スポンサーリンク

拡張パック「ウルトラサン」より、ソルガレオプリズムスターを紹介! この新しいレアリティ・プリズムスターは、同じ名前のカードをデッキに1枚しか入れることのできない、切り札カードだ。明日、もう1枚プリズムスターのカードを紹介するぞ! #ポケカ pic.twitter.com/BSCUp1GznZ
— ポケモン公式ツイッター (@Pokemon_cojp) 2017年11月11日
プリズムスターのルール
同じ名前のプリズムスターのカードは、デッキに1枚しか入れられない。トラッシュには行かず、ロストゾーンに置く。
同じ名前のプリズムスターのカードは、デッキに1枚しか入れられない。トラッシュには行かず、ロストゾーンに置く。
ロストゾーンとか何年ぶりだ
2017-11-11 21:26
ロストゾーン帰ってくるのかよww
2017-11-11 21:27
ロストゾーンなっつww
7年ぶりの登場w
7年ぶりの登場w
2017-11-11 21:25
ロストゾーンとかいう懐かしい響きダイパ以来
2017-11-11 21:09
プリズムスターのポケモンはテキストが本当にぶっ壊れてないと採用されないだろうな…
ロストゾーンからの回収、ロストゾーンに落とす手段とかあればいいけど
ロストゾーンからの回収、ロストゾーンに落とす手段とかあればいいけど
2017-11-11 21:22
ポケカSM4「ウルトラビーストはサイドカードに関連する効果を持っている!」
ぼく「ほーん普通は触れないサイドカードを異次元のウルトラスペースに見立ててるのね」
ポケカSM5「ロストゾーン復活!」
ぼく「なんでや」
ぼく「ほーん普通は触れないサイドカードを異次元のウルトラスペースに見立ててるのね」
ポケカSM5「ロストゾーン復活!」
ぼく「なんでや」
2017-11-11 21:14
ロストゾーン懐かし過ぎる、ロストリンクのカード集めてたなあ

2017-11-11 21:32
ロストゾーン...お前生きてたのか...!legendで死んだはずじゃ...!
2017-11-11 21:11
スポンサーリンク
2:バリヤード@でんきだま投稿日:2017/11/11 20:29:56 ID:yqQZYaAI
強いんか
9:レントラー@ほのおのいし投稿日:2017/11/11 20:31:52 ID:mPtSMCgI
>>2
相手の場が整っている程カウンターとして使えるな
無色のMレックウザに対して強い
相手の場が整っている程カウンターとして使えるな
無色のMレックウザに対して強い
34:マメパト@パワーベルト投稿日:2017/11/11 20:54:27 ID:vj54cX3M
ロストゾーンってなんや?
41:ガラガラ@ブリーのみ投稿日:2017/11/11 21:07:31 ID:/1rHPsxU
>>34
おたがいのサイドの、左外側のスペースをさします。
カードの説明文のなかに「ロストゾーンへおく」という指示があったときに使います。この場所に置かれたカードは、その対戦中はもう使えません。また「トラッシュ」とはちがう場所ですので、たとえば「トラッシュのカードを選んで、手札にもどす」という効果を使っても、この場所からは選べません。
おたがいのサイドの、左外側のスペースをさします。
カードの説明文のなかに「ロストゾーンへおく」という指示があったときに使います。この場所に置かれたカードは、その対戦中はもう使えません。また「トラッシュ」とはちがう場所ですので、たとえば「トラッシュのカードを選んで、手札にもどす」という効果を使っても、この場所からは選べません。
19:リザード@ねらいのまと投稿日:2017/11/11 20:36:02 ID:mPtSMCgI
ロストゾーン使ったスタジアム強すぎワロタ

24:オーベム@チャーレムナイト投稿日:2017/11/11 20:37:52 ID:RKUuyRE6
>>19
エクゾディアみたい
エクゾディアみたい
35:ジバコイル@リンドのみ投稿日:2017/11/11 21:03:10 ID:rmSgpxzs
>>24
どっちかと言うとジャックポットやゴーストリック
どっちかと言うとジャックポットやゴーストリック

ロストゾーンの説明書きのペラ。一枚取っておいておいたやつ。昔のことだし捨てようかなと思ってたらちょっと為になるとは…!説明書きが最新のものに変わっていく部分もあるかもしれませんが…。 pic.twitter.com/85lGahbyQc
— みに@ポケカ (@bibirisa148) 2017年11月11日
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ポケモンカード」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
興味ないです
ロストゾーンなっつ
懐かしい
ロストゾーンって無かったんだ
しばらくやってないから知らんかった
もう一枚のプリズムってルナアーラか?カードよく知らんから同時発売かも知らんけど
除外は第三の手札
アルセウスとかの時だっけ?
プリリズ民にくいつかれるぞ
遊戯王で言う除外ゾーン的なやつか
遊戯王でいう除外?
遊戯王の除外はホイホイ帰ってくるからちょっと違う
遊戯王の除外はもはや第二の墓地
感じ的にZ技持ったポケモンってことだよね
ゆ、遊戯王には裏側除外があるから…(震え声)
なお裏側除外でも干渉できる模様
ラストリンクのパッケージ懐かしすぎて泣く
ポケカの場合も除外したカードを対象にしたカードもあるにはあるけど、一部のデッキ以外は完全に使えないという立ち位置だからね
手札みたいに扱える遊戯王とはかなり違う、MTGの除外に近い
プリズムスターじゃなくて
プリズムスタァ だろ(プリリズ民)
ポケカってかけや
ふーん
エーススペックのモンスター版か
たねばっかになるのかな
わざわざロストゾーンなのはマーシャドーGXのせいもあるだろうなあ
BW以降はDP以前の要素を繰り返し使ってるな
除外って本来はこうあるべきだよな
コナミが如何に馬鹿揃いかがわかる
ロストゾーンに加えてさらっとスターポケモンも復活してるじゃないか!!
ダイパリメイクのフラグだな(適当)
で、このプリズムスターなソルガレオってどんだけ強いの?
初期の墓掘りグールみたいに「2度と使えない」みたいにずっと統一してれば良かったのに、途中で奇跡の発掘出しちゃったから除外に対して重みが無くなっちゃったんだよなあ…
逆に除外に干渉できるのが奇跡の発掘くらいにしてれば良かったんだろうけど。
煽るバカ「これがダイパリメイクのフラグに・・・」
↓
過剰反応バカ「ダイパキッズ(笑)」
↓
擁護バカ「ダイパアレルギームキー!」
これはまたいつもの流れになるな
当時、友人にもらったアブソルLvXを回収して複数回ロストゾーンに置くデッキを組んでたっけ。
ゲンガーも合わせて最後にロストワールドで勝利宣言。なかなかの害悪デッキだったと思います。
しかし、誰とも戦うことなくレギュ落ちしたのが残念です。懐かしい。
遊戯王で言う除外か
弱くね?
この程度で1枚しか入れられないのはちょっと・・・
今度の大会で配られるラバーマットにロストゾーン無いゾ
プリズムスターって旧裏で言うひかるポケモンだわな
旧裏のひかるポケモン全部クソザコだと思ってたむかし
最近調べたらライチュウ、カブトプスあたりが使い方によってはくそつよかったわ
※16
そりゃー昔は完全に使えなかったよ…
※13 ポケカにはGXワザというバトル中に1度しか使えない技があってだな
※32 ひかるポケモンはひかるポケモンで復活してるぞ
あとポケカについてはサポートカードのシロナ新規収録を発端に、シンオウ要素を強化する方針が発表されてるよ。ゲームのリメイクへのフラグかは知らないけど
なにそれ?旧裏世代はそんなの知らないし、懐かしさもクソもないわ
正直、ロストゾーンの魅力ってミュウグレートとロストワールドによる影響が強いからなぁ
たねポケモンのプリズム出たら、最近はグラジオとかロトム図鑑でピン刺しカードでもサイド落ち防げるから使えるかもだけど
正直ポケカで2進化なんて、ごく一部しか活躍し得ないからなぁ
昔もラティオス☆とかいたけど、やっぱスペック不足
※30
鋼系統のデッキに雑に入れるだけで強いやろ
というか10日に出たソルガレオ使って鋼軸でデッキ組む人は構築変えるレベル(どうせピンやけど)
今やとグラジオもおるからサイド落ちも怖くないし、そもそもHP160のたねポケでサイド1枚しか取られへんとかどういうこと?って話
>なにそれ?旧裏世代はそんなの知らないし、懐かしさもクソもないわ
旧裏はこないだもうやった
プリズムのきらめき
オーロラライジングかますぞ
よく分からないけど、このソルガレオ自体はレアリティ低いカードじゃないの
じゃあこんなもんじゃないの
カードの右下にコスモッグが進化した♂だと言われる。て書いてるが姿だと言われるの誤植かね?
遊戯王の除外みたいなもんか
てか今の遊戯王はゲームから除外されても全然除外されてねぇんだよな
ゲームから除外
ここまでギラティナの話題無しとか
にわかしかいねえな
ゲームから取り除くってヤツね
ロバート山本が全裸にされたやつか
ロストゾーン知らない小学生ばっか