1:ヤドラン@かたいいし投稿日:2017/10/15 21:49:08 ID:UCeK4uwM
日本のキャラクターやコンテンツの認知度
対象エリア:20カ国・地域
中国(北京、上海)、香港、韓国、台湾、インド、シンガポール、タイ、インドネシア、マレーシア、ベトナム、フィリピン、オーストラリア、アメリカ、カナダ、ブラジル、イギリス、フランス、ドイツ、イタリア、ロシア
●調査手法:インターネット調査
●対象者条件:中間所得層以上の20歳~59歳男女
●サンプル数:地域ごとに200ss、計4000ss
●調査期間:2016年4月25日~5月18日
https://dentsu-ho.com/articles/4458
対象エリア:20カ国・地域
中国(北京、上海)、香港、韓国、台湾、インド、シンガポール、タイ、インドネシア、マレーシア、ベトナム、フィリピン、オーストラリア、アメリカ、カナダ、ブラジル、イギリス、フランス、ドイツ、イタリア、ロシア
●調査手法:インターネット調査
●対象者条件:中間所得層以上の20歳~59歳男女
●サンプル数:地域ごとに200ss、計4000ss
●調査期間:2016年4月25日~5月18日
https://dentsu-ho.com/articles/4458

スポンサーリンク
2:バッフロン@しろいハーブ投稿日:2017/10/15 21:50:03 ID:38oXsjR6
俺の田舎のばあちゃんでもピカチュウは知ってるからな
さすがだぜ
さすがだぜ

6:サンドパン@りゅうのプレート投稿日:2017/10/15 21:51:23 ID:8ZuJ.ZZM
ドラえもんの落差すごいな
大小だけならポケモンとは逆か
大小だけならポケモンとは逆か
7:シビシラス@キーのみ投稿日:2017/10/15 21:52:19 ID:AHAXMVkw
こうしてみると
欧州北米での知名度が高いコンテンツは
少ないんだな
しかしアジアと東アジアと
ASEANの違いが分からん…
ググるか…
欧州北米での知名度が高いコンテンツは
少ないんだな
しかしアジアと東アジアと
ASEANの違いが分からん…
ググるか…
11:ゲノセクト@ありふれたいし投稿日:2017/10/15 21:57:28 ID:tbFR55Ko
全体じゃ一番認知度高いのか
それにしてもドラえもんってアジアと欧米で認知度違いすぎじゃね?
それにしてもドラえもんってアジアと欧米で認知度違いすぎじゃね?
20:パウワウ@あおいかけら投稿日:2017/10/15 22:15:23 ID:Fal2seIw
でも認知されてるのってピカチュウはじめ初代勢のごく一部がほとんどなんだろうな…
22:メガフーディン@アシレーヌZ投稿日:2017/10/15 22:17:00 ID:cAUYdLj.
>>20
じゃあデデンネの認知って砂ほどってことなの?悲しいな
じゃあデデンネの認知って砂ほどってことなの?悲しいな
9:タッツー@あいいろのたま投稿日:2017/10/15 21:53:52 ID:.Gedl42g
今だったらもっと高いだろうな
ポケモンGOが200の国と地域で展開されたし
ポケモンGOが200の国と地域で展開されたし
13:トサキント@すくすくこやし投稿日:2017/10/15 22:04:47 ID:uXrVj4ig
ポケモンだけはアジアより欧米の方が人気あるんだな
15:ウソッキー@リーフのいし投稿日:2017/10/15 22:10:01 ID:SDVNExTQ
名探偵ピカチュウ大ヒット間違いなしやな

・実写映画「名探偵ピカチュウ」来年1月からロンドンで撮影開始!
・ポケモン未プレイの一般人が知ってるモンスターの限界は?
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
金貯めて再来年の第8世代に備えるか
アニメも結構な国と地域でやってたしな
そら今は亡き桂米朝師匠の落語にも出てくるからなw
ドラえもんのアジアすげぇ
ドラえもん、クレしん、コナン、ウルトラマンは日本舞台だから欧州ウケ悪いのかな?
と思ったらワンピースも欧州ウケ悪いのな
数字だけで見れば一番になってしまった()とか抜かしてたワンピースの作者、尾田栄一郎はこれにどう答えるの?
謎のハローキティの強さ
後世に世界遺産登録されそう
ポケモンは真面目にグローバル化を目指してるからね
ナルトは海外人気って聞くけど
北米結構低いな
※6
アンチ活動は他所でやった方が良いぞガイジ
お前らポケモンバカにしすぎ
※5
欧州じゃガチでヤバい海賊が実際いるからな
いやハローキティは普通に強いだろそりゃ
にしてもこう見るとほんとすごいなポケモン
すごいのはポケモンGO配信前ってことだな
※11
いちいち突っかかってくんなよ
お前の方がガイジっぽい
突っかかられてもおかしくない発言して何かあったら逆ギレというのは醜い
ポケモン本編もほっとくと探偵ピカチュウみたいなキモ絵のゲームになるのかな。
認知度アンケは画像をだして作品名を応えられるかどうかなので人気とは比例しない
でっポケモンを小馬鹿にしとた妖怪wはどこにいったんだろうな
ライバルとかポケモン越えとか話題になってなかったけか
あと世界を目指すとか言ってたな
思った通りのランキングだった
ポケモンとキティとDBのトップ3は納得だわ
ピカチュウニャースしか知らなくてもいい
世界で色んな年代の人にこれだけ知られてるってのが嬉しい
ナルトは欧米認知度低いのな、意外
NINJAが受けてるのは一部なのかな
※16
言い返されてイライラするくらいなら発言するなよ恥ずかしいやつ^^
こうして見ると、欧州とアジアで逆なのも多いな
ドラえもんとかクレしんとか、日常系作品はアジアで強く欧州方面で弱く、ポケモンは欧州で人気な半面、アジアだとやや伸び悩んでる感があるのな
日常系は欧州じゃ共感得にくいってわかるけど、アジアで微妙な作品はなんでだ??
ドラえもん、コナン、クレしん、ウルトラマン、ワンピ
って思ってたより世界的知名度あるのか
ガンダムやマジンガーZが高そうと思ってたけど、ここに載ってないからそうでもないのか
ポケモンすごいな
※20
妖怪自体はポケモン馬鹿にしてないだろ
妖怪持ち上げてポケモン叩いてた奴がいただけで
そいつらは妖怪ファンとかじゃなくポケモンアンチだろうがな
そもそもポケモンと妖怪は敵対関係でもない妖怪の海外ローカライズは任天堂がしてる
ドラえもんとかアジアで放送されてる地域あるって聞いたことあるし、アニメ系はその地域で放送されてるかされてないかの影響がかなりデカイと思う
ポケモンはアニメやってない地域でもゲームは売ってるし
ミス 逆なのも多いな じゃなく 評価が逆なの無いな と書きたかった
ほとんどアジアで評価され、欧州は大抵アジアより下傾向だなと
※11 ※16
ガイジなんて言葉使ってる時点でどっちも終わってるから
どうでもいいけどワンピース嫌い
そのポケモンの中の認知度じゃアニメとゲームどっちが有名なんだろう
アニメが原作と思ってる人かなり多いんでしょう?
実際俺もポケモンといえばアニメが真っ先に思いつくし……
アジア圏はGOやはねコイとかのスマホ用公式アプリが
来るまで正式なゲーム(グッズ)展開が殆ど無かったから
若干苦戦しているのもまあ納得
今ならアフリカ以外の全地域で70~75ぐらい出そう
嬉しいね^ ^
※32
流石に世界じゃ圧倒的にゲーム何じゃないか?
ここの奴らポケモン舐めすぎ
国民的アニメだし、あのマリオさんと肩並べるんやぞ
ナルトの方がワンピより有名なのか
NINJAだからか?
つべとかで結構英語のコメントあるせいかコナンは結構人気だと思ってたけど欧州ではポケモンのが上なのか。
マリオの知名度が気になるな。
ワンピは「最も多く発行された単一作家によるコミックシリーズ」としてギネス記録認定されてるからその意味で数字1番は事実だな。
そりゃ20年の歴史があって、ゲーム、アニメ、映画、カードグッズ、海外CMまで
あらゆるメディアを網羅してんだから当然の話、目に映りゃ認知度も高けーわ
何を鼻高々にしてんのかキモヲタは
漫画アニメの域を出ないのに大きな数字を叩き出してるほうが凄いわ
ハローキティなんかただのテーマパークのキャラでしかないし
コンテンツの露出度が違うことを知れよ
漫画アニメの域を出ないセーラームーンやコナンと比べてる時点でアホだろ
キモヲタは判断材料すら公平にも出来ないのかい
判断「材料」は公平だぞ
インターネット調査によるアンケート結果なんだから。世界でも通用するトップ3が異常なだけ
ONEPIECE頑張れよ
それでもONEPIECEか!ww
そもそもこの数字がどれだけ凄いのかわからんし
それを判断する為の比較なのに、比較材料が漫画アニメばっかって
ゲームのみならずアニメや映画カードと多方面で展開してきてんだから
漫画アニメの域を出ない作品より認知度は高くて当たり前
カートゥーンと比較して鼻高々にしてんなや
南米とスペインはクレヨンしんちゃんとドラゴンボールの人気と知名度がすごいよ。
マリオは欧米ではポケモンより上かもしれんがアジアではぼろぼろだろ
ドラえもんクレヨンしんちゃんは完全に放送されてるかどうかの違い
欧州北米は色々と規制厳しいからね
数値見るにコナンも規制に引っかかってそうだな
ポケモンはそりゃすごいけどDBこんなに知名度高かったのか…
マリオじゃないんだ
海外知名度はアニメの重要度が高いからなあ
低品質な舐め腐ったワンピースはそら誰も見ないだろうよ
日本で海外に勝負出来るコンテンツがそのまま上位に入った感じだな
※40
それだけメディア展開できるのがすごいのになーに得意げに長文垂れ流してんだこのバカは…^^;
ソニックは?
アメリカでしか人気ないんか
※5
ワンピは海外だと海賊が規制の対象になるから
妖怪ウォッチにはかなわんジバ
普通にすごいな
クレしんは人気すぎて民族運動に借り出されてるとか最近あったな
ミッキーマウスは日本で99%くらい認知度あると思うけど海外はどうなんだろ
アメリカのスーパーボウルで20周年記念CM流せるくらいのコンテンツとしての力があるからな
※41
コナンは実写とゲームあるだろ
尚
逆にキティさんってこんなに認知度あったんやな
※60
セーラームーンも実写とゲームあるぞ
アジアと東アジアとASEANぐぐったけど違いのってねえwwww
ハローキティが日本のキャラクターである事知らんかったわ
ミッフィと混同してたわ
そう言えばドラえもんには昔ザ・ドラえもんズというのがいたな
ここにはないけどスペインやアラビアでもドラえもんは認知度あるかな?もちろんポケモンもだけど
ピカチュウしか知らん言われても、キティの他のキャラそんな知らんし、ドラえもんのひみつ道具だってメジャーなのしかしらんやろ
キティちゃん強すぎワロタ
ドラえもんアジアじゃ大正義だな。
東アジア→日本、モンゴル、中国、台湾、韓国
ASEAN→タイ、マレーシア、シンガポール、フィリピン、インド
アジアは東以外の大陸かな?
ミッキーマウスさんに勝てますか?
妖怪ウォッチがポケモン超えたとか数年前見たけど今息してないの見ると笑える
さすが世界のポケモンさんっすwwwwwwwwww
ドラえもんは欧州でも人気だったはずなんだがな。なんでだろう。
米国はのび太の態度が文化的に合わないって話だったな。
次のポケモン越え(笑)は何だろうね
もはや国内で流行ったコンテンツの通過儀礼みたいになってるよね
ポケモンという単語は知らなくてもピカチュウは知ってるってパターンもあるよね
日本初のコンテンツにも関わらずアジアよりも欧米での知名度の方が高いんだな。
そりゃ、配布とかも優遇されるわな・・・
ドラえもんも知名度がアジア全域で80%代とか凄いな。
中国やインドの人口を考えると人数でいえば実はドラえもんが一番多いんじゃないか?
表に載ってないけどデジモンはどのくらいなのだろうか……?
ならリオオリンピックのあの映像にピカチュウ出して欲しかったなー
もっと盛り上がったろうに
ていうかマリオはどんな感じなんだろう。もっと高いのかな
キティは謎でも何でもなく普通に知名度抜群でしょ
※71
サトシとピカチュウの出会いという切り札使ってようやくギリギリ妖怪に勝てたぐらいで笑わせるw
最近のポケモンの知名度は主にポケモンGOの事故だからなw知名度=人気じゃないからw
ウルトラマンこんなに高かったのか
※版権の都合で……。
※80
妖怪ウォッチなんて国内だけ、しかも今息してるかどうかわからんっていうよりlevel5が見捨ててるやん
しかもこの表の日付からすると2016の5月ってことはポケモンGOの発表は知らされてたけど配信自体は2ヶ月くらい前
※83
レベルファイブが一番売れている看板タイトルを見捨てるわけねえだろバーカw
ゲーフリがポケモン見捨てるような物だわw
リオ五輪の閉会式でドラえもん出してたけど
欧米人は「??」だったんかな。