
スポンサーリンク
1:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/07/15 23:19 ID:TsJ/6i0d0
サトシとピカチュウの心の触れ合いが丁寧に描かれてるし、
TV版にはいなかったオリキャラもいい味出してる
ツイッターを見ても泣けたっていう感想が多い
名作と名高いミュウツー、ラティアスを越える出来
【朗報】今年のポケモン映画、過去最高の出来映え
http://hawk.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1500134819/
【朗報】今年のポケモン映画、過去最高傑作との呼び声 http://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1500128383/
映画ポケモン君に決めた!が、ポケ映画史上最高傑作でミュウツー超えとか言われてるけど
http://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1500164793/
TV版にはいなかったオリキャラもいい味出してる
ツイッターを見ても泣けたっていう感想が多い
名作と名高いミュウツー、ラティアスを越える出来
おい今年のポケモン映画ここ数年の中では間違いなく最高傑作だからみんな見てくれ
- ぱっぷ (@AP255) 2017/7/15
今年のポケモン映画は冗談抜きで歴代最高傑作だわ…!!!
- 琴羽 (@cg1Lam) 2017/7/15
映画予告見てたときは正直ネタ尽きたのかとか思ってたけど過去最高傑作やん……ほんとポケモン最高ヽ(;▽;)ノ
- えいちゃん@あかちゃプロダクション副社長 (@itamazarasi2) 2017/7/15
今年の劇場版ポケットモンスターは歴代最高傑作やと思います。バタフリーとピカチュウに涙腺ぶち壊された
- shiho (@__fkish) 2017/7/15
ポケモン映画史上最高傑作と言ってもいいほど感動した!!これはみんなに見て欲しい???
- シゲ (@yarokatu17) 2017/7/16

「キミにきめた」観てきた
— やまと (@810sol) 2017年7月15日
歴代ポケモン映画の最高傑作??
サトシとピカチュウの絆の深さが伝わる素敵な映画!!初代ポケモン世代の大人の方は観るべきです
あと、ピカチュウが超可愛い
飼いたい????#キミにきめた #ポケモン pic.twitter.com/kLerRFv2xe
【朗報】今年のポケモン映画、過去最高の出来映え
http://hawk.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1500134819/
【朗報】今年のポケモン映画、過去最高傑作との呼び声 http://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1500128383/
映画ポケモン君に決めた!が、ポケ映画史上最高傑作でミュウツー超えとか言われてるけど
http://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1500164793/
【朗報】「劇場版ポケモンキミにきめた!」去年の初日興行収入を早々に超える 勢いすげええええ!
2:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/07/15 23:20 ID:Mq7k5ULUd
ミュウツー超えるならさすがに見に行くぞ…

5:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/07/15 23:22 ID:xmjd0Jdn0
そんな評判良かったのか
気になってきた
気になってきた
1:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/07/16 01:06 ID:Myk8QRSI0
ワイの中で長い間トップだった水の都を越えた
6:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/07/15 23:22 ID:qV4zIuOv0
今のポケモンにミュウツー超えは無理だろ、絶対
7:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/07/15 23:22 ID:A6iL/dyJ0

9:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/07/15 23:23 ID:cmhNW7UI0
ポケクラスタがTwitterで泣いた泣いた言ってたから気になってきた
6:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/07/16 01:08 ID:tQYT6luTd
良作
過去最高は言い過ぎ
過去最高は言い過ぎ
スポンサーリンク
15:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/07/16 01:10 ID:udffzx3H0
タケシとカスミ随分イメチェンしたな

18:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/07/15 23:39 ID:gjH8AW/Wa
オリキャラがいなかったら見に行ってた
19:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/07/15 23:47 ID:Vz5qNv5d0
キモヲタ「オリキャラがー過去改変がー」
ガキ「知らんがな」
ガキの親「いい加減大人になれよ」
ガキ「知らんがな」
ガキの親「いい加減大人になれよ」
28:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/07/16 00:54 ID:hFP/dXIWd
27:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/07/16 01:11 ID:yTubHKGCd
レインボーバッジ3つ目が解せないw

35:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/07/16 01:13 ID:Myk8QRSI0
>>27
それは思った
3つ目ってクチバじゃなかったか
それは思った
3つ目ってクチバじゃなかったか
12:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/07/16 01:09 ID:Myk8QRSI0
初期の没になったネタを拾ってくるとは思わなかったわ
43:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/07/16 08:16 ID:4ez+tXig0
サトシ なんでモンスターボールに入らないんだ!入ればお前は助かるんだ!
ピカ いつも一緒にいたいから
観客 光彦やんけw
ピカ いつも一緒にいたいから
観客 光彦やんけw
【衝撃】ピカチュウ、20年目のポケモン映画でついに○○○!全ポケモンファンに衝撃走る
466:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/07/16 15:56 ID:zkOLnQp00.net
ポケモン映画とポケモンに触れたことない人ほど楽しめると思う
そして20年追いかけてパラレル世界というのを割り切れない俺みたいな地縛霊タイプには軒並みいい印象抱かない映画だと思う。
そして20年追いかけてパラレル世界というのを割り切れない俺みたいな地縛霊タイプには軒並みいい印象抱かない映画だと思う。
465:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/07/16 15:51 ID:TfWGU9zU0.net
初期のアニメを知ってる人にはリメイクとして、
知らない人にもわかりやすく描いてるから楽しめると思うよ
知らない人にもわかりやすく描いてるから楽しめると思うよ
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「アニメ」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
来年は大暴落して絶望的だけどな
リピーターって言葉を知らんのか、低能?
これは売れる
20年目で初めて「アニポケ」の映画を観た気がした
オタクにはオススメしない。まぁそれでも良かったけど
また数年分一気に稼ぐんでしょうね,きっと
アニメ一話から観てる層だが
懐かしさと新鮮なネタを両立させてて上手い。好き
最高傑作は結晶塔の帝王を推すけども、最高傑作2位争い上位って感じ
騙されたと思って見てこい
DPBWXYのクソ映画の塊より遥かにいい
むしろ本当の懐古は見たら驚くと思う
まさか懐かしいBGMが出てくるとは思わんて…
宣伝の印象悪すぎて無理
見てないけど何となく話分かるわ
最初は仲が悪かったサトシとピカチュウがなんやかんやあって仲良くなるって話だろ?
それで2人の友情に感動するみたいな
DPポケモン出てなかったら見に行ってたわ
テンポ早すぎて詰め込みすぎ
評判ほどではなかった
悪くは無いけど思い出補正がないと見れない映画
一応クチバシティジム戦はスルーして進める(トキワジム戦まで
シナリオ進行上順番決まってるのはニビジムとハナダジムだけ
個人的には一番面白く感じたな
スケールが大きすぎる怪獣バトルみたいな話よりこういう王道的なストーリーが好み
ま、映画本編よりEDが一番余韻あったけど
もはや管理人が金をもらってステマしてるようにしか思えないレベルのアゲ
最高傑作と言われると悩むけど、間違いなく見るべき映画。コメントにもでてるけどアニメの戦闘BGMだったりもたくさん使われてるよ。AGのレジ戦とか
ポケモン映画全部リアルタイムで観てきたけどマジで一番おもしろかったわ
単純に「映画」としておもしろいポケモン映画なんてこれが初めてだったわ
この手のやり方は諸刃の剣
来年以降の負担が半端ない事になる
ワンピみたいに数年おきに切り替えるならまだしも
去年も面白いと聞いて見に行ったらつまらなかったから騙されないし、仮に面白かったらゲノセクト見に行った自分に返金しろや
EDの演出も粋で良かった
面白いか詰まらないかと聞かれたら面白いと答えるけど、イチイチ最高傑作とか吹聴しない方が良いと思う
一つの単独作品と割り切れるなら面白いよ
まぁいいんじゃない?今のサトシは映画の鑑賞に耐えられるレベルじゃないし
あの顔じゃ今までのシリアス枠である映画版こなせないよ
※15
良いものを良いと言うのは良いことじゃろ、タブンネ
DP以降のクソでしか無かった映画が
観られるレベルまでに回復したのは事実だよ
まだ背伸びはできそうだから最高傑作かは賛否あるが面白いのは確か
DP以降のクソでしかなかった映画が
観られるレベルにまで回復したのは事実だよ
まだストーリー詰められそうだから最高傑作と決めるのは議論を醸すところだが面白いことは面白い
ミュウツーの逆襲には遠く及ばない
みにいく前から文句言ってる奴多過ぎだろ
見に行って気に入らないならまだしも、未視聴で文句言うやつは論外
タケシカスミ至上主義それ以外は認めない、みたいな頑固な奴にとって今回の映画はヘイト溜まるだろうが、それ以外の奴には面白いと思うぞ
歴代最高、なんてアンケ取らないとわからないようなことを言えないが、「ポケモン」の映画としてすこぶる完成度が高いと思う
とにかく戦闘シーンがすごすぎた、テレビ、映画を含めた歴代アニポケで間違いなくトップクラスの出来
今までのポケモン映画の戦闘って一部を除くと巨大怪獣みたいな伝説ポケが口から巨大ビーム撃ったりばっかりで
どうしても鈍重というか動きが少ないマンネリなイメージばっかりだったんだが
今回の映画は怪獣大決戦みたいな今までのノリじゃなくて野生ポケやトレーナー同士のポケモンバトルをウリにしてるから戦闘シーンの作画やカメラワークが動く動く
特にリザードン対ガオガエン、ピカチュウ対マーシャドーとかやばすぎだった
つまんね
懐古厨涙目
それ去年も言ってたよね
近年では一番面白いとかさ
変なのに取り憑かれるてるんだね
涙腺への波状攻撃がぱねぇ
頭でかいんだよな
キャラデの時点で旧作に劣ってるからな
ここ数年とかいうと最初の10年が名作ばっかだったみたいに聞こえるからやめろ
BWから聴けなくなったBGMをアニメシーンで聴けるというのが何より嬉しい
BGM目当てに行く価値はあるよ
歴代最高傑作(ただし他作品を全部見たと言ってない)
の間違いだろ?
※36
キミにきめた!のキャラデザと総作画監督は無印からAGアニメ本編、ミュウツーからマナフィまでの劇場版キャラデザと作監担当してた一石小百合さんなんだけどね
公開前は批判的な記事ばかりで
公開したとたん褒めまくりで気持ち悪いな
だからもう、こいつら毎年歴代最高歴代最高言ってるから参考にならん
去年のボルケニオンだかフーパだか知らんがそれも歴代最高だったんだろ?
そして今度はこれが歴代最高なのか?ミュウツーの逆襲はあと何回超えた超えた言われ続ければ良いんだ
過去最高かは知らないがポケモン世界の魅力というものを1番引き出している映画だと思ったな
まあ思ってたより面白かったし感動もしたけどあれで最高傑作いわれてんのか
今までどんだけひどかったんだ?
※41
ぶっちゃけ掌を返してるのは管理人だけだよな
シゲルとか期待した層は内容関係なく不満残るし、作品として見た奴は最初から期待して満足してる
そういって同じ奴が掌を返してるように見せかけてるのが過去の管理人とかいうオチ
過去の管理人じゃねぇ
この管理人というオチ、だ
こういう主人公以外の主要キャラをほぼ一新してリメイクした作品ってあったっけ?
ラティ越える程良いの??
金あれば映画館で観に行きたいな~…
※47
一新してないけどな
ピカチュウは居るしリザードンは居るしバタフリーは居るし
タケシもカスミもその他ライバルも人数に含めない
キャラクターはモンスターであって人間ではない
こういう考えだってあるんすよ
※48
ラティは雰囲気と音楽、町を活かしたギミックは良かったけど
泥棒女関係がどうしても胸くそ悪いし、バトル関係は地味
今作はバランスが良い冒険物
エンテイが出たぞ!
何!?まだいるかも!
ここでポケgo絶頂期を思い出す俺氏
今日見てきたが、良作ではあるけど最高に面白いという訳じゃなかったな。バトルはよく動いてて凄かったけど、他の部分でドキドキする場面があまり無くて少し途中から退屈と感じた。けど最後のバトルはよかった
一位は水の都で揺るぎないが、二位はコレかもしれない
俺的普通
※25
たしかに。たしかにそうだ。ごめん。
どの作品が最高かは人それぞれ
キミにきめた良かったよ
ピカチュウが可愛いと思うかによるかな
赤ちゃんを愛でてきた親世代は気にいると思う
来年は感動&シリアス路線から脱却してギャグに徹してオムニバスにしようぜ。「カキと山男、ダンス武者修行の巻」とか「フラダリ、復活の巻」とか「ヒガナ、エゴサーチの巻」とか「フライゴン、ガブリアスに挑むの巻」とか「ロバート山本、ドータクン無双の巻」とか「アクジキング、じゃれつかれるの巻」みたいに小分けにした上で上映時間伸ばせば子供も退屈しないし得した気分になれる。映画配信は夢色違いカプもしくは夢色違いホウオウorルギアでいい。ギャグにするならスタッフはデンジャラスじーさん、銀魂、こち亀、おそ松さんあたりの関係者でゲスト声優はフライゴン役に菅田将暉選んでセリフは「ふりゃふりゃ。」だけで演じてもらおう。ロバート秋山にはコピペロスやってもらってもこうにはボーマンダやってもらおう。ゲスト声優は凝った起用方法にするべし。サトシは来年はお休みして代わりにミツルやイリマやヒガナなどアニメに出れなかった人たちを出してあげたらいい。映画特典はイラストシートにしてコラ画像製作用に配布すればコラ職人は来てくれるでしょ。
アニポケの20年間を詰め込んだ作品だわ
初代世代にとっては内容に感動するというより、「あのころ」を思い出して涙する
他にも各世代のオマージュ?がたくさんある
すげぇよこの映画
ここ最近のポケモン映画の中では
一番ポケモンとしての冒険を描いていた作品だったと思う
最近のポケモンはアニメも映画も「冒険というより旅行」になっていたから
原点回帰という意味では良かったと思う
ただし冒険パートやキャラは良いと思うけど
幻のポケモンの扱いやストーリー自体は
下から数えた方が早いレベルなので
ストーリー重視な人はあまりお勧めできない
マーシャドーなんかいなくてもダークホウオウでも出しておけば
それで十二分に話は進むし自然だったようにも思う
光彦というよりハナちゃんなんだよなぁ
初代見てた人向けだとは思う
ファミリー向けだけど派手さないから子供向けではないかな
懐古老害が叩いてただけか
来年はサンムーンの絵柄か。どうなることか。
20年見続けて来たけどめっちゃ面白かったよ マギアナもよかったけどこっちはまたよくなった
※64
もういらんでしょ smの映画とかw
間違いなく最高傑作と断言できる
※33
キミにきめた!は近年ではなく歴代のポケモンアニメ作品の中で間違いなく一番面白い
サトシとピカチュウに焦点当てたからだろうな
主役はゲストの幻ポケモンでもなく、はたまたタケシやカスミetcの他人間キャラでもなく
主役はサトシとピカチュウ
だからこその成功だし、だからこそストーリーがしっかり描けたんだと感じる
放映前は老害が改悪改悪クッソうざかったけど大人しくなるかな
少なくとも毎年見に行ってる俺は過去最高なんて微塵も思わんのだがw
過去最高て言ってる奴は子供の時以来見に来た奴らなんだろうな
どっちにしろアニメXYZのリーグ~フラダリの作画やバトルにまったく
越えてないわけで
ぶっちぎりで歴代最高とは言えないけど
歴代最高候補筆頭としてミュウツーと殴り合えるのはガチ
ニビハナダと来てそのままイワヤマトンネル行けばタマムシが3つ目になるだろ
まあ、全員仕込みなんだけどね。
最高傑作ではないけど初期三作の次くらいには
かなり良かったけど感想は本人の主観だからなぁ
※72
ストーリーは余裕で越えてるよ
まあ以下に示す通りXY終盤はクソだったし残当
バトルもピカチュウvsマーシャドーやリザードンvsガオガエンの方が余程面白い
・カロスリーグ
言うまでもなく当時の炎上が全てを物語っている優勝詐欺のクソリーグ
優勝前提の話作りで優勝しない話とバトルの不整合さが産み出した負の奇跡
・フレア団編
唐突なユリーカとプニちゃんの感応
壊れて御涙頂戴するために出てきたシトロイド
実質マノンとハリさんが人質に取られてるのに簡単にサトシ側に寝返り、サトシがフラダリ説得したり手持ち総員で戦ってる中で棒立ち(サトシの手持ち少なくなってからようやく参戦)のアラン
バックストーリー無いのになあなあ展開で裏切るパキラ
イッショニwwwイタイカラwww
茶番とこの電気鼠のセリフで草の勢いがとまらなかったわwwwwwww
そんなに評判良いのか
ミュウツールギアエンテイには遠く及ばんと思ったがな
まずわざわざ第一話からのパラレルにした意義が微塵も感じられなかった
短い時間に色々詰め込んでいるせいで一つ一つがぶつ切り状態なのがダメだな
特にクロスに負けて「ピカチュウなら勝てた」からの唐突な「フシギダネかゼニガメなら良かったのに」は意味不明
普通はトレーナーとしてダメな思考に陥るという展開も2話(約50分)くらいかけてじっくりやるはずなのにポケモンのいない世界の夢を見てすぐにポケモンの大切さに気付くという雑な処理
マーシャドーも無理矢理出した感満載
はっきり言って第一話からのパラレルなんかにせずにいつもの形式でホウオウorマーシャドーメインの作品にして何の問題も無かったと思う
※80
追記
リザードンVSガオガエンのバトルシーンは良かったと思う
何故かガオガエンがDDラリアットを覚えていないという意味不明な点を除けば
ポケモンやCODへの叩きっぽく聞こえてしまうかもしれないけどあくまで俺個人の意見です。ごめんなさい。
原点回帰は熱い展開だと思うし今回はよかったけどこれに味をしめてあまり回帰に頼りすぎるのは良くないと思う。何かしらのアクションをくわえたり本質をしっかりしないとCODが時代を戻したらBF1と似たようなゲームになってしまったみたいな現象が起きるし原点回帰は頻度は少なくなおかつ本当に上手にしないと難しいと思う。回帰がブームみたいになってしまっているのでポケモンに限らずすべてにおいて少し心配。
3Dも結構使われてたね
妖怪やドラえもんやプリキュアみたいに一回出してみてもいいと思う
新鮮だし。アローラとは方向全然違うけど
見たけど普通に感動もしたしよかった
地縛霊は草生える
全てのポケモンファンに捧げるって言ってるのになぜ懐古向けと勘違いしてるのか
※82の続き
CODは第二次世界大戦じゃなくてもう一年IWを持たせてほしい!ここで言うことじゃないけどね。しかしここまでサトシの扱いが難しくなって映画にも影響するレベルになるぐらいだったらカロスリーグでサトシが優勝してセレナと結婚してカロスマスターとして落ち着いた方がよかったね。アローラ編はサトシじゃなくて新主人公でもよかった。
初代要素やBGMだけなら確かに良作。それ以外も含めた映画として観るとアレかな…と。見方によって評価変わる作品ですね
最高傑作ではないけど上位には入るくらいには面白いよ 流石にミュウツーとラティ超えはないっす
見るつもりないけど
間違いなくとか最高傑作とか信じられんわ
CMで大人も泣けるとか言ってるけど
泣けるものがいい映画だとは限らないし
この文句は好きじゃない
要所要所のセリフが稚拙な印象はあったけどサトシが主人公やっててかなり良かった
レビューサイトでまともなものだけ見ると賛否両論ある感じになってるね
ミュウツーが一番だな…
オリジナルとコピーが戦っているところが凄く泣ける
今作も最高だったけど、サトシ消滅してから復活までもう少し盛り上げて欲しかった
すぐに光が出てきてたからやっぱりなと思ってしまった。
月島さんにやられてるサトシなんか見たくありません。それよりアローラの女の子を映画で見たかったかな。
ミュウツーって割と誇大評価だと思う
好きだけど
どうせ色眼鏡
見たけど個人的には最高傑作ではないな
みんな見ようぜ!(円盤借りれるようになったら)
過去作の要素詰め込んだらある程度出来が悪くても神作品になることは保証されているわけで
それを差し引いて、懐古厨の私としてはちょっと不満足の出来だったと思う
ロケット団とか3犬の扱いが雑なのもあったけど
全体的になぜ話がそう進んだ?どういう理屈?といった細かいツッコミどころが多い印象を受けた
あとついでに言うと首藤さんの思い描いていた世界観はそれほど再現されていないと個人的には思ってる
ミュウツーは超えたと思う
クサしたり絶賛したり本当にお前らってアテにならんわな
自分まだ見てないけど、評価見るだけでもそいつの人物像ってわかるよな
ひたすらに肯定し続けるイエスマンの狂信者(見るべきと勧めてる奴が大体それ)か、そいつらが嫌いて理由なしに屁理屈こねる未視聴か、あるいは見たうえで適切な個人的感想を述べてくれる人
因みに自分はDPのゾロアーク以外とBWは正直詰まらんかったけどXYの映画は面白く見られてた。勿論不満なシーンもあったけど、全体的な作りは兼ねXYは好評として受け取ってる。
初代のミュウツーから去年にかけてすべての映画を見てる自分が公開前は不満に駆られてたんだが、その自分が時間削って行っても満足できる出来なのか、前述の三番目の人に聞いてみたい
万人ウケしやすい映画なのは間違いないな
>>6
今のポケモン でなく20年分の歴史で殴りつけてくるからなあ 今作
あと基本的に 伝説ポケモンに焦点が行く既存の作品とちがって
サトシとピカチュウの描写に時間をかなり割いてる点かね
AG以降のポケモン映画つまらんという層にはオススメしたい
単純にジャンルを変更したから今までの不満層にウケたという映画
ゆとりの絶賛は信用しない
どうせジラーチとかセレビィも絶賛するような奴らだろ
最高傑作かどうかは各人の意見もあるし公開されたばっかりだからまだ判断できなけど、個人的には完成度が高い作品だったと思う。
自分はボルケニオンが一番好きで、ルギア・エンテイ・君に決めたあたりが次に続く感じ。
しょぽなかなダメだわこれ
ポケモン貰った→さあバトルだ!戦えや!
ポケモンの意志確認すらしない。人間の身勝手さに溢れる演出だったわ
会ったばかりのトレーナーの命令で即戦うほど好戦的な種族か。ポケモンは
金払って時間使って見に行った映画を否定できない気持ちは分かるけど、実際残念な出来だよ
結局のところパラレルなのかな。
ラティと同格の最高傑作クラスだな、先日久々にミュウツー見たらあれこんなもんだっけ感が否めなかったし。
ラティと同格の最高傑作クラスだな、先日久々にミュウツー見たらあれこんなもんだっけ感が否めなかったし。
パラレルにする意味も分からないし、誰得な映画だった
しばらく見てるが最近は特典ポケにしか興味ないから開幕、受け取って途中寝るから何が面白かったか、ようわからんw
めちゃくちゃ泣けたことには間違いないが、ストーリーとしては首藤さんの映画には遠く及ばないと思った。新鮮な試みが見受けられたのは評価できるけどね。
何が面白かったかでバトルの作画とか言われてるようじゃおしまいw
マーシャドー目当てで行ったけど、
過去最高ではないけど最近のポケモン映画の中では一番楽しめたわ。
感動して泣くというよりは懐かしさに泣けた。相違点をパラレルとして受容できるかどうか、
ストーリー重視かどうかなどで評価が別れそう。
けっこう詰め込んでるのでストーリーとしての完成度はそこまで高くないし、
ネットでも話題になってる一部の展開(オリキャラ、ピカチュウが●●●る、学校等)に違和感あった
(正直いらなかったと思う)けど、逆に正史ではなくパラレルだから受け入れられた。
見てきたけどやっぱオリキャラ入れてまでタケシとカスミを外す必要は無いとおもた
あとロケット団が主要キャラと全く絡まないのが…
冷静に判断しても、ベスト3には入る神作品の部類だった。
戦闘シーンも伝説同士じゃなくて、主人公サトシが活躍しているからこそ輝いていた。
過去のアニメでやっていた話でよかった作品をいくつかアレンジしていて、本当にその度に泣いてしまって・・・。
ヒトカゲの名作からアレに繋がるとは思わんかった
でもカスミやタケシが出て欲しかったとか、出演ポケモンなどが初期アニメ通りじゃないなどは
がっかりする人も確かにいると思うからこれは敢えてネタバレして、期待を下げさせておく。
オリキャラでも全然良かったし金銀原作の要素もあったし懐古厨もジャンルによるだろうなぁ
俺は上記通り最高傑作の一つと言えるが、例えば俺の友人だったら普通って言うだろうな
ただ、総括すると初代目当て、マーシャドー目当て、もっと言えばポケモンあまり知らん人、
誰がみてもクソ作品ではないだろう
無印以来やっと映画館迄足を運んで観たいと思ったわ
下手にリメイクやられてもスタンバイミーとかいう魔物みたいのができるのが目に見えてたから
別世界の話ならそれとして観ればいいかと
観ずに叩く自称初代ファンとかいう奴らは何か損してる
※11
全く違う。そんなのOP前の前座だったわ
とても良かったけど歴代の中で一番かといわれれば違うかな、ホウオウさんの出番カットしたのは解せぬぞ
クソ駄作ポケモン映画
クソホウオウ気持ち悪い
キチ害ホウオウ弱いゴミクズ
あんな映画がミュウツーやラティより上なわけないだろ。
舐めてんのか。
パラレルというのを受け入れられないと~みたいなのよく書かれてるけどそうじゃないだろ
単純に1つの映画として話がまとまってなすぎる
とりあえず観てもないのに文句言うのは滑稽だからやめた方がいいと思う
とりあえず3行以下のコメは見てないで叩く懐古厨だから無視な
劇中でおじいさんが言ってるじゃん。
「その輝きは少年時代の輝き。私には眩しすぎる。」って
もう真正面から受け止められない人たちが羽から輝きを失わせているんだよ。
批判してる奴の7割は未視聴で言ってるんだろうな
別に他人の好みに口出しするつもりはないけど、観てない奴が常套句の決まり文句みたいに妄言吐いてんじゃねーよと思う。
邪宗クソホウオウの存在価値が皆無である
クソポケモン映画は等しく全てクソ駄作
キチ害ホウオウみたいな気持ち悪くて醜い炎鳥は死刑以外あり得ない
害悪ゴミクズホウオウはザコなのだからピカチュウの十万ボルトで堕ちて倒れるべき
邪悪最悪ホウオウは駆除されるべき害鳥
クソホウオウ駆除は簡単、ソフトを二つ買って強いポケモンで弱いホウオウを倒すBVを録るという地球にも宇宙にもやさしい感動の体験ができる
観た上でマコトとソウジがあまり好きになれなかったとか、これならタケシカスミの方が良かったとかいう感想なら分かるけど
観る前から過去と違うキャラ出すなよ!知らないポケモン出すな!俺の思い出になぞらねーならくそ!みたいな奴は普通に創作物楽しむのに向いてないと思うわ
くだらない事に拘って自分で楽しめる範囲を狭めてるだけだし、日常生活にもその態度が現れてそうだし可哀想でしかない
初代〜SMまでゲームは全部やってきて映画は子供の頃のセレビィ以来だけど、個人的には良かった。
懐かしいシーンやらオマージュやらBGMでジーンと来たし、最後のピカチュウには泣かされた。エンテイとかの大物感も良かった
最後のサトシの復活が描写不足に感じたけど全体的には良かった。懐古補正ありきではあるけど、初代世代でパラレル大丈夫なら楽しめるはず
初代全部観てたわけではないけど、BGM、キャタピーやヒトカゲの話、最後のシーンなど懐かしくて泣いた。
マコトやソウジの出身地もヒカリやシンジと同じだし、ピカチュウ喋ったし
僕の中では1位がこれ、2位がマギアナかな
初代全部観てたわけではないけど、BGM、キャタピーやヒトカゲの話、最後のシーンなど懐かしくて泣いた。
マコトやソウジの出身地もヒカリやシンジと同じだし、ピカチュウ喋ったし
僕の中では1位がこれ、2位がマギアナかな
休みを使ってやっと映画観れた
劇場でポケモン見て泣いたのは久しぶり。ピカチュウはじめ初代のポケモンを大事にしていてバトルシーンよりも二人の物語や描写に力をいれている印象をもった。さらにプレミア10も見ていたから微妙なちがいも楽しめた。
見てきたけど尺ないのに色々差し込みすぎて全部雑になったなという印象
元々脚本に期待はしてなかったけどこれまでの事を考えるとそれ以外の問題もあるんだろう
ランクはゾロアーク付近の及第点、確かにここ数年の中では一番楽しめた
過去作リメイクのBGMは良かったのでサントラは多分買う
懐かしいキャラ、場面、BGM、EDに今までの旅の仲間(個人事だがセレナが媚びショートじゃないロング版だったのはよかった)とか色々良いのはあった
エンテイはまだしもスイクン、ライコウが無理やり入れた感のぽっと出だったのとバタフリー関連が展開速いせいで泣きはしなかったしサトシが消えたところもいつものすぐ戻る展開でこれも泣きはしなかった
まだヒトカゲ看病のとこが昔思い出して泣きそうにはなった
おほほ〜
幻のテレパシーが無くて伝幻大暴れパターンじゃないだけで評価できる。前作マーシャドーのせいで俺の中の評価下がったし