スポンサーリンク
1:ラッキー@インドメタシン投稿日:2016/01/06 14:09:59 ID:31eCPQqc
サトシはポケモンを戦わせるポケモントレーナーであり、その頂点であるポケモンマスターになることを目指している少年である。
それが、彼の夢だったはずである。
バトルを否定するのは基本的に矛盾している。
しかし、身をもって戦いを止めに入る。
サトシは理屈が分かるほどの大人ではない。
おそらく彼は、自分の矛盾を意識していない。
自己存在の証明などという問いも分かってはいないだろう。
ただ、無意味で悲惨な戦いを目の当たりにして、体が動いてしまったのだ。
「やめろ!」
意識したのではなく、サトシはそう叫び、体が動いてしまったのだ。
ミュウとミュウツー戦いの間に入って、双方の攻撃を浴びてしまい倒れたサトシは、死ぬのではなく石化して動けなくなってしまう。
ゲームであろうと競技であろうといままでバトルを肯定してきたサトシは、無意識でバトルを否定してしまった。
サトシの行動は矛盾している。だから動けない。しゃべれない。石になるしかない。

それが、彼の夢だったはずである。
バトルを否定するのは基本的に矛盾している。
しかし、身をもって戦いを止めに入る。
サトシは理屈が分かるほどの大人ではない。
おそらく彼は、自分の矛盾を意識していない。
自己存在の証明などという問いも分かってはいないだろう。
ただ、無意味で悲惨な戦いを目の当たりにして、体が動いてしまったのだ。
「やめろ!」
意識したのではなく、サトシはそう叫び、体が動いてしまったのだ。
ミュウとミュウツー戦いの間に入って、双方の攻撃を浴びてしまい倒れたサトシは、死ぬのではなく石化して動けなくなってしまう。
ゲームであろうと競技であろうといままでバトルを肯定してきたサトシは、無意識でバトルを否定してしまった。
サトシの行動は矛盾している。だから動けない。しゃべれない。石になるしかない。








19:ポリゴン@ヒールボール投稿日:2016/01/06 17:20:47 ID:ybyOqcrA
イワークになったんや!

9:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2016/01/06 14:498 ID:bXhh6y5/a.net
いやなんで石だよ
20:ミカルゲ@ガブリアスナイト 投稿日:2016/01/06 17:24:33 ID:kKPVZOKA
当時のサトシはバトル脳だったから
2:ケイコウオ@ねむけざまし投稿日:2016/01/06 14:11:06 ID:ZYV06Adk
その後涙での謎の復活はなんなんですかねぇ




4:ツチニン@れいかいのぬの投稿日:2016/01/06 14:19:12 ID:31eCPQqc
>>2
喧嘩しているポケモンは、喧嘩をやめさせてくれる何かが欲しかった。
そして、それが思わぬところから現れた。
それが、そもそもの喧嘩の原因であるポケモンのコピーを作った人間の、それもポケモンを戦わせ勝つことを目指すポケモントレーナーだった。
戦いを止める者としては矛盾した存在だが、それだけに、貴重で消えてほしくない存在だ。
だが、サトシはコピーと本物のポケモン同士の存在証明の戦いを止めさせようと飛び出してきて、今、石になってピクリとも動かない。
存在するはずのない種類の人間がいて、しかし、もう息をしていない。
「自分たちの戦いでとても大切な存在を失った」
悲しい……喪失感の悲しさが涙になる。
ポケモン達の涙は、同情でも憐れみでもない喪失感なのである。
http://www.style.fm/as/05_column/shudo180.shtml
喧嘩しているポケモンは、喧嘩をやめさせてくれる何かが欲しかった。
そして、それが思わぬところから現れた。
それが、そもそもの喧嘩の原因であるポケモンのコピーを作った人間の、それもポケモンを戦わせ勝つことを目指すポケモントレーナーだった。
戦いを止める者としては矛盾した存在だが、それだけに、貴重で消えてほしくない存在だ。
だが、サトシはコピーと本物のポケモン同士の存在証明の戦いを止めさせようと飛び出してきて、今、石になってピクリとも動かない。
存在するはずのない種類の人間がいて、しかし、もう息をしていない。
「自分たちの戦いでとても大切な存在を失った」
悲しい……喪失感の悲しさが涙になる。
ポケモン達の涙は、同情でも憐れみでもない喪失感なのである。
http://www.style.fm/as/05_column/shudo180.shtml
9:ドククラゲ@ばんのうごな投稿日:2016/01/06 14:29:19 ID:ZYV06Adk
>>4
サトシへの悲しみちゃうんかいwwwwwwwwwww
サトシへの悲しみちゃうんかいwwwwwwwwwww
12:メガエルレイド@おはなのおこう投稿日:2016/01/06 14:36:35 ID:.JaLqzkc
これ脚本家のコラムで私の考察ではないのであしからず
http://www.style.fm/as/05_column/shudo179.shtml
http://www.style.fm/as/05_column/shudo179.shtml
スポンサーリンク
7:ウルガモス@ポケじゃらし 投稿日:2016/01/06 14:26:57 ID:.5U9Ys.2
息をしてないってやっぱ死んでるじゃねえか
6:ナックラー@いいキズぐすり投稿日:2016/01/06 14:22:39 ID:2X5Z5HWw
首藤さんはこれが客に伝わると思ったのか
15:メリープ@フリーズカセット投稿日:2016/01/06 16:57:21 ID:R/OdzeNE
悪く言えばご都合展開だよなこれ
16:メガラティオス@タラプのみ投稿日:2016/01/06 17:14:12 ID:70NFhxFw
これって脚本家が言ってるからいいけど、もし俺が「~だと思う」とか言ったらコピペ化して魚拓も取られて永遠に晒されてるよな
23:メガヘラクロス@まひなおし投稿日:2016/01/06 17:49:32 ID:sBR17uC2
ミュウツーの逆襲はテーマが難しすぎてなんとも言えない
「自分とはなんなのか」っていうのが…
ジョーイさんの言葉の「本物もコピーもみんな生きている」っていうのがテーマを表してるのかと感じた。相手を認めることも否定することもない
「自分とはなんなのか」っていうのが…
ジョーイさんの言葉の「本物もコピーもみんな生きている」っていうのがテーマを表してるのかと感じた。相手を認めることも否定することもない
17:マクノシタ@あくのジュエル 投稿日:2016/01/06 17:18:43 ID:3quPt.Qw
石になるしかない。
━サトシは━
2度と元の姿には戻らなかった。
鉱物と生物の中間の生命体となり 永遠に夢を追い続けるのだ。
そして 死にたいと思っても死ねないので
そのうちサトシは考えるのをやめた。
━サトシは━
2度と元の姿には戻らなかった。
鉱物と生物の中間の生命体となり 永遠に夢を追い続けるのだ。
そして 死にたいと思っても死ねないので
そのうちサトシは考えるのをやめた。

4:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2016/01/06 14:415 ID:auR4PW34r.net
アストロン的なの唱えたんだろ?

5:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2016/01/06 14:410 ID:nNfYIZIwd.net
答えは沈黙

9:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2012/05/05 02:16 ID:w7FXVBR7O
サトシの持つ自己防衛機能が働いて石化したのかと思ってた



・故・首藤剛志のポケモンへの貢献で打線組んだ
・「ミュウツーの逆襲」って通常版と完全版があったよね、父親に何度も殺されたクローンの子の話があるやつ
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「アニメ」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
デデーン!
蛇を氷水に浸けると仮死状態になる的なアレだろ
これもうわかんねえな
ソーラービームやこれぇ!
>>9
クマムシかなにかかな?
メデューサかな
哲学的というかこういう考え方は今作でも意識されてるな
普通に死のメタファーだろうって今では分かるだろ
冒頭で、ミュウツーの意識の中で亡くなった博士の娘が「悲しくて涙を流すのは人間だけだって」と話して消えていく描写がある
涙というのもこの映画のテーマ性なんだろ
まぁサトシは岩地面タイプだから・・・
これ前にもまとめてなかった?
つまり公式試合などのバトルは好きだけど
殺し合いの様なバトルはバトル好きでも好きになれないむしろ嫌い
だから止めに行った・・・って感じで良いのか?
こういうのはメタ的な話であって作中の話ではないだろ
スレタイがうんこくさいです〇んでください
イワークになったんや! ←これ
うん、懐かしいね
そして素晴らしい
こういうの拾うたびにホントあの人ってポケモンの世界観嫌いだよなぁって毎回思う
自己防衛で石化するってサトシ何もんだよw
よく分からんスレ纏めたもんだな
わけがわからないよ
石になる意味も分からんしテーマも描き切れなくて投げたご都合過映画
サトシは戦うだけがバトルじゃないのもなんとなく分かってるぞ
ミュウツー、ジラーチ、マナフィとかいう三大ラストバトル崩壊ポケモン映画
※9
これだぞ。
アイツーにより、悲しくて涙を流すのは人間だけという解釈があることがわかる。
そして、ポケモンもコピーの涙を流すシーンでは皆悲しんで涙を流している。
→せや!ポケモンもコピーも人間だったんや!……ちがうちがう。
ではなく、
→ポケモンも人間も共存出来る同じ感情を持った生き物で、コピーも同じ。だから争う必要ないんやで?
ってことだぞ。
これはポケモンバトルじゃなくて、己の存在をかけた殺し合いに近いからやめろって言ったんじゃないの?
なんで石になったのかって?バカヤロー、サトシだから石で済んだんだ。普通の人間ならチリすら残らねぇからな。
ポケモンバトルはスポーツだけどミュウvsミュウツーは殺し合いじゃん
何も矛盾してないわ
色んなスレ混ぜてないか?
昔ガチャガチャであった鉛でできてるフィギュアになっただけやぞ
というか石になった理由がわからんって
もとより俺らにはわかりようのないエスパータイプの技、
それも伝説クラスの二匹が使っててさらにそれが重なり合ってるんだからこっちの原理で石になるはずないなんて言えるはずないだろう
正直この記事見るまでは石化はいまいち死について理解できてないような子供にも伝わるように表現しようとしただけだろうなーって思ってた
もこうやんけ
この映画のお陰で今後のポケモンの立ち位置が定まった感じはある
初代ゲームだとポケモンはただのモンスターに近かった
攻撃を食らって石になったんじゃなくて攻撃からみを守るために石化したんだろ
マサラ人ならそれくらいの技能身に付けてるわ
もうそれでいいよ
ターブラ説
君に決めたでも聡は消滅から蘇ったからな
特に理由はない
まあ、難しく考えずミュウツーとミュウの超能力で石にされた、でええよ
くっさ厨二病かな?
格闘家がケンカを止めるのは矛盾しているか?
ロードレーサーが暴走族を止めるのは矛盾しているか?
軍人が停戦監視団をやるのは間違っているか?
※23
これがわかったの大人になってからだわ
好きだけど子どもにはちょい難しい内容だよな
別に言ってることは分かるが何も繋がらんわ
勝手な推測に過ぎない
ポケ文句さんの動画見るとこういう薄っぺらい考察は本当バカとしか思えない
※30
昨日の無印1話でも普通に「飼われてる」って言ってたな
それがいつからかは分からんけど今では「パートナー」や「相棒」になってる
ゲームであろうと競技であろうといままでバトルを肯定してきたサトシは、無意識でバトルを否定してしまった。←まぁわかる
サトシの行動は矛盾している。だから動けない。しゃべれない。石になるしかない。←は?
※30
キミは言えるかな ポケモンの名前
が、
ポケモンの名前呼んだなら 呼ばれたポケモンも嬉しい
となったわけだ。
首藤の自己満足超展開映画
コラムで言い訳ウダウダ抜かしてるんじゃねー 本編で説明しろ
※21
この歌好き
※39
ここでポケ文句の名前出すとにわかBBS民やぽけりんキッズが沸くからやめた方がええで
オーキドキル
確認取ってないけど、これが公式の話なら
ディアパルの映画でもやめろーくらい言ってると思うんだが
バガやろーは言ってたがw
これはあれだ
通りすがりのイベルタルがデスウイングでも放ったんだろ
この人ポケモンバトル嫌いなんでしょ
最低なものとしか思ってない
自己防衛機能で石化ってミュータントかなにか?
ポケモンの泣くシーンジュゴンが「ジュッゴォーーン!」てえらく絶叫してて草はえるぞ
今思えばサトシと旅してたピカチュウはじめとするあいつらは涙するのわかるけど、出会って数分のカメックスとかなんで泣いてたんだろうという疑問
ファンタジーに現実的な理由を求める辺り
みんな子供から成長してないんやな
リア充に絡まれて石みたいになるあれだ
首藤ってなんか話を重くしたがるよな
別にポケモンにそこまで求めてないのに
首藤は本当によく分からん
こじつけとネチネチが多すぎる
ミュウツーの台詞からあるにトレーナーがこの中に割って入った事に意図があったのは読み解ける
けど石化と涙による奇跡の復活はご都合によるものに過ぎん、そこに理由付けすると無力な人間が割って入った事に意味がなくなるから、何が起こったかはあやふやなままでいい
仮にも首藤はミュウツーの逆襲作った張本人なのに
なんでこんな文句言われてるんですかねえ
ミュウとミュウツーって全てのポケモンの遺伝子持ってたっていう設定があったはずだから、二匹の攻撃でイベルタルみたいな石化効果が発生してても可笑しくないんじゃないか・・・とか思ってたが。
※47
パルキア「ちょっと匿って貰おうと思った結果がこれだよ。わざわざ逃げてきたのに追っかけてきたディアルガに文句言ってくれや(;ω;)」
※58
文句じゃなくて「脚本家がそう考えたからそれだけが正解」ってのがおかしいんだろ
ラティラティの映画で関係者が口を挟んだ時の話もそうだけど、あくまで映画ってのは見た人がどう感じたかってのが大事なのであって、描写は制作側が「こういう意図があって見せたかった」という間接的な繋がりでしかない。
それを制作側が意図せず視聴者にそう思わせることだってあるって話
だから良くも悪くも単純にそういう感想ってだけでそれが不正解ってわけでもない
後付けやろなぁ
いつの話題まとめてんだよww
マサラ人は死なない
石にするしか無力化できない・・・
動けなくなってしゃべれなくなるってことにしたいなら
植物人間にするなり、喉と足をえぐるなり分かりやすい表現あるだろ
なるほどわからん
二番ぜんじだけどきみに決めたの方がよっぽど自然な流れだったかな
正直どうでもいい
逆襲は好きだけど、脚本家からこういうこと言われると正直「えぇ…(困惑)」ってなる
ガキ向けの作品に
小難しい理屈のっけるのって製作者側の自己満足でしかない
正直そんなとこに目がいくような奴は逆に気持ち悪いわ
マジレスすると金銀では新しい状態異常「石化」が出る予定だった。
ミュウかミュウツーかどちらかが石化する技を使い、それを浴びたサトシが石化した。
しかし金銀での石化異常は見送られ、サトシがなぜ石化したのか謎だけが残ることになった。
ミュウがイベルタルの遺伝子を持ってたからだと思うな
ちょうどミュウツーの逆襲調べた後だったのでタイムリーすぎた
※69
おう、ソース出せよ
マジレスなんだろ?あくしろよ
自己防衛機能ワロタw
マサラ人ほんと人間離れしてんな
ゴルダックの涙はタイプ一致
えぇ・・・(困惑)
僕はミュウとミュウツーの両方がエスパーの為、なんらかの力が働いて石化を起こしたんだと・・・ポケスペだってダークライとミュウツーがぶつかり合った結果、レッド達が石化起こしたし。
うみねこのなく頃にかな
そもそもポケモンに石化攻撃なんかあったっけ?
これどこ情報つて言ってたっけ
実は岩だったから涙でなおった。
ポケカだとかなしばりってことにされてたね
※37
全くその通り
だけど、子供のサトシにはまだそれが分からない
だから身動きがとれなくなった
首藤はマジで頭おかしいよな。
そういうのは自分のオリジナル作品でやってくれ。
何を言っているのかわからないというのが正直なところ
サイコパワー的な何かで石化(に近い状態異常)
ポケモンの涙(想いの力)で復活
で良いのに
※51
これ、ジュゴンの演技迫真過ぎて草生える
生命が消えて無機的なモノになってしまった
イベルタルが石化なのもそういうことか
ポケスペでもミュウツーとダークライの技が激突して主人公達が石化したよ
破壊光線&ソーラービーム双方から喰らって防衛反応で石化して涙という副交感神経の反応で石化したと思った。
※87
2回目の石化は石化解除でした。誤字を出してしまいすみません。
んで、何で涙で解けるの?涙がサトシに集まんの?