ぽけりん> 【朗報】闇深なポケモン「ヘビーボールダンバル」ウルトラサンムーンで実現可能に

主にスカーレットバイオレット(SV)やポケモンGO、アニメ、グッズなどの情報を取り扱っていきます。

【朗報】闇深なポケモン「ヘビーボールダンバル」ウルトラサンムーンで実現可能に

17/11/12 18:04
ゲーム 54コメント
【ネタバレ注意】フラゲによる解析情報より
スポンサーリンク
715:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/11/12 09:58 ID:ZsBNFo8ma.net
解析した人曰くヘビボダンバルとカプがちゃんと捕まるらしいぞ
1:オタチ@しんかいのウロコ投稿日:2017/11/12 09:45:44 ID:.25vmbPQ

USUMではヘビボで軽いポケモンを捕まえる時の捕獲率が0→1に修正される模様
ヘビボダンバルおよびヘビボカプが理論上捕獲可能になるとのこと
926:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/11/12 12:03 ID:FvERgNDu0.net
>>886
捕獲率1だとウルボと同じか
ウルボ捕獲したことあるけどくっそ修羅の道なんだよなぁ
8:ヤヤコマ@ミクルのみ投稿日:2017/11/12 09:50:11 ID:nLvZneiA
ダンバルやヘビボカプも捕まえられるようになるのね
でもカプ系でヘビボ合うのっていたっけ・・・
色違いは似合うけど・・・
910:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/11/12 11:55 ID:GMVOI7vud.net
無印産の改造ヘビボダンバルとUSUM産の正規ヘビボダンバルの区別付かないよな
「ヘビーボールダンバル」というポケモンサンムーン最大の闇
ヘビーボールとかいうポケモン最大の問題作wwwww
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする

注目記事!



人気記事(10日集計)

コメント(→コメント投稿
  1. ▼返信 名無しさん@    17-11-12 18:07 ID: 434ae

    こっわ
    改造と紛れるんだろ?

  2. ▼返信 名無しさん@    17-11-12 18:07 ID: 8ee18

    まじか

  3. ▼返信 名無しさん     17-11-12 18:07 ID: c1d7f

    なお1ROMにつき一個のほよう

  4. ▼返信 名無しさん     17-11-12 18:09 ID: b727a

    苦行すぎるわこんなん
    でもGTSでばら撒かれるんだろうな…

  5. ▼返信 名無しさん     17-11-12 18:10 ID: be605

    ヘヴィメタルのドータクンに教え技スキスワで重くするっていうのはどう?

  6. ▼返信 名無しさん@    17-11-12 18:10 ID: 434ae

    どーでもいいけど1取れた

  7. ▼返信 名無しさん     17-11-12 18:13 ID: be605

    ※5
    と思ったらそれでも足りなかったのか

  8. ▼返信 名無しさん     17-11-12 18:16 ID: 13649

    別にそんなにヘビボ似合ってなくね
    グロスはシャープでかっこいい感じがする

  9. ▼返信 名無しさん     17-11-12 18:16 ID: 35673

    ※7
    図鑑の重さでの計測だからでは

  10. ▼返信 名無しさん     17-11-12 18:19 ID: 6ae83

    エフェクトが青みがかった灰色だからグロスの色とはちょっと違うんだよね
    でもヘビボに入れる人増えるんだろうな〜

  11. ▼返信 名無しさん@    17-11-12 18:19 ID: 94f73

    ※8
    それな俺はプレミアに入れてる

  12. ▼返信 名無しさん@    17-11-12 18:22 ID: 41740

    USMはロトポン?だったかで捕獲率上げれるんだろ?そこまで苦行ってほどでもないんじゃね

  13. ▼返信 名無しさん@    17-11-12 18:29 ID: 7f0bf

    これで一応の解決か
    サンムーンでの個体については公式からはこの先永遠に言及されないだろう

  14. ▼返信 名無しさん     17-11-12 18:30 ID: 4587e

    ※5
    そういう特性とかすりかえで黒い鉄球持たせても捕獲率関係なかったらしいよ

  15. ▼返信 名無しさん@    17-11-12 18:31 ID: c593e

    変数名「アルファベット1文字+数字」とかクッソ気持ち悪いんやがなんか命名規則あんのかな

  16. ▼返信 名無しさん     17-11-12 18:46 ID: a781a

    ぜひゲットして、色違いメタグロスを育てたい

  17. ▼返信 名無しさん@    17-11-12 18:54 ID: d62d9

    まぁ昔の加速アチャモの時と同じ感じがするな

  18. ▼返信 名無しさん     17-11-12 18:58 ID: 9cb0b

    いちいち相手の出したボールとか見ないし自己満足の世界だと思っている
    全てのボールのエフェクトなんて覚えていない

  19. ▼返信 名無しさん     17-11-12 18:58 ID: 42f2b

    また改造個体が正規個体になったか

  20. ▼返信 名無しさん     17-11-12 19:02 ID: c1a3b

    見分けつくのは孵化した日付くらいか

  21. ▼返信 名無しさん     17-11-12 19:02 ID: bcfff

    なんで内部のプログラム見られるんですかねぇ(すっとぼけ)

  22. ▼返信 名無しさん@    17-11-12 19:15 ID: 6449e

    改造と見分けがどうとか言ってる奴は何
    そんなもん今更始まったことじゃないわ
    見分けるのなんて不可能な個体ばっかじゃねーか既に
    お前らが受け取ったポケモンも全部改造だよw
    ちゃんと愛せよ

  23. ▼返信 名無しさん@    17-11-12 19:16 ID: 3538b

    まだウルボの方が似合う

  24. ▼返信 名無しさん@    17-11-12 19:18 ID: 6f3f4

    まだ発売されて無いゲームの情報をよくここまで晒して金稼ぐな
    そろそろガチで通報案件じゃね?

  25. ▼返信 名無しさん@    17-11-12 19:32 ID: d0cf6

    これまだ確定ソースじゃないだろ
    ダンバル警察に怒られるぞ

  26. ▼返信 名無しさん     17-11-12 19:32 ID: 9b125

    色違いじゃないと似合わない気がする

  27. ▼返信 名無しさん     17-11-12 19:36 ID: 3dba2

    USUMって、カプ野生で出てくんの?

  28. ▼返信 名無しさん@    17-11-12 19:45 ID: 96849

    ガンテツはだめだったか
    しあたまも量産不可かな~?

  29. ▼返信 名無しさん@    17-11-12 19:50 ID: acb13

    まぁどうせみんな親個体にSMのヘビボダンバル使うんですけどね、初見さん

  30. ▼返信 名無しさん@    17-11-12 20:09 ID: 60a88

    手に入れたらヘビボ色違い作るかな

  31. ▼返信 名無しさん@    17-11-12 20:20 ID: f960b

    ※15
    value+配列のアドレスとか。引数の変数ならOKだとは思う。

  32. ▼返信 名無しさん@    17-11-12 20:33 ID: 87154

    これが正しい証拠ってあるの?
    改造ヘビボダンバルを正規と偽りたいが為のガセネタじゃないの?

  33. ▼返信 名無しさん     17-11-12 20:57 ID: ce6cd

    そもそも、そんなに改造が嫌なら一から十まで全部自前で用意しろって話
    ポケモンの個体値書き換えただけみたいな正規と何も見分けつかないのや 正規品を何体もコピーしてるのだっているしな

  34. ▼返信 名無しさん@    17-11-12 22:18 ID: 4a022

    ヘビボは物質系に合うから合うだろw

  35. ▼返信 名無しさん@    17-11-12 22:39 ID: 77c2f

    黒い鉄球使うと重さが増えるって聞いたことあるんだけど、これってドータクンのスキルスワップ使ってへヴィメタルをダンバルに移して、更にトリックで黒い鉄球をダンバルに渡すことで捕まえられたりしないの?
    詳しい人教えてください! 
    ちなみに今調べたら黒い鉄球で重さが上がるってどこにも書いてなかった…

  36. ▼返信 名無しさん@    17-11-12 23:11 ID: 30ba0

    交換できた奴が改造かどうかいちいちチェックしなきゃいけなくて面倒すぎる
    ボール遺伝システムは本当にksだった

  37. ▼返信 名無しさん     17-11-13 00:30 ID: 1e255

    >>35
    残念ながらヘヴィメタルによるおもさ増加はヘビーボールで捕獲する際には関係ない。

  38. ▼返信 名無しさん@    17-11-13 00:42 ID: 12bc6

    ※37 なるほど、ありがとう!

  39. ▼返信 名無しさん@    17-11-13 00:55 ID: cc97a

    ※35 黒い鉄球は素早さが下がるだけで、重さが変化することはないようです。
    ヘヴィメタルをスキルスワップことに関しては「意味がある」「意味がない」どちらの意見もありますね。
    実際、捕獲に成功したというお話は全く聞かないので、
    私の判断ですが、あまり期待はできないのではないかと・・・。

  40. ▼返信 名無しさん@    17-11-13 03:07 ID: 41892

    でもあんま似合わんよなヘビボグロスって
    ウルボは似合うからある程度流通してたけど

  41. ▼返信 名無しさん@    17-11-13 03:45 ID: b3b94

    色違いならヘビボありなんじゃね
    エフェクト込みでソルガレオにも合う

  42. ▼返信 名無しさん     17-11-13 12:05 ID: 7c058

    5世代のニョロコン♀といいワダマンダ後の教え技流星群といいチート勢に屈しすぎんよォ

  43. ▼返信 名無しさん     17-11-13 12:39 ID: dd479

    だからスレでも突っ込んだけれどTwitterがソースとかふざけているのかと

  44. ▼返信 名無しさん     17-11-13 13:31 ID: 948cf

    改造と見分けが付かないし意味ない

  45. ▼返信 名無しさん     17-11-13 13:35 ID: a769b

    GTSで手に入るものをわざわざ自分で捕まえようとしてんのか?
    いまいち目的がわからん

  46. ▼返信 名無しさん@    17-11-13 16:21 ID: 15f0d

    まあこればっかりは発売後に検証してみないとわからんな
    理論上不可能なのが可能になった、とこで何の意味があるのかわからんが・・・
    ヘビボダンバルってそこまでして手に入れる必要があるのか?

  47. ▼返信 名無しさん@    17-11-13 16:55 ID: 9ea95

    ※15
    コンパイルした時点で変数名は失われてるはずだから、
    これは逆コンパイルしたか、それっぽいコードを自作したコードだろう
    で、推測の付く変数をweightとか付けたんだと思う

  48. ▼返信 名無しさん@    17-11-13 21:18 ID: fd8d7

    素直にGTSでヘビボ入りのダンバルLv1を探したほうが早い
    厳選漏れを流している場合が多いから意地っ張りや陽気といった
    需要のありそうな性格でそこそこの個体値なダンバルが多いぞ

  49. ▼返信 名無しさん@    17-11-13 23:08 ID: 76f7e

    ポケモンUSUMはC言語かその派生っぽいプログラム言語で出来てたのか
    それともフェイク画像?

  50. ▼返信 名無しさん     17-11-13 23:22 ID: 73983

    ボール厳選なんて馬鹿なことしてる奴らが改造は試合数稼げるから有利とか訳分からんこと言ってんだろ?

  51. ▼返信 名無しさん     17-11-14 10:31 ID: fb00d

    お前ら勘違いしすぎな
    改造の子は正規だから

  52. ▼返信 名無しさん@    17-11-18 03:21 ID: 2cd2e

    ※25
    奴らを敵に回して勝てる改造厨はそうそういない
    今回も捕獲報告者が出れば真偽の程を明らかにしてくれることだろう

  53. ▼返信 名無しさん@    17-11-27 13:06 ID: 6e3ea

    ヘビィメタルスキルスワップで元から捕獲自体は可能なんだが?
    エアプは黙ってろよ

  54. ▼返信 名無しさん     17-12-17 11:54 ID: 4f9ee

    gtsのやつは改造見分けらんねー
    って個体値見ればわかるだろjk

スポンサーリンク

コメントを残す


日本語が含まれない投稿は無視されます。(スパム対策)

・荒らしはプロバイダ報告などの対応を行います。
・荒らしは削除します。荒らしに反応する人も荒らしとして対処します。
・コメントを記事に反映する場合があります。

今読まれてる人気記事!

コメント数


記事検索

月別

Amazon

@ 2013〜 ぽけりん@ポケモンまとめ All rights reserved