ぽけりん> アニメポケモンの「食用一般動物」ガチで存在してた アニメ制作者が明かす

主にスカーレットバイオレット(SV)やポケモンGO、アニメ、グッズなどの情報を取り扱っていきます。

アニメポケモンの「食用一般動物」ガチで存在してた アニメ制作者が明かす

17/10/31 17:36
アニメ 63コメント

ん?作中に「肉料理」は出していいんか?いいのか?
鶏肉ってピジョンとかなのか?そうなると豚肉はブーピック?牛肉はケンタウルス?
そして卵はタマタマ?

引用元
 ↓
テレポケ始めた時は、食用の動物は他にいると言う設定でした。カスミのジムの水槽には普通の魚が泳いでいたはず。(止め絵だけど)
いつのまにかなかった事になってました。


【一石小百合】
多くのオー・エル・エム作品にキャラクターデザイン・作画監督(あるいは総作画監督)・原画という役職で参加しており、同社のメインアニメーターともいえる。
自身の代表作である『ポケットモンスター』は長年深く携わっていた作品だが、『ポケットモンスター ダイヤモンド&パール』ではキャラクターデザインを降板、レイアウトや劇場版のキャラクターデザインとして参加している。また劇場版シリーズや『ポケットモンスターシリーズ』以外の作品でキャラクターデザインを手がけるようになった。『ポケットモンスター ベストウイッシュ』以降ではメインのキャラクターデザインこそ担当していないものの、ポケモンのデザインとして参加している。
・キミにきめた!(2017年、キャラクターデザイン・総作画監督)など
引用元

「15年以上前のポケモン絵本に一匹だけ犬がいた」←ミスかなにかだろ あの世界に普通の動物なんていないだろ・・・
スポンサーリンク
7:ダルマッカ@リバティチケット投稿日:2017/10/31 16:21:23 ID:8nTOHHRo
ポケモンの闇
8:ジュプトル@あかいビードロ投稿日:2017/10/31 16:24:10 ID:7tjvx1Bg
何でなかったことにしたんだろう
ポケモン食べる方がよっぽどアレだと思うが
だからケチャップとかが存在したのか
2017-10-31 13:29
既に焼き鳥及び焼豚になってる奴とかいるんだよなぁ...
2017-10-31 13:20
10:クリムガン@こだいのせきぞう投稿日:2017/10/31 16:38:41 ID:wTZHT7yo
初代の時点では動物でも続編になってポケモン化してんだろ
インドぞう→ドンファンみたいに
新種のポケモンが一種類見つかるたび、従来の動物が一種類姿を消す世界だから…
「新種ポケモン発見の度に既存の生き物は姿を消していく」とかいう闇深設定
2017-10-31 10:06
なるほど…!!キミきめの中盤のあのシーンでヒヨドリの声が入るのそれっぽいなと思ってたけど、よく見たらラストの草原走る直前にも野鳥の声が入ってて。「植物はポケモン以外もあるけど動物は出てこない、でもいるにはいるっぽい?」とかとか、気になってたのです。
2017-10-31 12:28
アニメで食用の動物がいた(初代ゲームでいうサンマとかシタビラメとか)…というのはいいけど
最近はゲーム原作側が 人間食用の謎肉の正体を、ヤドンのしっぽとかマケンカニのハサミとか そういう方向に舵とってきた というのが特徴ですかね…
2017-10-31 16:00
アニメのポケモン、鳥のさえずりや虫の鳴き声がするので彼らは「映らないだけでいる」んだけど、夕方のシーンがカラスの鳴き声からヤミカラスが飛んできて「ヤミーヤミー」言う演出に変わったのはそれでええんかと思った。
2017-10-31 15:16
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする

注目記事!



人気記事(10日集計)

コメント(→コメント投稿
  1. ▼返信 名無しさん     17-10-31 17:40 ID: 0c019

    だから既存動物が消えるのはあくまで小説のみの設定だと何度言えば…

  2. ▼返信 名無しさん     17-10-31 17:46 ID: de144

    なかったことになったことをさも公式設定のようにどや顔で語るイキりトレーナー現れるやーつ

  3. ▼返信 名無しさん     17-10-31 17:46 ID: 43581

    公式もどうしたらいいか困ってんな

  4. ▼返信 名無しさん     17-10-31 17:51 ID: 6ff4b

    そのくせポケモン同士が食いあうのはOKという

  5. ▼返信 名無しさん@    17-10-31 17:51 ID: bc473

    最初はこんなに続くシリーズになると思ってなかったんだから、察しろや

  6. ▼返信 名無しさん     17-10-31 17:55 ID: f63c3

    特に設定はありません
    今後どうなるかも現段階では不明です

  7. ▼返信 名無しさん@    17-10-31 18:18 ID: 15567

    別にポケモン食べても問題なくね?だってポケモンも俺らの世界の動物みたいなもんでしょ?
    食用になるものもあればペットになるものもいるし。
    あとポケモンでも食う喰われるの関係あるしな。
    生きていくために他の生き物を食べることは当たり前だし。

  8. ▼返信 名無しさん@    17-10-31 18:18 ID: 20ccb

    最近のアニポケ公式関係者はすぐこういうツイートしたがるよね
    んなことやってる暇があるなら面白いものを作れよ

  9. ▼返信 名無しさん@    17-10-31 18:23 ID: 75998

    ゲームでもさんまのしおやきとかあったよね(サントアンヌ号)
    あとムーンのジーランスの説明文で「歯が退化し吸うようにして微生物を取る」とあったから
    最近の作品でもポケモン・人間・ポケルス以外の生物も普通に居るのだろう

  10. ▼返信 名無しさん@    17-10-31 18:41 ID: da310

    ダニとかノミとかイソギンチャクくらいはいるんじゃないかと設定よく知らんが勝手に思ってる。

  11. ▼返信 名無しさん@    17-10-31 18:45 ID: d87e4

    バスラオは図鑑説明によると結構美味しいらしいし
    ケンタロスも食べてるだろうな。牧場のはライド用だけではないと思う…
    同じように人もポケモンに食われてるんだろうけど。

  12. ▼返信 名無しさん@    17-10-31 18:51 ID: 19f05

    てかそもそもポケモンの定義自体が「生命の危機になると自分の体を小さくすることのできる動植物全般」ってだけで
    逆に言えば「瀕死になっても体を小さくすることができない生物」もいないと(というかそっちのほうが普通だからニシノモリ教授が小さくなる生物群を発見したことが偉業扱いされてる)そういう定義づけは成り立たんわけで
    それ以外は普通の動物と決定的に違う部分がるわけじゃなかったはずなんだが
    (もっとも小さくなる特性が知られる前に普通の動物とポケモンは既に区別されてたみたいだしこの辺は矛盾が生じてるけど)
    「現代のポケモン世界でポケモンを食用にすることが許されてるか否か」という議論ならともかく
    ポケモン以外の生物(動物)は存在しないと思ってる奴は頭が悪い

  13. ▼返信 名無しさん     17-10-31 18:57 ID: f1cf2

    そんな事より
    テレポケって訳し方に驚いた

  14. ▼返信 名無しさん     17-10-31 19:05 ID: 09842

    なんでケンタロスだけ神話の存在になってるのかね

  15. ▼返信 名無しさん     17-10-31 19:07 ID: 3b47b

    ケンタロスにブーピッグな
    さすがエアプにわかゴミクソケロカス誤字に気づかない

  16. ▼返信 名無しさん     17-10-31 19:22 ID: 13188

    アニメ初期の設定はしょうがない
    最終回も視野にいれてたくらいだし

  17. ▼返信 名無しさん     17-10-31 19:35 ID: b133c

    ニャースの歌の時点では草むらにコロコロチリチリ鳴く虫がいたはずよな。

  18. ▼返信 名無しさん     17-10-31 19:45 ID: ba9ca

    ケンタウルスwwww

  19. ▼返信 名無しさん     17-10-31 19:47 ID: d4364

    皆さん概念という言葉はご存知ですか?アニメの世界ではそれが普通なの。違いがはっきりしてるのに現実と区別できないのは悪いアスペ

  20. ▼返信 名無しさん     17-10-31 20:00 ID: 7c938

    ヤミカラスはカーカーでよくない?

  21. ▼返信 名無しさん@    17-10-31 20:06 ID: 528fa

    その設定なかったことになってるの!?
    公式設定だから、ちゃんとあるものだと思ってたのに……

  22. ▼返信 名無しさん@    17-10-31 20:20 ID: a079c

    ケンタロスはケンタウロスと無関係だし
    ケンタウルスは半人半馬のなんちゃって馬野郎で
    牛っぽい要素ゼロ

  23. ▼返信 名無しさん     17-10-31 20:35 ID: 4232b

    ぶっちゃけクソどうでもいい

  24. ▼返信 名無しさん@    17-10-31 20:44 ID: d679d

    ヤドンのしっぽって金銀やろ?
    どこが最近なんや・・・

  25. ▼返信 名無しさん     17-10-31 20:45 ID: f62ae

    ケンタウルスだけ草生えた

  26. ▼返信 名無しさん     17-10-31 20:59 ID: 89189

    わい社長ミノタウルスとケンタウロスを融合させてミノケンタウロスを召喚

  27. ▼返信 名無しさん@    17-10-31 21:10 ID: 40774

    無印時代はそういう設定で作られた世界だったんだから
    わざわざ否定することでもないんじゃない
    無印時代は存在した
    AG以降は世界線が違うから存在しない
    それでええじゃん

  28. ▼返信 あゆみんのバリヤード    17-10-31 21:21 ID: fd74e

    おい蛙、レクサスはCSじゃなくてSCだぞ
    あれコメしたの自分だけどなんかにわにわしてるみたいやんけ
    まぁわからんだろうからいいけど

  29. ▼返信 名無しさん@    17-10-31 21:25 ID: a2ff5

    無印の頃、フツーに
    犬やニワトリやトンビやコジュケイの効果音入ってたもんね

  30. ▼返信 名無しさん@    17-10-31 21:45 ID: 93c40

    なんでそんなことを気にしてるんだよ 働いて

  31. ▼返信 名無しさん     17-10-31 22:15 ID: 52415

    ゲームはポケモン食べるで確定したじゃん
    変更して正解だった

  32. ▼返信 名無しさん     17-10-31 23:12 ID: 12238

    ベジタリアンかよってくらいに肉料理が登場しなかったAG〜XYから打って変わって
    SM編から肉っぽい食べ物が急に多く登場するようになったけど
    ゲームの図鑑に食物連鎖ネタが大量に登場するようになったのと何か関係あるんかな

  33. ▼返信 名無しさん     17-10-31 23:15 ID: 7a040

    サトシはずっとシチュー食ってろ

  34. ▼返信 名無しさん@    17-10-31 23:33 ID: 13bbe

    公式スタッフはツイッターやるな

  35. ▼返信 名無しさん@    17-10-31 23:33 ID: 53b1b

    動物図鑑にのっていない不思議な生き物がポケットモンスターみたいな設定じゃなかったっけ

  36. ▼返信 名無しさん@    17-10-31 23:56 ID: 9553b

    植物に関しても、アニメBWでもデントが「オリーブオイル」とか具体的な生物名を口にしてたな。

  37. ▼返信 名無しさん@    17-11-01 00:06 ID: 49754

    疑似肉でいいんじゃないか
    最近は植物から肉に似せた食べ物ができているから

  38. ▼返信 名無しさん     17-11-01 00:15 ID: a5b52

    ケチャップは木の実だろ
    マトマだったら辛いから辛味を和らげるものも一緒にいれるのかも
    それかあっちの世界のケチャップは辛いのか

  39. ▼返信 名無しさん@    17-11-01 00:20 ID: 1a359

    もう変な想像を広げんな

  40. ▼返信 名無しさん     17-11-01 00:21 ID: 53798

    えーだばで首藤さんが
    ポケモン以外は存在しないけど、アニメーターに伝わってなくて
    ハナダジムに普通の魚がいてあれっ?てなった
    みたいなこと書いてあったと思うんだけどな

  41. ▼返信 名無しさん     17-11-01 03:53 ID: 0f7bc

    シンオウ地方の図書館にこんな記述あったような稀ガス

  42. ▼返信 名無しさん     17-11-01 05:13 ID: a45ee

    ※35
    そういやそんな歌あったな
    昔はポケモンの不思議さや神秘、今はパートナーとしての身近さを強調してるのかもな

  43. ▼返信 名無しさん     17-11-01 06:22 ID: 2c58d

    トキワの森でピジョンが虫を捕食してたよ!

  44. ▼返信 名無しさん@    17-11-01 07:36 ID: 1bd66

    首藤氏がポケモンを夢オチしたり、劇場版でティラノサウルスを持ち出そうとしたりなど、最終的にポケモンの世界を終わらせ様とした名残かな?

  45. ▼返信 名無しさん     17-11-01 08:24 ID: 73b14

    ポケモン以外の生物がおらんと説明つかんことの方が多いやろ・・

  46. ▼返信 名無しさん@    17-11-01 09:36 ID: 592fa

    ※12
    確かにそうだな>小さくならない生物もいないと・・・
    >(もっとも小さくなる特性が知られる前に普通の動物とポケモンは既に区別されてたみたいだしこの辺は矛盾が生じてるけど)
    多分アルセウス映画の魔獣と魔獣装具みたいなものが所々ローカルにあって
    やんわりと区別されてた空気あったんじゃないか?
    で、色んな要素が研究されてより共通項が発見されポケモンと定義されたと

  47. ▼返信 名無しさん     17-11-01 10:06 ID: 2f916

    2話のピジョンがミミズ食ってたり
    ルギア爆誕でハナコママが庭でプチトマト育ててたりしたな

  48. ▼返信 名無しさん     17-11-01 11:03 ID: e4a8a

    アニポケスタッフ出しゃばりだなー。黙って働けばいいのに
    視聴者はそんなこと気にならないぞ

  49. ▼返信 名無しさん     17-11-01 12:24 ID: af960

    小さくならない生物との比較って、人間がそれに当たるのでは?
    人間と違って、ポケモンは小さくなれる生き物だで違いは十分感じられると思うけど

  50. ▼返信 名無しさん     17-11-01 13:04 ID: 47c17

    アニポケによくリンゴみたいなの
    でるけどあれなんなの?
    ゲームにないし、ただのリンゴ?

  51. ▼返信 名無しさん     17-11-01 16:58 ID: 5f4f9

    >>50
    ただのリンゴでいいと思う

  52. ▼返信 名無しさん     17-11-01 17:19 ID: a5891

    ポケダンにならリンゴでてるぞ

  53. ▼返信 名無しさん     17-11-01 19:51 ID: d08a3

    AGのなんの回だったか忘れたけど弁当みたいなんのおかずのリクエストにマサトがハンバーグって言ってた覚えがある

  54. ▼返信 名無しさん     17-11-01 20:40 ID: 673c0

    世界展開時に脚本家個人個人で設定の認識に
    大幅なズレがあったから首藤小説設定に脚本会議で統一したんたぞw
    首藤が自分の思い描く方向性からズレた巨大なコンテンツになったんで
    設定放棄したのはそのあとの話だったはず

  55. ▼返信 名無しさん@    17-11-01 21:13 ID: 01fa9

    ケンタウルスって誰だよ(食い気味)ケンタロスダルルォ!

  56. ▼返信 名無しさん@    17-11-02 14:53 ID: ced91

    アニテレのアローラシチューのレシピに
    「とりにく」があったことを、知らない奴、まだいる?
    cookpad.com/recipe/4477764

  57. ▼返信 名無しさん@    17-11-02 19:54 ID: 58a2d

    麦肌のジョーイさんの話みてみ。

  58. ▼返信 名無しさん@    17-11-03 08:08 ID: 9a2be

    ポケモンは、姿形や生態がバラバラでありながら一つの種であるという
    他の生き物と全く違うふしぎなふしぎな生きものだったじゃろがい

  59. ▼返信 ななしさん    19-09-06 16:38 ID: 97a70

    ていうか動物が全部ポケモンって理屈なら、その辺に生えてる草木は全部草ポケモンになるんじゃ?

  60. ▼返信 ななしさん    19-09-06 18:11 ID: 45189

    一部の萌えアニメにおける男キャラみたいなものだろ
    常識的に考えたら存在はしているはずだが一切描写されずいないものとして扱われてるみたいな

  61. ▼返信 ななしさん    19-09-10 23:29 ID: 7a30c

    ※60
    的確すぎる

  62. ▼返信 ななしさん    20-01-28 13:32 ID: 93672

    そもそも、全ての動物が居ないって事は・・・あの世界に居る人間達の存在も怪しくなるぞ。ホモサピエンスの定義すら覆されてしまう。じゃあ、あの世界の人間もポケモンから進化した事になり兼ねん・・・(-_-;)

  63. ▼返信 名無しさん     22-04-08 03:20 ID: 7e897

    ※29
    あ〜、そういう制約もあるのか…ニワトリで朝が来たことを表現するとかできないのか…

スポンサーリンク

コメントを残す


日本語が含まれない投稿は無視されます。(スパム対策)

・荒らしはプロバイダ報告などの対応を行います。
・荒らしは削除します。荒らしに反応する人も荒らしとして対処します。
・コメントを記事に反映する場合があります。

今読まれてる人気記事!

コメント数


記事検索

月別

Amazon

@ 2013〜 ぽけりん@ポケモンまとめ All rights reserved