1:ブースター@がんせきおこう投稿日:2017/08/18 23:17:20 ID:QrLxsuVM
雲の下に陸があるよねこれ

スポンサーリンク
3:フシデ@バンジのみ投稿日:2017/08/18 23:17:55 ID:4yxjJoFE
よく気づいたな
2:ワニノコ@トウガのみ投稿日:2017/08/18 23:17:52 ID:GoTABNSc
すげえ
気付かんかった
気付かんかった
10:ヌオー@しずくプレート投稿日:2017/08/18 23:19:08 ID:GDNU8kcw
ムー大陸か?
4:Usumに新大陸か? - 00014キマワリ@フエンせんべい投稿日:2017/08/18 23:18:06 ID:yrupQLT.
バトルフロンティアやな

8:メガラティオス@しんじゅ投稿日:2017/08/18 23:18:48 ID:m8Wt0Vik
なんとそこは伝説ポケモンの楽園だった…

11:メガヤミラミ@ノーマルZ投稿日:2017/08/18 23:19:32 ID:ibASGAWI
モチーフになってないハワイ島来るか?
14:トリデプス@きぼんぐり投稿日:2017/08/18 23:19:49 ID:Yh6goBpA
SMだと何もなかった場所にこの雲の増量は何かありそう

12:メガハガネール@サーナイトナイト投稿日:2017/08/18 23:19:43 ID:0azX8t9I
ただの暗雲に見えたけど
雲の右下からもそれっぽいの見えるな
雲の右下からもそれっぽいの見えるな
21:メダカ◆EFC.zmnhr2 投稿日:2017/08/18 23:22:00 ID:Kb6cNEH6
ところどころそれっぽいの見える

9:テッカグヤ@ミズZ投稿日:2017/08/18 23:18:52 ID:R8la.ggc
そこシンオウ説ある
26:ニュァァンス!◆Vtu.9BeWS.投稿日:2017/08/18 23:26:34 ID:GoTABNSc
やっつけ

28:マダツボミ@キーのみ投稿日:2017/08/18 23:27:34 ID:Wqhn6VN.
海底火山が噴火でもしたのか
これはグラードン出現の予感
これはグラードン出現の予感

50:ゴンベ@まるいおまもり投稿日:2017/08/19 00:48:58 ID:u/MxL3EU
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
バトルリゾート草
さすがにシンオウだと近すぎだろ
ハワイ諸島で候補になりそうな島とかないの?
それじゃね?
よく見たら左上に何かの穴が有るからもしかしたら準伝パーティーかもしれないな
バトル施設かなー
シンオウはさすがに草Z
Orasの雲件があるから信用ならん
シンオウはさすがにないやろ バトル施設や
ボルトトルネランドの住処だろ
バトフロかなあ
ORASみたいに預り屋と孵化ロードも用意して
シンオウは草
雪国溶けちゃ〜うwww
確かに大陸ぽっく見えるね新たな島なのかね?いくらなんでもシンオウ地方じゃないと思うけど……。
4つの島は北方領土モチーフ説
続編だったら数年であんなでかい島ができるわけないし、やっぱりマイチェンなのか?
バトリゾいいね
性格歪んだ廃人は控えめにしといてね
形シンオウって言われても分かるけど大きさがね…小さすぎる
モデルがあるとしたらカウアイ島の南西にあるニイハウ島かなあ?
でもニイハウ島って他に比べるとそんなにデカくないしなあ
個人所有の島で一般人の出入りは難しいとモデルにするには面白い島だと思うけど
シンオウで草
ますます楽しみ
ハワイのすぐ近くで南に北海道なんてありえないだろ
ナナシマだぞ
ORASの雲とか島とかみたいな出現条件は面倒だから簡単にしろよ。孵化施設にしても何らかの嫌がらせするのが難易度だと思ってるアフォーなゲーフリには不安しかない。
シンオウ地方の唐突な温暖化で草
バトル施設は欲しかったから、もしそうならありがたい
既にフェスサークルやバトルツリーに分割されてる機能をどうするかが気になるけど
エニシダさんならやってくれるはず(かなわぬ願い)
元スレみてもピンとこなかったけど
確かに右上、島の輪郭が見てとれるな
クリア後の新ダンジョンとかかな
コメントでシンオウにマジレスしてるやつ何人かいて草
ディアルガパルキアが時空を歪めてシンオウ地方をワープさせた説
シンオウのバトルゾーンって北東にあるわりに
南国だったからわりと繋がるっちゃ繋がる
ただ容量的にないわ
こういうのわくわくする
バトルフロンティアだったら良いなぁ
バトル施設も草
バトルツリーはどうなる
新大陸っつーか新島?
雲だからクラウドシティ
ネクロズマさんが本気出したら時空歪めてそこにシンオウが来たのかもしれないって期待したい。というかシンオウ来てくれないと服のバリエーションが
ナナシマだといいな
大陸?
島と大陸の区別もつかないとかやっぱいい年してポケモンやってる奴は教養がないな
新宝島
地球温暖化が進行した未来のシンオウ地方と北方領土説。薄すぎか。
ポケモンってなにか戦争とか、9.11とか何かしら出来事を訴えてるからさ、地球温暖化もあり得るかもって思ったけど・・・
シンオウ地方は北海道、アローラ地方はハワイをモデルとしている
原始日本人は縄文時代、スンダランドから流れ着いた民やバイカル湖周辺から南下してきた民が混ざり合ってできたものと思われる
最初に辿り着いた場所は九州(ホウエン地方)や東海道(カントー地方)
縄文早期は九州から南関東の主に黒潮地域で生活していたが、縄文時代前期に起きたアカホヤ噴火により西日本の縄文人は太平洋や東日本地域に移住を余儀なくされた
縄文人は高い航海技術を持っていたため、太平洋を横断しポリネシアにまで漂着したその中でもハワイ諸島(アローラ地方)に辿り着いた民もいる
一方東日本に移住した民は南関東や北東北~道南の周辺地域へと移動したが、縄文後期になると南関東で人口が激減し、末期には東北でも激減したため、多くの民は北海道(シンオウ地方)へ移住し続縄文文化を築いたとされる
RSE、ORAS(ホウエン)の後がDP(シンオウ)やSM(アローラ)なのはその暗喩である
現在、その遺伝子は北海道とポリネシア地域に強く根付いて残っている
※31
ルビサファでバトルタワーあったのに
エメラルドでバトルフロンティア建設された例があるから
別にUSUMでバトルフロンティア建設でもおかしくない
それより右上の小島の方が気になる
また、FRLGや初代VCの後はシンオウやアローラなのもそれが理由である
御三家を比較すると、シンオウはナエトル、ヒコザル、ポッチャマであるが、ナエトルとポッチャマはスンダランドに多く生息する亀とペンギン、ヒコザルは大陸のバイカル湖から渡ってきた縄文人を表す
アローラはモクロー、ニャビー、アシマリだが、いずれも北海道と関わりの深い動物がモチーフとなっている
更に主人公の身長はDPtとSM、USUMだけ140cm前後と異様に低いことが分かる。実際、縄文人の平均身長は現在より非常に低かったとされている
シンオウとアローラのポケモンが似通っているものが多いのは、DNA上で近縁種が多いからではないだろうか
エンディング後にその場所でマナフィが手に入ると予想
シンオウ地方をかたどった形のバトルフロンティアみたいな感じだったりして
どうせナナシマでライチュウやナッシー進化させたければそこ使え的な
左上の雲の下にも島の端っこみたいなのあるように見えるのは俺だけ?
島じゃん
マジレスするとサイズ的、気候的、シンオウ北東の地方の存在的にシンオウではない。
なんにせよ新要素は楽しみ。
辻褄あわんことすると白けるんだよ
真っ当なクリエイターならわかるよな?
ホウエン(九州)とカロス(フランス)が泳いで移動できるほど近い世界だから、シンオウ地方もあり得ると信じたい
どうも、ダイパキッズ世代です
※41
それって、ポケリゾートじゃなかったっけ?
本命 バトル施設
対抗 伝説解放祭
大穴 真のナッシーアイランド
※12
公式でハワイって言ってるしそれはない
なんでもええねん俺ワクワクしとるから
シンオウにはあの岩氷鋼を従えた国引き伝説を持つポケモンがいる。そう、レジギガスだね。ギガスなら島どころか大陸だって持ってこれる。すごいぞーついでに専用Z技でスロースタート解除してくれー
大陸???島じゃなくて???
ギガスさんなら新しい島、大陸はパラレルでもマボロシじゃなくても可能
実はSMの世界にもあったんだけどグズマの手によって破壊されてしまっただけかも知れない
>>11
???
ハワイ島はウラウラ島のモチーフなんだが?
シンオウは流石にナゾノクサ生える
いくら俺が正当なねただとしてあっちがみとめたとしてもそれはそっちがあきたからつかわないのさうさきやったのはあっちだかみならかれらのおうこうをすべてみめるのかとめてしかり
いくら俺が正当なネタだとして、あっちが認めたとしても、それはそっちが飽きたから使わない。その先をやったのはあっちだから、皆彼らの横行を全て認めるのか。もっとしっかりやれ
シンオウ小さすぎだろ!
バトルフロンティア復活してくれ
むしろ上の奥よな
バトフロにしちゃあデカすぎない?…バトフロ付きの新大陸かも?
シンオウだとしたらシンオウ小さすぎ
ブラックホールみたいなのがあるから伝説の安売り島説に一票!
第5の島だけに大誤算が出てくるんだよ
でリラと夢のタッグを組む
シンオウは南半球だった・・・?
シンオウちいさすぎワロタ
右上
左上の黒いモヤはなんなの