ぽけりん> 【祝】本日2017年11月21日は「ポケモンルビー・サファイア」発売15周年!思い出を語っていこうぜ

主にスカーレットバイオレット(SV)やポケモンGO、アニメ、グッズなどの情報を取り扱っていきます。

【祝】本日2017年11月21日は「ポケモンルビー・サファイア」発売15周年!思い出を語っていこうぜ

17/11/21 16:57
ゲーム 74コメント
スポンサーリンク
ルビー・サファイア15周年!
『ポケットモンスター ルビー・サファイア』は、2002年11月21日に株式会社ポケモンから発売されたゲームボーイアドバンス用ロールプレイングゲーム。
今作からプラットフォームがゲームボーイ (GB) の後継機であるゲームボーイアドバンス (GBA) になり、その性能を生かしたこれまでよりもクオリティの高いグラフィックやサウンドが特徴である。新しい対戦のルールであるダブルバトルの導入や、ゲームシステムの大幅な改良も施されており、これらが後のシリーズに基礎になっている。
引用元

ORASは3周年!(2014年11月21日発売)
1:パチリス@おとしもの投稿日:2017/11/21 03:12:04 ID:mJHhONWE
当時驚いたのが何故か「金銀までのポケモンが全部出なかったこと」だった…
ピカチュウが出たところで安心した記憶はあるけど
50:シルヴァディ@でんきだま投稿日:2017/11/21 11:36:45 ID:mJHhONWE
1だけど当時の攻略本は今でも持ってる
61:レアコイル@ひかりのねんど投稿日:2017/11/21 13:00:53 ID:dsBw1Uxw
>>50
なつかし
77:ワタッコ@レベルボール投稿日:2017/11/21 14:44:56 ID:XucvAwxw
>>50
種族値が5段階評価でしか書かれてなくて全然参考にならんかった
2:フシデ@ラティアスナイト投稿日:2017/11/21 03:12:56 ID:dsBw1Uxw
史上最大の事件
電池切れによる時間停止バグ
11:ジラーチ@ひみつのコハク投稿日:2017/11/21 03:22:14 ID:ViYfyA6o
これ知ってるやつおる?
努力値もクソも知らん当時のワイは、ジュカインマンダグロスでバトルタワー制覇する漫画を読んで、絶対こんなん無理やろと思った
40:ギギギアル@ゼニガメじょうろ投稿日:2017/11/21 07:40:38 ID:zszgPEu6
>>11
これしか画像見つからなかった
地味にユウキが白髪になってるけどコレよしのえみこさんだったのか
80:ラッタ@ダイブボール投稿日:2017/11/21 15:16:07 ID:axiN8AHI
>>11
家にあるわ
ジュカインでテッカニンにギガドレしてる絵があるやつ? 子供ながらに「えぇ...」ってなったわ
13:アーゴヨン@ねばねばこやし投稿日:2017/11/21 03:55:00 ID:vSArxsuY
グラードンをタイマーボールで捕まえることになってしまってすげえ嫌だった記憶がw
14:オニドリル@ブレイズカセット投稿日:2017/11/21 03:55:22 ID:2N3K4iZI
17:トゲデマル@においぶくろ投稿日:2017/11/21 03:58:47 ID:VPRm2DEU
いいねーこの後ろ姿
懐かしい
スポンサーリンク
22:カブトプス@マッハじてんしゃ投稿日:2017/11/21 04:16:06 ID:dO./evlM
ポケモンプレイしている人がクラスでも少数派になってきた頃
23:メブキジカ@ジュナイパーZ投稿日:2017/11/21 04:34:56 ID:i8rj1LUo
初代金銀とやってRSで卒業世代
25:チョロネコ@おうごんのみ投稿日:2017/11/21 04:38:53 ID:mEz0EDpU
当時は若く、友人に教えてもらうまでポケモンリーグへの行き方が分かりませんでした…
27:ニャヒート@パークボール投稿日:2017/11/21 05:45:39 ID:LAhe4wqQ
異常事態感のある大雨に対して日照りのBGMが絶望的で怖すぎる
31:ダブラン@するどいツメ投稿日:2017/11/21 07:16:03 ID:KU7VNOyg
>>27
未だに日照りはトラウマです…(ルビサファ未プレイ勢)
33:トゲデマル@そうこのかぎ投稿日:2017/11/21 07:20:48 ID:Oo4pUT.w
>>31
https://youtu.be/CokWbIFz7sM


これが海底洞窟を出た途端になり始め、ビビって空を飛ぶしてルネに飛ぶもBGM鳴りやまず民家に逃げようとしたら開いてない恐怖
30:オンバーン@こううんのおこう 投稿日:2017/11/21 06:53:52 ID:T3xiwI5A
15年前って2003年の今頃に発売だったのか
当時はエグゼに浮気してたな
56:ジャラランガ@ポイントマックス投稿日:2017/11/21 12:13:21 ID:wnH/pzIA
ダイビングのワクワク感
37:コジョフー@ハイパーボール投稿日:2017/11/21 07:28:47 ID:h4gEuNME
・GAMEBOY ADVANCE☆
・ハゲに話しかけずに、カイナシティで足止め
・海に沈んだマスターボール
・ミズゴロウを選んでサイクリングロードの下で全滅
・アチャモってバシャーモになるんか!?
・突然、ラティに遭遇して驚く
・攻略を知らないとホエルオー、ジーランス含め、点字が面倒
(家に遊びに来た親戚のお兄ちゃんに攻略を教えてもらう)
・弟、カイオーガを倒す(二度と入手できない)
・ひみつきちで友達の兄弟の友達っぽい知らない人の基地がある
78:ニャヒート@キーストーン投稿日:2017/11/21 14:53:59 ID:U5FDf/J6
ダブルバトルが登場したのもこの世代からだったな
シングルではイマイチ微妙なポケモンもダブルだと活躍できるポケモンも結構いたよな
後ダブル専用技や専用特性も色々登場して対戦がすごく楽しかった
60:バルジーナ@ミズZ投稿日:2017/11/21 12:55:01 ID:sCL10AgE
橋の下でライバルに負けてマジギレ
64:キュワワー@きょうせいギプス投稿日:2017/11/21 13:05:46 ID:waLvROcQ
陸上波乗りとかいう良バグ
71:バクオング@ハンサムチケット投稿日:2017/11/21 14:06:13 ID:n/D3frKE
ジュカインのリフブレでひたすらゴリ押し
あのエフェクトが好きだった
73:スピアー@ホロキャスター 投稿日:2017/11/21 14:21:05 ID:cplBeKog
結局マボロシじまには一度も行けなかった…


75:フリーザー@きせきのみ投稿日:2017/11/21 14:26:01 ID:dsBw1Uxw
42:ニャヒート@こわもてプレート投稿日:2017/11/21 07:46:33 ID:9SwlmsMg
エメラルド出るまでユウキは白髪だと思ってました
43:メガリザードンX@カビゴンZ投稿日:2017/11/21 07:48:51 ID:ZsM7r93o
>>42
俺はエメラルド買ってからorasが出るまでずっと白髪だと思ってたゾ……
【悲報】ポケモンORAS主人公・ユウキくん、漫画でも「白髪」と勘違いされる\(^o^)/

SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする

注目記事!



人気記事(10日集計)

コメント(→コメント投稿
  1. ▼返信 名無しさん     17-11-21 16:59 ID: d0d1e

    2002年から2017年にかけて無能を集めまくった会社の末路

  2. ▼返信 名無しさん     17-11-21 17:03 ID: 33ffa

    秘密基地の話題が出ないなんて
    もしかしてこいつら当時から全員ぼっ

  3. ▼返信 名無しさん@    17-11-21 17:04 ID: 3fd0b

    ※1
    これが明日分かるし楽しみやな

  4. ▼返信 名無しさん@    17-11-21 17:08 ID: 5fe86

    ポケモンGOでルビサファの新ポケモン解禁か
    早いなぁ、VCもそろそろ来るか?バトフロがあるエメラルドだけでもいいぞ

  5. ▼返信 名無しさん     17-11-21 17:09 ID: 1e5f8

    今日は『金・銀』発売から18年でもある!

  6. ▼返信 名無しさん@    17-11-21 17:10 ID: 17a33

    ジュカインのドットがすげえキモいんだよな

  7. ▼返信 名無しさん     17-11-21 17:14 ID: 12221

    懐かしいなー
    DP世代の俺が友達の兄貴のお下がりで貰ってワクワクで始めたら改造した変なポケモンだらけだった思い出
    当時改造についてなんも知らなかったからすげー名前長い!とか色違いめっちゃいるー!とか嬉しかったなあ

  8. ▼返信 名無しさん@    17-11-21 17:18 ID: 8798a

    自力でレジ系の謎とか解いてた。今じゃ絶対ネットで確認してるわぁ。

  9. ▼返信 名無しさん     17-11-21 17:18 ID: 9fe45

    何故かワカシャモに進化させた後ボックスに入れてキノガッサをずっと使ってた思い出

  10. ▼返信 名無しさん@    17-11-21 17:22 ID: e5f59

    御三家はキモリを選んでいたから6番目のジム戦(飛行タイプ)にめっちゃ苦戦した思い出

  11. ▼返信 名無しさん@    17-11-21 17:24 ID: a4c8b

    ナマケロとかヌケニンとか、ヘンテコなポケモンが好きだった

  12. ▼返信 名無しさん     17-11-21 17:28 ID: 44a27

    めちゃくちゃ叩かれてたなぁ…
    辛かった

  13. ▼返信 名無しさん     17-11-21 17:33 ID: 9333f

    緑も金もやったけどRSがクラスで一番盛り上がってたなあ
    世代だったからか

  14. ▼返信 名無しさん     17-11-21 17:36 ID: 6f140

    マルチ全部カイオーガで馬鹿騒ぎしてました…

  15. ▼返信 名無しさん     17-11-21 17:36 ID: 3aa3e

    一番の思い出はヒガナだな

  16. ▼返信 名無しさん@    17-11-21 17:40 ID: 404a8

    わいぼっち、リア充とレコード交換したら秘密基地乱立してビビる

  17. ▼返信 名無しさん     17-11-21 17:48 ID: bf3ab

    102番道路でラルトスを捕まえてから旅を進めた思い出

  18. ▼返信 名無しさん@    17-11-21 17:53 ID: 6f327

    箱に隠れた裏口とか意味深な洞窟とか
    よくわからんもんが多かった

  19. ▼返信 名無しさん@    17-11-21 18:14 ID: f3ea2

    まんがで読む攻略本持ってたわ
    なっつかしい

  20. ▼返信 名無しさん     17-11-21 18:18 ID: f3903

    大体みんなヒワマキ周辺に基地作るよね レコード混ぜまくってるうちにあの辺秘密基地だらけになったわ

  21. ▼返信 名無しさん     17-11-21 18:19 ID: 15a13

    後から見直すと、この辺から狂っていった感あるかな
    ストーリーも対戦も

  22. ▼返信 メガネッ子からすまキリオ     17-11-21 18:30 ID: 1e37f

    ルビー・サファイアの発売から今年で15周年なんだね、私の初めてのポケモンはアチャモだっな。

  23. ▼返信 名無しさん@    17-11-21 18:32 ID: ef1fe

    コードを混ぜて秘密基地で対戦しまくるのおもしろかったわ

  24. ▼返信 名無しさん     17-11-21 18:32 ID: 2e887

    懐かしいなぁラティオス捕まえるのめっちゃ苦労したな

  25. ▼返信 名無しさん@    17-11-21 18:35 ID: f3ea2

    ※23
    レベル上げの時に伝説ポケモン倒しまくってたな

  26. ▼返信 名無しさん     17-11-21 18:38 ID: 05358

    懐かしい。クラスの男子は自分含めてみんな持ってたな。秘密基地混ぜるの楽しかった
    やっぱ初代~RSまでのポケモンが1番好き。

  27. ▼返信 名無しさん     17-11-21 18:51 ID: a4082

    ルビサファもorasも大好きです。
    エメラルドのリメイク出たら絶対買います。
    まさか今回usumだと思いませんでした。今だに、orasから過去の相棒達をバンク移動出来ないです好き過ぎて。
    メガラティアス乗れなくなるの辛い(´;ω;`)

  28. ▼返信 名無しさん@    17-11-21 19:09 ID: 363c9

    点字の謎解きで興奮して友達に電話かけて攻略法聞いたなぁ

  29. ▼返信 名無しさん@    17-11-21 19:17 ID: a0abf

    通信ケーブルいるんだけど…
    ワイヤレスアダプタ使えるのエメラルドとFRLGなんだけど…

  30. ▼返信 名無しさん@    17-11-21 19:34 ID: 218d7

    サファリ左下が結構穴場だから使ってたな
    街の周辺はだいたい埋まってるし
    ORASでも同じ所にした

  31. ▼返信 名無しさん     17-11-21 19:39 ID: aa539

    GBA音源という最大の進化

  32. ▼返信 名無しさん@    17-11-21 19:41 ID: 012fa

    ポケモンコロシアムも11月21日

  33. ▼返信 名無しさん     17-11-21 19:51 ID: 12654

    ネット触り始めてラグラージがキモクナーイとか言われてるのが衝撃だった
    どう言われてようと今でも俺はかっこいいと思ってるし、一番の相棒やぞ!

  34. ▼返信 名無しさん@    17-11-21 19:54 ID: bada8

    ジュカインの後ろ姿よりジュプトルの後ろ姿の方が個人的にキモかった
    ユウキはイラストだとモミアゲがわかりにくいし、後ろ姿すら帽子と髪の毛が一体化してたんだよな…
    そりゃ公式も間違えるわ

  35. ▼返信 名無しさん@    17-11-21 19:55 ID: 5df97

    当時は受験、発売日に購入したけど終了まで封印。
    あと、飽きた頃にラティアス入手できるチケット貰ってとりあえず見に行くか~と戦闘したらまさかの色違い。
    手持ちが育成しようかなと考えていた「チルット Lv5」X6で泣いたのはいい思い出。
    ついでに未だに野生の色違いが出てないのは彼女の呪いだと思っている。

  36. ▼返信 名無しさん     17-11-21 20:03 ID: ef5b0

    大貧民負けてマジギレ

  37. ▼返信 名無しさん     17-11-21 20:04 ID: 0d39a

    金銀からルビサファの進化は凄くて
    ポケモン辞めようとしてたけど
    アドバイス本体と買ったわ
    偶然陸乗りして自慢してたし
    改造でジラーチとデオキシス出して
    自慢してた

  38. ▼返信 名無しさん     17-11-21 20:09 ID: 2cb7a

    通信ケーブル無しになったのは正確にはFRLGだぞ。
    えーっと
    ・ポケモンの大量リストラ
    ・ライバルが途中ドロップアウト
    ・悪の組織のリーダーがダサい
    ・悪の組織のやる事もしょぼい
    この辺の理由で、歴代最駄作だと思ってる。
    まあ、ダブルバトル、特性、性格、努力値の仕様変更と今現在の礎になってるのも事実だけど。
    まあ、結構やり込んだんだけどね。
    最駄作でも、楽しめるぐらいのクオリティはあるのよね。

  39. ▼返信 名無しさん@    17-11-21 20:14 ID: 6c406

    ダブルバトルも欠陥多くてはやってなかったぞ
    しったかが多すぎる

  40. ▼返信 pope#mskd    17-11-21 20:15 ID: ca24a

    ※29
    ほんそれ
    スレ内で間違えたって後の方に書いてたのに何故まとめたけろ

  41. ▼返信 名無しさん@    17-11-21 21:01 ID: f3ea2

    点字そのものに対して異常なまでの恐怖感を覚えた思い出
    あのレジ系の洞窟の不気味なBGMが流れてる状態で画面いっぱいに点字が表示される
    怖かったわ

  42. ▼返信 名無しさん@    17-11-21 21:24 ID: d5fec

    くそだった思い出しかねぇ
    wikiあったらBWと比じゃないくらい叩かれたろうな

  43. ▼返信 名無しさん@    17-11-21 21:36 ID: ac5a3

    ※38
    ・ポケモンの大量リストラ
    ・ライバルが途中ドロップアウト
    これはあるな。当時は面白くないと思った。
    あと努力値の仕様変更とか当然知らなくて、金銀クリスタルのころに比べると
    なんか能力値低いなとは思っていた。

  44. ▼返信 名無しさん@    17-11-21 22:03 ID: f3ea2

    ワイヤレスアダプタってエメラルドで使えたのか
    当時やってたけど忘れちまった

  45. ▼返信 名無しさん@    17-11-21 22:06 ID: 12aeb

    金銀クリスタル→RS(ルビサファ世代)
    エメラルド→DP(ダイパ世代)
    果たしてどちらの方がホウエン好きなんだろうか
    前者は互換切り→RS→マイチェン
    後者はバトフロ付きマイチェン→もっさりDP→マイチェン

  46. ▼返信 名無しさん     17-11-21 22:11 ID: e8248

    点字解読したらホエルオーとジーランスってその時はどっちも知らないポケモンだった
    ホエルオーは名前的にホエルコの進化だろうなって思ったけど

  47. ▼返信 名無しさん@    17-11-21 22:21 ID: 598ea

    賛否両論は世代もあるし仕方ない。
    ただ、俺の中では一番ワクワクしたし一番やりこんだ歴代最高傑作。
    未だにパッケージポケのストーリー上の魅せ方はグラードンカイオーガが一番迫力あったと思ってる。
    点字解読に手間取ったのもラティアスのケツを必死に追いかけたのも空の柱で落下しまくったのも良い思い出。
    レックウザのシンボルを初めて見た時はキャベツの化け物に見えたんだけど、それでも見た瞬間テンション爆上がりだったし、戦闘入ったらドラゴンでビックリしたのは憶えてる。

  48. ▼返信 名無しさん@    17-11-21 22:37 ID: 82adf

    はじめにジーランス おわりにホエルオー そしてすべてがひらかれる

  49. ▼返信 名無しさん     17-11-22 00:23 ID: 2556a

    もう15年なのか…年取ったなぁ…
    ラティアスはカチヌキ家の横で波乗りしてたら会ったり、友達に対戦でどうしても勝てなかったのはいい思い出

  50. ▼返信 名無しさん     17-11-22 00:37 ID: b5d03

    秘密基地が画期的だった
    デオキシスとかミュウツーとかしずくラティがゴロゴロいてヌケニンで対策してたな
    当時はたくさん友達がいたことに泣く
    でもハピナス道場はほんと神

  51. ▼返信 名無しさん@    17-11-22 02:02 ID: 7e957

    ※45
    HGSS→BW(白黒世代)「RSキャラ薄すぎないか」

  52. ▼返信 名無しさん@    17-11-22 04:10 ID: b0b61

    昔は良かった・・・今では・・・

  53. ▼返信 名無しさん@    17-11-22 05:15 ID: d4a4d

    木の実栽培しまくってて、クリアまでに150時間以上
    かかってた当時の俺は今振り返ってもわけわからんなw
    ボックスが一番斬新な印象だった。
    ポケモン個別にアイコン有り、それを掴んで移動させる。
    今ではまとめ移動とか更に便利化したけど、金銀から
    これへの進化は本当に衝撃的だった。

  54. ▼返信 名無しさん@    17-11-22 06:00 ID: c141d

    時間経過無視すれば今でもDSやLiteで普通にプレイできるから初代や金銀に比べて懐かしいって感じがしない。

  55. ▼返信 名無しさん@    17-11-22 10:59 ID: 54596

    真性赤緑世代:赤緑(青ピカチュウ)しかプレイしていない(~1999)
    ポスト赤緑世代:赤緑青ピカチュウ~金銀(1997~2000)
    映画世代:ピカチュウ~金銀クリスタル(1998~2001)
    真性金銀世代:金銀クリスタルしかプレイしてない(1999~2002)
    ポスト金銀世代:金銀クリスタル~RS(2000~2003)
    前期RS世代:クリスタル~FRLG(2001~2004)
    真性RS世代:RS~エメラルド(2002~2005)
    後期RS世代:RS~DP(2003~2006)
    ポストRS世代:FRLG~DP(2004~2007)
    前期DP世代:エメラルド~プラチナ(2005~2008)
    真性DP世代:DP~HGSS(2006~2009)※ただしダブスロあり
    後期DP世代:DP~BW(2007~2010)※ただしダブスロあり
    ポストDP世代:プラチナ~BW(2008~2011)

  56. ▼返信 名無しさん@    17-11-22 11:06 ID: 54596

    前期BW世代:HGSS~BW2(2009~2012)
    真性BW世代:BW~XY(2010~2013)
    後期BW世代:BW~ORAS(2011~2014)
    前期XY世代:BW2~ORAS(2012~2015)
    後期XY世代:XY~SM(2013~2016)
    ポストXY世代:XYORAS~USUM(2014~2017)
    ORAS世代:ORAS~(2015~2018)
    SM世代:SM~(2016~)

  57. ▼返信 名無しさん@    17-11-22 11:14 ID: 54596

    世代に合わせた年齢(範囲はおよそ小学1年~中学1年)
    真性赤緑世代:1986~1989年生まれ
    ポスト赤緑世代:1987~1990年生まれ
    映画世代:1988~1991年生まれ
    真性金銀世代:1989~1992年生まれ
    ポスト金銀世代:1990~1993年生まれ
    前期RS世代:1991~1994年生まれ
    真性RS世代:1992~1995年生まれ
    後期RS世代:1993~1996年生まれ
    ポストRS世代:1994~1997年生まれ
    前期DP世代:1995~1998年生まれ
    真性DP世代:1996~1999年生まれ
    後期DP世代:1997~2000年生まれ
    ポストDP世代:1998~2001年生まれ

  58. ▼返信 名無しさん@    17-11-22 11:17 ID: 54596

    前期BW世代:1999年~2002年生まれ
    真性BW世代:2000年~2003年生まれ
    後期BW世代:2001年~2004年生まれ
    前期XY世代:2002年~2005年生まれ
    後期XY世代:2003年~2006年生まれ
    ポストXY世代:2004年~2007年生まれ
    ORAS世代:2005年~2008年生まれ
    SM世代:2006年~2009年生まれ
    間くらいの年が各世代の平均プレイ年齢層

  59. ▼返信 名無しさん@    17-11-22 11:37 ID: 54596

    大学復帰組の世代
    前期FRLG復帰世代(2005~2008):~1986年生まれ
    後期FRLG復帰世代:(2006~2009):1984~1987年生まれ
    DP復帰世代:(2007~2010):1985~1988年生まれ
    前期HGSS復帰世代:(2008~2011):1986~1989年生まれ
    真性HGSS復帰世代:(2009~2012):1987~1990年生まれ
    後期HGSS復帰世代:(2010~2013):1988~1991年生まれ
    BW復帰世代:(2011~2014):1989~1992年生まれ
    前期XY復帰世代(2012~2015):1990~1993年生まれ
    後期XY復帰世代(2013~2016):1991~1994年生まれ
    前期ORAS復帰世代(2014~2017):1992~1995年生まれ
    後期ORAS復帰世代(2015~):1993~1996年生まれ
    VC復帰世代(2016~):1994~1997年生まれ
    SMUSUM復帰世代(2017~):1995~1998年生まれ

  60. ▼返信 名無しさん     17-11-22 11:49 ID: 93a04

    ハルカやっぱオッパイでけぇ

  61. ▼返信 名無しさん@    17-11-22 18:09 ID: 4c2e8

    ORASでハルカがバンダナつけてないのが悲しかった

  62. ▼返信 名無しさん@    17-11-22 19:14 ID: 9a644

    むしろ旧作のポケモンはリストラされるべき派
    新ポケモンと出会った時のワクワク感を増やしてほしい

  63. ▼返信 名無しさん@    17-11-22 19:38 ID: 16aa2

    ポロック作るの好きだった
    なんでORASでポロックルーレットなくなってしもうたん?

  64. ▼返信 名無しさん@    17-11-22 23:05 ID: c141d

    ※62
    大量に旧作ポケが出てくる中でたまに知らないのが出てくんのもワクワクするだろ

  65. ▼返信 名無しさん     17-11-23 14:28 ID: 6db2f

    ルビサファのサファイア人気でルビーしか買えなかった想い出。
    プレイしはじめてBGMのこもった音に落胆した記憶がある。
    クリアじゃないっていうか、ごちゃごちゃ音してて、GBAのスピーカーからは耳障りな音しか聞こえなかったのが残念だった。

  66. ▼返信 名無しさん@    17-11-23 15:09 ID: 3f9c5

    付属の点字表で点字を解読して
    『じーらんす』って何?ってなって
    ホウエン中をずっと探し回った思い出

  67. ▼返信 名無しさん@    17-11-23 21:18 ID: eba19

    当時は中学生でルビサファ面白そうだったけど買えなかった
    社会人になってようやくサファイア買ったが進める気力起きない
    だけど中学の頃はマイチェンのエメラルドも後から出てそっちのがお得だと思い
    高校の頃にお年玉でエメラルドを買った記憶がある
    エメラルドは買って良かったザロクバグも割と最近見つかって
    バグを楽しむのとバトルフロンティアの二つを同時に楽しめる
    今でも楽しめるいいソフトこっちはカイオーガとグラードンが両方出るのも良かった

  68. ▼返信 名無しさん     17-11-23 22:30 ID: c3ed1

    ルビサファ世代って今24歳~21歳くらい?

  69. ▼返信 名無しさん     17-11-24 00:32 ID: dce98

    ※58
    2001年生まれの高一で、BWから始めました

  70. ▼返信 名無しさん     17-11-24 02:56 ID: 6f57f

    小学生の時マボロシ島いったことあんだけどあそこって確か超低確率なんだよな

  71. ▼返信 名無しさん     17-11-24 18:06 ID: ee548

    この頃に3値知ってる親友ができて、毎日厳選と63対戦やる様になったわ
    龍の舞も登場したし、今後は雨降しや倍速特性がバラ撒かれて、ゴリ押しゲーにインフレしてしまうんじゃないかと子どもながらに憂いていたけど…
    まぁ流石に加速バシャやバンドリマンダ程のゴリ押しゲーになるとは、あの頃でも予想できなかったな…

  72. ▼返信 名無しさん     17-11-24 18:10 ID: ee548

    まだあまり対戦プレイヤーも多くなくて、友人とポケモンイベントとかに行って大会とかに参加してたくらいだったけど、
    ラティとグロスが強過ぎて本当に嫌だった思い出がある
    あと、コロシアム出てからはスイクンも相変わらず壊れだった

  73. ▼返信 名無しさん@    17-11-25 10:40 ID: b70f2

    今サファイアやり直してるけど後半の秘伝要員が邪魔すぎだと本気で感じる

  74. ▼返信 名無しさん     17-11-27 18:58 ID: 7fb39

    当時小学生だったなぁ
    サファイアを友達の家に忘れて、取りに行ったらデータ消されてたのは泣いた

スポンサーリンク

コメントを残す


日本語が含まれない投稿は無視されます。(スパム対策)

・荒らしはプロバイダ報告などの対応を行います。
・荒らしは削除します。荒らしに反応する人も荒らしとして対処します。
・コメントを記事に反映する場合があります。

今読まれてる人気記事!

コメント数


記事検索

月別

Amazon

@ 2013〜 ぽけりん@ポケモンまとめ All rights reserved