スポンサーリンク
3:プリン@こうてつプレート投稿日:2017/07/19 11:00:24 ID:Btz.V4N.
戦闘シーンクオリティ高い


8:リーフィア@シルバースプレー投稿日:2017/07/19 11:02:08 ID:OTRe3G0Q
テラキオンの茶目っ気ある兄貴感好き


38:テッシード@バンジのみ 投稿日:2017/07/21 12:10:43 ID:Q.uPX86I
この映画でテラキオンの株が上がった
11:ゴーリキー@ナゾのみ投稿日:2017/07/19 11:09:48 ID:..FCbzIY
ダルマッカ弁当でしょ

4:オムスター@プラスパワー投稿日:2017/07/19 11:00:42 ID:pyszjbWQ
ダルマッカ弁当が美味しそう
13:ブリガロン@ちからのハチマキ投稿日:2017/07/19 11:14:31 ID:mKbQm1dE
最強のドラゴン()扱いされてたキュレムがノーリスクフォルチエンで視聴者をびびらせたこと
10:メガミミロップ@こぶしのプレート投稿日:2017/07/19 11:02:39 ID:ptTA9aws
EDがかなりいい
16:マクノシタ@きよめのおこう投稿日:2017/07/20 11:26:27 ID:WJLpJw8o
フリージオがエクザイルみたいに並んでて見ごたえある


19:バクガメス@せいれいプレート投稿日:2017/07/20 11:50:33 ID:GZSpqfms
美尻オンだな



26:ハスブレロ@おまもりこばん投稿日:2017/07/20 14:34:40 ID:C1EHv5Ko
ここまでタイトルになってるポケモンに誰一人触れて無いな
27:けつばん@スピードパウダー投稿日:2017/07/20 15:12:00 ID:FH3J8t1k
キュレムかっこよすぎた



29:レジギガス@むしのジュエル 投稿日:2017/07/20 15:14:35 ID:nNtvR5wU
同時上映のメロエッタは面白かった

30:バルチャイ@ミストシード投稿日:2017/07/20 15:17:18 ID:xHt8TmDI
ツタ姉貴の初映画出演

31:スピアー@ルームキー投稿日:2017/07/20 15:23:49 ID:FH3J8t1k
>>30
ビクティニには出てないんだっけ?
ビクティニには出てないんだっけ?
32:ダークライ@ホロキャスター投稿日:2017/07/20 15:52:34 ID:TS8oEzVc
>>31
出てないね
映画には出ないのに何故かビクティニの時のセブンのスタンプラリーにツタージャとハトーボーのスタンプがある
出てないね
映画には出ないのに何故かビクティニの時のセブンのスタンプラリーにツタージャとハトーボーのスタンプがある
5:プラスル@アゴのカセキ投稿日:2017/07/19 11:00:57 ID:2QSsrvbc
ガントルが珍しく活躍する
41:バリヤード@ミストシード投稿日:2017/07/21 17:45:10 ID:w6oBsEXA
キュレムの僕達VS氷上の王子ガントル

34:雑コラッタ◆VvP2n1FUaY投稿日:2017/07/20 17:40:36 ID:RMaVgytY
スケート大好き
あと作画も中々
あと作画も中々
9:アマルルガ@エフェクトガード投稿日:2017/07/19 11:02:28 ID:UxzZtqQ.
アイリスオーヤマが可愛い

46:バタフリー@カイスのみ投稿日:2017/07/23 16:31:03 ID:LisAeD3Q
>>9
さりげなくピカチュウの顔で笑わせるのやめい
さりげなくピカチュウの顔で笑わせるのやめい
14:セレビィ@メンバーズカード 投稿日:2017/07/19 12:18:36 ID:Rhn.IUHk
ガントルさんがカッコいい
アイリス可愛い
ローラの歌と台詞好き
アイリス可愛い
ローラの歌と台詞好き




39:ドテッコツ@だっしゅつボタン投稿日:2017/07/21 12:10:49 ID:CpjChn/U
キュレムとテラキオンのキャラ
特にキュレム
かっこよすぎ
特にキュレム
かっこよすぎ
33:ヤミラミ@おとしもの投稿日:2017/07/20 17:34:38 ID:uKnHaUZc
誰かやつにも触れてやれよ

45:オドリドリ@マッハじてんしゃ投稿日:2017/07/23 16:28:42 ID:AgBkmCNI
ケルディオの鼻の穴にはなにか詰め込みたい
47:メガラティアス@ダイゴへのてがみ投稿日:2017/07/23 16:32:45 ID:oEtBdlIM
ケルディオは切断厨みたいなもん
切断厨に逃げないようにさせるキュレムさんはカッコいい
切断厨に逃げないようにさせるキュレムさんはカッコいい


SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「アニメ」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
生皮
君に決めたより興行収入よさそう
このサイトが存在しない
ケルディオ関係ないけど今年の映画でアイリスのシルエット出た時マジでなんじゃこりゃって思った
睡眠導入剤として活用出来る
高橋克実さんのキュレムはなかなかシビれたな
切断厨扱いは草 フォルムチェンジ後は割とかっこいいやんけ!
映画版アイリスはテレビ版アイリスよりもかわいい
「キュレム……なれたのね……ゼクロムに!」なとこ。
劇場版第15作目を記念する節目の作品だった
作画いい言うけど
ポケモン映画はどれも作画はいいから、長所にはならなんだよなぁ。
アイリスが特に臭そうなところ
切断厨ってどういう意味だ?
大都会舞台で街に人がまったくいないのは気になったけど個人的には普通に面白かったよ
※13
自分から喧嘩売りに行っといて、負けそうだから逃げた
って言いたいんじゃないか?
キュレムが紳士的ぐらいかな
めっちゃ喋ること
来年の映画をパスする判断が出来たこと
良い奴なキュレムに突っかかるクソ餓鬼でしかないからなケルディオ
生皮の臭いボイスも相まって不快感しか湧かなかった
負けを認めたケルディオを許して覚悟の姿を「いい剣だ」と評したキュレムがイケメン
マッギョがかわいい
長所なんてツノしかねぇよ
劇場で1回レンタルで1回みたけど
三闘士のキャラがいい
キュレムがかっこいい
アイリスの作画がかわいい
マジでこれぐらいしか浮かんでこない
ケル・・・ディオ・・・?
これを面白いという人間は実写デビルマンも面白いだろうな
元よりデザインが微妙な奴1匹だけを未熟キャラにすることで他のキャラクターを上げる大胆な采配
切断厨でグラスフィールド不可避
※4
わかる!!!!!!!!!!!!!
フォルムチェンジ()がカッコイイ(棒)
しょこたんは素晴らしい声優ですが、僕はケルディオとしてのパフォーマンスを楽しんでいませんでした。
Vic Mignogna(ヴィック・ミニョーニャ)(英語版声優)のパフォーマンスはより良いと思いますよ。
自由自在にフォルムチェンジ出来る設定は好き
フーパの映画でもそれが健在で嬉しかった
しょこたんは素晴らしい声優ですが、僕はケルディオとしてのパフォーマンスを楽しんでいませんでした。
Vic Mignogna(ヴィック・ミニョーニャ)(英語版声優)のパフォーマンスはより良いと思いますよ。
複写ポスト、ごめんなさい。
キュレムのフォルムチェンジがカッコいい。ブラックよりホワイト派。
ケルディオは……(笑)
溶解より面白い
人間よりポケモンメインの話で喋るポケモンが多くてポケダンに近い世界観なのがいい。
バトルの作画は素晴らしいし話も王道少年漫画しててよかった。
なんでネットじゃ駄作扱いされてるのかがわからない。
アイリスが本編よりやたら可愛く見えたのが一番印象に残ってる
そしてS負けてる格闘4匹に喧嘩売るニートキュレム
そりゃ作画は良いよ映画だもの
まあ話は歴代最悪だったわな
15周年なのに駄作だったこと
メロエッタが面白いというが御三家差別が。ヒトカゲ→ヒノアラシ→ミズゴロウ→ヒコザル→ポカブと選んだから一匹もメインで出演しなかった。ヘイガニ好きだからええけど
これでも2012年以降のポケモン映画の興行収入で一番なんだよね
三剣士のキャラがいいぐう分かる
真面目にキュレムさんカッコよかったよ
1番面白いポケモン映画は?って聞かれたら結構意見分かれるけど、
一番微妙だと感じたポケモン映画は?って聞かれたらこれって答える人多いでしょ
※42
個人的に最微妙はディアパルかレシゼクかな
ポケモン映画に見切りをつけられるところ
※43
ディアパルは公式のアンケートでは上の方だったぞ
個人的にBW三作品の中では一番マシだった
英雄は2つに分ける意味がわからない内容だったし
ゲノセクトはオーダイルの活躍しか記憶にねぇわ
短所はヒロインが。
予告の時点でつまんなさしか感じないと思ってたけど無事歴代最低の面白さで現在でも不動の一品
ローラの歌は良かった
EDで一番好きや
ガントルのとこはちょっとよかったよ
サトシが目立たなさすぎ
キュレムが予想以上に渋いおっさん声だった事。
馬いらん。
予告編ではアイリスがバタッって倒れてたのにそんなシーン一切出てこなかったw
特性:テレパシー
が未だにゲームに輸入されてない
内容的には個人的に面白い映画だった。
意外だったのはケルディオがサトシはそうだけどアイリス、デントの名前を言ったところ。
今まで映画の主役ポケモンがその当時のサトシ以外のヒロインの名前全員言ったことってあったっけ?
短編は本当に良かった
翌年のイーブイフレンズで白目剥いたけど
※55
マナフィでハルカ、シェイミでヒカリは呼ばれてる
カスミとセレナは忘れた
なんと言ってもケルディオVSキュレムのバトルシーンの格好良さ!
これがあるだけで「悪くはない」程度の有象無象よりも評価出来る
やはりポケモン映画ならバトルシーンは迫力と格好良さが無いとな
ストーリーの酷さは言わずもがな
師匠3匹の見せ場の無さも酷い
そしてこの作品の時に始まったわけではないが、どいつもこいつもテレパシー使い過ぎ
テレパシーは使い方を誤るとポケモンの姿をしているだけの人間にしか見えないし、現にこの作品のケルディオ・コバルオン・テラキオン・ビリジオン・キュレムがそうだった
※56
本編はそのイーブイフレンズ以下なんだよなぁ
※58
見てくれの格好良さだけで評価されるならこれほど楽なことは無いだろうなあ
作画に力入れりゃいいってことになって、作画を良くするのは簡単だし
映画は作画良くて当たり前だしな
要は脚本ゴミだとどうしてもね…
キュレム死んじゃダメだもなく自力で解決したラスト
やめとけやめとけ言われて喧嘩ふっかけた結果wwwみたいな中身だからな
人いなさすぎで怖い作品
※57
そういう意味じゃなくて例えばAGだったらサトシ、タケシ、ハルカ、マサトの全員の名前を主役ポケが言うって意味、分かりづらくてスマン
でもシェイミの映画も同じでシェイミが別れのときちゃんとサトシ、タケシ、ヒカリの名前言ってたわ、一番好きな映画なのに忘れてた…
※64
ディアンシーとか?
長所でも何でもないけど、個人的にケルディオに乗って飛ぶシーン?が好きだった
まあ短編映画の復活で尺の短さに多少戸惑ったんじゃない
なんだかんだ作画は安定してたし
ぶっちゃけそこまで貶される程じゃないと思うよ
小さくまとまってる感はあったけどケルディオの成長話としては良く出来てると思うよ
ポケモン喋り過ぎって意見はわかるわ
ロケット団に台詞なくしたことですかね。
BWの中盤までのR団はシリアス続きだったんで出るだけで不愉快でした。
ですのでOPEDだけで良かったと私は思います。
ファンの方、ごめんなさい。
メロエッタの方超面白かったぞ
映画アイリスマジで可愛い
※70
わかる
あれ劇場で初めて見た映画で、
最初の自分「わーメロエッタかわいいー」
現在「まめぐ(メロエッタの声優)!まめぐ!」
成長したのか…(遠い目)
当時厨房の頃友達と劇場に見に行って、困惑した記憶しかない
なんの印象も残らなかったなぁ
強いて言うならキュレムがかっこよかったことかな、
キュレムさんがかっこよくなかったら駄作になってたレベルでキュレムさんかっこいい
物語の始まり方をどうにかしとけばなぁ……
自分から喧嘩売ったのが原因だし。
メロエッタを配信で貰えたことくらいじゃね
子供向け路線に振り切ったものをいい歳した大人がつまんない!って言うのもな…
大人も楽しめれば儲けもんくらいの方がいいよ
いや子供の頃見ててつまんなかったけど
子供向けじゃなくて子供騙しだよこれは
この映画の名前聞くと最初にダルマッカ弁当が出てくる。
マジでなんも内容思い出せない…
ダルマッカ弁当なんてあった?
ヨッシーみたいな鼻をなんとかしてくれ
ローラが思いのほか歌が上手くて驚いた
※45
個 人 的 に
ケルディオがただ怖くなって逃げただけなら別に良かったんだけど『まだ早いから戦うな』って忠告されてたのをガン無視した上にキュレムからも『絶対逃げたらいけないってルールだけど良いんだな?』って最終確認までされたのに無鉄砲に突っ込んで逃げていったって背景があるから流石に擁護しきれない