スポンサーリンク
1:コロトック@プテラナイト投稿日:2017/03/18 17:51:11 ID:iA6Ok8F2
ぜったい最初に見つけた奴が適当に考えてるだろ
2:ズルズキン@ピーピーエイド投稿日:2017/03/18 17:52:44 ID:y525/8QA
爆発してる!
うーん、こいつはばくはつがめポケモン!w
うーん、こいつはばくはつがめポケモン!w

4:ライチュウ@アクセサリーいれ投稿日:2017/03/18 17:53:32 ID:AVNRhSt2
ひとでなしポケモン←確かに人ではないけどさぁ……

5:サメハダー@バンジのみ投稿日:2017/03/18 17:53:36 ID:BXXwjFL.
分類名が連体詞のポケモンがいるらしい
6:ランクルス@ウブのみ投稿日:2017/03/18 17:54:06 ID:iA6Ok8F2
ドラゴンポケモンやねずみポケモンはいっぱいいるけど、かえるポケモンはニョロトノしかいない

8:ポッチャマ@エレキシード投稿日:2017/03/18 17:56:12 ID:iA6Ok8F2
ヒノアラシ「ひねずみポケモン」←おう
マリル「みずねずみポケモン」←なるほど
ピカチュウ「ねずみポケモン」←でんきねずみじゃねぇのかよ

マリル「みずねずみポケモン」←なるほど

ピカチュウ「ねずみポケモン」←でんきねずみじゃねぇのかよ

18:オタマロ@メタルパウダー 投稿日:2017/03/18 18:21:36 ID:S2hX5vIw
>>8
そういうの全部ネズミにしてモチーフとかで再分類すれば少なくとも今よりは意味のあるものになるのにな
現状だと何のためにあるのか全くわからん
そういうの全部ネズミにしてモチーフとかで再分類すれば少なくとも今よりは意味のあるものになるのにな
現状だと何のためにあるのか全くわからん
12:キノガッサ@ミックスオレ投稿日:2017/03/15 21:23:22 ID:fIdojrNo
ねずみポケモン コラッタ←うん
ねずみポケモン ピカチュウ←え?
ねずみポケモン サンド←!?!?!?!?!?!?!?

ねずみポケモン ピカチュウ←え?

ねずみポケモン サンド←!?!?!?!?!?!?!?

9:メガニウム@こだいのおまもり投稿日:2017/03/18 17:56:38 ID:IttHLiGk
ネズミポケモンとか、ネズミっていう単語がどうやって来たのか気になる
10:ムシャーナ@くろいメガネ投稿日:2017/03/18 17:58:05 ID:mjxYZEBo
>>9
現実の延長がポケモン世界だぞ
現実の延長がポケモン世界だぞ
12:パールル@うみなりのスズ投稿日:2017/03/18 17:59:28 ID:SoU7K2eE
>>9
ポケモンが増えるたびに犬とかインド象みたいなのが減ってるみたいなのなかったっけ
ポケモンが増えるたびに犬とかインド象みたいなのが減ってるみたいなのなかったっけ
13:ブルンゲル@ライボルトナイト投稿日:2017/03/18 18:04:03 ID:P1Y.XMH6
うーんよく分からん!こいつはなぞのポケモン!w
20年後…
こいつはなぞのポケモンか!うーんなぞのままだな!w
20年後…
こいつはなぞのポケモンか!うーんなぞのままだな!w

22:コスモッグ@ノメルのみ投稿日:2017/03/18 18:40:21 ID:SGW5WFVM
>>13
ひどい
ひどい
30:ペルシアン@ジュナイパーZ投稿日:2017/04/06 23:17:04 ID:udpdr/jE
>>13
誰も解明しようとしない闇
誰も解明しようとしない闇
スポンサーリンク
23:マイナン@フリーズカセット投稿日:2017/03/18 18:46:16 ID:z9Mqu47I
たまくじら←ボールみたいだからわかる
うきくじら←は? 浮かないだろ!?

うきくじら←は? 浮かないだろ!?

39:揺◆wJTYtKMelk投稿日:2017/04/06 23:40:11 ID:GI5FAa.c
24:ザングース@メンバーズカード投稿日:2017/04/06 23:09:08 ID:e4E5hImU
ネズミポケモンがありならインドぞうポケモンも可能だったのでは……
27:プラスル@さざなみのおこう投稿日:2017/04/06 23:13:54 ID:kfTKQKJI
グラードン たいりくポケモン
ドダイドス たいりくポケモン
やド神

ドダイドス たいりくポケモン

やド神
28:ホエルオー@サイコソーダ投稿日:2017/04/06 23:15:03 ID:e4E5hImU
>>27
ドダイトスに縄を縛り付けて引っ張るのがレジギガス
ドダイトスに縄を縛り付けて引っ張るのがレジギガス

32:メガガルーラ@ポケトレ 投稿日:2017/04/06 23:17:52 ID:14PtTYs.
たいようポケモン
エーフィ ウルガモス キマワリ
エーフィ ウルガモス キマワリ

36:ケーシィ@まるいおまもり投稿日:2017/04/06 23:31:00 ID:AuC/TMsg
>>32
姿形が太陽そのものなのに分類は「いんせきポケモン」のポケモンがいるらしい
姿形が太陽そのものなのに分類は「いんせきポケモン」のポケモンがいるらしい

40:アギルダー@きんりょくのハネ投稿日:2017/04/07 00:40:48 ID:.I5OmoBc
うーん…ムカデポケモンかな……いや、メガムカデポケモンや!
メガムカデってなんだよ
メガムカデってなんだよ
41:オムスター@いかずちプレート投稿日:2017/04/07 00:43:31 ID:.IJAFa/c
ジュゴン あしかポケモン
ためらいとか無かったのだろうか
ためらいとか無かったのだろうか
17:メガハガネール@おおきなねっこ投稿日:2015/08/22 13:35:10 ID:cJHbiKmU
ポリゴン
CGポケモン→バーチャルポケモン
いつ変わったの?
もともと分類は「シージーポケモン」だったが、青版以降は「バーチャルポケモン」に変更となった。分類が変わるという事例は今のところポリゴンのみ。
引用元
引用元
5:モロバレル@はいぶくろ投稿日:2017/03/15 21:20:09 ID:cFUcMIT.
でんせつポケモン

9:レジロック@すごそうないし投稿日:2017/03/15 21:21:26 ID:vFz/iFTA
ようせいポケモン ブルー←どこが妖精やねん
正直ばんけんポケモンの方が似合いそう、ブルドッグだし
正直ばんけんポケモンの方が似合いそう、ブルドッグだし

20:バケッチャ@ラティアスナイト投稿日:2017/03/15 21:28:43 ID:CG65Bewg
ピジョット とりポケモン
ざっくり過ぎない??
ざっくり過ぎない??

20:レックウザ@にじいろのはね投稿日:2017/03/18 18:27:35 ID:nVn6nbOE
分類って分けて同類を纏めることなのにほとんど1種に対して1つの分類名がついてるし意味ないな
11:ハヤシガメ@インドメタシン投稿日:2017/03/15 21:23:11 ID:299WeL0g
ドガース、毒ガスポケモン、毒ガス覚えない←は?
昔の話だけど
昔の話だけど

1:スピンロトム@コダックじょうろ投稿日:2015/12/27 14:51:43 ID:HLifU/X2
分類:まぬけポケモン
まぬけポケモン
ま ぬ け ポ ケ モ ン
まぬけポケモン
ま ぬ け ポ ケ モ ン

・お前らポケモントレーナーを4つのタイプに分類したぞwww
・ポケモンの分類全部覚えたったwwwwwwww
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
いち
うぇい
>>4 草
3げと
以下コメ禁止
スターリンの悪口を言うのはやめてくれ
ふゆうポケモンなのに特性ふゆうじゃないクラゲの屑
まぬけは悲しすぎる
何も分類されてない所が分類のポイントだ!!
フシギダネ たねポケモン ←わかる
フシギソウ たねポケモン ←??
フシギバナ たねポケモン ←??????
ヒドイデのこと言ってるやつはボケなの?それともマジで言ってるの?
※10
ほんこれ
※6
富裕ポケモン定期
きょだいポケモンもなかなか
ジュゴン あしかポケモン ←は?
スターミーもひとでなしポケモンでいいだろ
かめのこ→かめ→こうら とか さわがに→はさみ とか わたどり→ハミングとかもいて笑った
ひとでなしがオニヒトデの事だって知らない奴は多いんだろうな
今ラジオ聞いてると「あまり知られていませんが、実はキノコは菌そのものなんです!」とか言ってるくらいだし、今の人間達が知識に乏しくなっているのがよくわかる
ブルーのやつセンスなさすぎだろ
ロコン きつねポケモン
フォッコ キツネポケモン
精霊ポケモンなのに地面、ドラゴンのやつ
キリンリキ ×きりんポケモン 〇くびながポケモン
ゴマゾウ ×ぞうポケモン 〇ながはなポケモン
オクタン ×たこポケモン 〇ふんしゃポケモン
ヘラクロス ×かぶとむしポケモン 〇1ぽんヅノポケモン
金銀のポケモンはこうゆうのばっか
カイロスはアリジゴクなのかクワガタなのか
もう分類なくしていいんじゃないかな
※21
「こうゆう」じゃなくて「こういう」な?
※20
蜻蛉(トンボ)の読みとかけてるんだろ
※21
日本語勉強してこい
サンドとかどこがネズミなんだよどう見てもセンザンコウかアルマジロだろ
※27だけどセンザンコウはサンドパンだ。すまん
分類してもいいけど種類ごとに別々にしなくてもいいんだけどな
ブルー系とデルビル系とヨーテリー系とトリミアンとイワンコ系の犬ポケモンは分類イヌポケモンでいいよ
名前が種類みたいなものだからな
※21
✕の分類普通にダサくて草
グランブルやバリヤードよりハピナスやドレディアの方がよほどフェアリーっぽいわ
ポケモンって何か矛盾が多すぎるよね
イヌ、ネズミやあしかって書いたらいかんでしょ
二つ名みたいでかっこいいだろ!
たぶん分類で現実の生物名使っちゃいけないんだろうな
だからゾウポケモンとかにはならない
ねずみだけはよく分からない
モンハンとかはすげえ細かく分類されてるのにな
こういうのって変えたほうがいいのか悩むよな
コンパンもひどかった
だが、問題がないのだからポケモンは偉大だ
あまり気にして来なかったけど言われてみるとカテゴライズの意味無いな
あえて直球の分類は避けて、キャラクターのイメージを広げるために使ってる場合が多いんだろうな。
「ぶんるい」というのは不適当だけど、そこはポケモン図鑑独自の用語なんだろう。
「種類」のことを「匹」で数えてるのも同じだな。
わけがわからないよ
※27
※31
※32
怪獣図鑑のパロディ、オマージュだしそんなに深く考える物でもない
多分ノリで決めてる
ポケモンのぶんるいのガバガバさ、嫌いじゃないし大好きだよ
※43 大した事言ってないのに出しゃばるクソガキほんとひで
カモネギってかるがもだったんだな
鴨葱鍋だからマガモかアイガモだと思ってた
今更だけどペガチュウってネズミ感ないな
ピィとヒトデマンがほしがたポケモンで同じでした。
スマブラDXのフィギュアで知ったような気がする
とっしんポケモンなのに、とっしん覚えないマッスグマ…
サンドはどうみてもアルマジロ
ノズパス・ダイノーズ:コンパスポケモン→は?
どう見てもモアイポケモンだろ
ポケモンと人以外の生物はいないはずなのに
分類名や図鑑説明に動物が出てくるの謎だよなー
※21
ワニノコ ×ワニポケモン 〇おおあごポケモン
ピカチュウ系統を全部デンキネズミポケモンで統一出来れば
パチもんだの偽ピカチュウ枠言われずに
近縁種として扱ってもらえたと思う
リザードン、ファイヤー、ゴウカザルの分類名はかえんポケモン
パチリスやエモンガをデンキネズミは無理があるような
※35
釣りか? 現実の生物名なんていくらでも使われてるだろ
※38
昆虫ポケモンwww
※27
※28
に誰も触れてなくて草
この辺から感じるここまで長期コンテンツに予定じゃなかった感
米56
リスもモモンガもネズミ目だしへーき
※51
ノズパスの図鑑説明見て来いよ
それとも円を描くコンパスだと思ってるのか
スターミーはずっと研究されてるんじゃない?
宇宙に発信してるみたいな感じだったからなぞポケモンだったかな
UB説信じたい
ぶたざるポケモンも中々ひどいで
ぶたざるポケモンよりマシだろ!
現実の動物が一種類消えるたびに〜みたいな設定はアニメ版ノベライズの設定であってゲームの設定ではない
ポケモンにおける分類はもう本来の意味の分類として捉えるのではなく
ポケモンの二つ名とかキャッチフレーズみたいなもんだと思えば良いと思う
どうみても成長してるのに「進化」という捉え方をしている作品だし
現実のねずみからねずみという単語がきた訳じゃなく
あくまでコラッタとかの姿からねずみという表現が生まれたんだぞ
※62
羅針盤の方だとしても見た目は原形の要素皆無なんだよな~