2017/12/17 16:05:29 ID:eIH//u1Q
回答バラバラで草
24:ウツボット@ダークストーン投稿日:2017/12/17 16:04:38 ID:eRL2NQis
答えは弱保シャドボとZシャドボや

他は動く可能性がある
26:フシギソウ@パワーリスト投稿日:2017/12/17 16:05:29 ID:WFbBKBoQ
>>24
理由全部頼む
30:カメテテ@ソクノのみ投稿日:2017/12/17 16:15:25 ID:eRL2NQis
ポケモンのダメージ計算式は
{(攻撃側のLv×2/5+2)×AorC×威力÷BorD÷50+2}×乱数×タイプ一致×相性

で、各ステップで少数点以下が出ると次に移る前に整数にされる
特に乱数の前にある+2が曲者で、補正がかかるのがこいつの前のか後かで時々ズレる
33:ポリゴンZ@ビアーのみ投稿日:2017/12/17 16:24:11 ID:je8hdxog
>>30
つまりコケコの4倍めざ氷と2倍マジシャは同じ威力なんだろ?
スレタイ論破
37:ミミロップ@ヘルガナイト投稿日:2017/12/17 16:35:26 ID:7jmlLRI.
>>33
いや博識ニキの式準拠なら
{}内での比較なら常に等しくなるけど、一致抜群マジシャ(80/1.5×2)と不一致4倍めざパ(60/1×4)なら威力は内、一致相性は外に入るので変動しうるってことでは?
31:コリンク@にがいきのみ投稿日:2017/12/17 16:22:03 ID:eRL2NQis
同じステータスのポケモンが使ったときダメージが常に同じ組み合わせはどれか

弱保シャドボとZシャドボ
雨ドロポンと眼鏡ドロポン
力ずくフレドラと珠フレドラ
親子愛捨て身タックルと特性なしギガインパクト

今回は
弱保…Cの数値に×2
雨…+2と乱数の間に×1.5
眼鏡…Cの数値に×1.5
力ずく…威力に×1.3
珠…相性の後に×1.3
親子愛…+2と乱数の間に×0.25

で、Cが奇数でも偶数でも二倍なら整数のまま
つまり小数が出ないから威力の方に二倍と考えても同じになる

35:ズガドーン@グラウンドメモリ投稿日:2017/12/17 16:29:40 ID:rsUeg2Ng
うるせぇスキン捨て身ぶっぱさせろ
スポンサーリンク
36:メガラティオス@トレジャーメール投稿日:2017/12/17 16:33:17 ID:eRL2NQis
というわけで、これを機に一人でも多くの人がダメージ計算の神秘に気付いてくれれば幸いだ
42:ラルトス@ズアのみ投稿日:2017/12/17 16:44:41 ID:cV/WpMYE
>>36と同じとこで計算したけどやっぱり4倍めざ氷と2倍マジシャは一緒だったぞ
https://pokemon-trainer.net/sm/dmcs/
44:セレビィ@ふねのチケット投稿日:2017/12/17 16:51:02 ID:eRL2NQis
>>42
ガブリアスのDを115にして試してみよう
そんなガブいねえとかのツッコミはなしで
48:ヒードラン@あさせのかいがら投稿日:2017/12/17 16:53:58 ID:cV/WpMYE
>>44
ほんまや、上限が微妙に変わるんやな
39:レシラム@ミズZ投稿日:2017/12/17 16:37:07 ID:unZJlwCs
威力は一緒だけどな
41:バチュル@ジメンZ投稿日:2017/12/17 16:42:01 ID:RWqv4PsU
よくわからんけどこれ理解したらレート2500くらいいける?
43:ルクシオ@イトケのみ投稿日:2017/12/17 16:48:28 ID:vdVT48cQ
>>41
こんなダメージの誤差が勝敗に関わることはほぼ無いのでレートを上げるのには不要な知識
45:ヨルノズク@オレンのみ投稿日:2017/12/17 16:52:10 ID:q4F2vKB2
H4メガマンダだとこうなる
46:プロトーガ@ミュウZ投稿日:2017/12/17 16:52:13 ID:kf39b8CY
これで与ダメが増えて勝てる確率より相手が王冠使い忘れてて与ダメが増えて勝てる確率のが高い
50:バクオング@おいしいシッポ投稿日:2017/12/17 17:10:41 ID:x5TT87dc
はぇ~初めて知ったけどでっていうやな
52:タネボー@おおきなねっこ投稿日:2017/12/17 21:31:49 ID:cvT0g36M
計算云々の話題ならSが1段階下がった準速メガマンダが竜舞しても相手の準速メガマンダにSが負けてるのも覚えておくといいで
53:アマルス@ほしのかけら投稿日:2017/12/17 21:35:37 ID:slFLNVwI
>>52
一段階下降後、小数点切り捨てられて竜舞しても1足りないってこと?
55:ププリン@ライブスーツ投稿日:2017/12/17 21:37:34 ID:GVHecTZM
>>52
陽気スカーフガブリアスもS一段階下がると陽気ガブリアスより1低くなるんだよね
54:ペラップ@まがったスプーン投稿日:2017/12/17 21:36:46 ID:nU.svpxo
ちからもち威力2倍説もこれで論破できるw
補正箇所を計算すると攻撃にかかってるからね


SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする

注目記事!



人気記事(10日集計)

コメント(→コメント投稿
  1. ▼返信 名無しさん     17-12-20 23:04 ID: 9f48a

    こういうのって小数点とか地味にあったりすんの?

  2. ▼返信 名無しさん     17-12-20 23:05 ID: b40d9

    結局よくわかんない

  3. ▼返信 名無しさん@    17-12-20 23:06 ID: 2d8d9

    ( ´_ゝ`)フーン

  4. ▼返信 名無しさん     17-12-20 23:08 ID: f983c

    確定数は一緒だけど微細なところでダメージ数が違うってことね。
    分かりやすく言えよ、てかなんでこいつ喧嘩腰なんだ?

  5. ▼返信 名無しさん     17-12-20 23:08 ID: b7ce8

    意外と深いんだな

  6. ▼返信 名無しさん     17-12-20 23:09 ID: e7a7d

    どうでもいいわこんなの

  7. ▼返信 名無しさん     17-12-20 23:09 ID: 8d026

    結局確2だったらどっちでも良いかな…

  8. ▼返信 名無しさん     17-12-20 23:09 ID: 60784

    51の謎の煽り

  9. ▼返信 名無しさん     17-12-20 23:10 ID: c34f4

    つまりどういうことだってばよ

  10. ▼返信 名無しさん     17-12-20 23:10 ID: 51a3c

    おい、バカしかいないぽけりん民にこんなのわかるわけないだろ
    今に荒れるぞ

  11. ▼返信 名無しさん     17-12-20 23:11 ID: 71808

    威力が違うと言うか与ダメが違う
    小数点の処理最後に一括じゃなく計算で出る度にするから最終的にちょっと変わる時がある
    メガルカのバレパンと神速とか

  12. ▼返信 名無しさん     17-12-20 23:11 ID: dd33c

    今更タウンすぎて…
    ポケモンやっててこれ知らなかったやつなんておらんやろってレベルなんだが

  13. ▼返信 名無しさん@    17-12-20 23:14 ID: 2d8d9

    へぇー

  14. ▼返信 名無しさん@    17-12-20 23:14 ID: 27c50

    マジ?

  15. ▼返信 名無しさん     17-12-20 23:17 ID: 49158

    舞ったマンダ云々の話マジ?

  16. ▼返信 名無しさん     17-12-20 23:21 ID: 281fc

    けろ「よくわかんないけどまとめたろ!」

  17. ▼返信 名無しさん     17-12-20 23:23 ID: 6b756

    ちからもちは威力2倍だろ
    馬鹿かな
    イカサマの与ダメが増える説明がつかない

  18. ▼返信 名無しさん     17-12-20 23:25 ID: ce6c3

    ランク補正下がっても上げ直したら同速だろ?スカーフだったら分かるけど

  19. ▼返信 名無しさん     17-12-20 23:25 ID: a07dd

    スカガブとマンダのやつは知ってる
    同速にはならないんだよな

  20. ▼返信 名無しさん     17-12-20 23:33 ID: fe204

    メガルカリオの適応力バレパン(威力80)と神速(威力80)も威力違うとかなんとか

  21. ▼返信 名無しさん     17-12-20 23:35 ID: f05d0

    準速マンダの実数値が172
    ランク1ダウンで172×2/3=114.66…だから114
    そこからランク1アップで114×1.5=171
    って感じやろか

  22. ▼返信 名無しさん@    17-12-20 23:36 ID: 5bd7d

    さっそくわかってない奴だらけでワロタ
    まあわかってもへぇ~ってなる9割9分対戦には活きない無駄知識だから文字通りトリビアだな

  23. ▼返信 名無しさん     17-12-20 23:42 ID: 808bf

    範囲攻撃と単体攻撃だから色々変わってくるぞ(ダブル民並みの感想)

  24. ▼返信 名無しさん     17-12-20 23:48 ID: 5be58

    まぁマジシャでええわな

  25. ▼返信 名無しさん     17-12-20 23:52 ID: 13f8b

    とりあえずけろくたばれ

  26. ▼返信 名無しさん     17-12-21 00:02 ID: 8fe21

    ランク補正は関係なくね
    スカガブのはわかるけど

  27. ▼返信 名無しさん     17-12-21 00:07 ID: 81d6d

    威力は正直ふーん程度だけど、s1段階下降最速スカーフガブと最速ガブはかなり勉強になった、

  28. ▼返信 名無しさん     17-12-21 00:07 ID: ca228

    違うことがあるのはわかったが理解する気にならん

  29. ▼返信 名無しさん     17-12-21 00:11 ID: 447ad

    めざ氷はランド対策なんでどうでもいいんですけどね

  30. ▼返信 名無しさん     17-12-21 00:14 ID: 67cec

    確定2発ならなんでもええわ

  31. ▼返信 名無しさん     17-12-21 00:16 ID: cd431

    とりあえずぽけりん死ねガイジ

  32. ▼返信 名無しさん@    17-12-21 00:17 ID: 25ede

    補正がかかるところが違うんだな。
    まあ具体的な計算式よりもどっちが威力高いかは覚えといたほうがいい。
    因みに、適応力バレパンのほうが神速より火力高い。これも+2のせい

  33. ▼返信 名無しさん     17-12-21 00:18 ID: e9150

    イッチの言いたいことはわかったけど、くっそ役に立たないトリビアを分かりにくく喧嘩腰で説明されて素直にすげぇって言う奴なんかいねーよ

  34. ▼返信 名無しさん     17-12-21 00:56 ID: 75832

    無駄知識だけどこういう問題100問作って検定作って欲しい
    ポケテレの大学対抗でころがる5回連続で威力なんちゃらみたいなの

  35. ▼返信 名無しさん     17-12-21 01:06 ID: 78c9a

    ※33
    喧嘩腰はお前の方じゃね
    1のどこが喧嘩腰なんだ

  36. ▼返信 名無しさん     17-12-21 01:09 ID: 5d030

    スレ主がアホだから
    分かりやすく説明出来てないけど
    ポケモンのダメージ計算は
    効果ありの場合に最低ダメージが
    1で保障されてることに起因する誤差ってだけ
    ダメージ計算の神秘(笑´∀`)

  37. ▼返信 名無しさん     17-12-21 01:13 ID: ae040

    どうでもいいことに詳しくなろうとする奴はメジャーな範囲でトップに勝てない奴

  38. ▼返信 名無しさん@    17-12-21 01:48 ID: 30a2b

    自分がわかってないのをイッチのせいにしてる奴いて草

  39. ▼返信 名無しさん@    17-12-21 02:12 ID: 92c56

    はえ^~為になったわ

  40. ▼返信 名無しさん@    17-12-21 02:18 ID: e2762

    マンダのランク補正の話だけ分からん

  41. ▼返信 名無しさん@    17-12-21 02:31 ID: 51d7a

    しょーもないことでマウント取りたがるニートみやはどうしようもないな

  42. ▼返信 名無しさん@    17-12-21 02:47 ID: 464fd

    2倍シャイン→ダメージは2の倍数
    4倍めざ氷→ダメージは4の倍数
    期待値に若干誤差がでる。対戦への影響も誤差

  43. ▼返信 名無しさん@    17-12-21 02:54 ID: b38d8

    ポケモンのダメージ計算はかけ算割り算だけじゃなくてへんなとこに謎の+2が入ってるから微妙にずれる

  44. ▼返信 名無しさん@    17-12-21 02:54 ID: 6f02c

    どうでもいい数学マニアのうんちくか

  45. ▼返信 名無しさん     17-12-21 03:10 ID: 3206f

    なんでポケモンのレート戦っていう運営からも見捨てられてる過疎過疎コンテンツで、しかも役に立たない知識を喧嘩腰に語ってんの?072してろ

  46. ▼返信 名無しさん     17-12-21 03:29 ID: cda87

    死ねよ
    期待したけど誤差とかそういう話かよ、つまらなかったわ
    どうでもいいわゴミ、死ね

  47. ▼返信 名無しさん     17-12-21 03:49 ID: 7dd16

    低レートが低レート煽ってて草

  48. ▼返信 名無しさん     17-12-21 04:03 ID: e8d69

    おもしろい

  49. ▼返信 名無しさん@    17-12-21 04:39 ID: dd971

    そのものズバリな計算式見せられても理解できないチンパンがブチキレてて草
    ぽけりん動物園は今日も盛況だなあ

  50. ▼返信 名無しさん     17-12-21 04:49 ID: 75843

    どうでもええ…
    ランドに撃てるめざ氷の方が使いやすそう

  51. ▼返信 名無しさん     17-12-21 05:46 ID: 6edd8

    結局同じで草

  52. ▼返信 名無しさん     17-12-21 06:48 ID: bf765

    これもうわかんねぇな

  53. ▼返信 名無しさん     17-12-21 07:10 ID: 352e3

    イッチがホモなのは分かった

  54. ▼返信 名無しさん     17-12-21 07:34 ID: 0c8b6

    なんでこれで1が煽られてるのか分からん…
    喧嘩腰って33みたいなのを言うのであって1に全く喧嘩腰のコメント見受けられないし、ただの数学オタクって数学1ミリも関係無いただの算数の話だし、どうせ確2なら変わらんとか言ってる奴は今わかりやすいようにメジャーなめざ氷コケコの話をしてるだけで、あらゆるポケモン同士でも同じようなダメージの変化が有り得るって分かっているのか
    まあ多くの試合に関係無いことは確かなんだけど、ミリ耐えされた時にこれ分かっていれば同じ乱数でも倒せたのに…っていう状況は十分にあるから全く無駄じゃない
    ってかこれ無駄っていう人は、誤差だからって自分のas、csぶっぱのポケモンのh4とかを振らないで無駄にしてるようなもん

  55. ▼返信 名無しさん@    17-12-21 07:51 ID: 9eddc

    陽気スカガブ(169×1.5=S253)が1ランクSが下がる(253×2/3=S168)と最速ガブ(S169)に抜かれるのはわかる
    しかしマンダの話は分からん
    1ランク下がった状態で竜舞したらランク0に戻るだけだろ
    ランクを下げる以外で素早さを下げる方法があるのか?

  56. ▼返信 名無しさん     17-12-21 07:59 ID: 778dc

    1週間ぶりにうんこ出た

  57. ▼返信 名無しさん@    17-12-21 08:04 ID: e4fe9

    くそキモイ長文コダックでワラタ

  58. ▼返信 名無しさん@    17-12-21 09:23 ID: 59c48

    くだらねぇ

  59. ▼返信 名無しさん@    17-12-21 09:38 ID: 31058

    長文コダックわらう

  60. ▼返信 名無しさん     17-12-21 09:46 ID: f61d2

    ポケモン難しいよ本当
    昔は努力値とか個体値も知らなかったしな…

  61. ▼返信 名無しさん@    17-12-21 09:50 ID: f3404

    こんなの分かっても勝てない
    それがポケモン

  62. ▼返信 名無しさん     17-12-21 10:43 ID: 24602

    気持ち悪いね

  63. ▼返信 名無しさん     17-12-21 10:47 ID: 9a57f

    マンダの話だけわからんがランクって変動するたびに変動値に変わっていきそこからランク補正がかかるの?

  64. ▼返信 名無しさん     17-12-21 11:19 ID: d41d3

    知ったかしてとんちんかんなこと言ってるやついるからここの内容を鵜呑みにしちゃいかんぞ?
    自分で考えて勝ってこそのポケモンだからな!

  65. ▼返信 名無しさん     17-12-21 11:49 ID: ec97d

    ?

  66. ▼返信 名無しさん     17-12-21 12:08 ID: 35fa6

    言われてみればって感じだな
    見てよかった

  67. ▼返信 名無しさん@    17-12-21 12:20 ID: e330a

    めざ氷の威力は70だから(5世代感)

  68. ▼返信 名無しさん@    17-12-21 12:20 ID: d03eb

    35の脳筋具合すこ

  69. ▼返信 名無しさん@    17-12-21 12:37 ID: aef70

    他人からもらった情報でドヤる沼

  70. ▼返信 名無しさん     17-12-21 12:42 ID: 00a98

    スカーフと岩封の話はいいけど
    めざ氷とマジシャは忘れてもいいかな

  71. ▼返信 名無しさん     17-12-21 12:50 ID: 1e8ed

    で、結局どっちがいいんか?wwwwww

  72. ▼返信 名無しさん     17-12-21 13:39 ID: ceab6

    マンダのやつは下がったときの数値に1.5倍するんじゃなくて元に戻るだけじゃないの?
    スカーフはなんか知ってたけど。

  73. ▼返信 名無しさん@    17-12-21 13:43 ID: 7e504

    2017年、カプ・コケコ博士は与ダメージの研究中に、同じ威力でダメージが異なる現象を発見した。
    これはD115のガブリアスにめざめるパワー氷とマジカルシャインを撃つテストで、それぞれダメージ最大値が異なる結果を得た事による。
    同士はこの発見と共に、以前より発見していた“素早さが元に戻らない法則”をまとめて論文として発表した。
    のちにこれらは「カプコケコのパラドックス」と呼ばれ、対戦界の常識、及びダメージ計算の神秘として広く認知されるようになった。
    カプコケコのパラドックスは、のちにピクシー博士によって“最低ダメージが1で保障されてることに起因する誤差”である事が突き止められ、神秘(笑)と評価が一転する。

  74. ▼返信 名無しさん     17-12-21 13:53 ID: dc415

    ダメージ計算式も知らんとやっとるやつ多いんやな

  75. ▼返信 名無しさん@    17-12-21 14:18 ID: 3b05f

    ランク補正は間違ってるぞ、スレだとマンダのやつは同速勝負50%、ガブは合ってる
    ランクが毎回計算されて切り捨てられるなら回避率とかおかしくなるだろ
    オニゴーリが回避+4で3/7なったら42.8・・・%で当たることになるのはその通りだけど、マンダの例みたいにこの時点で(毎回)切り捨ててたら元に戻った時に42×7/3=98%で100%じゃなくなることになるぞ、永遠繰り返してたらランク±0なのに全然当たらないなんてことになる

  76. ▼返信 名無しさん     17-12-21 14:37 ID: 0ae2c

    まーたけろがエアプを晒したのか

  77. ▼返信 名無しさん     17-12-21 14:45 ID: 2d14b

    乱数でズレでダメージに差が出るってことは分かったけど、結局その時々でどっちが高い乱数引くかは分からないから実戦上は意味のない知識

  78. ▼返信 名無しさん     17-12-21 16:28 ID: 5b66e

    はえー為になったわ サンガツ

  79. ▼返信 名無しさん     17-12-21 18:51 ID: 38cc7

    ランドロスよりグライオン意識してめざ氷入れとるわ

  80. ▼返信 名無しさん@    17-12-21 19:10 ID: 9d2d6

    まぁ雑学みたいなもんだね
    特に役に立つわけじゃないけど聞いてる分には面白い

  81. ▼返信 名無しさん     17-12-21 19:42 ID: 6bd9c

    対戦やっている人なら、ダメージ計算式なんて見たことくらいはあるから、言われりゃすぐ気付く話なんだよね。
    なんで間違った書き込みまで載せるんだろうか(マンダのランク補正

  82. ▼返信 名無しさん     17-12-21 19:52 ID: cbf60

    そうだよなどう考えても一回落ちたSを舞って戻したら実数値-1はおかしいよな?毎回おかしな計算されるわけじゃないよな?

  83. ▼返信 名無しさん@    17-12-21 21:35 ID: 91c97

    小数点以下のせいで変動あるけど大雑把には同じ
    これでいいやん

  84. ▼返信 名無しさん@    17-12-22 00:11 ID: 8ae78

    場合によっちゃ与ダメがほんの少しだけ変わるんやな
    威力同じだから一緒だと思ってたわ

  85. ▼返信 名無しさん@    17-12-22 04:36 ID: c15fb

    状況次第なんで!

  86. ▼返信 名無しさん     17-12-22 12:55 ID: dd217

    取り敢えずこれでどちらを搭載するかで確定数とか変わるなら良いけど変わらないならどうでもいいとしか言えん

  87. ▼返信 名無しさん     17-12-22 13:59 ID: dcdc4

    ランクも掛け直しかと思ったけど違うのか、計算どうしてるんやろか?

  88. ▼返信 名無しさん@    17-12-22 14:35 ID: e7374

    「威力1.2倍」と「計算後ダメージ1.2倍」の違いか

  89. ▼返信 名無しさん@    17-12-22 20:01 ID: 27819

    ※1
    多分整数型で変数宣言されてるとおもうからオーバーフローされて整数値に切り捨てられてると思う

  90. ▼返信 名無しさん@    17-12-24 21:22 ID: 9dd09

    ※10
    自分から種巻いてくスタイル好きじゃないよ

  91. ▼返信 名無しさん@    17-12-24 23:30 ID: 8694b

    (⌒,_ゝ⌒)どうでもいい

  92. ▼返信 名無しさん@    17-12-25 03:57 ID: 5bb72

    ダメ云々はまあ気にならないけどSの奴は参考になったわ

  93. ▼返信 名無しさん     18-03-23 23:03 ID: 22635

    キモータがニヤニヤしながらほこりまみれのキーボードをダンッダンッってタイピングしていると思うと吐き気がします̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐ダァーハァッハァッハァwww ̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐ダァーハァッハァッハァはす

  94. ▼返信 名無しさん     18-03-24 20:26 ID: 736e5

    Sの話は参考になったが、それ以外はどうでもいいわ。どのちみちランド対策でめざパは入れるし、

  95. ▼返信 名無しさん@    18-04-27 22:16 ID: 209a9

    ドラゴンとか関係なしに電気タイプで草や地面に有効打があるだけで優れてるだろ。

  96. ▼返信 名無しさん     18-05-16 08:38 ID: 84abb

    Sのはなし嘘じゃねーん?
    多分一度ダウンしてるから切り捨てーとかでなく、ランク補正で見てると思うから、同速になるだろ?

  97. ▼返信 名無しさん     18-06-30 12:03 ID: 250bb

    理系の極みやな

  98. ▼返信 名無しさん@    18-10-07 04:07 ID: d811d

    うーん…ここにいる
    「一ダメージwwwww無駄wwwww意味ねえwwwww」
    とかほざいてる奴らは体力厳選粘る意味分かってんのかね?
    イッチが言ってるのってそういうことだからな?
    (かなり前のだが)

  99. ▼返信 名無しさん     18-10-16 19:16 ID: 39ca6

    確かに威力は違うな 変動するのはダメージだし

  100. ▼返信 ななしさん    19-06-28 13:31 ID: cc365

    言ってることはなんも難しくないけどステップで云々書き方分かりづら過ぎる
    普通にガウス記号使うとかしてくれ

  101. ▼返信 ななしさん    19-08-24 11:25 ID: 9b390

  102. ▼返信 名無しさん     19-09-25 18:52 ID: cd1cd

    なるほどわからん

  103. ▼返信 名無しさん     20-08-11 13:14 ID: 91dc9

    計算過程でちょっと変わってくるのか。
    最高乱数引かないからな

  104. ▼返信 名無しさん     20-11-10 00:00 ID: 7d94a

    これはいい記事

スポンサーリンク

コメントを残す


日本語が含まれない投稿は無視されます。(スパム対策)

・荒らしはプロバイダ報告などの対応を行います。
・荒らしは削除します。荒らしに反応する人も荒らしとして対処します。
・コメントを記事に反映する場合があります。

今読まれてる人気記事!

コメント数


記事検索

月別

Amazon

@ 2013〜 ぽけりん@ポケモンまとめ All rights reserved