スポンサーリンク

1:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/07/15 00:327 ID:XctfJ6x90.net
強すぎる
ゲンガーみたいに特性奪われろ
ゲンガーみたいに特性奪われろ

バシャーモ H80 / A120 / B70 / C110 / D70 / S80 / 合計530
メガバシャーモ H80 / A160 / B80 / C130 / D80 / S100 / 合計630
3:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/07/15 00:332 ID:Lf3Pq5lka.net
また猿の劣化になってしまう

ゴウカザル H76 / A104 / B71 / C104 / D71 / S108 / 合計534
5:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/07/15 00:348 ID:XctfJ6x90.net
>>3
夢加速
メガ精神力
なら猿ほど落ちぶれない
夢加速
メガ精神力
なら猿ほど落ちぶれない
4:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/07/15 00:333 ID:wEjxaYsS0.net

7:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/07/15 00:347 ID:XctfJ6x90.net
>>4
泣くなよ
呪われも案外強いじゃん
物理の全抜きを止められたりして
泣くなよ
呪われも案外強いじゃん
物理の全抜きを止められたりして
9:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/07/15 00:387 ID:h2Ocd8LZ0.net
麻痺だろ
二連痺れなし、1ターン目痺れなし、素早さよんぶんのいち、痺れ率2割
二連痺れなし、1ターン目痺れなし、素早さよんぶんのいち、痺れ率2割
11:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/07/15 00:459 ID:XctfJ6x90.net
>>9
麻痺の仕様変更は糞
素早さは元のままでよかったよな
麻痺の仕様変更は糞
素早さは元のままでよかったよな
12:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/07/15 00:476 ID:XctfJ6x90.net
まもる貫通の威力90エスパー物理技を打てるS101以上のポケモンはよ
13:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/07/15 00:476 ID:wZ+miJfz0.net
バシャの加速はメガの特権にして、通常から加速没収したほうが汎用性下がるだろ
15:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/07/15 00:540 ID:XctfJ6x90.net
>>13
それだとメガなしが弱くなりすぎ
それだとメガなしが弱くなりすぎ
14:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/07/15 00:536 ID:h2Ocd8LZ0.net
少なくともzは消えそう
24:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/07/15 01:086 ID:E955+E6U0.net
バシャからビルドアップと剣舞没収するべき
26:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/07/15 01:114 ID:h2Ocd8LZ0.net
アローはやはり必要な存在だったんだな
色アロー二体とも6世代に幽閉されたまんまだわ
色アロー二体とも6世代に幽閉されたまんまだわ

ファイアロー H78 / A81 / B71 / C74 / D69 / S126 / 合計499
スポンサーリンク
318:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/06/24 12:54 ID:OO+jvWei0.net
バシャからバトンとりあげろ
やれること多すぎやねん
やれること多すぎやねん

676:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/07/02 07:49 ID:KW9ZKJmo0.net
バシャはテッカニンやメガヤンマと違って
タイプや習得技がいいから自力で加速を生かしてエースになれる
↑ここまではぎりぎり問題ない
その上、虫と同じようにバトンも使えるから補助役としても最高
↑これはだめだ
タイプや習得技がいいから自力で加速を生かしてエースになれる
↑ここまではぎりぎり問題ない
その上、虫と同じようにバトンも使えるから補助役としても最高
↑これはだめだ
29:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/07/15 01:154 ID:ZrILqnrV0.net
全員ドヒドイデ使え

ドヒドイデ H50 / A63 / B152 / C53 / D142 / S35 / 合計495
31:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/07/15 01:183 ID:XctfJ6x90.net
>>29
地面抜群は受けづらい
地面抜群は受けづらい
34:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/07/15 01:190 ID:h2Ocd8LZ0.net
>>29
バシャのバトン先2番目くらいにボルトいるからなあ
バシャのバトン先2番目くらいにボルトいるからなあ
33:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/07/15 01:199 ID:eHJ32+MD0.net
どう考えてもミミカスだろ
インチキ特性どうにかするかフェアリーの通り半分くらいにしろ
インチキ特性どうにかするかフェアリーの通り半分くらいにしろ

36:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/07/15 01:209 ID:arLghcPRa.net
>>33
ミミカスは化けの皮が弱くなればすぐいなくなりそう
ミミカスは化けの皮が弱くなればすぐいなくなりそう
683:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/07/02 13:43 ID:/IOM1xrw0.net
バシャは威力130の飛び膝与えたのがダメだわ
スカイアッパーきあいだま止まりなら大したことはない
スカイアッパーきあいだま止まりなら大したことはない
16:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/07/15 00:556 ID:h2Ocd8LZ0.net
二連守る確定失敗とかだと嬉しいかな
17:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/07/15 00:596 ID:Q0A2AmBEa.net
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
まじで加速とむらっけは守ったターン無効でいい
加速の発動を「場に出てから5ターン経過したら終了」にすればいいのでは
テッカグヤ「てめえさえいなければさあ!僕は幸せに使用率トップ10続いてたんだよ!お前さえいなければ!!!
バシャーモお前のせいでさぁ!僕が!どんな想いで毎日過ごしてると思ってるんだよ!!お前絶対許さないからな!?」
発売前~発売後初期に情報出そろった時点で
馬車止まらんやんってみんなが言ってたが普通にその通りだったな
技豊富なのはどうしようもないから加速外すしかないだろ
加速自体の弱体化は他に被害でるからアカン
ビジュアル、能力、立ち位置
彼こそ真の主人公ですわ
豚猿ども強化すれば全体的に落ち着くんじゃね?根本的解決にはならんが
バシャーモとかトリルで対策可能
メガバシャから加速を取り上げれば、少しはマシになるかな?
フーパさんいじげんホール配ってください
まぁメガバシャの特性変更が妥当でしょ
加速は1回だけ、引いたらリセットみたいにすれば割とマジでバシャの強さも維持しつつ、ちょうどいい調整になると思うんだが
一回読み負けても困った時のお願い2連守るでのワンチャン逆転だしな
しかもそのワンチャン率が高い
完全なクソポケ
加速の使用を1段階アップ状態でないなら1段あっぽってしろ
お願いだからサメハダーみたいにしてや
ORAS→SMでそのままだったのに何で弱体化されるの?
バトンだけは取り上げろ。読みづらい上に読み違えたら半壊するだろ
エレキフィールドかみなりパンチがシャレにならない
麻痺の仕様が変わったから加速の仕様も変わるだろとか思ってた
ゲーフリを甘く見てた
ヤーティ相手じゃバシャとか雑魚だし全く脅威じゃないんだが
みんな雑魚すぎん?
弱体化してもまた他の奴がトップメタになるだけだろ
その度に弱体化弱体化って言ってるのこいつら?
自分が勝てないのを性能のせいにしてんじゃねーよ
第7世代で猛威を奮ってるポケモンは基本的に第8世代で弱体化されるだろうね
2連守るを禁止すればいいと思う。
※20
要するにエアぷということですね。
馬車は弱体化必須。
その後出てきたキャラは弱体化なんていらんよ。害悪なのは馬車だしな。
※20
ヤーティは格闘重いんだよなぁ
サブウェポン多いバシャだとなおさら
関係ないけど電気タイプが痺れ粉で痺れないのはおかしいんじゃないかな
電気系のマヒとは性質が違うと思う
ゲンガーの絵かわいい
ここの管理人ってしょっちゅうアロー復活論載せるけど
反対意見は一切載せないよね
※21
あのー、その理屈だとメガガルーラも弱体化しないのが正しいって事になりませんかね
ガルーラは特に上位では1強状態だったから弱体化する必要があった
今はそこまで飛び抜けた奴はいないし弱体化言ってる奴はだいたい雑魚
今までそんなに騒がなかったくせに使用率上がるとすぐ弱体化しろーだもんなぁ
猿より強いのが気にくわない多いよな
アローに虫や草と一緒に狩られてたからアローの方が目立ってただけで
6世代の頃から散々弱体化しろ言われてただろ
7世代で全く調整が無かったのが意味不明なレベル
バシャーモのネガキャンの酷さは相変わらずだな…
パワー系池沼が加速しながら殴りかかってくる恐怖
加速弱体化でセミとトンボが死ぬ
アロー戻ってこい
ゲンガーくそかわいい
>>13の意見で何も問題ないじゃない
バシャもリザやクチートと同じメガ前提のポケモンにしてしまえばいい
テッカバトンとはなんだったのか
加速は場に出て1回しか発動しない事にしよう
意地っ張り減りそうだし
俺の大好きなバシャを使用率上がったからって弱体化とかやめてくれ
まぁせめて1回のみ適応だわな。
毎ターンは頭おかしい。
いい加減ポケモンの対人要素は最早歯止め効かないレベルのゴミって気付けよ
こんなゲームの勝敗で一喜一憂してるからあかんねん
テッカニンもペンドラーも「バシャでいいじゃん」扱いされて異論も無いから悲しい
でも現状バシャが強い強い言われる理由ってZ技と相性が良いからじゃないの
炎全般がそうだけどソラビZが役割破壊として強すぎるし「Z技環境での上から殴るゲーム」にバシャがかなり適合してる
6世代でのヤドランやカバで受けとか成立しないからな
これだけの範囲、火力持ってる奴が加速とかホントくそ
努力値調整とかアホらしくなるだろ
ゲーフリはダブルしか見ないよ、残念
バシャーモ自体を削除すればよくない?
加速弱体化されたら俺のペンドラーが死ぬだろうが
マジかよ馬車使うわwwwww
やっぱ麻痺弱体化はいらんかったわ
バシャ大好きだから弱体化すんな
アローだったら6世代でさんざん戦ったし復活しても構わない
リザ厨がやたら叩いてるイメージ
加速のせいでゲンガーでもかなり突破しずらくなった
リザも弱体化しなきゃダメだろ
ポリ2も弱体化
マンダも弱体化
そうなってくるとガルが強いから弱体化
そんな感じで全体的なパワーを下げろよ
それか上げるか
ゲーフリさんは技の没収はしないから特性没収か加速弱体化やな 前者だったら…
まとめよろしくやで~
hawk.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1500157685/l50
・zはタイプ一致だけ
・麻痺の仕様変更バグ抜きにして戻す
・バトン取り上げ
・二連守る禁止
・股についてる突起をなくす
これでみんな幸せ
加速弱体化しないなら取り上げるしかない
通常馬車の加速を取り上げるのが丁度いいか
馬車叩き最近ひどくなりすぎだろ
バシャは強いけど耐久があるわけじゃないし別に
マヒの仕様を考えた奴はアホだと思うけど
こいつが暴れないわけが無い
ただバシャは強すぎるかと言うと違うな
テテフが先制技を抑えコケコと共にスカーフ勢を増やしたからZ技以外の攻撃力インフレが止まり
バシャでも一耐えできる&先制技の少ない環境で加速したバシャがスカーフの上から殴ることができ、動きやすい。
環境に適しているだけで、例えばリザ―ドンXYなどの理不尽な読みを要求されない
二連守るクソゲーは擁護できないが
じしんかじょう→相手を倒すと攻撃が上がります→わかる
じきゅうりょく→攻撃を受けると防御が上がります→わかる
くだけるよろい→物理技を受けると防御が下がるけど素早さが上がります→まぁわかる
か そ く → な に も し な く て も 素早さが上がります→ふざけんな
かそくという特性自体を弱体化するのはやめてほしい。虫が被害被るだろ。
弱体化するならバシャーモ自体の方でおなしゃす
アローを殺した森本は死ね
麻痺を殺した森本は死ね
心の雫を殺した森本は死ね
ダークホールを殺した森本は死ね
とにかく森本は死ね
いやぁ6世代でそこそこ猛威奮ってたバシャーモの障壁を軒並み弱体化させてこいつだけはお咎めなしとかどう考えてもバランスおかしいだろって話よ、アローいなくなったらこいつが暴れるなんて対戦初めて1週間のにわかでも容易に想像できるだろ、つまりゲーフリはにわか以下の無能集団ってこった
こっそり早足に変えてくれ…
※21
ぶっ壊れを調整するのは当然のことだろ?
※59
素晴らしい
守ったとき加速できないも追加で
ゲフリ見てるか?
お気に入りを贔屓するのは結構だが、結末はこういうことになるんだぞ
ばけのかわ:音技や特性「すりぬけ」による技は貫通する
かそく:1/2の確率ですばやさ一段階上昇
これでどうだ
一加速して調子乗ってる準速バシャをメガスピアーで殺るの楽しすぎwww
メガバシャは○ね
状態異常で加速できなくなるくらいがちょうどいいのでは
ミミッキュの方こそ弱体化するべきだろ
バトンタッチ取り上げれば解決
唯一王子呼ばわりで散々馬鹿にしておいていざ強化されたらこの言い草
やはり世界は滅ぼさねば(フラダリ感)
リザードンが抜かれた瞬間にこれ、初代厨は害悪やね
トリルで対策できるとかいうエアプマンがいて草
引っ込めればs80だし守でターン消費されるんだよなぁ
あんだけアロー消えろって言ってたのに今じゃ戻ってこい何て随分、都合がいいですねww下らねぇwバシャが消えてもまた次が現れるだけだから私は反対ですね。いや、確かにバシャは害悪ですがメガシンカが来る前までは雑魚でもなければすげー強いというわけでもなかったのだからいいでしょう。
最後、テッカニンさんが青ざめてたぞ
かそくwww
Sが上がるだけの無駄とくせいですなwww
一眼弱体化が必要なのはミミカスなんだよなあ
そもそも最初にバシャに加速が与えられた理由って
ガチャで攻略本売りつけるためだよね
そんな理由で出た強特性厨ポケを野放しにしていいのか
遊戯王じゃ売るためのテーマは次の時代で即刻規制されるぞ
※77
へぇ…初代厨の所為にするのか…
ダイパリメイクでメガ猿がスーパーサイヤ人になって馬車超える布石だから見てろ
ガルドや顔面氷もそうだけど、読み当てても2連まもるでひっくり返されるのは納得いかん
中途半端に成功率下げずに2発目は確定失敗でいいじゃんよ
8世代弱体化確定かな
ミミッキュって言うほどうざい?
個人的にはバシャの方が苦手 まあ雑魚だからかもしれんが
バシャが弱体必須とは…平和になったな
バシャ止められるからマンダは許されてるみたいなのほんと草
※66
何いってんの?
それが主な理由なら解禁当初からこういう順位に食い込んでくるよね?
ほんと浅はかだなあ
まだ化けの皮はすりぬけ(笑)とか言ってるやつおるのか。 みがわりの危機感も全くないと見える。
さておき、バシャの弱体化で、バトンと2連守るをなんとかすべきと言ったやつは正解だと思う。
はっきり言ってアタッカーのバシャは対策は普通、むしろ簡単。 まだサブウェポンで文句いってるやつは一からやり直せ。 サブ弱点ならリスキーな交代読み打ちされない限り(これでも数値次第では結局耐えて返せる)、結局は返し倒すことは可能。 先発襷勢も何気にバシャに刺さるやつが多め。 これだけでも、あくび、みがわり、しんかのきせき、はねやすめ、クレセリアより遥かに対処しやすい。
バシャとかより明らかに、あくびや身代わり羽休めの思考停止ゲーのほうがよく見るし対処しにくいような気がするのだが…。
なーんにも考えず使用率だけであれだけアロー叩いておいて、今度は戻ってこい。 そのくせさっき言った明らかおかしい思考停止ゲーはノーマーク。 BWの乱数やめざパをなめきってた時と同じだな。 結局ポケガキ共は思考停止で勝ちたいだけか。
通常バシャから加速を取り上げればいい。
メガ前提になるからZ持ちも減る。
これでヤドランやレヒレで受けることができる
同時に加速バトンからのメガガルといったことも出来なくなる。
通常バシャはすてみでどうだ
ん?豚?何それ?
アロー復権も加速弱体化も虫が死ぬからやめろ
6世代でガルーラスタンの常連だったの俺は忘れないぞ
※62
カバに馬車後出ししてきて
草zかと思って引いたら
影分身バトンだったとかあったから
十分理不尽しかもレヒレにバトンで
カバやられた
吠えるも入れてたのに
アローはほんとなんで弱体化させたのか分からん
疾風さえもとに戻れば馬車ミミッキュは止めれるのに
馬車が弱体化ってか先制技弱体化しすぎたのが悪いだろ
特にアローとか可哀想すぎるから特性元に戻してやれ
>>91
ん?何か他に理由あんのか?優秀な抜きエースだがアローやボルトの電磁波で止められるってのが6世代のバシャーモだったが今回で障壁が無くなったのは事実だよなぁ?ボルトが死んだ今ラム持たせる意味も薄いしより自由度は上がってヤバイってのは事実なんだが
虫なんてアローが居ようと居まいと生きてないじゃん
加速ペンドラー殺しにいくの止めろ
ダブルだと大したことないやん
速いだけでそこまで怖くないし
リザードンの方がよっぽど多いわ
挌闘技が膝だからリスクもあるって考えるのはダブルしかやらないからだろうな。
サメハダーと同じくメガ後は加速消えて良い
電磁波外し嫌い
妖環境でも強いのはやり過ぎだ
猿の劣化だった頃から好きだった人は複雑だろうなあ
バシャでそこまで苦労したことないなあ
ミミカスとかメガゲンのがよほど辛いわ
第5でホウエン御三家で1人出しゃばり始めた頃から嫌いだわ
こっそりサンダースの早足と交換しても許されるだろ
※79
管理人がまとめないだけでアローはこのままで良いって意見は多いよ
少なくとも元の仕様に戻すなんてありえない話
加速は強すぎたのですてみにしますね!とかやってきそうで怖い
バシャではなく、思考停止かげ分身ができるバトンがおかしいか。 ペンドラーが~とか今更マイナー引き出してるやつら思考停止厨じゃないのか。
※109
今のどんだけボロクソ貶しても許されるだろみたいな扱いには現在進行形でブチ切れてるよ
※113
通常捨て身メガ加速なら良い感じじゃね
メガ前が弱すぎるって事もなく汎用性は下がる
弱体弱体って君ら環境代わる度に言ってるよね
ランドでも投げとけや
加速弱体化は他に被害出るから勘弁
加速取り上げは一番手っ取り早いけど影も形も無くなるような弱体化はキャラゲーとしては無能
バトン取り上げか麻痺電磁波復活が無難
自信過剰の素早さ版にしたらどうだろ
全員小さくなれば、飛び膝、フレドラ、その他外せるからベトン、フワライド使おうぜ。
完全に読み勝ちからの2連守るで負けるのがクソイラつくから2連守るを確定失敗にしてくれれば個人的には満足
すぐ弱体化叫ぶやつは対処できる頭がないんだな かそくバシャなんて昔からいるのにガブか陥落したとたんにバシャを叩き出す
全ポケの性能がコイキングレベルになるまで
止まらないだろうな
麻痺の痺れ率じゃなくて素早さ弱体化させたのは流石にアホすぎた
解禁当初からここまで暴れてた訳じゃ無いのに「アローが~」とか「麻痺のせいで~」とかバッカじゃねえの
お前が環境の掌の上ってだけだろうが
ファイアローは疾風の翼を「HP50%以上の時のみ発動」に直した方がいい。 まず特性ありきのあの種族値なんだから疾風の翼を完全ゴミ化した挙句種族値据え置きは未だに有り得んわ。
バシャに関してはバトン没収でいいと思う。 役割の幅が狭まるだけで結構な調整になる。 あと守るとかキングシールド系列については「2連続使うと確定失敗」or「2回目以降は成功率が1/4になっていく」に直した方がいい。
ゲーフリってホントに調整下手だよな、特にメガガルの件。 グロパン技マシンから没収+不意打ち弱体化、本体性能は1.5倍ダメ→1.25倍ダメとか大した弱体化になってないし、むしろ不意打ち弱体化は他のやつらが割を食っただけのクソ調整じゃん。 2体で1体なら「・技や状態異常の被ダメも1.25倍 ・相手の技による能力変化の効果も倍加 ・麻痺や混乱での行動判定は2段階に(ギルガルドみたく)」にすればそれなりに調整は効いたのに。
テッカニン好きだから間違っても加速弱体化はするなよ
どうせメガバシャ自体も強いんだから通常バシャが雑魚になったってえーやん
※3
おもしろいと思ってんの?
メガバシャからかそく取り上げるだけで大分変わると思う。かそくの変わりに何にするかは分からんが
馬車よりミミカスを弱体化しろや
特性を弱体化させるとかフェアリーを弱体化させるとかでさ
ここで文句言ってる奴らがゲーフリに就職すればいいだろ?
そうすりゃみんな納得のバランシングになるだろうよ。
ただ文句垂れて、ゲーフリ叩いても意味ねーぞ。
ゲンガーみたいに特性を取り上げる方が良いのかもしれないけど
心が痛む。