ぽけりん> 「ポケモンは3値知らない頃の方が純粋に楽しめた」←これ

主にスカーレットバイオレット(SV)やポケモンGO、アニメ、グッズなどの情報を取り扱っていきます。

「ポケモンは3値知らない頃の方が純粋に楽しめた」←これ

17/09/03 22:50
ゲーム 73コメント
スポンサーリンク
1:名無しさん@おーぷん投稿日:2017/09/0315:45:20 ID:qx8
将棋で言えばハサミ将棋
囲碁で言えば五目並べで喜んでる様なもんやぞ
4:名無しさん@おーぷん投稿日:2017/09/0315:46:43 ID:xGZ
3値ない方が楽しめたの間違いだろ
33:名無しさん@おーぷん投稿日:2017/09/0316:18:20 ID:gwu
ポケモンは将棋でも囲碁でもないぞ
2:名無しさん@おーぷん投稿日:2017/09/0315:46:19 ID:YIo
そんな事言ってるやついるのか?
9:名無しさん@おーぷん投稿日:2017/09/0315:50:04 ID:skm
たまに旅パ同士で対戦すると面白い
13:オムスター@ギンガだんのカギ投稿日:2017/03/28 10:00:14 ID:o0jZUheE
伝説でそらをとぶとかして友達と対戦してた頃が一番楽しかった
29:名無しさん@おーぷん投稿日:2017/09/0316:16:24 ID:pfn
「ポケモンは3値知らない頃の方が純粋に楽しめた」←これ

友達と感受性豊かな小学生ぐらいの時にワイワイ好きなポケモン育ててバトルやってたからそう感じるんやろ
33:ミニリュウ@おおきなキノコ投稿日:2014/05/21 16:07 ID:dYfZ0qeg
ストーリーまで3値気にしてる人は流石に気持ち悪い
性格は目に見えちゃうから少し気になっちゃうけど
23:名無しさん@おーぷん投稿日:2017/09/0316:03:16 ID:2iJ
ストーリー時でも「あ、あいつは遅いから先手とれるな」とか
「あ、こいつは耐久性ええな」とかを知っとくのに、
種族値は見といてもええかもな
5:デオキシス@ルカリオナイト投稿日:2017/06/26 16:59:38 ID:dhutWY.k
HGSSとか自分が初めてプレイしたソフトを
性格とか考えず最初からやってみろ
純粋に楽しめるぞ
11:ムーランド@ヘルガナイト投稿日:2017/06/26 17:57:10 ID:aic4kJ2o
三値の存在は知った
だが私はそちら側の世界に行かない
18:プリン@ブルーカード投稿日:2017/03/28 10:36:03 ID:cbEfNBSY
昔は楽しく図鑑埋めてたのに今は図鑑埋めがひかおまの為の作業になってて辛い
スポンサーリンク
26:名無しさん@おーぷん投稿日:2017/09/0316:12:54 ID:2iJ
6Vは最強である←わかる
6V手に入れるためにタマゴ数千個孵した←わからない
27:名無しさん@おーぷん投稿日:2017/09/0316:14:09 ID:nXl
>>26
生態系こわれる
32:名無しさん@おーぷん投稿日:2017/09/0316:17:37 ID:pfn
>>26
大昔の話や
今なんて1時間かからず6V生まれて育て上げられるレベルやぞ
3:1投稿日:2014/05/19 23:05 ID:AziI9d06
ぶっちゃけ3値知らないとポケモンの奥深さに気付けない

3値知る前と後では別ゲーと捉えるべきだよな
21:カイリキー@どくどくだま投稿日:2014/05/20 20:47 ID:YS7RcSFM
3値を知る前→殿堂入りで終わり
3値を知った後→殿堂入りした後こそ本番
29:ギガイアス@ポイントカード投稿日:2014/05/21 15:18 ID:XoAYwoak
3値知るまえはスグに飽きてた

今は全然飽きない
24:サーナイト@パワーリスト投稿日:2014/05/20 22:32 ID:hzLvntpU
3値を意識せずに初代からBW2までやってた俺は
そう考えると、よくやってたな……
31:コイキング@エレキブースター投稿日:2014/05/21 15:44 ID:7fjGhZNs
>>24
俺もbw2まで3値しらんかったわ
25:シビビール@メトロノーム投稿日:2014/05/21 13:56 ID:crJBkdnE
>>24
素直に凄い。
RS世代の俺はPtで3値知らなかったら確実に辞めてた。
24:名無しさん@おーぷん投稿日:2017/09/0316:05:29 ID:sFF
むしろSAN値とか知ってからの方がガキの頃より断然楽しい
14:ガルーラ@ハガネZ投稿日:2017/03/28 10:00:55 ID:htMm22gg
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする

注目記事!



人気記事(10日集計)

コメント(→コメント投稿
  1. ▼返信 名無しさん     17-09-03 22:50 ID: afca5

    1だといいな

  2. ▼返信 名無しさん@    17-09-03 22:52 ID: f081e

    >>11
    なんかかっこいい

  3. ▼返信 名無しさん     17-09-03 22:54 ID: e3fc1

    けろたん、3値って知ってる?

  4. ▼返信 名無しさん     17-09-03 22:56 ID: 84915

    3値知ってはじめて育てて戦ったときが一番楽しかったよ
    でもそれに慣れてしまって気づけばただの作業になって楽しくなくなったのよ

  5. ▼返信 名無しさん     17-09-03 22:56 ID: 15e14

    3値知った直後は楽しめたけど、段々つまんなくなってきた

  6. ▼返信 名無しさん@    17-09-03 22:59 ID: a54c8

    洞窟を抜けたときが一番楽しいかな

  7. ▼返信 名無しさん     17-09-03 22:59 ID: 62a81

    勝ちに拘ってピリピリしてるのを見てると本人は楽しんでるのかもしれんが他人視点で見ると楽しそうには見えないんだよね

  8. ▼返信 名無しさん     17-09-03 22:59 ID: 085f4

    けろには関係ない話じゃん

  9. ▼返信 名無しさん@    17-09-03 22:59 ID: 70fb6

    屑管理人くだらないスレをまとめる暇があるならBBSのアク禁解け

  10. ▼返信 名無しさん@    17-09-03 23:02 ID: 2a2ff

    当時アングラ感漂うネットで3値を知り友達に言いふらしまくった厨房時代

  11. ▼返信 名無しさん     17-09-03 23:07 ID: 0fd0f

    ※5
    せっかく人様がつくったものをつまらない?ほんならお前が作ってみろって話でしょ?俺はそう言いたいね、うん

  12. ▼返信 名無しさん@    17-09-03 23:10 ID: 68b0d

    3値を知ってバトルにのめり込んで
    負けるたびにイラついてSAN値を下げる人はどうかしてるよ
    最強のトレーナーレッド先輩に学んで
    山地にでもこもって心を落ち着かせなさい

  13. ▼返信 名無しさん     17-09-03 23:10 ID: b34ba

    前はバトル施設とか全然勝てなかったけど3値とか知り始めて勝てるようになったしそういう楽しみは増えたかな

  14. ▼返信 名無しさん@    17-09-03 23:19 ID: 064dd

    エメラルドを境にポケモンというゲームの本質や醍醐味が大きく変わったと思う
    バトルフロンティアというのが登場してから周回プレイをする人は少なくなった
    ダイパ以降はwi-fiやバトレボが登場してクリア後からが本編というスタンスに変わっていった
    事実、ダイパ以降はもう一度はじめからにして既存のセーブデータを上書きできなくなったからな

  15. ▼返信 名無しさん     17-09-03 23:20 ID: 99337

    3値をまったく理解・意識してなかった初代〜BW2初期までの自分が恋しいわ
    (4世代は当時やってない)
    マスボは準伝厳選用!とかクソ個体の伝説は交換材料行き!とか幻なんかいらんから力ずくランドくれよ!とかもう心が汚れまくって辛いw

  16. ▼返信 名無しさん@    17-09-03 23:24 ID: a87b6

    3値を知るには知ったけど・・・
    種族値と技の効果と特性含めたタイプ相性を
    バカだから多すぎておぼえられない

  17. ▼返信 名無しさん     17-09-03 23:25 ID: a0549

    ※11
    純粋に楽しめなくなりました。
    つまんなくなったは言い過ぎました。

  18. ▼返信 名無しさん     17-09-03 23:29 ID: e3fa4

    三値知ってから固定シンボル戦が苦痛になったわ

  19. ▼返信 名無しさん@    17-09-03 23:45 ID: bc5e1

    個体値とかを知ったおかげで好きなポケモンを最大限の力で使ってあげられるって発想だなぁ俺は
    時間が取れなくなって今は新作を追わなくなったけど、一番やってたBW2の頃は趣味パでフリー対戦がめちゃくちゃ楽しかった。

  20. ▼返信 名無しさん     17-09-03 23:46 ID: 7a6db

    ストーリーがクソ長いとイライラする
    サンムーンお前だよ?

  21. ▼返信 名無しさん     17-09-03 23:46 ID: 07dfa

    それは絶対そやな。細かい事気にせずカッコいいからって理由でバンギラス育ててた頃が楽しかったのは間違いない。

  22. ▼返信 名無しさん@    17-09-03 23:54 ID: f8b53

    バトルタワーで自慢のポケモンがモブの雑魚に全然勝てないのは
    ぶっちゃけ楽しくなかった

  23. ▼返信 名無しさん@    17-09-03 23:58 ID: 6b449

    3値は知ってたが18年ぐらい無視してた
    最近はこだわるようになったがそれでもバトルはしない
    ひたすら集めて育てるの繰り返し

  24. ▼返信 名無しさん     17-09-03 23:58 ID: d99ce

    小学生ワイ「ポケモンの性格?すなおかがんばりやがいい!」復帰後「性格に意味あったんか……」もっとはやく知りたかった

  25. ▼返信 名無しさん@    17-09-04 00:01 ID: 0a453

    小学生の時に友達が努力値について質問してきた事があってワロタ
    彼も今俺と同じ道を歩んでるのかね 3値知る前に戻りたい

  26. ▼返信 名無しさん     17-09-04 00:02 ID: 671f1

    3値知ってからはなるべく伝説を殿堂入り前に捕まえなくてその時にストーリー純粋に楽しめてないよなぁって思うことはあるかも。因みにbw〜orasで。orasもグラカイ放置でゲンシカイキ体感しないまま売ってしまったし…
    Bでゼクロムの厳選のためにボックス埋めてから殿堂入りしたの懐かしいなぁ。そして対戦では結局使ってないという…トホホ

  27. ▼返信 名無しさん@    17-09-04 00:03 ID: 0a453

    ※22
    確かに 自信なくすよな

  28. ▼返信 名無しさん     17-09-04 00:08 ID: 6cc6e

    どっちも楽しめるワイは異端か?
    あの頃は楽しめたとか言ってる奴多いけど
    ?て感じ

  29. ▼返信 名無しさん@    17-09-04 00:12 ID: 0a453

    ※26
    厳選環境を整えたにも関わらずレックウザ厳選で詰んで何年も放置したな
    それで戻った頃にはレート戦が終了してたという 結局理想個体が出ず3V高個体で妥協して更に対戦では使わない
    同じ人がいて安心した

  30. ▼返信 名無しさん     17-09-04 00:16 ID: f7330

    三値の有無に一番影響受けるのはポケgoだと思う
    個体値低いと捕まえたそばからガンガン捨てるとか
    本編じゃ考えられないプレイングだな

  31. ▼返信 名無しさん@    17-09-04 00:18 ID: c6723

    三値知らない頃は友達がいた の間違い

  32. ▼返信 名無しさん@    17-09-04 00:27 ID: 1d155

    自分は三値知ったからこそポケモンにのめり込めた
    今でも初対人戦の緊張は憶えてる

  33. ▼返信 名無しさん@    17-09-04 00:30 ID: 6c5e6

    SAN値 沙耶の唄 肉塊の化け物が先に浮かんだ。
    俺は今27歳だけど、たまたまネットやって
    10年前のダイパ時代に知ったよ。
    種族値 努力値 個体値 拘るとキリがないね。
    でもそこが面白かったが、何故か四天王やコンテストやることが減った。
    バトルタワーにはハマっていたけどね。

  34. ▼返信 名無しさん@    17-09-04 00:35 ID: 2c997

    互いに三値知ってる友人と旅パ同士で対戦するとメッチャ面白いってのは分かる
    耐えられないと思った攻撃耐えたり、素早さ抜けると思ったヤツに抜かれたり予想外のことが起きまくる

  35. ▼返信 名無しさん@    17-09-04 00:49 ID: 7a05a

    ※34
    旅パって耐久いらない奴にも耐久振られてたりするから読めない

  36. ▼返信 名無しさん     17-09-04 00:55 ID: a8ca8

    3値というか、種族値を知ってしまって傷ついた事ならある
    自分の好きなポケモンが、別の同タイプのポケモンの完全劣化だと知ってしまった時…

  37. ▼返信 名無しさん@    17-09-04 01:46 ID: 1a030

    むしろ3値を理解してからが楽しくて今に至っている
    それ以前は純粋にという意味では楽しめてたのは違いないけどそれは今でも同じ

  38. ▼返信 名無しさん@    17-09-04 03:15 ID: a784b

    ※11
    お前みたいにうろ覚えとか間違った使い方してるホモガキ見ると腹立つ
    ンゴとか言ってるま~んと同レベルだぞ

  39. ▼返信 名無しさん     17-09-04 03:19 ID: 6ae36

    個体値はいい加減もう無くして良いと思う
    せっかく何百種類も居るんだしもっとポケモンを気軽に育てられた方がいい

  40. ▼返信 名無しさん     17-09-04 03:44 ID: 43ca0

    純粋に楽しめないのは厳選作業があるからじゃね
    そういうのが好きな層もいるんだろうけど

  41. ▼返信 名無しさん@    17-09-04 04:15 ID: ade29

    3値とかどうでもいいくらい他の要素が面倒臭い

  42. ▼返信 名無しさん@    17-09-04 04:51 ID: c0436

    >>39
    個体値は無くしても良いけどそれはユーザー側で色々数値を設定操作出来るようになる場合だけね
    AとかSが全部同じだったらわざと攻撃数値を下げて味方に攻撃してコンボを決めたり
    最遅でジャイロボール撃ったりトリル用やコンボ用に遅くしたり出来なくなるから
    特にSは性格以外が全部同じだとシングルみたいな同速ゲーがダブルでも頻発するようになる

  43. ▼返信 名無しさん     17-09-04 05:47 ID: f56bb

    知った直後は楽しかったな

  44. ▼返信 名無しさん@    17-09-04 07:41 ID: e5e11

    どのゲームもガチな方向を知らない方がストレスが少なく楽しめる

  45. ▼返信 名無しさん     17-09-04 07:51 ID: 0203a

    言うほど小学生って好きなポケモン使うか?
    3値知らないにしても種族値は感覚である程度把握してるし、だからこそ禁伝ばっか使う気がする

  46. ▼返信 名無しさん     17-09-04 08:21 ID: 0bf0c

    ※11 ユーザーなんだから意見や批判は言って良いだろ。
    政治家ではないお前は政治批判や、軍人ではないお前は戦争批判もするなってことになる。

  47. ▼返信 名無しさん     17-09-04 09:12 ID: 94d6e

    割と初期の頃から努力値がどうこう言うのがあるらしいとは聞いてたが、そっちの方に行こうとは全く思わずここまで来た

  48. ▼返信 名無しさん     17-09-04 09:15 ID: 7e6e7

    種族値努力値は良いけど個体値の必要性が感じられない

  49. ▼返信 名無しさん@    17-09-04 09:27 ID: 70d9f

    DPで三値知ったけど理解できずXYでやっと理解した。
    理解した後がポケモンにはまったけど、SMはモチベが…。

  50. ▼返信 名無しさん     17-09-04 10:11 ID: 5d37c

    ソウルシルバーまで知ってはいたけど拘らなかったな

  51. ▼返信 名無しさん@    17-09-04 10:27 ID: 229cb

    低レベルプレイやってると3値はともかく、正確と特性はある程度合致させないと厳しくなる。とくにHGSSは

  52. ▼返信 名無しさん     17-09-04 12:26 ID: 5bc98

    じゃあコンテストでもやってろよ

  53. ▼返信 名無しさん     17-09-04 12:44 ID: 93947

    初代の仕様が一番気楽で好きだな

  54. ▼返信 名無しさん     17-09-04 12:59 ID: 7c2cb

    3値知ったお陰で以前にも増して楽しんどるわ
    最初は厨パつかってて似たようなポケモンばっかで飽きてマイナー使いに転職したら手から離れんくなったわ

  55. ▼返信 名無しさん     17-09-04 13:02 ID: 7c4b3

    どっちかっていうとストーリーがどうでも良くなってしまったのと準伝の厳選が面倒くさいからストーリーやるのもだるくなった。
    ただ三値知らなかったらいい歳こいてポケモン復帰とかしてないな

  56. ▼返信 名無しさん     17-09-04 13:33 ID: 10d4d

    対戦もシナリオも図鑑も好きだけど、3値考えて遊ぶのを「純粋じゃない」て表現するのすごい嫌だわ

  57. ▼返信 名無しさん@    17-09-04 13:34 ID: 3f1b5

    気にすると単純にメンドクサイ
    個体値も合計値同じなら知ったうえで適当で済むんだけど

  58. ▼返信 名無しさん     17-09-04 13:45 ID: 221aa

    3値を教えたら目をキラキラさせてたけどな、うちの従兄弟
    初めて知った時の感動はひとしおでしょ

  59. ▼返信 名無しさん@    17-09-04 15:51 ID: 33cb4

    3値自体はみんな知ってただろう
    詳しいシステムや値や俗称を知らなかっただけで
    ポケモンの種類毎に能力が異なる→種族値
    同じ種類のポケモンでも能力が異なる→個体値
    基礎ポイント→努力値
    なのだから

  60. ▼返信 名無しさん     17-09-04 16:03 ID: 755de

    中学時に3値知ったてた奴が、「伝説無しの3匹で倒してやるよ。お前は伝説ありの6匹使えよ」って言って、胞子絶対零度ドーブルとハピナス、ゲンガー使ってきたわ。
    DPだけど、ミュウツー(しんぴのまもり)で挑んで余裕だったわ(笑)
    伝説つえぇぇぇぇーー‼︎

  61. ▼返信 名無しさん     17-09-04 17:19 ID: 626e6

    種族値はストーリーでも
    気にするようになってしまったな
    努力値と個体値はどーでもいい

  62. ▼返信 名無しさん@    17-09-04 17:20 ID: 609e0

    3値無かったら対人なんて旅パくらいでしかやらないだろうな

  63. ▼返信 名無しさん     17-09-04 17:21 ID: b1d17

    しんぴのまもりは強いよな…
    多分相手が全員どくどくだま持ってたんだろうな

  64. ▼返信 名無しさん     17-09-04 18:36 ID: 9351d

    でも、その3値知らずに昔楽しんでた人は既にほとんどポケモン卒業してるからな
    どっちがポケモン楽しめてるかと言われれば明白

  65. ▼返信 名無しさん     17-09-04 20:31 ID: 6d2c4

    初代レベルの三値にすればいいんじゃね

  66. ▼返信 名無しさん@    17-09-04 22:18 ID: 49008

    どっちの言い分も理解できるな
    旅パは気にしない方が個人的には良いと思うけど

  67. ▼返信 名無しさん@    17-09-04 22:45 ID: d29f0

    一番楽しかったのは3値知り立ての頃なのは間違いない
    ポケモンはこんなに奥が深いのかと感動したもんだ
    その後ほとんどのポケモンは対戦で使い物にならないということを学んでちょっとつまらなくなる

  68. ▼返信 名無しさん@    17-09-04 23:09 ID: c5369

    ※11
    俺ら消費者を楽しませようとして出してきた物なんだから
    それがつまらなかったらつまらないっていう権利あるわ

  69. ▼返信 名無しさん@    17-09-05 01:48 ID: b7e48

    3値知ってるし手も出してるけど、自分に無理のない範囲でしかやってないから全然楽しめるぞ?
    手間暇かけてるから愛着も一入だけど、無理はしてないから苦痛でもないって具合。
    時には妥協もできるってのがゲームの良い所よ。ほどほどが一番。

  70. ▼返信 名無しさん@    17-09-05 12:22 ID: 4af29

    最近ほならねをちらほら見るけど
    池沼発言だからネタにされてるだけなのを理解してない池沼が多いな

  71. ▼返信 名無しさん@    17-09-10 17:54 ID: e42d9

    3値なんて初代プレイしてた子供達ですら知ってたんだけど
    エアプか?

  72. ▼返信 ななしさん    20-09-16 18:59 ID: 3596e

    ※71
    当時の子供たちなんてセレビィ求めて小屋に延々と話しかけてたレベルだぞ
    お前がエアプだろ

  73. ▼返信 ななしさん    20-09-16 19:00 ID: 3596e

    ※67
    ×使い物にならない
    〇ネットで見知らぬ連中と悲しい廃人バトルしてると通用しない
    家族で楽しく旅パ育てながらバトルの最高に楽しいよ

スポンサーリンク

コメントを残す


日本語が含まれない投稿は無視されます。(スパム対策)

・荒らしはプロバイダ報告などの対応を行います。
・荒らしは削除します。荒らしに反応する人も荒らしとして対処します。
・コメントを記事に反映する場合があります。

今読まれてる人気記事!

コメント数


記事検索

月別

Amazon

@ 2013〜 ぽけりん@ポケモンまとめ All rights reserved