スポンサーリンク
1:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/09/27 09:17 ID:2kh3Ct4H0
当時から何割かはいた

26:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/09/27 09:24 ID:EQmYv5Ek0
30分くらい粘って突破できたわ
13:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/09/27 09:21 ID:YKSU5Qmd0
いやあれくそむずやろ
年齢考えろや
年齢考えろや
14:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/09/27 09:22 ID:gj+RgM+Jd
個人的にNo.1 次にルビサファの海底洞窟
11:メグロコ@ひかりのいし投稿日:2015/10/02 03:04:52 ID:MeSMslgs
先に進んだと思ったら元の場所だった思い出
4:シャンてぇあ◆PTYH10HAiM投稿日:2015/10/02 02:14:41 ID:Gi7scKPg
消防の頃あれで一時期詰んでた
そしたら見かねた母親が攻略本買ってきてくれたときは兄と一緒に泣いて喜んでたのはいい思い出
そしたら見かねた母親が攻略本買ってきてくれたときは兄と一緒に泣いて喜んでたのはいい思い出
385:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/07/01 23:07 ID:LCLfvE3l0.net
氷の抜け道は、岩ではなく外壁を使うというのがフェイントになってる気がする
特に金銀だと、誤りのルートにもいくつか岩があって正しい道のように錯覚させるのも
特に金銀だと、誤りのルートにもいくつか岩があって正しい道のように錯覚させるのも
33:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/09/27 09:25 ID:gj+RgM+Jd
hgssだと簡単になってたやろ確か
金銀
クリスタル
HGSS
金銀



6:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/09/27 09:19 ID:U2f1qVjxa
幼稚園児だったワイでもクリア出来たぞ
16:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/09/27 09:22 ID:4MAWnK3la
何度か試したらいけるやろ
18:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/09/27 09:23 ID:3DUBGZon0
>>16
これ
お子様でも適当に動いてたら偶然いける
これ
お子様でも適当に動いてたら偶然いける
376:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/07/01 09:07 ID:6Rs+LC2H0.net
氷の抜け道のギミックってドラクエはじめいろんなゲームで使われてるけど
金銀が特に難しいと思ったこと無かったけどなあ
ネットではトラウマとか言われてるが
金銀が特に難しいと思ったこと無かったけどなあ
ネットではトラウマとか言われてるが
379:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/07/01 15:13 ID:Tefz1aHt0.net
自分も氷の抜け道で特に迷った記憶は無いなぁ
クリアだけなら兎も角アイテム拾うとなると面倒になるが
クリアだけなら兎も角アイテム拾うとなると面倒になるが
31:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/09/27 09:25 ID:WSEVw5B40
ここを適当に抜けたばかりにトージョウの滝で詰んだ奴は多いやろ
ソースはワイ
ソースはワイ
84:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/09/27 09:35 ID:SJ0284bUr
初代の真っ暗な洞窟フラッシュなしでクリアしたワイ、高みの見物
126:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/09/27 09:42 ID:LfPuAfw1a
>>84
画面薄くすればいけるンゴねえ
画面薄くすればいけるンゴねえ

スポンサーリンク
40:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/09/27 09:26 ID:RntX+NIf0
ルビサファのルネジムで詰む奴wwwwww

38:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/09/27 09:26 ID:BFMrxRfFd
ルネジムの一筆書できなくてパッパに協力してもらったわ
こおりの抜け道はてきとーにやってたらいけたで
こおりの抜け道はてきとーにやってたらいけたで
64:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/09/27 09:30 ID:atK701OGp
5歳ワイ、赤ギャラの所で詰む
まんじゅう買っても通れず、ジムも開かない
ワタルイベントちゃんと見てなかったからだと思う
まんじゅう買っても通れず、ジムも開かない
ワタルイベントちゃんと見てなかったからだと思う
4:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/09/27 09:19 ID:vha1lFqf0
ルビサファとかどうやってレジ系取得の情報仕入れたんやろうなあんなん普通にやって無理やろ

58:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/09/27 09:29 ID:5TLqCVNZ0
>>4
点字・・・?そういや説明書に点字の奴ついてたやんけ!!ってかなり興奮したよな
点字・・・?そういや説明書に点字の奴ついてたやんけ!!ってかなり興奮したよな
189:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/09/27 09:51 ID:BSTl9PUkd
>>4
ワイ説明書読まんで始める派やから辛かった
ワイ説明書読まんで始める派やから辛かった

88:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/09/27 09:35 ID:Whbpbn790
5歳くらいの時、赤緑のチャンピオンロードで積んで姉ちゃんにやってもらったわ
480:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/09/24 19:24 ID:RJb+X3na0.net
氷の抜け道よりチョウジジムのアイスブロックのほうが難しかった

466:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/09/24 18:58 ID:xQ7BOw370.net
こおりのぬけみちはあのBGMもあいまって難しく感じた
でも好きなBGMだし抜けられた時嬉しかったな
でも好きなBGMだし抜けられた時嬉しかったな
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
BGMすこ
久々にやったら割とあっさり抜けられて拍子抜けした
むしろジムリーダーが記憶の数倍強かった
迷路の定石通り、出口から辿れば簡単に終わっただろあれ……
そらのはしらの落とし穴が1番キツかった
RSの点字は当時小学校の道徳で福祉の勉強やってた頃だったからタイムリーだったのは今でも覚えてる
攻略法のマップに、鉛筆でルートをメモった思い出
よく難しい言われてるがこれにもキッサキジムにも手こずったおぼえはまったくない
そらのはしら4時間かけて別ルート探した記憶ならある
もちろん持ってたのはダート自転車
ゴールから逆に1つずつ辿っていけば簡単にクリアできると思うけど、
それができないやつが結構いるらしいな
1つ前の状態というのが想像できないらしい
がきんちょの頃に迷路の定石なんて知ってる訳無いんだよなぁ……
こうやって全体のマップを見ると簡単なんだけどゲーム画面だと今でも迷いそうね
金銀をプレイした記憶で一番印象に残ってるくらい時間かかったと思う
XYでも似たようなところがあるが斜め(上だったか下だったのか忘れちゃったけど)を入力で攻略するんだよな
外周に付いたらダメっていう先入観がクリアを困難にしている
ポケモンのギミックは3,4世代が難しめ
1,2と5以降はそうでもない
当時6歳くらいだったけど泣きながら友達のニーチャンにやってもらったわ
HGSSと金銀の岩の配置違うのか知らんかったわ
「関わっていたなら総理大臣も国会議員も辞める」発言を含む国会議事録、ごっそり消滅
↑えええええええええええええええええええええええええええ
別に消す必要ないやん?やましい事が無いのなら
ちょっと難しかった所をすぐトラウマって言うなよ
金銀のが芸術的な難しさで好きだな
壁を使わせるのと引っかけとが上手く考えられてる
確かあそこって先に進むために必須なたきのぼりの秘伝マシン落ちてたよな。ノーヒントでしれっと落ちてるところがタチ悪い。
クリスタルやったことないがこんななってたのか
だいぶ内装の雰囲気が金銀と違うんだな
これで詰む奴ってどっちに曲がったかすぐ忘れるガイジだけだろ
こおりの抜け道大好き
あの地形とBGMの雰囲気が最高
攻略ガイド的なやつに赤ペンで手書きしてルート書いた覚えがある
こういうのは頭の中でうわあああああああああああ
とか叫びながら無茶苦茶押してたらクリアできるよなw
俺だ
ゲームボーイの画面じゃ視界がクソ狭いってことも考慮しなきゃ
ゲームボーイだと画面が狭くて全体図を把握しづらいんだよなー
親がググってあげればよかったのに
友達の女のが出来ないって持ってきて解決してあげた思い出
元気かな
氷の抜け道ってスレに上がってるやつより大広間の方が苦戦した
逆算、という行為を学んだあの日
最初にプレイした時なんか全体マップもゴールもわからないに決まってるのを考えれないやつがいるんだな
全体像が見えると逆算できるから楽だな。バカガキだったからスレで挙がってるような場所全部苦戦したわ
苦戦しなかった。空の柱の方が鬼畜
※33
攻略していく中で全体図を徐々に把握しつつゴールからの逆算を考えるようになるのが普通だぞ
ガッキの頃は攻略本見てルート決めてからやったけど、VCで何も見ずにやったら意外と手こずったわ
全体図が見れないと中々きつい
そらのはしらはきついなぁ、あれ謎解きじゃなくアクションの類だけど
※29
インターネットが1999年に普及してたと思うのか?
氷の抜け道程度で詰む奴って相当頭悪そう
ってか実際悪いんだな
氷系のギミックは難しい
当時9歳ぐらいの俺でもクリアできたで
ダイパのキッサキジム?だったっけな。
小学生の時あそこできなくて母さんにやってもらったわ
俺もチョウジジムの方が難しかったな
当時7歳
適当にフガフガやってたらいつの間にか通れたわ
今は逆に子供に対して優しすぎ、作りが
こういうダンジョン、苦境があるからこそ子供が得る事もあるというのに
たかがゲームとはいえ、あまりにできないと知能の遅れが心配になってくるな…
オレも別に苦戦はしなかった。逆算すればいいだけだから
ちょうどVCでさっき抜けたとこだわ
苦戦はしなかったがラジオ塔クリアしてないのに行けるの知らなかった
さすがにイブキとは戦えないみたいだが(笑)
ORASのカラクリ屋敷の矢印ばっかの奴で下くぐれることに気づかず詰みかけたわw
いうほど難しくないし一部が大袈裟に言ってるだけ
XYのサナと協力してトリミアン捕まえるヤツムズかった。偶然クリアしたけど今でも解法が分からん・・・。
点字で詰んでる奴は中古で点字表なしで買ったやつ
普通に買った人は点字表みてすぐ分かるだろ
あの程度で苦戦する奴って成長しても頭悪い大人になってそう
電話越しにいとこに抜け方を教えた思い出
ゴールからなぞってけば簡単だけどそれは攻略本があったからできた芸当だ
逆から辿ればいいとか言ってるやついるけど、ゲーム画面じゃ全体見えないぞ。
ジムクリア前に行って、無理ってなって、ジムクリア後に行ったらなぜかできた思い出。
意外と勘でいける。
ここまでレジギガスの部屋無し
あれもかなり難しかった。
これリアルタイムでやってた今の兄ちゃん達思い出してみないか。
当時のGBC時代って画面黒くて見ずらかった
紙にマップ描きながらやったなぁ懐かしい(シジミジル)
BWの海底遺跡、ノーヒントで古代の王冠までたどり着いたやついんの?
難しさのジャンルが違うけど空の柱が一番苦労した
本体の十字キーがバカになりかけてたからってのもあるんだろうけどレックウザまでにたどり着くのに一時間以上かかるとは思わなかった
全体のマップ把握してるかしてないかで難易度が雲泥の差だったな
点字のヤツは母さんが福祉の仕事してたから母さんに読んでもらってたな
こういうまとめは自称天才様が来るんだぞと言おうとしたら既に来てたね
このダンジョンで鍛えられたからゼルダの氷の洞窟とかものすごく簡単に感じた
パズルは楽しいが頻繁に野生のポケモンが出て来たのはうっとうしかった。
※55
俺もレジギガスの部屋で苦戦した
レジギガスの周りでうろうろする主人公がシュールすぎる
結構時間かかったから抜けられたときは嬉しかったな
金銀のBGM好きだけど中でも良曲
この洞窟クリスタルだと、妙に優しかった気がする
金銀はデリバードのプレゼントが凶悪でな
エメラルドのレックウザいくまでの自転車操作が難しすぎ
当時7歳だったけど特に苦戦しなかった
適当にやってれば行けたからなあ
レジ系の点字はネットでネタバレ見ちゃってそれ見てやった
頭は悪いが諦めも悪かったものでたっぷり時間かけて試行錯誤繰り返して抜けたわ…なつい…
これ子供の頃だから長く感じたけど結構妥当なペースで解けた気もする