スポンサーリンク
1:タマタマ@ふたのカセキ投稿日:2017/12/15 17:33:02 ID:CScHV1Pw
http://www.pokemon.co.jp/ex/usum/pokemon/171215_02.html
色々キモくて草

巨大な針は、まさに砲台!
アーゴヨンは、下半身と肩に針を持つ。いちばん巨大な下半身の針から放つ強力な毒は、なんと1万メートル先まで届くという。
膨れ上がったお腹の中には…
巨大なお腹のように見える部分の中には、脳と、数百リットルの毒液が入っている。毒液は粘度が高く、光る性質を持った特殊なものだ。
お腹の脳と直結した針
お腹についている針は、脳と直結している。そのため、針に触れられることを嫌い、触れるものには激しく襲いかかる習性を持つ。
色々キモくて草
2:マメパト@ながながこやし投稿日:2017/12/16 18:06:47 ID:ZjR6FcEc
浣腸脳
5:アブソル@デンキZ投稿日:2017/12/16 18:15:29 ID:lLUFq8Y.
毒液漬けの脳って(*´・ω・)
6:フラベベ@サメハダナイト投稿日:2017/12/16 18:16:26 ID:USH5lUzE
一気にUBらしくなった
8:アリアドス@エレベータのカギ投稿日:2017/12/16 18:16:47 ID:0XD4uRVs
タマタマ(割れてる奴)「俺初代から脳とか内臓とかまる出しなんだけど」

9:ホエルオー@さらさらいわ投稿日:2017/12/16 18:17:54 ID:V9fzmpAY
それより数百リットルの方が驚きだわ
まずあの中にそんなに入るんか
まずあの中にそんなに入るんか
13:メガリザードンY@コスメポーチ投稿日:2017/12/16 18:21:00 ID:3IJv9Ajc
>>9
バスタブが150~180リットル
数値を盛るのはポケモンあるある
バスタブが150~180リットル
数値を盛るのはポケモンあるある
17:ユキメノコ@みかづきのはね投稿日:2017/12/16 18:23:35 ID:hN/iTRPc
>>13
あいつバスタブよりでかいぞ
あれ?脳ミソ入らなくね?
あいつバスタブよりでかいぞ
あれ?脳ミソ入らなくね?
12:コマタナ@パワーリスト投稿日:2017/12/16 18:19:59 ID:lLUFq8Y.
頭は何なのか気になるところ
22:タテトプス@ぼうじんゴーグル投稿日:2017/12/16 18:37:50 ID:jrBwkN9E
>>12
脳が一つとは限らんで
毒液に浸されたお腹の脳と頭にもう一個脳があるのかも
脳が一つとは限らんで
毒液に浸されたお腹の脳と頭にもう一個脳があるのかも
24:ハハコモリ@ダイゴへのてがみ投稿日:2017/12/16 18:45:33 ID:YS1VVcNE
>>22
昆虫は神経節って各種に脳の補助的なコブ有してるし普通にあり得るな
昆虫は神経節って各種に脳の補助的なコブ有してるし普通にあり得るな
スポンサーリンク
14:バクガメス@リリバのみ投稿日:2017/12/16 18:22:01 ID:FcV1C9ZY
デオキシスの胸のコアみたいなやつも脳みそなんだよな確か

16:イルミーゼ@リザードナイトY投稿日:2017/12/16 18:23:06 ID:lLUFq8Y.
>>14
初めて知った(・・;)
初めて知った(・・;)
ポケットモンスタールビー
レーザーを あびた うちゅうウィルスの DNAが とつぜんへんいを おこして うまれた ポケモン。むねの すいしょうたいが のうみそ らしい。
レーザーを あびた うちゅうウィルスの DNAが とつぜんへんいを おこして うまれた ポケモン。むねの すいしょうたいが のうみそ らしい。
15:モルフォン@パワフルハーブ投稿日:2017/12/16 18:22:34 ID:aTQlvOJY
脳汁出して攻撃するのか・・・
21:ホーホー@レッドカード投稿日:2017/12/16 18:32:26 ID:YS1VVcNE
毒液に浸されてるんだろマモーの脳の培養液みたいに
腹部に脳を入れることで頭蓋骨による肥大の抑制を防ぐことができるから通常の脳よりより成長した脳にできる
ブラックジャックで言ってた
腹部に脳を入れることで頭蓋骨による肥大の抑制を防ぐことができるから通常の脳よりより成長した脳にできる
ブラックジャックで言ってた
5:フリージオ@ひかるおまもり投稿日:2017/12/15 17:35:32 ID:EM4mfJj6
べベノムを我が子のように...
じゃあべベノムは何処から産まれるの…?
じゃあべベノムは何処から産まれるの…?
光なき世界の住人
アーゴヨンは、ネクロズマによって光を奪われた世界に存在する。ベベノムを我が子のように育て、エサ探しや巣作りを行う。
7:クイタラン@コスメポーチ投稿日:2017/12/15 17:36:31 ID:cM0nBO2I
>>5
…君のような勘のいいガキは嫌いだよ
…君のような勘のいいガキは嫌いだよ
4:シズクモ@シュカのみ投稿日:2017/12/16 19:09:05 ID:YS1VVcNE
毒は光るもの


6:ネマシュ@たいりょくのハネ投稿日:2017/12/15 17:35:52 ID:9eAnznNY
つまりベベノムが上下ひっくり返って進化してるってことなのか…?



13:ラクライ@ふしぎなおきもの投稿日:2017/12/15 17:49:43 ID:vuuvsZxU
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
ひっくり返したのが意外とそれっぽい
やったぜ
アゴヨたん可愛い
ひっくり返ししっくり来る
スゲェなあ
さらに好きになった
ひっくり返ってたのか
初めて知った
グールの取り替え子みたい
こういうホラーテイスト嫌いじゃない
脳と言っても昆虫の神経節のような物もあるから何とも言えんが、
これ見た感じだとひっくり返った説が有力っぽい感じするな
足が翼
尻尾が頭か
こういう、この世界のモノでは無いような不気味だったり不思議な設定ほんとUBらしくて好きだわ
やっぱひっくり返してるよね、進化前の名残を残しつつ格好良くなるポケモンほんとすき
カラマネロもUBっぽいしな
ミュウにはこいつらUBの遺伝子も含まれてるのかね
1万メートル先まで届くって…弾丸かよ
アゴちゃんお腹に脳みそあったの
初めて知ったわ
ウツドンとウツボット的な
ひっくり返ってんの?
もしかしてあごちゃんの顔おちんぽなの?
マジでベベノムの頭とアーゴヨンの腹が一緒だしひっくり返ってんじゃね
一気に怖くなった
鋭い考察マンがいますね
リアルの蜂も同じ所に脳あるだけどしらんの針を抜くと脳を引っ張り出せるの
1万メートル先まで届くとか当たったら吹っ飛びそう
リフレでは普通に「顔に見える部分」で豆食うのか?
数百リットルを100リットル、体重の全てが毒液と極端な解釈しても毒液の密度は1.5g/cm^3
これを1万メートル以上飛ばすとか意味不明。衝撃波は確実に発生しそう、というか空気との摩擦で燃え尽きそう
まあポケモン特有のトンデモ設定ってことですなぁ
ポケモンのこういうとこ好きだよ
これすげぇわ
目がたまらなく好き
ぞわっとしたわW
比較的マイルドな要素を持ってるUBで、精々毒液欠けて喜ぶくらいのアレな無邪気さ程度の
もんかと思ってたが、とんでもねー爆弾仕込んでたな。
進化の仕方が完全に意味不明な異次元の生き物だわ。当たり前だが、こいつもUBなんだな。
ベベノムの頭が腹部に変化するのヤバすぎて草
ひっくり返すのしっくり来るな。
頭の突起が針になるのか
下半身に脳がある→ほーん、まあ昆虫っぽいし、あるかもなあ
お腹についている針は、脳と直結している。→ヒエッ…
アーゴヨン の名前の由来が知りたい
どっかに解説載ってたっけ?
脳みそ下半身ってそういう・・・
進化途中があったら見てみたい
逆になったらまさにそれ
※31
未確定だと思うけどpixiv大百科から引用
「名前の由来はイタリア語で針を意味する「ago」+韓国語で龍を意味する「용(ヨン)」を組み合わせたものと思われる。 」
※31
ago(イタリア語で針)+yong(中国語で竜)やで
さらに上顎下顎のほかに左右にも顎があって、顎4と掛かってる秀逸なネーミング
???「13kmや」
10月6日の記事で逆さまって言われてるな
※36
毒と長距離攻撃が合わさって俺もそれが思い浮かんだわ
フラゲ見た時カラマネロと同じ進化方法かなと思った
UBはバジュラだった…!?
※34
※35
センキュウ
でも顎4はよくわからんな…。ギラティナオリジンみたく、虫系の顎と動物系の顎が一体になったデザインなら、顎2じゃないの? オシリス口に、虫の口がふたつついてたら顎4…?
41だけどごめん間違えた。上顎って言う…んだよな。
オシリス単体で顎4か。
>>4の画像の所為で気持ち悪くなった
最悪
最強のスピアーさんが突然変異した姿だからな
やっぱ逆さまだったのかコイツ
※40
(∪^ω^)アーゴヨンはお腹で歌うんだよ
下半身に脳、直結厨、砲から勢いよく液体を飛ばす…
これマジ?子供の教育に悪すぎるだろ
お腹の針、脳と直結した針って意味と思ったけど
最後のアハ体験がヤバい
なるほどたしかにひっくり返ってる!
脇腹や陰部よりもっとやばい急所を丸出しにしてるってことだよね
欠陥動物かよ
引っくり返ったら
進化前頭部と進化後腹部
確かにそのまんまだな
ぜんぜん気付かんかったw
卵は口から吐き出す形で産まれるんだろうな
ひっくり返しでいきなりUB感が強くなった
てかわかったヤツ鋭いな
まるで昆虫博士だな・・・
※9
位置的に足が顎だと思う
脳みそびゅるびゅる出ちゃうのおおおおお
1万メートル!!
それより1万メートルって表記おかしい
10キロメートルのほうがわかりやすいだろ
不気味なのはいいけど数字盛りすぎだろ
今に始まったことじゃないが
ひっくり返しはあしゅぽけが最初に言ったんだぞ;;
ディノゾールリバースかよ
腹が毒液で満たされそこに脳がある事がどうやって分かったんだ?と考えると
いろいろと怖い
アーゴヨンのことよりも昆虫の神経節の話の方が勉強になった
昔は昆虫飼ったり捕まえたり図鑑読んだりしてたけど大人になると虫とか気持ち悪く感じてしまってなぁ
お口がお尻だったのか…
”お腹にある針”が脳に繋がってる(頭まで伸びてる)って意味かと
お前これじゃアーゴヨンの顔ってベベノムのちんk
我が子のように ってどういうことや…
ていうかそんな所に脳があったんじゃじしんで効果抜群にもなるわな
ポケモンってひっくり返した進化系好きだよね
ポリゴンもそうだった気がする
※65
何かのSF小説で尻尾がある以外地球人と同じ姿で、挨拶にキスして、食事の際に尻尾を出す宇宙人の話あったしUBらしい気はする。
こんな気持ち悪い設定の奴に完全敗北するラティオスって一体…
※41
あと、フランス語で毒針って意味のエギュヨンも多分入ってる。
唐突に韓国語が出てきて不思議に思ったけど、この「ヨン」という音と重ねてるんだと思う
やっぱUBだなwww
アーゴヨンをより一層好きになった
嫁ポケ認定
虫注意って書いて‼︎
※70
星新一の「親善キッス」だな
挨拶にキスは地球から来た宇宙飛行士が美人とキスしたくて嘘を教えたというわけで元々あった風習じゃない
口と尻が逆になってる宇宙人とキスしてたということは・・・という話
※65さんそれ、星新一さんの
本ですよ
上、訂正※70さん
草
毒出し過ぎるとノータリンになるんじゃね
はー
よく見るとひっくり返したベベノムの腹部の模様とアーゴヨンの胸の模様が一致してるな…
ひっくり返った説有力そう
キモすぎる
脳っつってもまんま脳に当るコア部分があらうだけでまんま脳みそみたいのが入ってるわけじゃない無いんじゃね?
デオキシスのコアも脳みそ感ないし
10kmは盛りすぎだろ公式ぃ…
メガミュウツーY「ワイもひっくり返り進化やぞ」
確かにデザインよく見たら納得
こいつ体重150キロなのに数百リットルの毒液とかヤバイ
組成どうなってるんや
※85
何気無しに色んな記事回ってたら虫貼られて一気に鳥肌立った
蛍光してるとはいえ気持ち悪いって・・グロや・・
これまじでひっくりかえってるんじゃないか
すげえしっくり来たぞ