ぽけりん> 【第7世代】ポケモン サン・ムーンクイズ!(続)

主にスカーレットバイオレット(SV)やポケモンGO、アニメ、グッズなどの情報を取り扱っていきます。

【第7世代】ポケモン サン・ムーンクイズ!(続)

17/10/30 15:34
問題・クイズ・なぞなぞ 21コメント
スポンサーリンク
148:Light◆9K03BA6Ilk投稿日:2017/10/29 21:27:32 ID:OX5bxsi6
問題25
次の問題は、「サン・ムーン」で流れるBGM(音楽)についての問題となっている
A→B→Cの順番に答えよ

A
「マハロさんどう(マハロ山道)」と同じBGMが流れる場所は?
①しげみのどうくつ (茂みの洞窟)
②メレメレのはなぞの(メレメレの花園)
③テンカラットヒル

B
昼(朝・昼・夕方)と夜(夜・深夜)で流れるBGMが異なる(違う)場所は?
①ポケモンセンター
②ロイヤルアベニュー
③うみのたみのむら(海の民の村)

C
テンカラットヒルで、野生のネクロズマが現れた時に流れる戦闘BGMは?
①野生ポケモン戦
②UB(ウルトラビースト)戦
③ソルガレオ・ルナアーラ戦
149:ダルマッカ@しんぴのチケット投稿日:2017/10/29 21:28:09 ID:B2opoKlo
333

かなぁ
150:コアルヒー@やけたきのみ投稿日:2017/10/29 21:28:41 ID:2fQb.hmw
②→③→③
153:Light◆9K03BA6Ilk投稿日:2017/10/29 21:31:40 ID:OX5bxsi6
正解は
A.②→B.③→C.③となります

A
「マハロさんどう(マハロ山道)」は「メレメレのはなぞの(メレメレの花園)」と同じBGMが流れる
また、「メレメレのはなぞの(メレメレの花園)」以外の場所で「マハロさんどう(マハロ山道)」と同じBGMが流れる場所は、アーカラ島の「ヴェラかざんこうえん(ヴェラ火山公園)」「ディグダトンネル」の2つの場所となる
①しげみのどうくつはアーカラ島「シェードジャングル」、③テンカラットヒルはポニ島「エンドケイブ」と同じBGMが流れる ↓マハロさんどう
https://www.youtube.com/watch?v=lsMVRyg8dHM


B
「うみのたみのむら(海の民の村)」は、昼(朝・昼・夕方)と夜(夜・深夜)でBGMが異なり、夜になると落ち着いた雰囲気の曲調に変わる所が多い
また、海の民の村以外にも、昼(朝・昼・夕方)と夜(夜・深夜)で流れるBGMが異なる場所がある
以下は、昼(朝・昼・夕方)と夜(夜・深夜)でBGMが異なる場所の一覧となる
リリィタウン、ハウオリシティ、カンタイシティ(ハノハノリゾート、ハノハノビーチ)、オハナタウン、コニコシティ、マリエシティ、海の民の村、ポケリゾート、フェスサークル ↓昼(朝・昼・夕方)
https://www.youtube.com/watch?v=ngFUuFdeqio


↓夜(夜・深夜)
https://www.youtube.com/watch?v=I2lOQgmXUnc&t=5s


C
野生のネクロズマが現れた時に流れる戦闘BGMは、ソルガレオ・ルナアーラ戦と同じ戦闘BGMが流れる
ネクロズマは「サン・ムーン」の両バージョンで、「殿堂入り後」に入手できる伝説ポケモンであり、ハンサムとリラからの依頼でウルトラビーストを全て捕獲した後のイベント後に、メレメレ島のテンカラットヒル(最奥空洞)に行くと野生のポケモンに混じってLv75で出現する ↓ソルガレオ・ルナアーラ戦
https://www.youtube.com/watch?v=-x_NvBNXJeM&t=23s


152:フシギダネ@しんかいのキバ投稿日:2017/10/29 21:29:46 ID:2fQb.hmw
そういやダイパとプラチナも昼と夜でBGM違ったよな
今回あの要素復活したのは嬉しかった
155:Light◆9K03BA6Ilk投稿日:2017/10/29 21:33:22 ID:OX5bxsi6
問題26
特定の場所で進化するポケモンで、ポニ島の「ポニのだいきょうこく(ポニの大峡谷)」でレベルアップさせると進化するポケモンを3体全て答えよ
なお、問題の答えは進化後のポケモンとする
160:カイリュー@エネコのしっぽ投稿日:2017/10/29 21:34:29 ID:0DDLmxFo
クワガノンしか分からん
157:ウパー@やわらかいすな投稿日:2017/10/29 21:33:38 ID:B2opoKlo
ダイノーズ
ジバコイル
クワガノン
161:Light◆9K03BA6Ilk投稿日:2017/10/29 21:34:53 ID:OX5bxsi6
>>157
正解です
以上の3体は、「手持ち」に加えてポニ島のポニのだいきょうこく(ポニの大峡谷)でレベルアップさせると、ノズパスはダイノーズ、レアコイルはジバコイル、デンヂムシはクワガノンに進化する

162:Light◆9K03BA6Ilk投稿日:2017/10/29 21:35:51 ID:OX5bxsi6
問題27
次のうち、「サン・ムーン」で初登場したポケモントレーナーの肩書き(トレーナー名)を①~⑥の中から3つ答えよ

①かんこうきゃく
②さぎょういん
③しれんサポーター
④ゴルファー
⑤バックパッカー
⑥バッドガイ
163:ピチュー@ゴージャスボール投稿日:2017/10/29 21:36:29 ID:2fQb.hmw




確かXYはかんこうきゃくじゃなくツアーきゃくだから別か
164:エネコ@バクーダナイト投稿日:2017/10/29 21:36:58 ID:B2opoKlo
134
166:Light◆9K03BA6Ilk投稿日:2017/10/29 21:37:53 ID:OX5bxsi6
正解は
①かんこうきゃく
③しれんサポーター
④ゴルファー

です

「さぎょういん」は第4世代(ダイヤモンド・パール)、「バックパッカ」ーは第5世代(ブラック・ホワイト)、「バッドガイ」は第6世代(X・Y)から登場している

かんこうきゃく
アローラ地方を観光するために別地方から来たポケモントレーナーである
手持ちポケモンは、主に「リージョンフォーム」が存在するポケモンの中の「リージョンフォーム」でない姿(通常のフォルム)のポケモンを使用する
また、「かんこうきゃく」は男性と女性の2パターンがあり、「かんこうきゃく」の男性と女性がコンビとして登場する場合は「ハネムーン」と言う肩書きに変わり、ダブルバトルで挑んでくる
「殿堂入り後」には、サブイベントでポニ島の海の民の村のポケモンセンターのカフェスペース側にいる「かんこうきゃく」の男性に話しかけてバトルすると、色違いのタマタマを繰り出してくる

しれんサポーター
主人公の実力を確かめるためにプチ試練を与えたり、主人公がキャプテンの試練を達成した後にキャプテンゲートを開いたりと、主人公の冒険をサポートする
ストーリー中で「しれんサポーター」と戦える場所は、2つのエリア(5ばんどうろ、15ばんどうろ)であり、道中全てのトレーナーを倒した後で戦いに挑むことができる
また、「しれんサポーター」は左腕にZリングを付けており、戦闘中に「Zワザ」を使うことがある(例:しれんサポーターのカズマのヤドンはZワザ「マキシマムサイブレイカー」を使用する)
因みに、その他のトレーナー(「エリートトレーナー」「ベテラントレーナー」など)も「しれんサポーター」と同じ条件で、道中全てのトレーナーを倒した後で戦いにバトルできるトレーナーは腕にZリングを付けており(普通のトレーナーは付けていない)、戦闘中に「Zワザ」を使うことがある(3枚目)

ゴルファー
ゴルフクラブを持った男性と女性の2パターンがあるポケモントレーナーであり、男性は赤いポロシャツにハンチングを被っており、女性はゴルフクラブを持っている事を除くと、「おとなのおねえさん」のデザインの使い回しとなっている
手持ちポケモンのタイプに偏りはなく、ニャース、イワンコ、オドリドリなどと主に動物系のポケモンを使用する
アーカラ島のハノハノリゾートホテルでのサブイベントでは、カイリキー(正体は変装した人間)をしつこく触る2人の女性「ゴルファー」に話しかけるとバトルになり、2人の女性は「ゴルファーズ」という肩書き(トレーナー名)で登場しダブルバトルで挑んでくる
173:フラージェス@6ごうしつのカギ投稿日:2017/10/29 21:42:09 ID:2fQb.hmw
>>166
色タマタマ使ってくるのか
後で確認してみよ
169:ヨノワール@ヘラクロスナイト投稿日:2017/10/29 21:40:20 ID:0DDLmxFo
ゴルファーってあのイベントか
今までいなかったのは知ってたが忘れてた
167:Light◆9K03BA6Ilk投稿日:2017/10/29 21:39:30 ID:OX5bxsi6
問題28
エーテルパラダイス(コレクションルーム)とウルトラスペースでルザミーネが使用するポケモンを5体全て答えよ
168:ジャラランガ@みずたまリボン投稿日:2017/10/29 21:40:10 ID:2fQb.hmw
ピクシー
ムウマージ
ドレディア
キテルグマ
ミロカロス
172:Light◆9K03BA6Ilk投稿日:2017/10/29 21:41:12 ID:OX5bxsi6
>>168
正解です
エーテルパラダイス(コレクションルーム)とウルトラスペースでルザミーネが使用する手持ちポケモンは、ピクシー、ドレディア、ムウマージ、ミロカロス、キテルグマの5体となる
ルザミーネが使用するポケモンのタイプはバラバラになっており、主にファンシー系のポケモンを多く使う
2回目のウルトラスペースでの戦いでは1回目とパーティは変わらないが、ウツロイドの能力で、全てのポケモンがどれかの能力が1段階上がるオーラを纏った状態で登場する(目つきが変わってるポケモンもいる)
因みに、1回目のエーテルパラダイスでの戦いでは、ルザミーネに負けてもストーリーは進む
https://www.youtube.com/watch?v=xzDHH5LuepU&list=PLnIwZ33ynyX4VHXpIZv4m3WT34Gg-fb1k&index=10


https://www.youtube.com/watch?v=1npkZjJF1KY&list=PLnIwZ33ynyX4VHXpIZv4m3WT34Gg-fb1k&index=15


174:Light◆9K03BA6Ilk投稿日:2017/10/29 21:42:45 ID:OX5bxsi6
問題29
次のうち、スカル団のしたっぱがバトルでポケモンを繰り出すときに投げるボールで正しいのは?

①モンスターボール
②サファリボール
③ネストボール
④ダークボール
179:ナゲツケサル@エネコのシッポ投稿日:2017/10/29 21:45:00 ID:/Mf7lf1U
1
175:ガントル@リンドのみ投稿日:2017/10/29 21:43:32 ID:2fQb.hmw

最初サファリかと思った
176:ヒヒダルマ@ミュウツナイトX投稿日:2017/10/29 21:43:35 ID:B2opoKlo
え、知らね、4?
177:ゲンガー@おおきなしんじゅ投稿日:2017/10/29 21:43:38 ID:0DDLmxFo
2
178:Light◆9K03BA6Ilk投稿日:2017/10/29 21:44:52 ID:OX5bxsi6
正解はです
スカル団のしたっぱは、バトルでポケモンを繰り出すときは必ず「ネストボール」を投げる
「サン・ムーン」では、ボールを投げるときに「モンスターボール」以外を投げるトレーナーがおり、相手トレーナーが決めポーズでボール持っているときやボールを投げるときに、何のボールを使ってるのかが確認できる
因みに、「キャプテン」が全て「ハイパーボール」で手持ちポケモンを統一している中で、「スイレン」だけは唯一「ネットボール」で統一している
↓2枚目と3枚目の例でそれぞれのトレーナーが使用しているボール一覧
ハウ、グラジオ、ククイ博士→モンスターボール
ハラ、ライチ、クチナシ、ハプウ、ルザミーネ→ハイパーボール
ポケモンブリーダー→フレンドボール
ビキニのおねえさん→ダイブボール
ジェントルマン→ゴージャスボール
ポケモンコレクター→プレミアボール
バットガイ→ダークボール
スイレン→ネットボール
エーテル財団職員→スーパーボール、リピートボール

また、2枚目と3枚目で出てきたトレーナー以外で、別のボールを使うトレーナーは他にもたくさんいる
181:ゲンシカイオーガ@サメハダナイト投稿日:2017/10/29 21:46:19 ID:2fQb.hmw
>>178
すげえ
色んなトレーナーが使うボール比較するの結構面白いな
180:ドータクン@オッカのみ投稿日:2017/10/29 21:45:52 ID:0DDLmxFo
ほー
メインは知ってたけどモブは意識しとらんかった
182:Light◆9K03BA6Ilk投稿日:2017/10/29 21:46:59 ID:OX5bxsi6
問題30
次の問題は、「サン・ムーン」で出現する野生ポケモンについての問題となっている
A→B→Cの順番に答えよ


「サン」と「ムーン」のどちらかで出現するポケモンのうち、「ム―ン」のみで出現するポケモンは?
①ヤレユータン
②バクガメス
③ロコン(アロ―ラの姿)


アーカラ島のハノハノビーチで、砂浜で土煙とぶつかった時に出現するポケモンは?
①マケンカニ
②コソクムシ
③スナバァ


野生のサニーゴが、戦闘中にサニーゴ以外で仲間として呼んだときに出現するポケモンは?
①ラブカス
②ヒドイデ
③ハギギシリ
183:リザード@いましめのツボ投稿日:2017/10/29 21:47:21 ID:B2opoKlo
132
184:ポワルン@きんのたま投稿日:2017/10/29 21:47:42 ID:2fQb.hmw
①→③→②
かな
186:Light◆9K03BA6Ilk投稿日:2017/10/29 21:48:28 ID:OX5bxsi6
正解は
A.①→B.③→C.②

となります

A
バクガメスとロコン(アロ―ラの姿)はサンのみで出現、ヤレユータンはム―ンのみで出現する
今作の「サン・ムーン」でも、一部のポケモンがソフトによって道路やイベントなどで手に入るポケモンが別れている
1枚目の画像は、「サン・ムーン」から初登場したポケモンで、「サン」限定と「ム―ン」限定に別れて入手できるポケモンの一覧となる
B
マケンカニは、各地の木の実のなる木の根元にある木の実の山を調べた時に時々出現する
コソクムシは、ア―カラ島の8ばんどうろ(岩場)、ポニ島のポニの原野(砂浜)、ポニの荒磯 (ポニの古道付近)でシンボルとして出現するポケモンで、ライドポケモン(ケンタロス・ムーランド)で追いかけたり、ライドポケモン(ラプラス・サメハダ―)で遠回りすると捕まえることが出来る
スナバァは、ア―カラ島のハノハノビ―チで、砂浜で土煙とぶつかった時に出現する

C
今作の「サン・ムーン」で出現する野生ポケモンは、戦闘中に仲間を呼ぶ習性を持っているポケモンがいる
仲間として呼ばれるポケモンは、多くの場合は同じ種類のポケモンだが、同類以外の異なる種類のポケモンが呼ばれることもある(例:ププリンの場合はラッキー、カラカラの場合はガルーラ など)
また、野生ポケモンの中では仲間として呼ばれたときだけ姿を現すポケモンや(例:カビゴン、ギャラドス、ヒドイデ など)、呼ばれときだけ姿を現すポケモンの中では呼び出すポケモンや場所によって候補が決まっているポケモンもいる(コモルーはカーラエ湾に出現する野生のタツベイが仲間を呼んだとき、ボーマンダは3番道路に出現する野生のタツベイが仲間を呼んだときに出現する)
その他にも、天気次第で仲間として呼ばれたときに出現するポケモン(ハイナ砂漠で天候が「すなあらし」状態のときにガバイトなど)や、野生として出現するが助けを呼ばないポケモン(バタフリー、ネッコアラなど)、仲間に呼ばれて味方を攻撃するポケモン(ヒドイデはサニーゴを攻撃、ヤミラミはメレシーを攻撃する)などポケモンによって様々な設定が作られている
188:ゴローニャ@ヘラクロスナイト投稿日:2017/10/29 21:50:34 ID:B2opoKlo
崖下にコモルー、崖の上には飛べるマンダ

芸が細かいな
191:オノノクス@キズぐすり投稿日:2017/10/29 21:51:56 ID:2fQb.hmw
>>188
マンダはガチでビビったよな
Lv.9で出現するのはワロタ
187:Light◆9K03BA6Ilk投稿日:2017/10/29 21:49:56 ID:OX5bxsi6
問題31
次のうち、主人公とリーリエが「たいようのふえ」と「つきのふえ」を使い、「サン」ではソルガレオを、「ムーン」ではルナアーラを呼び起こす場所は?

①月輪の湖(がちりんのみずうみ)/日輪の湖(にちりんのみずうみ)
②エーテルパラダイス
③ナッシーアイランド
④日輪の祭壇(にちりんのさいだん)/月輪の祭壇(がちりんのさいだん)
189:タブンネ@タウリン投稿日:2017/10/29 21:50:59 ID:2fQb.hmw
190:ニドキング@エネコのしっぽ投稿日:2017/10/29 21:51:48 ID:0DDLmxFo
4
192:Light◆9K03BA6Ilk投稿日:2017/10/29 21:52:49 ID:OX5bxsi6
正解はです
日輪の祭壇(にちりんのさいだん)と月輪の祭壇(がちりんのさいだん)は、イベントで主人公とリーリエが「たいようのふえ」と「つきのふえ」を吹く場所であり、「サン」ではソルガレオを、「ムーン」ではルナアーラを呼び起こす
シナリオ上では、「ぬしの間」でぬしのジャラランガを倒した後に北へ進むと、「サン」では日輪の祭壇(にちりんのさいだん)、「ムーン」では月輪の祭壇(がちりんのさいだん)という場所にたどり着き、目の前にある長い階段を上がって奥にある祭壇へ向かう
階段を登って奥の祭壇にたどり着くと、主人公はリーリエとは反対側(右側)の祭壇に立ち笛を吹く準備をする
そしてイベントが始まり、主人公とリーリエの2人同時に笛を吹くと、正面のオブジェが光り輝いて祭壇に光の球体が生まれ、リーリエのバッグからコスモウムが飛び出し、その後、「サン」ではソルガレオ、「ムーン」ではルナアーラが姿を現して登場する
その後、「サン」ではソルガレオ、「ムーン」ではルナアーラの力を借りて、主人公とリーリエはルザミーネのいる「ウルトラスペース」へと向かう
また、このイベントでは主人公とリーリエが笛を吹く時のみ時間帯が固定されており、「サン」では必ず昼に、「ムーン」では必ず夜に行われる
月輪の湖(がちりんのみずうみ)/日輪の湖(にちりんのみずうみ)
「たいようのふえ」と「つきのふえ」に関するイベントはないが、殿堂入り後に「サン」では日輪の祭壇(にちりんのさいだん)、「ムーン」では月輪の祭壇(がちりんのさいだん)から「ゆがみ」を調べて昼夜反転した世界へ行った上でこの場所に来ると、サンでは月輪の湖(がちりんのみずうみ)があった場所に日輪の湖(にちりんのみずうみ)が、ムーンでは日輪の湖(にちりんのみずうみ)があった場所に月輪の湖(がちりんのみずうみ)が存在し、バージョン名とは逆の地名がついた湖を訪れることができる
この状態で奥の祭壇の中央まで進むとイベントが発生し、手持ちにいるのとは別のポケモンが姿を現し(手持ちにルナアーラがいる場合はソルガレオ)、対面した後にコスモッグが現れ、コスモッグに話しかけるとバトルにはならずにそのままゲットできる
エーテルパラダイス
グラジオがリーリエに「サン」では「つきのふえ」、「ムーン」では「たいようのふえ」を渡すところである
また、エーテルパラダイスで事件が起こった後に起こるこのイベントでは、リーリエはイメチェンして髪はポニーテールの姿に変わっており、服も全体的に活発なイメージを感じさせる服装に変わる
ナッシー・アイランド
「サン」では「たいようのふえ」、「ムーン」では「つきのふえ」が置かれている場所であり、主人公がリーリエと共に笛を入手するために向かうことになる
そしてリーリエと雨宿りするイベント後に、坂道を登って高台に上がった北の突き当りに笛が置かれた台座を調べると「サン」なら「たいようのふえ」、「ムーン」なら「つきのふえ」が手に入る
因みに、ナッシー・アイランドでリーリエと崖の下で雨宿りするイベントでは、リーリエがルザミーネとの思い出を語った後の最後に言うセリフで、プレイヤーが最初に選んだに性別よって喋るセリフが変わり、主人公が男の場合だと「私はトレーナーになって○○○さんと旅したいな」、主人公が女の場合だと「私はトレーナーになって○○○さんにいろいろ教わりたいな」というセリフを喋る
その後に起きる雨上がりでは、このイベントが昼(朝・昼・夕方)に起きた場合は虹がかかり、夜(夜・深夜)に起きた場合は流星群が空を彩る https://www.youtube.com/watch?v=Dd1BHD4qmQI


193:フワンテ@ちいさなキノコ投稿日:2017/10/29 21:54:49 ID:2fQb.hmw
>>192
ナッシーアイランドってそんなにイベントが変わるのか…
これは知れて良かったわ
194:Light◆9K03BA6Ilk投稿日:2017/10/29 21:55:20 ID:OX5bxsi6
問題32
「サン・ムーン」の新要素「Zワザ」で、4つの「?」に当てはまるでんきタイプの「Zワザ」と「専用Zワザ」の技名を全て答えよ(技名の順番は自由で可)
195:アバゴーラ@ビスナのみ投稿日:2017/10/29 21:56:28 ID:B2opoKlo
スパーキングギガボルト
ひっさつのピカチュート
ライトニングサーフライド
1000万ボルト
197:Light◆9K03BA6Ilk投稿日:2017/10/29 21:58:30 ID:OX5bxsi6
>>195
正解です
でんきタイプの「Zワザ」は、「スパーキングギガボルト」、「ひっさつのピカチュート」、「ライトニングサーフライド」、「1000まんボルト」の以上の4つとなる
「スパーキングギガボルト」は、でんきタイプの攻撃技を覚えているポケモンに「デンキZ」持たせると出すことができる「Zワザ」であり、元となる技で分類や威力が変化する
「ひっさつのピカチュート」は、「ボルテッカー」を覚えているピカチュウに「ピカチュウZ」を持たせると出すことができる「専用Zワザ」であり、威力210もある大技となる
「ライトニングサーフライド」は、「10まんボルト」を覚えているライチュウ(アローラの姿)に「アロライZ」を持たせると出すことができる「専用Zワザ」であり、相手を必ず「まひ」状態にする効果を持つ
「1000まんボルト」は、「10まんボルト」を覚えているサトシのピカチュウに「サトピカZ」を持たせると出すことができる「専用Zワザ」であり、急所に当たりやすい効果を持つ
以下は、4つのでんきタイプの「Zクリスタル」の入手方法一覧となる
「デンキZ」:ホラクニ岳のホラクニ天文台で、マーマネの試練達成後に貰う
「ピカチュウZ」:コニコシティで、ピカチュウの集団をまとめている女性に話しかける
「アロライZ」:手持ちにライチュウ(アローラの姿)を加えた状態で、海の民の村の民家にいる女性に話しかける
「サトピカZ」:2017年4月15日~7月14日に販売された特別前売券のシリアルコードを2017年4月15日~2017年10月9日までの間に入力すると、「サトシのピカチュウ」と共に入手できる(配布されるサトシのピカチュウはシリアルコードを入力した日付によって変わる)

199:Light◆9K03BA6Ilk投稿日:2017/10/29 22:00:25 ID:OX5bxsi6
問題33
ポケモンリーグのチャンピオンの間で、主人公が最初に「アシマリ」を選んだ場合にククイ博士がルガルガン(まひるの姿)以外に使用する手持ちポケモン5体を全て答えよ 
ただし、問題の答えにアローラの姿のポケモンが入る場合は、名前はそのままで良いものとする(例:アローラの姿のダグトリオが答えに入る場合は「ダグトリオ」)
201:ゴーゴート@たまむしプレート投稿日:2017/10/29 22:01:52 ID:2fQb.hmw
ジバコイル
キュウコン
カビゴン
ウォーグル
ジュナイパー
204:Light◆9K03BA6Ilk投稿日:2017/10/29 22:03:16 ID:OX5bxsi6
>>201>>203
正解です
ポケモンリーグのチャンピオンの間で、主人公が最初に「アシマリ」を選んだ場合、ククイ博士がルガルガン(まひるの姿)以外に使用する手持ちポケモンは、ウォーグル、キュウコン、カビゴン、ジバコイル、ジュナイパーの5体となる
ククイ博士が使用する御三家のジュナイパー、ガオガエン、アシレーヌは、主人公が最初に選んだポケモンによって相性が強いタイプのポケモンを使う
これらのポケモンはジュナイパーに「クサZ」、ガオガエンに「ホノオZ」、アシレーヌに「ミズZ」を持たせており、対応するタイプの「Zワザ」を使う
因みに、ククイ博士がアシレーヌを使用する場合は性別が「♀」固定となる
2回目以降のチャンピオン防衛戦では、手持ちは前回と変わらないがレベルは全員「65」に跳ね上がっている

205:Light◆9K03BA6Ilk投稿日:2017/10/29 22:04:19 ID:OX5bxsi6
問題34
次のうち、「サン・ムーン」で1日1回起こるイベントの中で、「殿堂入り後」に1日1回起こるイベントは?

①IDくじ(ハウオリシティのnアローラ観光案内所)
②ゲームフリークのモリモトとバトル(カンタイシティのゲームフリーク)
③日替わり試食コーナー(ロイヤルアベニューのスーパー・メガやす)
④ナマコブシ投げアルバイト(ハノハノリゾート)
206:アママイコ@エレキシード投稿日:2017/10/29 22:04:48 ID:2fQb.hmw

BW2以来の復活ですな
207:カプ・テテフ@あやしいカード投稿日:2017/10/29 22:04:50 ID:B2opoKlo
2
スポンサーリンク
210:Light◆9K03BA6Ilk投稿日:2017/10/29 22:06:22 ID:OX5bxsi6
正解はです
「殿堂入り後」にカンタイシティのゲームフリークのオフィス左奥の休憩所にいるモリモトに話しかけると、1日1回モリモトとバトルすることができる
モリモトに初めて勝った時は「まるいおまもり」を入手でき、その後も1日1回バトルができ、バトル後にはポケモンを全部回復してもらえる
戦闘後の負け台詞は、「結局僕が一番強くてすごいんだよね……なんて」と「ルビー・サファイア・エメラルド」のダイゴのポケナビの紹介分で確認できるメッセージの台詞が聞ける(過去作のブラック・ホワイト・ブラック2・ホワイト2でも戦闘後の負け台詞として使われていた)
因みに、このモリモトはゲームフリークでポケモンのバトルディレクターをしている「森本茂樹」氏が元になっている
その他の1日1回起こるイベントのIDくじ、日替わり試食コーナー、ナマコブシ投げアルバイトは「殿堂入り前」から毎日1日1回起こる

以下は、①~④の4つのイベント以外で1日1回限定で行われる毎日イベントの一覧となる(2枚目)
1.「おおきなマラサダ」を1個購入(ハウオリシティ、ロイヤルアベニュー、マリエシティのマラサダショップ各店)
2.日替わりお茶菓子とポケマメ(各地のポケモンセンターのカフェスペース)
3.日替わりきのみ(アローラ各地に生えているきのみのなる木)
4.バトルバイキング(ハウオリシティ ショッピングモール2階)
5.オドリドリのみつ(アローラ各島の花園(アーカラ島はロイヤルアベニューで入手))
6.ロミロミもみもみ(コニコシティ マッサージ屋)
7.ライチのおごり(コニコシティの食堂)
 クチナシのおごり(マリエシティのローリングドリーマー)
 ハプウのおごり(海の民の村の食堂)
8.島スキャン(QRスキャン)
9.チケット3枚入手とくじ屋、ホラーハウスのお店利用(フェスサークル)
211:Light◆9K03BA6Ilk投稿日:2017/10/29 22:07:39 ID:OX5bxsi6
問題35
「サン・ムーン」で新たに登場した画像(1枚目)のアイテムの名前をA→B→Cの順番に答えよ
213:ハハコモリ@おはなのおこう投稿日:2017/10/29 22:08:16 ID:2fQb.hmw
ぎんのおうかん
ウルトラボール
ジガルデキューブ
214:ノコッチ@フライングメモリ投稿日:2017/10/29 22:08:47 ID:3XA./Wl.
ぎんのおうかん
ウルトラボール
ジガルデポッド…?
216:Light◆9K03BA6Ilk投稿日:2017/10/29 22:09:42 ID:OX5bxsi6
正解は
A.ぎんのおうかん→B.ウルトラボール→C.ジガルデキューブ

となります
A
「ぎんのおうかん」は、殿堂入り後に利用できるハウオリシティのショッピングエリアにいるすごいオヤジの「すごいとっくん」で、レベル(Lv.)100のポケモンの1つの能力のステータス(個体値)を最大(V)までに上げる事が出来るアイテムである
「すごいとっくん」で鍛えたポケモンの能力は、ボックスのジャッジ機能で表示されるポケモンのパラメータグラフで確認することができ、個体値31(「さいこう」)と同じ扱いで「きたえた!」と表示される
「ぎんのおうかん」の入手方法は、フェスサークルやポニ島の釣りスポット、「QRスキャン」で2016年ポケモン映画『ボルケニオンと機巧のマギアナ』の入場者プレゼントで入手できるマギアナのQRコードをスキャンしたときにマギアナが持っていたりと、他にも様々な方法で入手できる
因みに、「ぎんのおうかん」をすごいオヤジに渡すとポケモンのどれか1つの能力のステータスを上げることができるが、「きんのおうかん」をすごいオヤジに渡すとポケモンの全ての能力(HP・こうげき・ぼうぎょ・とくこう・とくぼう・すばやさ)のステータスを上げることができる
B
「ウルトラボール」は、「ウルトラビースト」を捕まえるために作られたボールである
「ウルトラビースト」に対してのみ捕獲率が「モンスターボール」の5倍に上がるが、それ以外のポケモンに使うと捕獲率が1/10に下がる
「ウルトラボール」を入手できるのは「殿堂入り後」であり、ハンサムとリラから依頼されるウルトラビーストの捕獲調査をするイベントで、エーテルパラダイスでビッケからと新たなウルトラビーストが現れるたびにハンサムからそれぞれ10個ずつ貰える
また、ウルトラビーストのイベントの最中で、バッグ内にある「ウルトラボール」を手持ちやボックスのポケモンに渡し、バッグの中にウルトラボールが無い状態でハンサムに話しかけると、「ウルトラボール」を1個ずつ増やすことが可能となる
因みに、英語圏ではウルトラボール(Ultra Ball)=ハイパーボールの事を指すため、新たにビーストボール(Beast Ball)という名称が付けられている
C
「ジガルデキューブ」は、ジガルデの合成に必要なジガルデのコアとセルを集めるためのアイテムである
「ジガルデキューブ」が貰える場所は、ストーリー上で主人公がアーカラ島のカンタイシティに初めて訪れたときに、ホテルしおさい前で「サン」ではデクシオ、「ムーン」ではジーナから貰える
「ジガルデキューブ」を持っていると、アローラ地方の各地に散らばったジガルデのコアとセルが光って見えるようになり、Aボタンで調べるとコアやセルが「ジガルデキューブ」に吸収され集めることができる
アローラ地方には、ジガルデのコアが5個とセルが95個で合計100個が各所に落ちている
コアとセルをいくつか集めると、ウラウラ島の16番道路にあるエーテルベースのリボーンマシーンを使用して、ジガルデのフォルムチェンジに必要なコアとセルの数でフォルムチェンジが可能となる
更に、ジガルデのコアを入れてジガルデを合成すると、各コアごとに落ちて対応した特別な技(りゅうのまい、しんそく、サウザンアロー、サウザンウェーブ、コアパニッシャー)をジガルデに覚えさせることができる
通常のジガルデの特性は「オーラブレイク」だが、コアとセルを全て集めて作ると特性は「スワームチェンジ」に変わり、バトル中にHPが半分以下になると「スワームチェンジ」の効果により「パーフェクトフォルム」にフォルムチェンジする
217:Light◆9K03BA6Ilk投稿日:2017/10/29 22:11:10 ID:OX5bxsi6
問題36
次のうち、「チャンピオン防衛戦」で毎月1日に挑戦者として登場する人物は?

①プルメリ
②ザオボー
③タロウ
④リュウキ
218:ドロバンコ@あかいバンダナ投稿日:2017/10/29 22:11:51 ID:B2opoKlo
2

そういやもうすぐSM最後の支部長デーか
223:Light◆9K03BA6Ilk投稿日:2017/10/29 22:13:47 ID:OX5bxsi6
正解はです
ザオボーは毎月1日に現れる挑戦者であり、1日以外には現れない(その日のうちは他の挑戦者は来ない)
「チャンピオン防衛戦」は、「サン・ムーン」で追加された新要素であり、主人公がアローラ地方のポケモンリーグ初代チャンピオンに就任した後、「殿堂入り後」にポケモンリーグの再挑戦で強化版の四天王を倒した後にチャンピオンの間にある椅子に座ると、主人公の前に挑戦者が現れバトルをする
今作の主人公はチャンピオンに挑戦するのではなく、自らがチャンピオンとして現れた挑戦者と迎え撃つことになり、チャンピオンとなった主人公に挑戦してくるハウ、ククイ博士、グラジオ、ハプウ、マーマネ、マーレイン、プルメリ、ザオボー、タロウ、リュウキの10人の中から1人が選ばれてバトルすることになる
また、チャンピオン防衛戦の最初の1人目の相手は必ずハウで固定されており、それ以降はチャンピオンの間の椅子に座ったときに10人の中から1人ランダムで決定される
226:Light◆9K03BA6Ilk投稿日:2017/10/29 22:15:57 ID:OX5bxsi6
問題37
オドリドリ以外で、場のポケモンが踊り系の技を使うとオドリドリの特性「おどりこ」が発動する技を計9つすべて答えよ
229:ギガイアス@はつでんしょキー 投稿日:2017/10/29 22:18:20 ID:0DDLmxFo
つるぎのまい
ほのおのまい
フラフラダンス

自信ないしあと分からん
228:バスラオ@しろいビードロ投稿日:2017/10/29 22:17:46 ID:2fQb.hmw
フェザーダンス
みかづきのまい
ちょうのまい
りゅうのまい
はなびらのまい
フラフラダンス
つるぎのまい
めざめるダンス
ほのおのまい
230:Light◆9K03BA6Ilk投稿日:2017/10/29 22:18:58 ID:OX5bxsi6
>>228
正解です
特性「おどりこ」は、「サン・ムーン(第7世代)」から登場したオドリドリ専用の特性であり、場に出ているポケモンが踊りに関する技を使うとその直後に同じ技を出す効果を持つ
踊り系で対象となる技は「ちょうのまい」「つるぎのまい」「はなびらのまい」「フェザーダンス」「フラフラダンス」「ほのおのまい」「みかづきのまい」「めざめるダンス」「りゅうのまい」の9つであり、これらの技の中からどれか1つ使うと特性「おどりこ」が発動する
新技の「めざめるダンス」はオドリドリだけが覚える専用技であり、使用するポケモンのタイプ1と同じタイプで攻撃する
また、特性「おどりこ」には他にも様々な効果があり、状態異常の時や技が拘束されている場合などで「おどりこ」が発動するときに起こる細かい仕様がたくさん追加されている
232:クルマユ@こだいのぎんか投稿日:2017/10/29 22:19:58 ID:2fQb.hmw
この問題結構難しかったw
一応技の知識あって良かった…
233:Light◆9K03BA6Ilk投稿日:2017/10/29 22:20:40 ID:OX5bxsi6
問題38
次のうち、ハウオリれいえん(ハウオリ霊園)で♀のピカチュウを使うポケモンブリーダーの名前は?

①イクエ
②マユキ
③リカ
④マリヤ
234:カラマネロ@ちからのハチマキ投稿日:2017/10/29 22:21:20 ID:B2opoKlo
1
235:ムクバード@かわらずのいし投稿日:2017/10/29 22:21:27 ID:2fQb.hmw
237:シャワーズ@エレクトロメモリ投稿日:2017/10/29 22:21:34 ID:0DDLmxFo
1
238:Light◆9K03BA6Ilk投稿日:2017/10/29 22:22:07 ID:OX5bxsi6
正解はです
ハウオリ霊園で♀のピカチュウを使うポケモンブリーダーの名前は「イクエ」である
今作でも、過去のシリーズから現在の「サン・ムーン」までアニメ声優と同じ名前のトレーナーが何人か登場している
ピカチュウ♀を使うポケモンブリーダーの「イクエ」という名前は、ポケモンアニメに出演しているピカチュウ役の声優の大谷育江(おおたに いくえ)が元となっている
問題に登場した名前で、ヴェラ火山公園ではかんこうきゃくのマユキ、マリエ庭園ではミニスカートのリカ、エンドケイブではバックパッカーのマリヤ
これらも、マユキはセレナ役の牧口真幸(まきぐち まゆき)、リカはサトシ役の松本梨香(まつもと りか)、マリヤはユリーカ役の伊瀬茉莉也(いせ まりや)が元となっており、アニメ「ポケットモンスター XY・XY&Z」で一緒に旅をしたメンバーの声優の名前を登場させている
その他にも、4番道路のかんこうきゃくのシンイチロウは初代から登場したコジロウ役の三木眞一郎、5番道路のエリートトレーナーのアオイは、「ベストウイッシュ」で登場したアイリス役の悠木碧、15番道路のエリートトレーナーのユウキは、「XY・XY&Z」で登場したシトロン役の梶裕貴が元となっている
また、アニメ声優以外にも様々な人物が登場しており、テレビ東京系のポケモンバラエティ番組では「ポケモン☆サンデー&ポケモンスマッシュ!」、「ポケモンゲット☆TV」、「ポケモンの家あつまる?」のレギュラー出演者だったメンバー、本作(サン・ムーン)のスタッフ及び関係者をモチーフにしたトレーナー、「ポケモン好き」であることを公言している有名人からも名前を拝借したトレーナーが各地にいる
「ポケモン☆サンデー&ポケモンスマッシュ!」、「ポケモンゲット☆TV」、「ポケモンの家あつまる?」のレギュラー出演者からは、ポニの大峡谷でエリートトレーナーのショウコ(しょこたん部長(中川祥子)、ディグダトンネルでさぎょういんのマサヒコ(ゴルゴ所長)とナガノリ(レッド吉田)、12番道路でホープトレーナーのヒロキ(あばれる君(本名は古張裕起))などがトレーナーとして登場している
本作のスタッフ及び関係者をモチーフにしたトレーナーからは、ハノハノリゾートホテルでベテラントレーナーのゴー(一之瀬剛)さんや、ポニの険路でベテランコンビのツネカズとノブコ(石原恒和さんとその妻)などがトレーナーとして登場している
「ポケモン好き」であることを公言している有名人からは、8番道路でホープトレーナーのニコル(「ポケんち」にゲスト出演した藤谷ニコル)、ポニの原野でエリートレーナーのノブヒコ(アニメのORASの主人公やグラジオ役を演じた岡本信彦)などが登場している
239:ウパー@エネコのしっぽ投稿日:2017/10/29 22:23:59 ID:3XA./Wl.
240:Light◆9K03BA6Ilk投稿日:2017/10/29 22:24:03 ID:OX5bxsi6
問題39
「サン・ムーン」の新要素で、QRコードで自分のバトルチームを公開したり相手のバトルチームを貸し借りできる機能の名前は?
241:ブーバーン@オレンのみ投稿日:2017/10/29 22:24:35 ID:2fQb.hmw
QRレンタルチーム
243:Light◆9K03BA6Ilk投稿日:2017/10/29 22:26:18 ID:OX5bxsi6
>>241
正解です
「QRレンタルチーム」は、自分が作ったバトルチームを貸したり、他の誰かが作ったバトルチームを借りたりできる機能である
バトルに自信がない人が誰かのバトルチームを参考にして使ってみたり、自慢のバトルチームを公開して色んな人に使ってもらったり、レーティングバトルで強い人のバトルチームを参考にして使ったりなど、全国の様々なプレイヤーのバトルチームを使ってバトルを楽しめる
「QRレンタルチーム」の使い方として、誰かのバトルチームを借りたいときは、「ポケモングローバルリンク」のメニューのQRレンタルチームで公開されているバトルチームの中から1つ選び、3DSのバトルチームの選択画面で「QRコードを読み込む」を押し、専用のQRコードを読み込むことで利用できるようになる
自分のバトルチームを貸し出したいときは、フェスサークル内でゲームシンクを行った後に、「ポケモングローバルリンク」のメニューでマイページからQRレンタルチームの項目を選択し、自分が公開したいチームを選んで登録し、チーム名とコメントと対戦ルールを記入すると自分のチームを公開できる
また、「QRレンタルチーム」の使用方法には、対戦のルールによってQRレンタルチームが使用できるものと使用できないものがある
「QRレンタルチーム」を使用できる対戦のルールは以下の通りとなる
・クイック通信での通信対戦
・フェスサークルでの通信対戦
・バトルツリーでの対戦
・ロイヤルドームでの対戦
・バトルスポットのフリーでの対戦
・バトルスポットのレーティングでの対戦(レギュレーションによって使用できない場合がある)
・バトルビデオの模擬戦
245:Light◆9K03BA6Ilk投稿日:2017/10/29 22:28:40 ID:OX5bxsi6
では最後の問題となります

問題40
次のうち、2017年のポケモン映画「劇場版ポケットモンスター キミにきめた!」の全国のポケモン映画上映会で配信(プレゼント)されたポケモンは?

①ホウオウ
②サトシゲッコウガ
③色違いのカプ・コケコ
④マーシャドー
246:オーベム@ゴツゴツメット投稿日:2017/10/29 22:29:06 ID:SBTT.BbQ
4
247:キノココ@ながながこやし投稿日:2017/10/29 22:29:12 ID:2fQb.hmw

248:アマージョ@ライボルトナイト投稿日:2017/10/29 22:29:38 ID:3XA./Wl.
山寺宏一
251:Light◆9K03BA6Ilk投稿日:2017/10/29 22:30:38 ID:OX5bxsi6
正解はです
2017年7月15日~2107年9月30日の期間に映画館の上映期間中で配信(プレゼント)されたポケモンは「マーシャドー」である
マーシャドーは第7世代で初のかくとう・ゴーストタイプタイプを合わせ持つ幻のポケモンであり、特性は「テクニシャン」で、覚えている技は、「シャドースチール」「インファイト」「はっけい」「シャドーボール」の4つと、マーシャドー専用のZワザ「マーシャドーZ」を持っている
「シャドースチール」はマーシャドーのみが覚えることのできる専用技であり、相手の能力アップを奪ってから攻撃する物理技であり、相手の「みがわり」も貫通できる技となる
マーシャドー専用のZワザ「しちせいだっこんたい(七星脱魂腿)」は、「シャドースチール」を覚えたマーシャドーが特別なZクリスタル「マーシャドーZ」を持たせると出すことが出来る特別なZワザとなる
また、他の3体が配信されたのは、
ホウオウは、2017年7月15日~2017年9月14日の期間で、ポケモン映画公開記念で月刊コロコロコミック8月号の付録としてついてくるシリアルコードを入力することで受け取ることができる
サトシゲッコウガは、2016年10月18日に配信開始された「ポケットモンスター サン・ムーン」の特別体験版をプレイし、パートナーポケモンとして登場するサトシゲッコウガをポケモンサン・ムーン製品版へ連れて行くと受け取れる
また、サトシゲッコウガは専用特性「きずなへんげ」を持っており、相手ポケモンを倒すとゲッコウガからサトシゲッコウガにフォルムチェンジする
色違いのカプ・コケコは、2017年3月17日~2017年4月9日のシリアルコード配布期間で、色違いの黒いカプ・コケコを受け取れるキャンペーンが実施されている
色違いのカプ・コケコを受け取るには様々な方法があり、「セブン‐イレブン」でニンテンドーゾーンにアクセスするか、店舗で「サン・ムーン」のゲームタイトル画面を見せるか、「サン・ムーン」のいずれかのソフトを購入するとソフト1つにつき1枚のシリアルコードが書かれた紙を貰うことができる
その後、シリアルコード有効期間の2017年3月17日~2017年5月31日の間にシリアルコードを入力すると受け取ることができる
252:Light◆9K03BA6Ilk投稿日:2017/10/29 22:31:56 ID:OX5bxsi6
それでは以上を持ちまして、「【第7世代】ポケモン サン・ムーンクイズ」はこれで終了となります
最初から最後まで参加していただいた方や途中から参加していただいた方も本日のクイズに参加していただきありがとうございました!
それではここからはおまけを4つご紹介いたします!
253:グソクムシャ@きんりょくのハネ投稿日:2017/10/29 22:33:19 ID:0DDLmxFo
解説面白かった
サンクス
254:ドククラゲ@ヨプのみ投稿日:2017/10/29 22:33:27 ID:2fQb.hmw
おまけ期待
255:Light◆9K03BA6Ilk投稿日:2017/10/29 22:33:51 ID:OX5bxsi6
おまけ1
「サン・ムーン」で登場した人物(ライバル、友達、キャプテン、島キング・島クイーン、四天王、スカル団、エーテル財団、過去作に登場したキャラクター、その他)とのバトルで負けたときの姿と表情の一覧となります
今作の「サン・ムーン」では、ポケモントレーナーが主人公に負けたときに、悔しそうに歪められた顏や、さわやかな顔、諦めた顏など、様々なトレーナーが勝負に負けたときの姿と表情を見せるようになりました
ここでは、1枚目~4枚目までの人物(ライバル、友達、キャプテン、島キング・島クイーン、四天王、スカル団、エーテル財団、過去作に登場したキャラクター、その他)の主人公に負けたときの姿と表情を一気に公開します
1枚目
ハウ、グラジオ、イリマ、スイレン、カキ、マオ、マーマネ、アセロラ、マツリカ 2枚目
ハラ(上は大試練戦、下は四天王戦)、ライチ(上は大試練戦、下は四天王戦)、ククイ(上は殿堂入り前、下は殿堂入り後)、クチナシ、ハプウ、カヒリ 3枚目
グズマ(上は殿堂入り前、下は殿堂入り後)、プルメリ(上は殿堂入り前、下は殿堂入り後)、ルザミーネ(上は1回目、下は2回目)、マーレイン、ザオボー、リュウキ 4枚目
レッド、グリーン、ミツル、リラ、シロナ、ギーマ、アクロマ、デクシオ、ジーナ
256:ムクバード@ファイトメモリ投稿日:2017/10/29 22:34:36 ID:SBTT.BbQ
>>255
くやしそう
259:コスモウム@シャドーメール投稿日:2017/10/29 22:37:05 ID:2fQb.hmw
>>255
素晴らしすぎる…
後ギーマの顔見るたび笑ってしまう
258:Light◆9K03BA6Ilk投稿日:2017/10/29 22:36:13 ID:OX5bxsi6
おまけ2
「サン・ムーン」の冒険中に起こったイベントで個人的に好きだったセリフ、面白かったセリフ、印象に残ったセリフなどをを20個に絞ってまとめました
みなさんはどのセリフが一番好きでしたか?

1.へっ! イリマのポケモンなんか いりませーん!!(セリフ:スカル団したっぱ 場所:ハウオリシティ)
2.…フッ 何してやがる オレ(セリフ:グラジオ 場所:5ばんどうろ)
3.いきのいい かいパンやろう(セリフ:スイレン 場所:せせらぎのおか)
4.いっぱい 失敗… 涙 すっぱい じゃないでスカ(スカル団したっぱ 場所:6ばんどうろ)
5.…しんどそう(セリフ:ハウ 場所:ロイヤルドーム)
6.カキです(セリフ:カキ 場所:ヴェラかざんこうえん)
7.グズマァ!!何やってるんだああ!!(セリフ:グズマ 場所:マリエていえん)
8.とりあえず っていったよー! この人 ノープランだよー!(セリフ:ハウ 場所:エーテルパラダイス)
9.グラジオって 言葉 少ないの カッコイイと 思ってるよねー(セリフ:ハウ 場所:エーテルパラダイス)
10.負けられない 戦いって 揺るがない 強さが いるんだね…!(セリフ:ハウ 場所:エーテルパラダイス)
11.しまキングは やるキング(セリフ:ハラ 場所:マハロさんどう ウルトラホール開放イベント)
12.珍しい 客ですな(セリフ:ハラ 場所:マハロさんどう ウルトラホール開放イベント)
13.マリエで 買ったままの 服…似合いますか?(セリフ:リーリエ 場所:エーテルパラダイス)
14.がんばリーリエ(セリフ:ハプウ 場所:ポニのこどう)
15.負けたがよ 諦めないぜ! だって スカル団 だもん!(セリフ:スカル団したっぱ 場所:ポニのこどう)
16.ウンザリです! 子供は…親のモノではありません!(セリフ:リーリエ 場所:ウルトラスペース)
17.あら酷いかしら? 例えばトレーナーも同じ 使えないポケモンはパーティから外すでしょ?(セリフ:ルザミーネ 場所:ウルトラスペース)
18.俺達は 仲良しじゃない でも 悪くない 関係だ じゃあな 勝ち続けろ!(セリフ:グラジオ 場所:ラナキラマウンテン)
19.ハラハラ させますぞ!(セリフ:ハラ 場所:ポケモンリーグ)
20.大事な 人を 見送るときは 笑顔だぜ…!(セリフ:ククイ博士 場所:ハウオリシティ 殿堂入り後)
260:ニョロゾ@そうこのかぎ投稿日:2017/10/29 22:38:33 ID:0DDLmxFo
>>258
だいたい好きだけど
しんどそうと珍しい客ですなは特に
261:パウワウ@かたいいし投稿日:2017/10/29 22:38:49 ID:2fQb.hmw
>>258
この中だとククイの台詞一番好きだわ
後ハウの台詞ほぼグラジオのことで草
263:ズガイドス@やけたきのみ投稿日:2017/10/29 22:43:05 ID:TuTDOiJw
>>258
いきの良い海パンやろうですね
262:Light◆9K03BA6Ilk投稿日:2017/10/29 22:40:38 ID:OX5bxsi6
おまけ3
「サン・ムーン」で登場した過去作の人物一覧となります
「サン・ムーン」には、これまでの「ポケットモンスターシリーズ(初代~第6世代」までに登場した人物がたくさん登場しました
ここでは、直接登場せず劇中で出てきた人物も含め全て取り上げ、(1枚目~4枚目)で一覧としてまとめてご紹介します
264:Light◆9K03BA6Ilk投稿日:2017/10/29 22:45:58 ID:OX5bxsi6
おまけ4
本日のクイズで出す予定だった没問題です
今回のクイズで出題できなかったのでおまけとして出させていただきます
また、答えは出しませんので各自で行ってください

おまけ問題
以下の問題は、主人公がアローラリーグでククイ博士に勝利して殿堂入りした後に起こる強制イベントについての問題となっている
A→B→Cの順番に答えよ

A
「サン」のみのイベントで、戦の遺跡で主人公とカプ・コケコがバトル前に対面するシーンで、「?」を手持ちに入れていると専用イベントが発生するポケモンは?(1枚目)
①主人公が最初に選んだ御三家のポケモン(モクロー、ニャビー、アシマリ)
②ソルガレオ
③ルナアーラ

B
カントー地方に旅立ってしまうリーリエを、主人公とハウとククイ博士が一緒にお見送りをするイベントで、主人公がリーリエから貰ったアイテムは?(2枚目)
①あかいいと
②すいせいのかけら
③ピッピにんぎょう

C
3枚目のエンディングの様々なキャラクター達の写真が流れるシーンで、A~Dに全て当てはまる写真で正しいのは?(3枚目と4枚目、問題の答えは4枚目の①~③の中から1つ)
266:ブラッキー@ジメンZ投稿日:2017/10/29 22:50:21 ID:2fQb.hmw
乙です
凄く楽しかったし久々にムーンプレイしたくなってきた
267:Light◆9K03BA6Ilk投稿日:2017/10/29 22:50:27 ID:OX5bxsi6
それでは以上を持ちまして「【第7世代】ポケモン サン・ムーンクイズ」を終了させていただきます
いかがだったでしょうか?
2017年11月17日に発売される「ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン」ではどのような冒険の物語になるのか期待が高まりますね!
それでは次回のクイズにもご期待ください!お疲れ様でした!
279:Light◆9K03BA6Ilk 投稿日:2017/10/29 23:39:39 ID:OX5bxsi6
270:ガバイト@リバティチケット投稿日:2017/10/29 22:56:29 ID:2fQb.hmw
そういや画像編集する時何のソフト使ってるの?
やっぱフォトショとかかな
271:Light◆9K03BA6Ilk投稿日:2017/10/29 22:59:15 ID:OX5bxsi6
>>270
編集ソフトはフォトショとペイントを使用していました
因みに画像集めと編集を始めたのは8月の下旬からです
後は仕事ない日や休みの日を利用して時々クイズ作成をしてました
273:メガエルレイド@きぼんぐり投稿日:2017/10/29 23:00:56 ID:2fQb.hmw
>>271
はえ~凄いな
俺の場合だと1日ですぐにギブアップだわ
今日は楽しかったぞお疲れ様です


SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする

注目記事!



人気記事(10日集計)

コメント(→コメント投稿
  1. ▼返信 名無しさん@    17-10-30 15:57 ID: 63862

    は?

  2. ▼返信 名無しさん     17-10-30 16:24 ID: e77dc

    管理人おまけ問題のCの4枚目違くね?
    確か①〜③までのマオ、カキ、グズマ、グラジオの写真入ってた画像が正しいでしょ

  3. ▼返信 名無しさん     17-10-30 17:00 ID: 9d586

    BBSでワキワキやってたのにコメ欄でぶっ叩かれるんだろうなぁ

  4. ▼返信 名無しさん     17-10-30 17:09 ID: c73d4

    すごいなぁ…

  5. ▼返信 名無しさん@    17-10-30 17:59 ID: 85ece

    ※1は障害者

  6. ▼返信 名無しさん@    17-10-30 18:23 ID: a4c5c

    動画の貼ってる場所が違う。

  7. ▼返信 名無しさん@    17-10-30 20:35 ID: 49b70

    もう色々と凄いとしかいいようがない
    初めて知ったことも解説で色々知れたから凄く面白かった

  8. ▼返信 名無しさん     17-10-30 20:49 ID: d63aa

    おまけの答え誰かおせーて

  9. ▼返信 名無しさん@    17-10-30 21:29 ID: 792af

    もはや資料集だなww画像編集の労力が凄そう

  10. ▼返信 名無しさん     17-10-30 21:35 ID: 8dfec

    問題もおまけもめちゃくちゃ豪華すぎて草
    今度家族や友人にもこれらの問題出してみるわ

  11. ▼返信 名無しさん     17-10-30 23:16 ID: 7614b

    くさすぎ

  12. ▼返信 名無しさん     17-10-30 23:58 ID: 4faae

    問題のレベルはもう少し上げてくれた方が良かったな
    特性おどりこの対象技以外は簡単過ぎた
    クイズよりも画像まとめが良かった!

  13. ▼返信 名無しさん     17-10-31 02:21 ID: 12b76

    こういう手の込んだ遊びに対してくっさとかコメントしてる人を見ると悲しい気持ちになるね

  14. ▼返信 名無しさん     17-10-31 07:31 ID: 3e592

    最初から最後まで問題解いて解説読んで楽しかったわ
    後問題37は難しすぎたww

  15. ▼返信 名無しさん     17-10-31 14:48 ID: 773d7

    すごい・・・
    想像以上に楽しかった

  16. ▼返信 名無しさん     17-10-31 16:29 ID: 3b252

    一応問題とか期待はしてたけど期待以上に凄すぎだ
    画像編集のおかげで解説も凄くわかりやすかったしスレ主一体何者だよ…
    後問題25の答えの動画BGMが
    Aがテンカラットヒル
    Cがマハロ山道になってるけど
    Aがマハロ山道
    Cがソルガレオ、ルナアーラ戦の方が正しいと思うよ

  17. ▼返信 名無しさん     17-11-01 09:00 ID: b426c

    やり込んでるのが伝わってきて感服した
    画像もすごく綺麗だしすげえ

  18. ▼返信 名無しさん     17-11-01 16:36 ID: 3dc65

    問題、解説、画像、どれも有能すぎる
    この人サンムーンどれだけ知り尽くしてんだよw

  19. ▼返信 名無しさん     17-11-02 06:39 ID: 40a6f

    凄く楽しかった
    こういう企画する人全くいないからかなりありがたかった

  20. ▼返信 名無しさん     17-11-02 23:24 ID: 78f43

    予想以上に楽しかった
    他の9作品のクイズも解いてみるわ

  21. ▼返信 名無しさん     18-12-18 15:28 ID: 108fa

    ※12
    あんたが臭い。

スポンサーリンク

コメントを残す


日本語が含まれない投稿は無視されます。(スパム対策)

・荒らしはプロバイダ報告などの対応を行います。
・荒らしは削除します。荒らしに反応する人も荒らしとして対処します。
・コメントを記事に反映する場合があります。

今読まれてる人気記事!

コメント数


記事検索

月別

Amazon

@ 2013〜 ぽけりん@ポケモンまとめ All rights reserved