スポンサーリンク

【進化論】ユペチカ『サトコとナダ』 https://t.co/tj5OS39znP #ツイ4 pic.twitter.com/XWsuAJb2r3
— ツイ4 (@twi_yon) 2017年11月2日
ポケモン‥‥‥‥

2017-11-07 16:10
元の設定サヨナラバイバイ
2017-11-02 18:30
脱皮じゃダメなのかな?w
2017-11-02 18:34
アニメキャラの進化は進化じゃなくて変身みたいなもんだし良さそうなもんだけどなぁ
2017-11-07 16:24
友達w
2017-11-05 17:42
妖怪ウォッチかw
あれ、ジバニャン召喚した後、ウイッスが存在感無くなるから正に.....
あれ、ジバニャン召喚した後、ウイッスが存在感無くなるから正に.....

2017-11-02 22:50
友達を使い捨てていくスタイル
2017-11-02 18:10
よくわからないけど、『放送しない』よりはずっといいと思う。
2017-11-02 20:46
例え無理があってもなんとかして放映はするのかw
2017-11-02 18:09
スポンサーリンク
>サウジではポケモンGOも禁止らしい
いえ、そんなことないですよ。サウジアラビアの人たちはみんなポケモンGOしてますし、メッカのカーバ神殿ではジムがありましてイスラム教徒最強決定戦になっています。
正確に言うと禁止されたのはポケモンカードですね。
いえ、そんなことないですよ。サウジアラビアの人たちはみんなポケモンGOしてますし、メッカのカーバ神殿ではジムがありましてイスラム教徒最強決定戦になっています。
正確に言うと禁止されたのはポケモンカードですね。
ありがとうございます。
— ??? ??? (@Takatoriya) 2017年11月3日
当時ポケモンカードが子供達の間で高額で取引され社会問題になり、そのため禁止されたという背景があります。そのためサウジアラビアや周辺国ではデジモンの方が人気になりました。
色々規制の厳しいイメージの多いサウジアラビアですが最近は色々変わりつつありますよ?
サウジアラビアでポケモン禁止令が発令wwwww
2017-11-03 01:27
すごいリツイートされているので蛇足ながら。中東ではポケスポットがあまりなく、ポケモンが出てこないので1100キロ走って卵を1267個孵化させてポケモンを集めまくった猛者がいます。
『ポケモンは筋肉で集めるんだよな!』
そんなバーレーン人の彼はカイリキーが好きだそうです。
『ポケモンは筋肉で集めるんだよな!』
そんなバーレーン人の彼はカイリキーが好きだそうです。

2017-11-03 23:38
ルナアーラって語源的にルナ+アッラーだけど、イスラム教の人怒んないのかなって思ったけどたぶん偶像崇拝の禁止とかでポケモンをやる文化がないから問題にならないんだろうなぁと1人で納得。

2017-10-19 23:44
別にポケモンの進化は進化論とバッティングしない気がする
2017-11-04 08:08
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
草
たとえ無理があろうと、何とか頑張って放送しようとしてる感
ツイ4で草
節操ねぇなぁww
草
ワロタ
セリフをエヴォリューションじゃなくてメタモルフォーゼかグロウアップにすれば良かったんじゃないか?
友達召喚設定にしちゃもはや別のアニメですよ
それでも放映されるだけマシなのが泣ける
面倒臭い国だなあ……
そうかポケモンは筋肉で集めるのか…
しょうがない
進化と言いつつホントは変態だからセーフだろ
まあ宗教問題は仕方ない
下手すりゃせんそ
デジモン進化ぁぁあ「ともだち」!
変身!じゃダメなんか(´・ω・`)
ポケモンGOとかまだやってる奴いんの?
このツイ4コマが本当の話というソースでもあんの?
あるなら、こんな漫画よりもそっちの記事が欲しいわ
誇張してて嘘くさい、サウジの子供達は違和感感じてたとかさ
そういうもんとして見てるだろ、普通
新しいポケモンが出ると既存の生き物がいなくなるやつに似てるな
「ポケモンは筋肉で集めるんだよな!」
からておうややまおとこが言いそう
ツイ4流用はさすがに
ポケGOが禁止されてるっていうのも嘘だしこれも嘘くさいなあ
ポケモンの進化って成長みたいなもんだから「子供から大人になった」で良かったのでは?
もしくは単にパワーアップしたとか・・・、それもダメな感じ?
メタモルフォーゼでプリキュア5
思い出したw懐かしいなぁw
…あれ?目から汗が…
ルナアーラのアーラはアッラーじゃなくて、翼って意味のalaでしょ
「成長した!」とかでいいのにな。
初代のポケモンなんて進化っていうより成長だろ?子供から大人になっていくって感じ。
だから進化するところを無理やり隠すんじゃなくて別の言葉に言い換えて放送しろよな…。
アッラー草
マイルドにした瑠璃顔に近いものを感じる
どこの国も過激な奴はいるし、穏健な奴もいる
テレビで報道されるのはいつも過激な奴ら
あと表現規制ってのがエゴでしかない事が分かった
※17
ある意味どの国よりも原点のポケモンしてるな
ポケモンって凄いコンテンツなんだな
でも実際サンムーンでは友達呼んでるし
タツベイがボーマンダ呼んだりとかさ
ルナアーラのアーラはハワイ語で翼って意味じゃなかったっけ
ホモが死刑の国
ルナアーラ恥ずかしいな
なんでルナとアッラーだと思ったのか
ルナアーラ自信満々で間違えてて草
いやいやそこまでするなら放送しない方がマシだろ
ポケモンの進化は進化と言うより変態だから進化って言葉使わなきゃいいんじゃないかと思う
そう言えば去年見てた某アニメのOPでも進化って言ってたけどああいうのもイスラム圏じゃ差し替えられたりするんだろうか
※23
これ
覚醒じゃいかんのか?
だいたいポケモンの進化と進化論の進化って違うだろ。
ハワイがモデルなのにアッラーな訳がない、でもその考え方は面白いな
結構有名な話
デジモンのアグモンのワープ進化は演出も相まって
「友達(グレイモン)の友達(メタルグレイモン)の友達(ウォーグレイモン)を呼んだ」ってことにされてるらしい
コナンとかは海外では登場人物の名前を変えてるせいで犯人の探し方が違和感あるものに仕上がったりするらしいね
※30
ラテン語だった気がする
いずれにせよアッラーは特に関係ないわな
にしてもルナ+アッラーのツイートで大草原不可避
他人に聞いたり自分で調べたりしないで一人で納得してるからこんな恥かくんだよなあ……
あら^~
変身でいいじゃん
「姿が変わる」と言うこと自体だめなのかね?だから別の存在を呼んできたという無理のある設定に
ルナアーラのアーラは翼って意味だろ
アッラー()
やっぱ宗教ってのは考え方を狭めるだけなんやな
あ ほ く さ
これデジモンもそうだったよね
デジモンは進化なんてワード使わないで素直にバージョンアップとかアップデートとか使えばいいのにと昔から思ってた
ほんと中東はめんどくせえなあ
それこそ変態でええやん
チョウとか蛾はいるだろうしそこまで抵抗ないんじゃ
そういえば海外の人は仮面ライダーとかの「変身」という概念が理解できないらしいよ
日本語では進化って言っておいて宗教云々な国は進化を虫の変態にあたる言葉にすればいいと思うんだが。
それだとなんか問題でもあんのかな
そもそもポケモンの進化は進化じゃなくて変態だろ
この漫画読んでる。
イスラム教の漫画なんだけど、本当おすすめ。
無料で読めるからぜひ。
成長して姿がかわったとか普通に変態したじゃいかんのか
そもそもポケモンの進化が進化じゃない
ルナアーラのやつどや顔で語ってそうで草
ツイ4かよと思ったら本当にツイ4だった
これ絶対嘘でしょ
本当なら一部の国のためだけにアニメわざわざ作り直してることになる
そんな金かけるなら放送しないって話
※39 ※47
アニメデジモンの場合は、戦闘が終わったら進化前の姿に戻るので
進化論否定してる国では「変身」という扱いになるのだ
ポケモンは一回進化したらずっとそのまま、せいぜいもう一回しか進化しないけど、戦いのたびに進化して元に戻るデジモンがかなりシュールになる
※58
作り直すというか吹き替えるときにセリフだけ変えるんでしょ
だから知ってると余計に違和感が出る
ぽかんむ
ドラゴンボールでも確か大猿に変身するのが大猿を呼び出すことにされてたと聞いたことある
だったらウルトラマンも呼び出しですか?
くだらねぇ
もうちょっと楽しんでゲームやろうぜ・・
ドーハで捕まえたGOのポケモンいるけど地名表示がなくって少し悲しい
芋虫が蝶になるのも禁止っスか?
イスラム教徒最強決定戦ワロタ。
サウジは国連から人権無視でやりたい放題してると指摘されてるが、ポケモン好きで親日ときたらそんなことどうでもよくなるくらい和んだ
成る程、だから外国版はデジモンが進化するシーンは日本語版では〇〇進化〜!なのにデジモンアップで統一してるのか…
ルナアーラってルナ(月)+アーラ(翼)だと思ってたけど唯一神だったのか・・・(畏怖)
このルナアーラみたいな知ったかぶりの決めつけするやつ
相手するの本当面倒だよな
ぽけりん閉鎖はよ
変態にしても期間が短すぎるよな
サンムーンの仲間を呼ぶみたいだな
多分向こうにとっては成長も変態も進化に近いものだからアウトなんだよ
だから全く違う理由にしたんだろう
変態とか成長とかじゃダメなん?
カードがダメなのは偶像崇拝の禁止(人形がだめだからポケモン関連全部調べる)+カードゲームは賭博カテゴリ(勝ち負けのある=賭博だから禁止)+無色エネルギーがダビデの星(異教カテゴリだから禁止)だかららしい。
※59
いやデジモンがまさに友達呼んだ解釈だよ
この漫画もそうだけど
ポケモンは変身
※61
4kidsの超絶規制は絶対に許さない。転がるおにぎりすら物理法則すら無視したホットドッグに変えやがって。
ソルガレオの語源もソル+ガリレオだから勘違いしてもしょうがないね
三分クッキングの「出来上がったものがこちらです」みたいな感じになるのか。
わざわざそんな回りくどい表現するということは変態とか変身みたいな進化以外の表現でも駄目なのだろうか?
デジモンなんだよなぁ
なべけんの体験記してんだから
動画は?
ピカ様は友達がいない
イメージが変わっちゃうからダメだろ
アニメ的にも宗教概念的にも
そもそも進化と付けた無能バカが悪いんだけど
あれは進化じゃなくて変態定期
太陽牙獅子と月翼
ポケGoでカーバ神殿のジムにハピナス置いて攻められたら金ズリ投入しまくって現地の人にアッラーアクバル!と叫ばせたい
本スレにもあるが、ポケモンの「進化」は本当の進化ではなく、実際は「変態」だから。
毛虫がチョウに、オタマジャクシがカエルになるのと同じ。
※58
いや国に合わせて変更はよくあるよ
ワンピの飴とか知らんの?
表記としては進化だけど普通に変態だよなあ
イモムシが友達のサナギを呼んでサナギが友達の蝶を呼ぶとかシュールすぎるだろ
むしろそんな根本的な問題抱えてる作品をなぜ放送しようと思ったのか
進化論より育て屋でオスとメスの間で「みつかった」タマゴから生まれた固体と最初のオスかメスと預けておくと新しくタマゴが「みつかる」ことのほうが問題な気がする
『進化』って呼ばずに、『変態』って呼べばいいだけじゃないの????
ポケモンのアレは生物学?的にはそっちの方がかな~りがひっついて正確な表現だし。メガシンカだってバトルモード型の可逆変態する生物はリアルでも存在するしね(群れ中のα個体(候補)になるとパワー型に変わる。性転換までしちゃう例もあり)。
もう何度も出てるのに「あれは進化じゃなくて変態(キリッ)」って書いちゃう奴ら
テレファングかな?
これ元の漫画めっちゃ面白いな
成長でええやん
※78※82
ネコピョンというネーミング・デザイン→妖怪
主人公のデザイン・持ってる球(メガストーン?)→ポケモン
とイラストにデジモン要素ほぼないから、上の2作品の事例だと思ってたわ
アメリカの子供も原理主義の親にポケモン禁止食らうという話は結構あるね
それはそれ、これはこれで宗教と分けて考えられないタイプの国の人間は面倒くっさい
まあ子供が観てて思う所あったってことはめんどくさいのは政府だけだけどな
国民はだいたいなりゆきで従ってるだけ
多分サウジっ子も日本のアニポケが地震波乗りを使わない件を疑問に思ってるだろうよ
ゲームじゃ各タイプで一番使われてるだろうってくらいに有名な技なんだけどな
ルナアーラのアーラらラテン語の翼を意味する言葉から来てる
パーマンスタイル
変態(蛹が蝶になる現象)にすればいいだけだろコレ
イスラム教徒最強決定戦すき
変身って設定に変えればいいのに
待て、デジモンの方がイスラムに喧嘩売ってるんじゃあ…
変態ならセーフと思ってる奴いるけど
イスラム教の国で変態はいかんでしょ
なんのために女が全身隠してるんだよ
絶対嘘
一時期隣にサウジのお医者さん一家が住んでて(近所の医大に研修に来てた)
イスラム文化を面白おかしく話してくれたけど、普通に学校で進化論習うらしい
人間は神が作ったのは真理で サルから進化したのは真実で別問題とのこと
※108
デジモンはイスラムどころか進化論そのものに喧嘩売ってるだろw
※109
こいつ変態≒助平だと思ってないか?
プリキュア、メタモルフォーゼ!
初代経験の小学生ワイ
進化?あーね、つまり生物学的な進化ではなく、変態、変化(へんげ)、成長的な意味でそう呼んでるんだな、へー、オシャレやん?
と思ったんだが理解度高い?
ただ、ボックスの使い方分からずずっとリザードン、ピジョット、みたいなメンバーでしかプレイ出来なかった