ぽけりん> 【朗報】「ポケモン映画キミにきめた!」興行収入34億を超える

主にスカーレットバイオレット(SV)やポケモンGO、アニメ、グッズなどの情報を取り扱っていきます。

【朗報】「ポケモン映画キミにきめた!」興行収入34億を超える

17/10/09 15:55
アニメ 136コメント
1:メリープ@サイキックメモリ投稿日:2017/10/08 18:44:37 ID:0Enoz5Yo
やったぜ

スポンサーリンク
4:ドラミドロ@パイルのみ投稿日:2017/10/08 18:47:41 ID:St0umuJg
ミュウツーぐらいまで行くのは難しいけど、落ち続けてた中盛り返したのはすごいな
11:イシツブテ@メンタルハーブ投稿日:2017/10/08 18:54:16 ID:VO.j80JU
大事なのは特典じゃなくて
いかに金のある親御層や大学生を動かすかなんですなあ
12:ダンバル@ふしぎのプレート投稿日:2017/10/08 18:56:22 ID:t7ly/49.
ここ最近配信ポケモンにまるでやる気を感じないし
そもそももう配信ポケモンで釣るというやり方自体に魅力がなくなりつつあるよね
今年とかまーシャドー受け取れるの完全に忘れてた人も少なくなかったし
27:ホーホー@きぼんぐり投稿日:2017/10/08 19:08:39 ID:TfEGlV3M
正直もう少し行くかと思った。僕なんか生まれて初めて2回観に行ったし
8:ジーランス@タンガのみ投稿日:2017/10/08 18:49:51 ID:gPXcQVU6
47:バリヤード@ふねのチケット投稿日:2017/09/04 21:24:30 ID:.LNl9ao.
前年比150%と見ると凄いのでは
15:ポリゴン2@ツメのカセキ投稿日:2017/10/08 19:00:50 ID:0Enoz5Yo
一般人を口コミで巻き込めたのはデカい
39:ラフレシア@うつしかがみ投稿日:2017/08/29 14:09:50 ID:xmg9qboo
前売り加算で40億はいくな
50億いきたかったな?
2017-10-09 08:01
前作が21億で興収ワースト記録更新してしまったけど今年ので一気に盛り返したのは凄い
2017-10-08 14:44
ミュウツー72.4億はやばすぎ…神か…
2017-10-08 00:33
興行収入が低いラティアスとボルケニオンはかなり面白いんだよなあ
2017-10-08 17:09
ほんとこのリストを見るたびに
水の都が低すぎてキレそうになる
2017-10-08 15:05
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする

注目記事!



人気記事(10日集計)

コメント(→コメント投稿
  1. ▼返信 名無しさん     17-10-09 15:56 ID: 7bb2e

    いっち

  2. ▼返信 名無しさん@    17-10-09 15:58 ID: 6de45

    XYになってから随分収入落ちてて草

  3. ▼返信 名無しさん@    17-10-09 15:59 ID: 52173

    興行収入の推移を見ればここ最近の低迷の戦犯はレシゼクとケルディオだってはっきり分かんだね

  4. ▼返信 名無しさん     17-10-09 16:00 ID: 93091

    神田うのが悪いよ

  5. ▼返信 名無しさん@    17-10-09 16:05 ID: 9fb8c

    いっちゃなんだが題材からしてブーストかかってるようなもんだから次だろ

  6. ▼返信 名無しさん     17-10-09 16:06 ID: fe01b

    ボルケニオン良かったのになぁ

  7. ▼返信 名無しさん@    17-10-09 16:08 ID: bb1c8

    オレのおこずかいは700円だから34億円はスゴイ!

  8. ▼返信 名無しさん     17-10-09 16:11 ID: c4f1b

    フーパすこなんだけどな
    次、サンムンで大丈夫かなあ?

  9. ▼返信 名無しさん@    17-10-09 16:11 ID: 93803

    来年は【悲報】なんでしょうねえ

  10. ▼返信 名無しさん     17-10-09 16:12 ID: 40cc6

    20代は70代より外出しないから仕方ないね

  11. ▼返信 名無しさん     17-10-09 16:14 ID: 7e856

    ラティといいボルケニオンといい良作が興行収入落ちるのほんと謎

  12. ▼返信 名無しさん     17-10-09 16:14 ID: 40600

    BWシリーズがポケモン低迷の戦犯

  13. ▼返信 名無しさん@    17-10-09 16:16 ID: afaed

    今回懐古層も観に行ったから盛り返したんか?

  14. ▼返信 名無しさん     17-10-09 16:16 ID: 00e9b

    戦犯BWじゃねぇか

  15. ▼返信 名無しさん     17-10-09 16:20 ID: cd13e

    夢特性色違いの過去の幻と現在の幻を前売りで2体、劇場で2体計4体受け取れる事にしよう
    5年・6年保たずに終わりそうだけども

  16. ▼返信 名無しさん@    17-10-09 16:23 ID: 499e9

    もはや深夜アニメ以下

  17. ▼返信 名無しさん     17-10-09 16:28 ID: b9d37

    面白い年→終了後も口コミが広まる→次の年みんな見に行く→つまんない→興行収入は高いが評判は悪くなる→次の年見に行かない→興行収入は低いが評判は高くなるの繰り返しやろな
    その流れを断ち切った今作
    問題は次回だ

  18. ▼返信 名無しさん     17-10-09 16:37 ID: 32b0a

    大きなお友達が懐かしむような題材が良いのか

  19. ▼返信 名無しさん     17-10-09 16:38 ID: c6088

    大健闘だな

  20. ▼返信 名無しさん@    17-10-09 16:41 ID: 1a76d

    問題は来年ですね・・・(禁句)

  21. ▼返信 名無しさん@    17-10-09 16:42 ID: 2839c

    何度見てもミュウツーの逆襲の凄さを思い知らされる

  22. ▼返信 名無しさん@    17-10-09 16:50 ID: 0265a

    ミュウツーの逆襲の頃はポケモンが社会現象だったからねえ
    謎のポケモングッズがたくさんあったわ

  23. ▼返信 名無しさん     17-10-09 16:52 ID: b3a6c

    キミに決めたはこれくらい行かないと流石にヤバイってレベルじゃないやろ
    来年は禁じ手使えないからどうなるか不安だな

  24. ▼返信 名無しさん@    17-10-09 16:54 ID: 17144

    ゼクロムレシラムは酷すぎる
    ていうか二つ上映しなくて良かっただろうに

  25. ▼返信 名無しさん@    17-10-09 16:54 ID: 63b75

    それでもケルディオより下か…

  26. ▼返信 名無しさん@    17-10-09 16:56 ID: d7e12

    これだけ懐古に媚びてこれはやばいやろ
    来年はもうこの手は使えん
    リーリエに脱いでもらうしかないぞ

  27. ▼返信 名無しさん     17-10-09 16:56 ID: 966ff

    毎年文句言ってる層に媚びたのが大きい
    懐古ウケ抜群の水の都も超えたし誰も文句ないでしょ

  28. ▼返信 名無しさん     17-10-09 16:59 ID: 93749

    水の都は同時期に上映してたライバルが悪かった

  29. ▼返信 名無しさん@    17-10-09 16:59 ID: d44fa

    来年になったらまた順調に下がり続けるんだろうな・・
    配信ポケとかも真面目に売る気あんのかってくらいデザイン的に微妙なのばっかだもんな

  30. ▼返信 名無しさん     17-10-09 17:03 ID: fdadd

    ※16
    アンパンマンとかライダーも人気な深夜アニメより興行収入低いけど、どこぞの朝に再放送したアニメより視聴率は高いからなぁ
    そのアニメも映画やれば興行収入は20億なんて普通に越えると思うけど、視聴率見ると一部の層が周回して興行収入稼いでる感じだろうね

  31. ▼返信 名無しさん@    17-10-09 17:03 ID: 58e41

    面白さと売り上げはイコールではない
    売り上げ理論が通用するのは深夜アニメ界隈だけである

  32. ▼返信 名無しさん     17-10-09 17:07 ID: a74ee

    ※26
    懐古に媚びてるって言ってるけど、いろいろ改竄されてる時点で媚びてるって言えないだろ

  33. ▼返信 名無しさん     17-10-09 17:13 ID: 17d4f

    昔に比べて子供の数がかなり減ってるし大健闘

  34. ▼返信 名無しさん     17-10-09 17:13 ID: 5554b

    『サトシ ピカチュウの南国ゼンリョク大冒険』対象年齢10歳以下
    劇場配布ピカチュウのトコトココースタープレゼント!※数に限りがあります。

  35. ▼返信 名無しさん     17-10-09 17:14 ID: e0f76

    今回は良いとして来年はどうするんだろうか

  36. ▼返信 名無しさん     17-10-09 17:22 ID: 93fb8

    マジでボルケニオンの何が面白いのか教えてくれ

  37. ▼返信 名無しさん@    17-10-09 17:25 ID: 0d580

    盛り返したのは凄いけど、禁じ手使ってこれなのはちょっと残念
    自分社会人だけど周りに見たって人案外いたんだが、肝心のキッズが関心なかったのかね

  38. ▼返信 名無しさん     17-10-09 17:34 ID: c2c42

    禁じ手使ってケルディオ以下は流石に草、これは来年以降どうしようもないな

  39. ▼返信 名無しさん@    17-10-09 17:35 ID: a74d8

    用意された材料が全く違うのに
    前作がクソだったかのようにマウントとるアホを見るたびに辟易する

  40. ▼返信 名無しさん     17-10-09 17:39 ID: dc2e6

    34億、十分立派な業績だし
    お偉いさん達もさぞかしニッコリしてるだろ。
    てか、「カスミタケシ出したら興収50億は間違いない」という意見もあるらしいが、それは間違ってると思う。
    第一に、無印の主軸はサトシとピカチュウとポケモンの友情がメインな故、にわか懐古ファンはサトシとポケモン達の友情だけで感動できるからカスミタケシは必要ない。
    第二に、カスミタケシ出したらカスミとタケシに嫌な思い出を持つファン(信者から攻撃された等)のリピーター化が望みにくくなってしまう。今のアニポケ好きにはこういう層も結構多い
    それに、初期カスミの性格をそのまま映画でも出したらカスミアンチ増えそうだしアニポケ自体の風評被害が酷くなりそう。カスミは映画に出さずにSMに成長したすがたで出てくれて本当に良かった。
    とにかく現アニメ映画スタッフは有能だと思う

  41. ▼返信 名無しさん     17-10-09 17:44 ID: 08e21

    ※37
    他の映画より夜が伸びてなかったの見るとキッズではなく大人だと思う
    それでも例年より夜の入りはポケモンにしてはかなり良かった
    あと禁じ手は禁じ手なんだろうけど、タケシカスミいない時点で本当に媚びてるの禁じ手なのかって疑問がある

  42. ▼返信 名無しさん     17-10-09 17:44 ID: b8d64

    チート的な題材だったのにこんなものかというかんじ。。
    今年の客に来年も見てもらえるかどうか。株ポケ頑張りどころだぞ。

  43. ▼返信 名無しさん     17-10-09 17:53 ID: a74ee

    ※42
    所々改竄されてるのにチート

  44. ▼返信 名無しさん     17-10-09 17:53 ID: 8188e

    しょっぼ(笑)
    全盛期のミュウツールギアに遠く及ばないカスみたいな数字
    この数字を有り難がってるのって、RSキッズ?DPキッズ?

  45. ▼返信 名無しさん@    17-10-09 17:58 ID: e763d

    変なのいるんだけどw

  46. ▼返信 名無しさん@    17-10-09 18:03 ID: e763d

    ※42
    お前安価の仕方がおかしいやつでしょ?
    あと句点必ずつけるクセも

  47. ▼返信 名無しさん     17-10-09 18:05 ID: fde6e

    他の興収絶好調なファミリー向けであるワンピコナンドラえもんを見てると
    大体「原作信者への媚び」があってから伸びてるんだよなー
    てことで、ポケモンも増田ァや大森ィを監修に添えて
    潜在的なファン層であるゲームポケモンヲタ層に媚び売った映画を作れば
    40〜50億の超ヒット間違いなしなのでは?
    それが真の禁じ手となりえそう

  48. ▼返信 名無しさん@    17-10-09 18:09 ID: 439d8

    原因はXYとBWやん

  49. ▼返信 名無しさん@    17-10-09 18:10 ID: f52d8

    ※47
    史上最悪の駄作が出来そう

  50. ▼返信 名無しさん@    17-10-09 18:11 ID: bad4b

    ここんところ内容ともかく「やることに意味がある」って感じでとりあえず作りました公開しましたって感じだったからね。
    XYでもコケ続きでいよいよ誤魔化しが効かなくなってきて重い腰上げた感じ

  51. ▼返信 名無しさん     17-10-09 18:14 ID: fde6e

    ※48
    XY映画は内容に気合い入っててよかったと思うけどな。実際ボルケニオンとかTwitterで懐古派や大人層からも評判いいし
    やっぱBWのケルディオとゲノセクトで離れた奴多いのでは?この2つはレビューサイトでも評価低いし手を抜いて作られた感ある

  52. ▼返信 名無しさん     17-10-09 18:22 ID: d6c05

    1、2作目はトップ1、2という感じだけど、1~5までは年々ブームのおさまりと供に下がりつつ6作目で配信商法に切り替えてから3作連続で40中キープ、マナフィでまた30台になりかけるもDPt三部作と零度スイクン含む三犬チケのゾロアークとデュアル公開した白黒で50~40中を維持するもケルディオからまた年々下がりボルケニオンでワーストを出してしまう。で、今回は何の因果か20周年の節目の年と重なったので原点である初代の禁じてサトシとピカチュウの道標ホウオウとの題材にして別世界線として1から描きだしたのが今回のキミにきめた。個人的には今回は満足でした。

  53. ▼返信 名無しさん     17-10-09 18:22 ID: 6ddee

    本当に問題は来年だよ。アローラの映画が見に行くのは恥ずかしいしそもそも見たくない。

  54. ▼返信 名無しさん@    17-10-09 18:23 ID: b2584

    さ・ぎ・映画だから増えても仕方ないよね…
    面白くなかったし

  55. ▼返信 名無しさん@    17-10-09 18:28 ID: edb0b

    やっぱり、兎に角BWのせいにしたい馬鹿が沸いたな。悪いけど、XYで興行収入減ったのはXY自身のせいって分かってる?君たちに言い草だと、全部前のシリーズの映画のせいになるけど?だいち、ルギアすら超えれないのにね~。それにダークライで五十億って言っても五十億ちょっとだしな~もしかしたら五十億切って四十億だったかもな~。それにルギアからエンテイで、何で約二十億も落ちたんだろうね?
    DP以降の映画はな配信ポケモンメインであり内容は二の次。もっと言うなら貰った後劇場で寝ててもいいレベル。それぐらい詰まらん。配信と映画を一緒に楽しむのはAGでお終い。まあ、君たちみたいなのがいるようではアニポケ映画の興行収入は伸びないよ。それにゾロアークみたいな配信の仕方したらそりゃあ増えないよ。よくよく考えてもおかしいからね~。あと、いい加減君たちが認めるべきなのは、シリーズの人気不人気じゃなくて単純に飽きられているって事。
    取り合えず、アニメシリーズって三シリーズ目がだいたい落ち目。それはアニポケも同様って事だな。そして、あんな変な配信をしたゾロアークでアニポケ映画は落ちた。
    最後に何時もなら前作最後の映画よりも高くて前作最初の映画より低いんだよBWまでは。だけど、XYの最初の映画は前作最後の映画よりも低いんだよね~。おかしいよね?君たちが言うところのXYって滅茶苦茶面白いはずなんだけどさー、これどういうこと?言っておくけど、BWのせいじゃーって答えは受け付けない。え、言ってないって?でも興行収入で答え出てるしな~どうしてもBWのせいにしたんなら結構だが、こちらとしてはその理屈だとBWが低いのはDPのせいになるし、DPは高い高いと言うがエンテイの興行収入を超えたのがダークライだっけてのもな~。てかさ、あれだなー今年の映画とダークライの映画って似てるよね~興行収入の結果。理解できないんなら、よーく見てみ。さて、馬鹿がこの文章を見てどんな反応をするんだろうね?自分は知らないが興行収入が低いのは人気が低下してるって理解してほしいんだけど。
    あと、因みに僕はケルディオの時がちょうど高三で来年から社会人とだったからさ~ビクティニで卒業したけど、元々アルセウス以降見る気なかったんだよね~。まあ、三部作の最終章と言ってたから見に行って、ついでにゾロア―クも見たけど・・・全く面白くもなったな。ダークライはまあまあだけどシェイミ以降は本当に詰まらない。そして、最後のアニポケ映画だったビクティニは、DPに比べたらまだ面白かったよ。え、詰まらない?知ってる?個人の感想って事。
    まあ勝手に批判でも何でもすれば?

  56. ▼返信 名無しさん     17-10-09 18:28 ID: 940de

    去年やっていたらなぁ、もっといってた。

  57. ▼返信 名無しさん@    17-10-09 18:28 ID: edb0b

    やっぱり、兎に角BWのせいにしたい馬鹿が沸いたな。悪いけど、XYで興行収入減ったのはXY自身のせいって分かってる?君たちに言い草だと、全部前のシリーズの映画のせいになるけど?だいち、ルギアすら超えれないのにね~。それにダークライで五十億って言っても五十億ちょっとだしな~もしかしたら五十億切って四十億だったかもな~。それにルギアからエンテイで、何で約二十億も落ちたんだろうね?
    DP以降の映画はな配信ポケモンメインであり内容は二の次。もっと言うなら貰った後劇場で寝ててもいいレベル。それぐらい詰まらん。配信と映画を一緒に楽しむのはAGでお終い。まあ、君たちみたいなのがいるようではアニポケ映画の興行収入は伸びないよ。それにゾロアークみたいな配信の仕方したらそりゃあ増えないよ。よくよく考えてもおかしいからね~。あと、いい加減君たちが認めるべきなのは、シリーズの人気不人気じゃなくて単純に飽きられているって事。
    取り合えず、アニメシリーズって三シリーズ目がだいたい落ち目。それはアニポケも同様って事だな。そして、あんな変な配信をしたゾロアークでアニポケ映画は落ちた。
    最後に何時もなら前作最後の映画よりも高くて前作最初の映画より低いんだよBWまでは。だけど、XYの最初の映画は前作最後の映画よりも低いんだよね~。おかしいよね?君たちが言うところのXYって滅茶苦茶面白いはずなんだけどさー、これどういうこと?言っておくけど、BWのせいじゃーって答えは受け付けない。え、言ってないって?でも興行収入で答え出てるしな~どうしてもBWのせいにしたんなら結構だが、こちらとしてはその理屈だとBWが低いのはDPのせいになるし、DPは高い高いと言うがエンテイの興行収入を超えたのがダークライだっけてのもな~。てかさ、あれだなー今年の映画とダークライの映画って似てるよね~興行収入の結果。理解できないんなら、よーく見てみ。さて、馬鹿がこの文章を見てどんな反応をするんだろうね?自分は知らないが興行収入が低いのは人気が低下してるって理解してほしいんだけど。
    あと、因みに僕はケルディオの時がちょうど高三で来年から社会人とだったからさ~ビクティニで卒業したけど、元々アルセウス以降見る気なかったんだよね~。まあ、三部作の最終章と言ってたから見に行って、ついでにゾロア―クも見たけど・・・全く面白くもなったな。ダークライはまあまあだけどシェイミ以降は本当に詰まらない。そして、最後のアニポケ映画だったビクティニは、DPに比べたらまだ面白かったよ。え、詰まらない?知ってる?個人の感想って事。
    まあ勝手に批判でも何でもすれば?

  58. ▼返信 名無しさん     17-10-09 18:30 ID: d3ae2

    過去改竄とか初めに言っといて「懐古頼ってこれか」と随分と都合がいいんだな懐古猿

  59. ▼返信 名無しさん     17-10-09 18:30 ID: 94fa4

    スレで書いてる通り来年なんだよなあ・・・
    だからといってライターにクソ村を続投させんのはやめろよな。
    この映画の唯一の汚点はガタガタなシナリオ構成なんだから

  60. ▼返信 名無しさん@    17-10-09 18:31 ID: 85338

    8:ジーランス@タンガのみ投稿日:2017/10/08 18:49:51 ID:gPXcQVU6
    ケルディオ「俺以下なんだね」
    むしろケルディオのせいでポケモン映画落ちまくったんだろw 
    後ラティアスラティオスは千と千尋の神隠しと同時期公開でこれだから頑張ったレベル

  61. ▼返信 名無しさん@    17-10-09 18:34 ID: 0cfba

    責任の押し付け合いが続いてるけど映画の内容の良さを言うならルカリオより後は全部クソだぞ
    数字見るスレだから攻撃対象に含まれてないけどDPの怪獣映画群全部つまらん
    単純にポケモン映画のネタ切れと劣化が深刻化してることを認めた方がいい
    キミきめも無印要素使ったおかげで多少はマシになったけどそれでもテーマが薄くて内容が甘い

  62. ▼返信 名無しさん@    17-10-09 18:35 ID: 3b424

    8歳と10歳の子供と見に行ったけどつまらんかったみたい

  63. ▼返信 名無しさん@    17-10-09 18:57 ID: 0a87f

    ※55
    ※まで読んだ

  64. ▼返信 名無しさん@    17-10-09 19:01 ID: 839d0

    ※25
    ピカチュウが言うとなんか切なく感じるな
    ※55
    ※57
    そんな長文2回に分けて書かなくてもw

  65. ▼返信 名無しさん     17-10-09 19:04 ID: 3b365

    結局この程度かちっちゃいモンスターさん…w

  66. ▼返信 名無しさん@    17-10-09 19:12 ID: 1a76d

    ※60
    千尋「あのー私が公開されたの2001年なんですけど」

  67. ▼返信 名無しさん     17-10-09 19:17 ID: 6b7d0

    しゃーない、次は廃人ポケパトルを題材にしよう。
    ゲスト声優はぽけんちメンバー

  68. ▼返信 名無しさん@    17-10-09 19:18 ID: 79911

    毎回じゃべるじじい声のポケモンがうざい

  69. ▼返信 名無しさん@    17-10-09 19:24 ID: a5315

    初代の栄光に縋ってこれでは、たかが知れてるレベル
    来年の新作映画が恐ろしい
    20億切るだろうな

  70. ▼返信 名無しさん     17-10-09 19:27 ID: 75712

    大戦犯はケルディオなんだよなあ

  71. ▼返信 名無しさん     17-10-09 19:28 ID: d33ae

    データ見ればわかるけど内容に関係なく段々下がっていって新シリーズになると回復するのにXYだけ回復してないんだよね
    たぶん妖怪が始まったのが原因だと思うけど

  72. ▼返信 名無しさん@    17-10-09 19:32 ID: 75ae7

    大友向けといわれてるが、実際見てみるとアニメ1stシーズンの皮をかぶった別物。オリキャラはしゃーないにしても後半のやってることがただの山登りで舞台がカントーや旅立ったばかりのサトシという設定が意味をなしていない。唐突の負けイベント、ピカチュウ罵倒、仲直りの捻りのないテンプレ、何よりシロナを確定でないにしろ経産婦にするのはNG。最後は石化からの復活でハッピー・・・。ターゲット層が不明だったな。まあ小学生だろうけど

  73. ▼返信 名無しさん     17-10-09 19:40 ID: 60647

    次はジョウト編リメイクすればいいんじゃない
    それで来年は誤魔化せるでしょ
    再来年は知らん

  74. ▼返信 名無しさん     17-10-09 19:46 ID: f4590

    BW回復したのは二作同時上映だからだろ
    数字しか見てないヤツなんなの

  75. ▼返信 名無しさん     17-10-09 19:50 ID: cc284

    ラティは仕方ないんじゃ
    同時期に上映されたライバルが強すぎたんじゃ

  76. ▼返信 名無しさん     17-10-09 19:53 ID: 47404

    XYざっこ
    まあテレビも映画もつまんなかったもんな

  77. ▼返信 名無しさん     17-10-09 19:59 ID: d33ae

    ※74
    それを言ったらジラーチで回復したのは前売り配布始めたおかげだしダークライで回復したのは映画館配布始めたおかげ

  78. ▼返信 名無しさん@    17-10-09 20:07 ID: 7b6e7

    まだBWの作品群を全て抜いていないのか・・・
    せめて40億は超えてほしいところだな。

  79. ▼返信 名無しさん     17-10-09 20:24 ID: 8c2f8

    もうポケモンはファンがオワコンだわ

  80. ▼返信 名無しさん@    17-10-09 20:28 ID: f52d8

    ※72
    ようアンチ
    お前は居場所がないからここで吠えてるんだな

  81. ▼返信 名無しさん     17-10-09 21:08 ID: d561e

    完全に元初代プレイしてた20代後半30代の方々に助けられたな。来年には無い数字だわ

  82. ▼返信 名無しさん@    17-10-09 21:24 ID: 04505

    最近のから上がってはいるが
    中身は良くもなく悪くもない並みだったし
    来年が本当に勝負だと思うわ
    あと配布商法やめて中身一本勝負してみろ

  83. ▼返信 名無しさん@    17-10-09 21:26 ID: fde6e

    来年はサトシvsシゲルの幻のセキエイリーグ戦映画化なら30億は硬い

  84. ▼返信 名無しさん@    17-10-09 21:30 ID: 3e51d

    20年続いてきた重みも何も無い映画だったからな
    これまでのアニポケなんて無くても作れるような
    薄っぺらい内容だったし妥当な成績だろ

  85. ▼返信 名無しさん     17-10-09 21:49 ID: ecb00

    懐古厨を呼び込めたのが大きかったね

  86. ▼返信 名無しさん     17-10-09 21:50 ID: 7d052

    毎年やってるし飽きられてるんだろうなって思ったけどコナンは去年より今年の方が売れたみたいだし単純につまんないだけか

  87. ▼返信 名無しさん     17-10-09 22:08 ID: 8002c

    80
    ここにいるキミも同類だけどね。
    SMが悪くてもX Yのせいにできるから楽でいいよなSM信者さんは

  88. ▼返信 名無しさん@    17-10-09 22:16 ID: fde6e

    シナリオには不満は割と感じたが
    今年の映画の作画や演出・コンテはとってもよかったと思う
    ぶっちゃけ、ジラーチ〜ボルケニオンの映画の作画は好きじゃなかった
    バトルがもっさりしててテンポ悪いし、遠距離からの描写やビーム打ち合いが多くて迫力がイマイチだった
    今年の映画はスタッフが変わったのか、見違えたようにカメラワークがぐるぐる動き、
    肉弾戦・接近戦の描写が多くて臨場感満点だった。特にリザードンvsガオガエンのバトルには引き込まれた
    とにかく来年の映画の作画もこの路線でいってほしい。そしたら内容微妙でも2〜3回は見にいくわ

  89. ▼返信 名無しさん     17-10-09 22:39 ID: e53a5

    ※83
    んなショボい映画
    絶対観に行かねぇよ

  90. ▼返信 名無しさん     17-10-09 23:22 ID: d73b1

    あまりポケモンの事知らない人でも見やすい内容なのが良かったな
    いつもの内容だと普段のアニメ本編観てないとわかりにくいし

  91. ▼返信 名無しさん     17-10-09 23:29 ID: 44dd5

    DP以降の大半の幻vs伝説vs伝説のようなバトル中心じゃなくって、ボルケニオンはある種の原点回帰みたいな感じがした。それこそAGとか無印ジョウトみたいな感じの。だから評価高いんじゃない?

  92. ▼返信 名無しさん     17-10-09 23:34 ID: 71dbd

    伝家の宝刀抜いたんだからもう後には退けなくなったな
    なんだかんだで何しても売れるから資産は残ってるだろうけど、ここから革命を起こせたら後20年は持つだろうな

  93. ▼返信 名無しさん@    17-10-09 23:39 ID: faee8

    ラティの時の同時期公開で強力なのはスターウォーズ2、メンインブラック2、猫の恩返しか・・・
    前年の化け物千と千尋の裏でわざわざ観に行ったのに偽もののけ姫の駄作だったセレビィで一度飽きられた感が強いな

  94. ▼返信 名無しさん@    17-10-10 00:03 ID: bb563

    SM映画とか20億いかなさそう

  95. ▼返信 名無しさん@    17-10-10 00:15 ID: 5c572

    懐古を釣ったから興行収入が伸びただけで、懐古が満足したかどうかは別なんだよなあ
    戦闘シーンは徐々に良くなってるが相手が強すぎると大味になっちゃうんだよね
    もはやただの災害で避難をしてるだけ、ピカチュウが何とかできるバランスで丁度いい
    今回の映画の印象は詰め込み過ぎ、サトシの成長の方向性が解りにくいし終盤のアレは意味不明で、ボルケニオンの時くらいの情報量がバランス良い
    ピカチュウは光彦らせずに字幕にしたほうが良かったと思う、ゲームできるなら読めるでしょ、それ以下の年齢の子供は知らん
    ロケット団に与える尺は丁度良かった、ディアンシーの時は酷かった

  96. ▼返信 名無しさん     17-10-10 02:28 ID: 4e732

    BWの映画は基本的につまらん

  97. ▼返信 名無しさん     17-10-10 07:28 ID: 7b7c6

    興行収入って無印の時点でミュウツーからラティまで半分以下になってるんだな

  98. ▼返信 名無しさん     17-10-10 08:42 ID: 132c6

    SMは子供人気はあるから23億くらいは行くだろ
    ただ、SM自体は好きだが映画行くのはなんか恥ずかしいな
    今まで全部映画館で見てきたけど来年はテレビ放送を待つわ

  99. ▼返信 名無しさん     17-10-10 10:41 ID: e0378

    本スレ※12
    マーシャドー受け取り忘れた奴少なくないとかどこソースだよ
    こういう自分の妄想をさも現実であるかのように語る奴なんなの?
    つか映画見に行ってマーシャドー受け取り忘れるバカなんかお前くらいだよ

  100. ▼返信 名無しさん@    17-10-10 11:43 ID: 368c8

    やっぱセレナの所為で売り上げが落ちていたんだなポケモン・・・・・
    水の都は絵も綺麗だし物語りも面白い方だからいいんだけどね

  101. ▼返信 名無しさん     17-10-10 12:18 ID: f17f8

    もうリメイク詐欺は止めろよ
    何故かリアル世代っぽい奴が誉めてたがその手のヤツは大してポケモン続けてないんだろうな

  102. ▼返信 名無しさん@    17-10-10 13:14 ID: 4a23a

    ポケモン映画は基本ハズレはないけど、マギアナはそれまでの映画より感動的になってたのに今年でさらに感動的になったのがすごいと思った。
    でも初代はすごいな。

  103. ▼返信 名無しさん     17-10-10 14:36 ID: 1a1a7

    子供はどんどん減ってる上、大人は映画見に行くのに抵抗ある奴多いから年々収入減って行くのはある意味当然の流れだと思うわ
    今年は題材が題材だから回復したけど

  104. ▼返信 名無しさん     17-10-10 16:42 ID: fa738

    水の都が悪いと言うかあの頃にはポケモン見なくなった人多そうだしね

  105. ▼返信 名無しさん@    17-10-10 17:59 ID: facab

    来年どうするのwww
    リバウンド怖すぎだよ。
    水の都は仕方ないよ。だってほかの映画がポケモンより有名どころだったんだから。
    ケルディオから後の映画は戦犯。全部見てきたけどこの時からなんか変わった。
    いままで見てたけど離れていった高校生以上の人たちやその親、キッズの親をどうやって巻き込むかが重要だと思う。今回が典型的な例だと思うよ。
    キミに決めた! だから、俺らの世代だった から見たていう人が多いのは確か。

  106. ▼返信 名無しさん@    17-10-10 18:45 ID: a93c9

    シナリオ自体もそうだけど劇場版のロケット団の蚊帳の外感が酷すぎる
    アニメでの扱いとは明らかに大違い
    脚本はゴーストライターが書いてんじゃないかとまで疑うぞ

  107. ▼返信 名無しさん@    17-10-10 18:50 ID: 19d07

    コナンはつまらない時期の映画は明らかに数字悪かったからな
    ポケモンは良くも悪くも変わらないからそりゃ徐々に落ちるよ
    今年は明らかに年齢層が上の客も捕まえていたから回復したけど

  108. ▼返信 名無しさん     17-10-10 20:33 ID: e8568

    俺は感動しなかったけど
    レイトショーで隣に座ってたイケイケギャルがハンカチ使いまくりでびっくりしたわ
    懐古に媚びるのもアリなんだなーって思った

  109. ▼返信 名無しさん@    17-10-10 23:42 ID: 614a3

    来年がマジ心配だわ もうこのワイルドカードは10年使えんぞ

  110. ▼返信 名無しさん     17-10-11 00:42 ID: 4d3f5

    えええケルディオ以下って、、、

  111. ▼返信 名無しさん@    17-10-11 01:10 ID: 8a9f4

    ※100
    >水の都は絵も綺麗だし物語りも面白い方だからいいんだけどね
    雰囲気と音楽は良いけど
    物語は地味だし泥棒女がラティ殺してケロリとしてたり胸くそでぶっちゃけ微妙

  112. ▼返信 名無しさん@    17-10-11 06:16 ID: 4f79f

    ※100
    映画だとセレナは空気だったし、売り上げに関係ねーよ
    お前が単に嫌いだから無理矢理セレナの所為にしたいだけだろう

  113. ▼返信 名無しさん@    17-10-11 07:08 ID: a4829

    副監督:矢嶋哲生(XY監督)
    この時点でゴミ

  114. ▼返信 名無しさん     17-10-11 15:46 ID: ef440

    ※113
    私怨乙
    Twitterで言いにくいからこんなとこにしか書けないなんて可哀想ー

  115. ▼返信 名無しさん@    17-10-11 18:15 ID: 30c94

    ただしケルディオ、テメーはダメだ

  116. ▼返信 名無しさん@    17-10-11 21:05 ID: 64082

    別の世界でもサトシは殿堂入り出来ないゴミ主人公ですと紹介する映画

  117. ▼返信 名無しさん     17-10-11 21:05 ID: ef440

    なにはともあれV字回復は素直に喜ばしい
    懐古狙いだろうが新作ポケ配布だろうがなんだろうが、観に行かない奴は観に行かないよ
    ポケモンファンなら素直に祝おうじゃないか

  118. ▼返信 名無しさん     17-10-11 21:06 ID: ef440

    ※116
    映画にサトシがリーグで敗退したシーンなんてないんだが?
    知ったかはこれだから恥ずかしい

  119. ▼返信 名無しさん@    17-10-11 22:26 ID: 54729

    案の定BWのせいにするXYキッズわらわらで草
    AGからDPは上がってるんだから言い訳するなよ
    ネットで何を吠えても世間的にはXYは大爆死作品なんだから

  120. ▼返信 名無しさん@    17-10-11 22:54 ID: 45fac

    ※119
    そうだな。XYは子供ウケ悪いみたいだし(俺は好きだけど)
    とにかく、SMはアニメも映画もV字回復世代になって良かったよな

  121. ▼返信 名無しさん@    17-10-11 23:00 ID: 45fac

    SMとキミきめの反響を見て思うのは
    やっぱ回復のカギを握るのは「ライト懐古層」と「子ども」だな
    この2つの層の心を今後も掴んでいけば、再度の50億ヒットも夢じゃない

  122. ▼返信 名無しさん@    17-10-12 23:13 ID: 8966d

    ※102
    基本ハズレだらけだろw
    マギアナが久々の当たりだよ

  123. ▼返信 名無しさん@    17-10-13 03:25 ID: 752b1

    情報の収集手段が限られている時代はテレビ映画が強いんだよな

  124. ▼返信 名無しさん     17-10-13 06:27 ID: e11f8

    今回のを懐かしさで見に行ってポケモンに再熱って人はいるだろうけど復活というほどはもどらないだろうな
    ボルケニオンも他よりはマシってだけでAGまでと比べると展開が微妙だしさっさと監督変えて路線変更しろよ。
    多少ポケモンっぽくなくても泣かせて子ども心に残る映画を作る→大人になってもファンのままになる→グッズを買ってくれるってサイクルを作るのが大切
    XYがネットでのオタク人気は出たけど金払う客が全くつかなかったのをBWのせいになんかせずにちゃんと次に生かせよ

  125. ▼返信 名無しさん     17-10-13 11:36 ID: 19595

    ミミッキュを準伝説にしてロケット団とミミッキュで映画やりゃ良かったのに

  126. ▼返信 名無しさん@    17-10-13 20:34 ID: b8675

    ロケット団にしか媚びないアニポケスタッフにしては上出来だな
    アローラ次元でタケシカスミがアローラのすがたで再登場したのは
    映画収益回復達成が原因だったんだな
    ケンジとやらはアローラ次元から消されたみたいだがな

  127. ▼返信 名無しさん@    17-10-13 21:08 ID: 6155d

    そのミュウツーの逆襲を抜いた妖怪ウォッチはとんでもない社会現象だな
    まぁ海外ではミュウツーがアジア最高の成績だけど

  128. ▼返信 名無しさん@    17-10-13 22:38 ID: 51074

    ダイパ以来久々にポケモン映画観に行ったけど歳食ったせいか涙脆いから3回は泣きそうになったな
    ところどころで歴代の映画によく似た要素を見つけてちょっと嬉しかったよ

  129. ▼返信 名無しさん@    17-10-14 00:45 ID: e8933

    今まで大事に温めてきたホウオウというとっておきの隠し球を使ってこの数字じゃ、やるせねーわw
    そもそもシリーズの最終回までとっとけよな、ホウオウ
    目先の利益を優先して大事なモンを犠牲にするなよ

  130. ▼返信 名無しさん@    17-10-14 11:45 ID: 2bbd3

    ラティアス、ラティオス、なにがあった

  131. ▼返信 名無しさん@    17-10-14 14:01 ID: 5b267

    来年SM映画になったらそれこそ大爆死だろ

  132. ▼返信 名無しさん@    17-10-14 18:25 ID: bb934

    地上波でハイビジョン見られるようになっちゃったから
    わざわざ映画館まで足を運ぶって人は減っちゃったんだろうな
    ポケモン映画は来年になれば必ず地上波やるし
    そういう意味では前年の映画が面白かったかどうかは
    興行収入にはやっぱり影響ありそう

  133. ▼返信 名無しさん     17-10-15 09:01 ID: 5413e

    単純にポケモンを殆ど知らなくても見ようと思える内容だからな。
    会社の後輩も普段はポケモンは見ないけど この映画は見たい て言ってて最終的には見たみたいだし。
    因みに俺は「どうせ来年ぐらいにテレビでやっだろ」て言う感じだから批判も誉めることも出来ない。

  134. ▼返信 名無しさん@    17-10-15 19:50 ID: 8cc65

    ※122
    そうですかね?でもゲノセクトでちょっと落ちた(でも面白かった)けどそこからだんだん上がっていってマギアナで一気に上がった感じでした(個人的に)
    来年がどうような感じでくるかがとても楽しみ

  135. ▼返信 名無しさん@    17-10-30 13:43 ID: 23a8c

    一時的に上がったからといって喜ぶのはガキ。懐古層がたまたま釣れただけ。フシギダネ、ピジョン、ゼニガメ出さなかったのは許さないしサトシが生意気じゃなくて敬語使ってるのにも違和感があった。あと目も違う服装違う懐かしくもなんともなかった。ファンが勝手に作った作品見させられた感じ

  136. ▼返信 名無しさん@    17-12-30 02:30 ID: bb1f4

    お前らがどんなに否定しても
    妖怪ウォッチにダブルスコアで大敗してるね ^^

スポンサーリンク

コメントを残す


日本語が含まれない投稿は無視されます。(スパム対策)

・荒らしはプロバイダ報告などの対応を行います。
・荒らしは削除します。荒らしに反応する人も荒らしとして対処します。
・コメントを記事に反映する場合があります。

今読まれてる人気記事!

コメント数


記事検索

月別

Amazon

@ 2013〜 ぽけりん@ポケモンまとめ All rights reserved