ぽけりん> 【朗報】「ポケモン映画 キミにきめた!」面白い 感想まとめ

主にスカーレットバイオレット(SV)やポケモンGO、アニメ、グッズなどの情報を取り扱っていきます。

【朗報】「ポケモン映画 キミにきめた!」面白い 感想まとめ

17/07/15 16:01
アニメ 131コメント
スポンサーリンク
6:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/07/15 08:43 ID:rkcT7Txp0.net
同時上映の短編が無いからマナフィと同じくらいの最長映画
台詞量が多くなってしまいがちだけど20年ぶん+αがギッシリ詰まってるから仕方ない所もあるし、台詞の1つ1つがもう本当にね、良い。この辺はさすが20年前から現役の脚本家という感じ
209:春藻似亜◆sQbGwKK/hg投稿日:2017/07/15 12:22:56 ID:UQgSGw/s
今観終わった!!
めっっっちゃ感動した!
4回くらい泣いた
5:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/07/15 08:40 ID:uybVO4wF0.net
リメイクの仕方がただの焼きまわしじゃなく、新ポケモンも出てくるし新しいストーリーを織り交ぜたパラレルであってその新旧の世界それぞれの物語が独立しつつ繋がってもいるって
原作のゲームと同じような手法でとても良かった
バトル作画も中々。
14:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/07/15 11:31 ID:/9G5v0Lw0.net
まさかのシゲルの後ろ姿登場で笑った
16:レジロック@ピカチュウZ投稿日:2017/07/15 13:37:13 ID:Tu.uEKXw
マコトうまいじゃん
しかもかわいい
17:トロピウス@ピッピにんぎょう投稿日:2017/07/15 13:42:22 ID:Tu.uEKXw
ラプラスのときチュッってするのサイコーにかわいい
19:オーダイル@おうじゃのしるし投稿日:2017/07/15 14:07:35 ID:ci6SvRak
>>17
「んーっ」←かわいい
33:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/07/15 12:53 ID:yw4qjfAs0.net
見てきたよ概ね満足
いらなかったのはサトシの消滅からの復活だな
ポケモンの映画見てたら何回お前消滅すんねんって感じで萎えた
EDで今までの旅の仲間でて来るけど、順番がタケシで始まりセレナで締めたのは結構粋なセンスでよかった
61:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/07/15 13:49 ID:ul4ur2FB0.net
33のオサーンだが良かったぞ映画
パラレルだと割り切ってみるとすごく良い
ピカチュウ喋ったのに衝撃大だが
【衝撃】ピカチュウ、20年目のポケモン映画でついに○○る!全ポケモンファンが衝撃を受ける
250:レジロック@ネストボール投稿日:2017/07/15 14:44:06 ID:GKo47G/A
見てきたがすごく面白かった
マーシャドーがマスコット枠じゃ無くラスボス枠だとは想像していなかった
幻ポケでピカチュウとタイマン張るラスボス枠は何気に初めてかも
悪しき人間が虹色の羽を持つとホウホウにも害が及ぶという話だったから
マーシャドーが邪悪なエネルギーを操ったのはホウオウへ向かわせない為だったのかな
死した者を再生するホウオウと七星奪魂腿という字面からもわかるように
生物の魂を奪う(=死に至らしめる)ゴーストポケモンマーシャドーの対比がよく出ていた
ホウオウの映画に出演する幻ポケモンで設定的にここまで相応しいポケモンも中々いない
249:マーシャドー@でんきのジュエル投稿日:2017/07/15 14:29:02 ID:Tu.uEKXw
マーシャドー戦迫力あってカッコよかった
山ちゃんの声ヤバすぎだろwww
スポンサーリンク
248:フレフワン@きいろいバンダナ投稿日:2017/07/15 14:28:55 ID:eCqNk1BA
いつものオーキドのナレーションを最後に持ってきたのはとても良かった
163:クヌギダマ@コンテストパス投稿日:2017/07/15 10:47:02 ID:vbBSTJI2
スピード進化してまったく反抗しない従順なリザードンに吹く
サトシのリザードンが言うこと聞くまでにかかった話数wwwwww
224:ルリリ@やみのいし投稿日:2017/07/15 13:34:05 ID:EHigNJv.
バタフリーは分かってても泣いてしまった
ところでライコウさんは何しに出てきたんですかね...?
見定めとか言ってたけど
235:メガボーマンダ@ありふれたいし投稿日:2017/07/15 14:08:12 ID:Tu.uEKXw
普通に面白かったわ
マーシャドーの設定が上手く落とし込まれてていい感じ
ロケット団はかわいそうw
255:ヘラクロス@ぼうじんゴーグル投稿日:2017/07/15 14:47:54 ID:DDZwFw8o
夢の中のポケモン世界じゃない現実世界のサトシ達のシーンはえ?ポケモンでこれやるの!?って思った
256:ブルンゲル@もくたん投稿日:2017/07/15 14:50:40 ID:eCqNk1BA
>>255
学校や町の風景がマジでリアル日本で、ポケモンのいる世界の方がが夢だったのではと考えてしまった
258:ワルビアル@きせきのタネ投稿日:2017/07/15 14:52:32 ID:DDZwFw8o
>>256
ポケモンの都市伝説みたいなスレでよく見るポケモンは植物状態のサトシの夢の中の話っていうの思い出したわ
227:ドククラゲ@エスパージュエル投稿日:2017/07/15 13:50:38 ID:AeF1hqjA
EDで ケンジの認知度の無さに驚いた…
264:ブビィ@バグメモリ投稿日:2017/07/15 15:23:38 ID:JPSkQkyA
いやあ面白かったわ
ゲストの使い方が良かったな、新キャラだからこそホウオウを目指す旅ができたと思う

特にサトシとマコト、ソウジ、クロスとの馴れ初めの部分を
ヒトカゲとその過去エピソートを上手く融合させて人物間に接点持たせたのは凄かったわ

結局虹の勇者は何だったのか、ホウオウがサトシを選んだ意味とかマーシャドーが影の世界を使ってサトシを導いた理由とか
そこらへん明かされなかったのが少しだけ傷だけど全体的に満足だった
150:ウツドン@オーロラチケット投稿日:2017/07/15 10:27:59 ID:1hEPaswo
ホウオウとバトルけど決着はぼやかす
(十中八九負けてる)
ってのはありがちだけど良い落とし所だと思った
207:サザンドラ@バンギラスナイト投稿日:2017/07/15 12:14:39 ID:7WNZRfxU
ポケモンの数だけの出会いがあり、夢があり、冒険が待っている
この言葉の意味がよくわかったわ(´;ω;`)
172:メガジュカイン@こおりのジュエル投稿日:2017/07/15 11:20:12 ID:lDnbuMfs
言うほど悪くなかった
というか今までの映画で一番好きかもしれない
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする

注目記事!



人気記事(10日集計)

コメント(→コメント投稿
  1. ▼返信 名無しさん     17-07-15 16:08 ID: 073a3

    確かにラストのサトシ消滅とピカチュウが喋るのはいらんかったわ
    てか、マコトの母親ってシロナさん??

  2. ▼返信 名無しさん     17-07-15 16:08 ID: fb28c

    良かったわ、リザードが言うこと聞いてるのには
    違和感感じた

  3. ▼返信 名無しさん     17-07-15 16:09 ID: 18f1c

    サトシの消滅シーン以外は大満足
    最後のオラシオンで、ちょっとうるっときた…

  4. ▼返信 名無しさん     17-07-15 16:10 ID: 8510c

    やっぱアローラ嫌い

  5. ▼返信 名無しさん@    17-07-15 16:12 ID: c5d11

    ネタバレするな

  6. ▼返信 名無しさん     17-07-15 16:12 ID: 7ce5b

    サトシ消滅はよくわからんかった、君の名は意識なのか?とも思ったけど流石に脈略ない
    夢の学校のシーンとかピカチュウが喋る所とかは首藤シナリオだって一発で分かる雰囲気が出てたな

  7. ▼返信 名無しさん@    17-07-15 16:16 ID: 72260

    ※3
    あれは多分ミュウツーの逆襲のオマージュでやったんだと思う。
    ていうかサトシってそんなにしょっちゅう消滅してったけか? あんまり覚えがないのはおれだけ?

  8. ▼返信 名無しさん     17-07-15 16:17 ID: c1525

    リアリズムを入れるところとピカチュウが話すところは完全に首藤の脚本でしょ。
    それでも、話に違和感がないからバランス良かった。良かった。

  9. ▼返信 名無しさん     17-07-15 16:17 ID: 459c3

    満満足

  10. ▼返信 名無しさん     17-07-15 16:17 ID: 0735b

    タケシのシルエット出た瞬間何人か笑ってたのは貫禄感じたが私はケンジのシルエットで笑いかけたぞ

  11. ▼返信 名無しさん@    17-07-15 16:18 ID: 6c0c2

    しょーもない中身の薄っぺらい映画だったな
    ホウオウを登場させる意味あったか??
    せっかく初代から温めてきた秘密兵器をここで使う意味が不明
    パラレルワールドらしいが、その設定で展開した意味も不明
    わざわざ一話を掘り下げてまで何がしたかったの?
    結論:リメイクじゃなく普通に新作映画を作れ
    初代のノスタルジアを利用した金儲け先行の映画だっただけ

  12. ▼返信 名無しさん     17-07-15 16:20 ID: 9cada

    映画館の外からマーシャドー受け取れる?

  13. ▼返信 名無しさん@    17-07-15 16:22 ID: 35892

    セレナが好きだあああああああああああああああああああああああああああああああああ

  14. ▼返信 名無しさん     17-07-15 16:23 ID: d025a

    悪くないなら観に行ってみようかな。

  15. ▼返信 名無しさん     17-07-15 16:25 ID: a110e

    サトシは一回死んでホウオウに生き返してもらったと思ってたんだけど違うのかな?

  16. ▼返信 名無しさん     17-07-15 16:27 ID: 492c7

    迷ってたけど内容で見る気失せたわ
    他の映画見ながらマーシャドーだけ受け取ろ

  17. ▼返信 名無しさん     17-07-15 16:29 ID: 537aa

    最初のバトルのカメックスとフシギバナのトレーナー
    名前忘れたがあれってもしかして
    逆襲でフシギバナとカメックス使ってたトレーナー?

  18. ▼返信 名無しさん     17-07-15 16:29 ID: a1487

    ホウオウはTV版だとマジで回収がいつになるかわからんし20周年の今回で使って正解だと思うよ
    サトピカとホウオウの再会だけでも価値のある映画
    あとedの歴代の仲間が出てくる所はリーリエ達sm組も出して欲しかったな

  19. ▼返信 名無しさん@    17-07-15 16:30 ID: b9f91

    ゴミだったぞ

  20. ▼返信 名無しさん     17-07-15 16:32 ID: cb7d0

    かっこつけちゃって

  21. ▼返信 名無しさん@    17-07-15 16:32 ID: 6b869

    去年に引き続きすごく面白かった。バトルシーンは迫力あったし、懐かしいBGM色々使ってあって十分満足いく作品だった。
    ただやっぱり終盤の「序盤のオニスズメとの対峙」をオマージュした感じのシーンは良かったけどサトシ消滅→復活じゃなくて別の演出にしてほしかったな。ピカチュウに喋らせるのは良いような悪いようななんとも言えない。
    マコトとソウジも良いキャラしてたし、エンディングで歴代の仲間を映してくれるのは嬉しかったな(セレナはショートが良かったけど)。

  22. ▼返信 名無しさん@    17-07-15 16:33 ID: f7dc4

    20年も温めた題材で「悪くない」程度の評価になるのが異常だと思うんですが

  23. ▼返信 名無しさん     17-07-15 16:34 ID: 26e80

    スイートとソラオがクスクスとバナードでバトルするシーンで一気に鳥肌
    ポケモンの中のストーリーではなく、現実世界の中のポケモンという概念について描かれた映画だと思う

  24. ▼返信 名無しさん     17-07-15 16:39 ID: ded5f

    まあ好評っぽいしよかったよかった

  25. ▼返信 名無しさん     17-07-15 16:39 ID: 3ff41

    掌クルーで草

  26. ▼返信 名無しさん     17-07-15 16:41 ID: 5a11e

    かなり良かった。
    みんなにも是非とも見て欲しい。

  27. ▼返信 名無しさん@    17-07-15 16:41 ID: 49135

    ※6
    ああ。首藤さんも草葉の陰で喜んでいるだろう…。

  28. ▼返信 名無しさん     17-07-15 16:43 ID: 566c6

    おい!ケロカス!完全にネタバレ含んでるだろ!!とっとと削除しろカス!!

  29. ▼返信 名無しさん     17-07-15 16:43 ID: 0314a

    誰がなんと言おうと俺には最高の映画だったよ。久しぶりに泣いた

  30. ▼返信 名無しさん@    17-07-15 16:45 ID: e1d5e

    テンポ良く進むのはいいけど感動シーンばっか流すから感動の押し売りみたいになっちゃったのは残念だった
    あとサトシ復活はホウオウの力にして良かったのでは

  31. ▼返信 名無しさん@    17-07-15 16:46 ID: c57ae

    ※11
    これはコメント見ただけの本編見てないニートですねぇ

  32. ▼返信 名無しさん     17-07-15 16:48 ID: 7ccaf

    無印のサトシとピカチュウ(とバタフリーとヒトカゲ)と今までの映画の要素(キャラも展開も)と新要素を混ぜたにしては凄くいい作品に仕上がってると思うんです。個人的には最高でした。

  33. ▼返信 名無しさん@    17-07-15 16:53 ID: 5cb4b

    タケシやカスミ出せって声多かったけど
    寧ろ出さなかったからこそ実現した映画だったな
    サトシとピカチュウだけの物語でタケシカスミ含め過去キャラは全員要らない

  34. ▼返信 名無しさん     17-07-15 16:53 ID: 23653

    まあ見なきゃなんとも言えんね
    人によって感性違うし
    正論みたいに感想言うのは悪いところ

  35. ▼返信 名無しさん     17-07-15 16:58 ID: b8d0c

    ※27
    何処がだよ?
    ポケモンの居ない世界を否定ってまんま首藤の意見を真逆に行ってるだろ
    アホだろ、あの世で首藤に殴られるぞ湯山

  36. ▼返信 名無しさん     17-07-15 17:02 ID: 6024d

    ルギア爆誕のルギア、ヤドキングも出てきたな

  37. ▼返信 名無しさん@    17-07-15 17:07 ID: d7269

    概ね良かった
    新キャラも悪くなかったし

  38. ▼返信 名無しさん@    17-07-15 17:12 ID: f5a51

    クロスくんマジワロスだった

  39. ▼返信 名無しさん@    17-07-15 17:25 ID: 2c466

    闘犬乱舞

  40. ▼返信 名無しさん@    17-07-15 17:32 ID: 2c5c9

    色々とゴチャゴチャしすぎてちゃんとまとまってなかったし、本編のいいとこ取りしようとして若干変な展開になってた部分もあったから、「最高」は言い過ぎ。
    opとedは良かった。

  41. ▼返信 名無しさん@    17-07-15 17:32 ID: 0bdc3

    何か所かちょっと微妙な処はあったけどけど全体的にすごく良かった!
    贅沢を言えば少し時間を長くしてもう少し手持ちポケモンとの交流を描いてほしかった

  42. ▼返信 名無しさん@    17-07-15 17:32 ID: e4401

    音楽も作画もめちゃくちゃ良くて話のテンポも良かったけどホウオウのバトルシーンカットしすぎて勿体ない

  43. ▼返信 名無しさん     17-07-15 17:35 ID: 24db5

    首藤ガイジまた暴れてるのか

  44. ▼返信 名無しさん     17-07-15 17:40 ID: 69600

    本当に湯山おまえは本当に4ね

  45. ▼返信 名無しさん@    17-07-15 17:41 ID: ef8a6

    EDでSM組出なかったところ以外は最高だった
    あれはまだ終わってない物語だからかな

  46. ▼返信 名無しさん     17-07-15 17:44 ID: 4706d

    この映画の1番の評価点を挙げるとするならやっぱり予備知識がほとんど無い人でも楽しめるところだと思う

  47. ▼返信 名無しさん     17-07-15 17:49 ID: e66ad

    欲張りセットやなぁ
    楽しかったけど
    サトシの友達連呼と死者蘇生だけは余計だった
    ほかは満点

  48. ▼返信 名無しさん@    17-07-15 17:51 ID: e855d

    意見が分かれるのは仕方ない
    そういう荒れる方法をあえて取ったのだから
    【神映画】
    サトシファン「サトシかわいい!神映画!」
    ピカ様ファン「ピカチュウかわいい!神映画!」
    【良い】
    直撃世代「懐かしかった。知らないキャラばかりだったけど」
    【許さん】
    タケシヲタ「タケシの名台詞を奪うなソウジ許さん」
    カスミヲタ「カスミのキャラを奪うなマコト許さん」
    シゲルヲタ「最初のやりとりは必須だったろ許さん」
    ヒカリヲタ「ポッチャマを奪うな湯山許さん」
    シロナヲタ「既婚者だった許さん」
    首藤ヲタ「死者を冒涜するな湯山許さん」
    SMヲタ「SM世代の映画が1個潰された許さん」
    作品としては悪くないけど思い出を切り売りする方法に対して納得できないファンが多そう
    好きなだけ叩くが良いよ。監督だってそれを覚悟してこういう判断を下したんだろうし

  49. ▼返信 名無しさん     17-07-15 18:02 ID: 97c0f

    レントラーが死ぬところもびっくりした

  50. ▼返信 名無しさん     17-07-15 18:04 ID: 38fd7

    来年の映画の予告あった?

  51. ▼返信 名無しさん@    17-07-15 18:16 ID: 8c5e2

    涼しくなるお盆以降に見に行こうかな

  52. ▼返信 名無しさん     17-07-15 18:17 ID: 5614f

    確かに初期を連想させる部分部分のシーン、音楽は懐かしく惹かれるけれど、感動チックな話の展開がポンポン進んで先が読め過ぎて、、ストーリー性が弱くてのめり込めず キャラクターのピカチュウのおかげで感動を生み出している感じ…
    だが喋んのはいかん せっかく演技で伝わるのに
    オープニングテーマの歌詞に合った作品だったと思う 伝わるものは分かりやすいし でも感動以外に作品として面白みや重み?が無い…かな パラレルワールド。。生かせてるのかな
    サトシとピカチュウもっと心に残るシナリオ作ってうまくみせてほしかったな~
    う~ん… 題材が勿体無い

  53. ▼返信 名無しさん     17-07-15 18:28 ID: 2e0be

    エリカの前に2人のジムリと戦ってると言ってるのはタケシとカスミを暗示してるんだろうね
    ただ仲間になってないからジムリーダー以上の関係はない、ただそれだけの関係でしかない事を意味してる
    映画サトシはソウジ達と別れてもハルカやヒカリには会う事ないだろうし完全なパラレルサトシとして見て良いのだろうな
    ホウオウからも認められてるしテレビ版サトシよりだいぶ幸せそうな人生だと思った

  54. ▼返信 名無しさん@    17-07-15 18:35 ID: 5a540

    今日見てきたけど結構感動したぞ
    初めからクライマックスだった感じが凄い
    ただしそれは俺が初代からやっていた古参だからだとは思う
    子供や新参者が見ても「まあまあ」で終わる
    ただし今作の大きな特徴としては
    ポケモンアニメの世界の「影の部分」が見えたという所だと思う
    ピカチュウをボールに入れるとサトシはマサラ人の力を失って
    その辺のポケモンの攻撃で簡単に死ぬ(消滅)とか
    闇落ちして「ポケモンが見えなくなる」と
    現実世界(俺らの世界)に行くとか
    なんというか ポケモン世界 VS 現実(世界)という
    構図を見せているような感じがした
    そういう考えで行けば「マーシャドー」とは
    サトシをポケモンマスターを目指す永遠の子供とするのではなく
    懐かしい冒険の一時期として旅を終結に導く形(現実回帰)を良しとした
    首藤剛志氏の遺志だったのかもしれないな

  55. ▼返信 名無しさん     17-07-15 18:37 ID: 4b8e5

    やっぱりサトシは旅をする姿が似合う‼

  56. ▼返信 名無しさん     17-07-15 18:39 ID: 0314a

    コメント蘭見て内容思い返しても、やっぱり最高って感想しか出ないや

  57. ▼返信 名無しさん     17-07-15 18:41 ID: 75eb7

    否定してるヤツは相当捻くれてるんだろうな
    かわいそうだよ

  58. ▼返信 名無しさん     17-07-15 18:42 ID: b48ac

    ※5
    Twitterで言うならともかく
    ここまで来といて流石にそれはないだろ

  59. ▼返信 名無しさん@    17-07-15 18:47 ID: c715f

    めっちゃ面白かったよ 命を与えられたって伏線張ってたからサトシは一度死.んで生き返ったんだと思った

  60. ▼返信 名無しさん@    17-07-15 18:57 ID: 631ca

    本当にいい映画でした。泣けた。

  61. ▼返信 名無しさん@    17-07-15 19:02 ID: 9bb12

    前半と中盤が凄くよかった。
    サトシが消えるのを見てミュウツーの映画を思い出しました。
    またかよ…って思ってみてたら早々に戻ってきたねw
    いつも悪の組織が出てきて幻のポケモンが捕まってピンチになって…
    と言うパターンじゃなくてよかった。

  62. ▼返信 名無しさん     17-07-15 19:12 ID: 12a30

    今日、当日に映画を観ました!
    微笑ましい所や、感動する所や
    ドキドキハラハラする所があったりして、いっぱい泣きました( ;∀;)
    また観たいくらいです。
    ピカチュウが喋ったのは予想外でした笑

  63. ▼返信 名無しさん     17-07-15 19:17 ID: 1fc41

    EDがホント良かった
    良かったなケンジ

  64. ▼返信 名無しさん@    17-07-15 19:36 ID: 44eb3

    前作のボルケニオンもネットじゃ絶賛されてる割にどうしようもないクソ映画だったからあまり期待はしてないわ

  65. ▼返信 名無しさん@    17-07-15 19:43 ID: 5cb4b

    ※61
    特に良かったのはそこだな
    終盤も見栄えは良かったが記事内でも言われてる通り勇者って何やねんとかサトシ消滅で賛否分かれる
    1話の対比でサトシがピカチュウかばってピカチュウが頑張ろうとするけどピカチュウがよろけて…っていうのは良いと思ったけどね
    そこからの復活がちょっとフツー

  66. ▼返信 名無しさん@    17-07-15 19:45 ID: c715f

    サトシ消滅は正直ミュウツーの石化も意味わからんからそれが許せるなら全然オッケーだろ

  67. ▼返信 名無しさん     17-07-15 19:50 ID: 5d594

    彼女のお母さんはセレナ、、って妄想が止まらない
    勿論スレにあったようにパラレルワールドとしての解釈だけど
    色々突っ込みたいけど、総じて★x4かな。大人向けだと思う

  68. ▼返信 名無しさん     17-07-15 20:41 ID: 7475e

    かなり面白かった。ぶっちゃけ叩いているのは何をやっても叩くような奴だろうからそう言う奴はそう言わせておけ。そう言う奴のことは理解する必要ないし、無駄に構うとそいつらと同類だといっているようなものだ。

  69. ▼返信 名無しさん     17-07-15 20:53 ID: f3476

    おおむね満足
    内容はいつもみたいな冒険、悪く言えばスケールがいつもより小さかったけど
    個人的にはトランセルへの進化のきっかけがきちんとカイロスだったことに大満足

  70. ▼返信 名無しさん     17-07-15 21:10 ID: 437a5

    強いて言えばボルテッカーとタイプ:ワイルドが欲しかった

  71. ▼返信 名無しさん     17-07-15 21:14 ID: 9fee9

    ピカチュウ喋ったとこで泣いたわ
    元々喋る設定だったのをあそこでもってくるのはずるいポケモン映画で一番好きな作品だった。

  72. ▼返信 名無しさん     17-07-15 21:33 ID: 8510c

    批判を批判する奴にはろくな奴がいねえな。個人の感想くらいスルーしろよ。お前の考えが全部優先とか社会で生きてこれないよ?

  73. ▼返信 名無しさん@    17-07-15 21:49 ID: 2c5c9

    何て言うか。何もかもが中途半端な映画だった。

  74. ▼返信 名無しさん     17-07-15 22:06 ID: 1437c

    サトシが消えて、ピカチュウが幻影?に帽子を被せようとして被せられなくて、泣きながら帽子をぎゅっと抱きしめるシーンでもうダメだった
    あと随所で懐かしいBGMが流れたり、完全にポケモン世代を狩りにきてる
    ソウジとマコトもいいキャラしてたしポッチャマは小桜さんだし、でもピジョットいないの何でだよ

  75. ▼返信 名無しさん@    17-07-15 22:27 ID: 199b2

    ※15
    ホウオウっつうかホウオウの羽が効果を発揮したと思ったが

  76. ▼返信 名無しさん     17-07-15 22:41 ID: aec95

    ストーリーは王道だけど夢の世界とピカチュウのアレのパンチ力がすごすぎた
    あの演出は今のテレビシリーズじゃ絶対にできない

  77. ▼返信 名無しさん     17-07-15 23:04 ID: 9f855

    まぁ賛否両論なのはわかるけど普通に良かったぞ。
    伝説大暴れのマンネリから脱却できそうだ。

  78. ▼返信 名無しさん@    17-07-15 23:32 ID: 17e14

    ※68
    それが火に油を注ぎまくってるってことも分からんのか
    ホント頭悪いな

  79. ▼返信 名無しさん@    17-07-15 23:35 ID: 97c20

    思ったより全然良かったというか尺内に収まってたw
    もっと酷いもんだと思ってたけどさすがに頑張ってたね

  80. ▼返信 名無しさん     17-07-15 23:39 ID: 6693c

    三犬(特にライコウ)の扱いが可哀想だったな

  81. ▼返信 名無しさん     17-07-15 23:46 ID: 7b44b

    不安のが大きかった分、絶賛するほどではないけどそこそこ面白かったわ
    ただピカチュウ喋るのは卑怯
    お前20年もそんな理由で…って、あそこは泣いた
    公開前は批判多かったマコトとソウジもいいキャラだったし、マコトに至ってはかわいいし股と足がエ.ロかったし
    あと虹の勇者→七色→七つの地方を旅するトレーナー的な意味合いなのかなって思った

  82. ▼返信 名無しさん     17-07-15 23:47 ID: 8782e

    ミュウツーリスペクトだろうけど、完全に消滅しちゃうのかよと思ったな
    あとホウオウが来てから復活の方が良かったと思う
    カスミとタケシで同じことやれるだろって思いは未だにあるけど、それこそ過去改変になるし結局これはこれで良かったのかもなーと思った
    タケシのシルエット出た瞬間泣いたわ

  83. ▼返信 名無しさん     17-07-16 00:11 ID: 8b32d

    サトシの消滅からの復活が早すぎて萎えた

  84. ▼返信 名無しさん@    17-07-16 01:20 ID: 53e2e

    エリカって4つ目だよな。

  85. ▼返信 名無しさん     17-07-16 01:57 ID: a3055

    最初にサトシがママと話すシーンで父親について言及してなかった?うろ覚えなんだが誰か覚えていないか

  86. ▼返信 名無しさん@    17-07-16 02:01 ID: eb511

    個人的にはバタフリーの話が蛇足だったなぁ。
    バイバイバタFREEの話自体は好きだけど、あの映画では余計だった気がする。

  87. ▼返信 名無しさん     17-07-16 04:07 ID: c36f8

    ※85
    電話で

  88. ▼返信 名無しさん     17-07-16 07:39 ID: f169c

    いつもの「ポケットモンスター、縮めて、ポケモン」のプロローグが最後に来る演出はなかなか良かった。
    リザードンが言うこと聞いてたり目上の人に失礼な態度を取らなかったりと最初から人間できてるサトシだったから初代を現代風のアニメにした感はあった。結構良かった。

  89. ▼返信 平成元年生まれ    17-07-16 08:00 ID: 32090

    作画や主題歌もだけど、リーリエたちが出ないのは非常に残念・・・。

  90. ▼返信 名無しさん@    17-07-16 10:28 ID: 8422e

    SMじゃないんだから出るわけないだろ SMキッズはいい加減諦めろ

  91. ▼返信 名無しさん     17-07-16 15:10 ID: 2a6e4

    批判してる11みたいなのって生きてて楽しくなさそう

  92. ▼返信 名無しさん     17-07-16 15:22 ID: d4d22

    虹の勇者→7色→SMで7世代目
    つまり、サンムーン終わったら次のシリーズでサトシ優勝でシリーズ一旦終了だと思うよ。多分25周年で一区切りだろ。サトシの次の世代にバトンタッチだと思う。物語もので四半世紀終わらないシリーズはさすがにヤバイやろ。スイッチで出るという新作もそれに内容合わせて来るはず。

  93. ▼返信 名無しさん@    17-07-16 15:56 ID: 351df

    真の意味での「劇場版ポケットモンスター」であり、これが最終回だと言われても納得するレベルだった
    TVシリーズとは完全に別世界の完結した物語として、最大限に評価するわ

  94. ▼返信 名無しさん     17-07-16 18:54 ID: c3f78

    サトシの消滅はもう少し復活まで時間かけた方がいいと思ったな
    消えてすぐ帰ってきたからこれ消える必要あったかなと

  95. ▼返信 名無しさん     17-07-16 18:58 ID: de58e

    マーシャドーのZ技と拮抗してる時にピカチュウの10万ボルトがZ技に変化してマーシャドー倒すかと思った。1000万ボルトも7色っぽかったから余計出ると思ったけど出なかったね。
    けどめっちゃ面白かった!

  96. ▼返信 名無しさん     17-07-16 19:05 ID: 89683

    「うっわ、ついにやりやがった!!!!」と叫びたくなるアニメポケモン界のタブーが今回いっぱい出てて衝撃だった。
    4つくらいあったよねタブー
    ニャビーの件とボール工場回を最近観た所だったから余計に目を疑ったぞ

  97. ▼返信 名無しさん     17-07-16 19:19 ID: 98bcf

    一つ言えるのはパラレルワールドだと一切明記せず古参を全力で釣りに行ったところ
    おかげで本編とのあまりの違いに終始何だこれってなったわ
    BGM、リザードンの地球投げ、ピカが最後にオニスズメ時のように頑張ろうとしたけどよろけてしまうところはまぁ良かった
    他は控えめに言ってゴミ
    こんなん監督がやりたい事詰め込んだだけやんけ

  98. ▼返信 名無しさん@    17-07-16 20:09 ID: 78144

    ※86
    自分もそう思う。
    ただでさえ詰め込みまくってる映画の中であのエピソードをさらに詰め込んできても展開速すぎてさすがに感動しづらい。むしろお涙頂戴ばっかりって印象にもなってしまうし、仲間のままで良かった気がする。

  99. ▼返信 名無しさん@    17-07-16 20:20 ID: dc05c

    消えるシーンはミュウツーを思い出して泣けた
    ピカチュウの声もサトシがそう聞こえただけだと思うから不満なし!
    素直なリザードンは笑ってしまったが、今までで一番好きなポケモン映画になったと思う
    首藤さんの脚本は学校のシーンかな?ポケモンでああゆうシーンをやると思わなくてびっくりした

  100. ▼返信 名無しさん     17-07-16 20:42 ID: 14063

    最後別れた後タケシ達と出会うんじゃないかな

  101. ▼返信 名無しさん@    17-07-16 21:34 ID: 2b63f

    「ヒトカゲは尻尾が大雨に曝されても割と平気」(冷えで徐々に衰弱はする)
    これがハッキリしたのは嬉しかった
    クリスタルの図鑑の「多少濡れても平気」ってのの程度が知りたかったからね

  102. ▼返信 名無しさん@    17-07-16 22:49 ID: effb1

    初回、ヒトカゲ、バタフリー以外にも
    オコリザルとロケット団
    ラプラスはオレンジ諸島
    学校はサンムーン
    白黒のシーンはBWのOP(ベストウイッシュ)
    の要素も交じってるね

  103. ▼返信 名無しさん@    17-07-16 23:17 ID: 5d67e

    ヒトカゲのシーンでまてって言ったらずっと待っていることもあるのよって女のセリフでサトシのピジョットがかわいそうになった

  104. ▼返信 名無しさん     17-07-17 01:18 ID: 39d89

    学校のシーンは俺らの子供の頃を表してるんだろうなって思った。机の下にヒトカゲがちらっと見えたり、飛行機がホウオウに見えたり。
    あと、ずーーっと先に何があるのか気になっているところとか。

  105. ▼返信 名無しさん     17-07-17 06:34 ID: bc8cf

    イワークでビバークで見たような演出があったのは良かった
    あの脚本も米村さんだから入れたんだな

  106. ▼返信 名無しさん@    17-07-17 09:50 ID: 4e612

    ※103
    ピジョットに待ってろなんて言ってないんだよなあ

  107. ▼返信 名無しさん     17-07-17 12:56 ID: 82ceb

    ガオガエンとかいうクソデザインが際立った

  108. ▼返信 名無しさん     17-07-17 13:59 ID: 567de

    ピカチュウが喋るのはアニメポケモン当初の幻のシナリオらしいからな
    いらなかったって言ってるやつ恥ずかしいぞ

  109. ▼返信 名無しさん     17-07-17 14:08 ID: 63a41

    消滅してもとりあえず蘇ったのが蛇足かな
    てっきりホウオウが蘇えらせるのかと
    あとバトルが単調すぎる
    ボルテッカーあれば最高だった

  110. ▼返信 名無しさん@    17-07-17 20:44 ID: d5348

    改心したクロスが暴走したルガルガンを止めるシーンも良かったね。
    あと、EDでビリリダマが出るところで爆笑を堪えるのに苦労したわw

  111. ▼返信 名無しさん@    17-07-18 00:09 ID: fb323

    概ね満足です

  112. ▼返信 名無しさん     17-07-18 00:47 ID: 5fd5e

    誰がなんと言おうと素晴らしかった。
    20周年にふさわしい映画。

  113. ▼返信 名無しさん@    17-07-18 02:05 ID: 6b4e0

    いつもの劇場版のマンネリテンプレから脱却できたのは良かったし、ポケモン抜きにしても一つのアニメ映画としてパワーの感じられる作品なのは良かったけど、サトシとピカチュウ以外のテレビアニメメインキャラの扱い(特にR団・・・)を考えるとかつてのライコウのTVアニメスペシャルのように主人公もサトシ以外にしても良かったんじゃないの?と思えちゃうのがなぁ。
    あとEDは嬉しかったけど、一緒に旅するようになった順ならタケシじゃなくカスミが最初じゃないの?とも思った。
    ・・・とか書くとまたタケシこそが真のヒロインとかいう気持ち悪い発言してるヒトが騒ぎ出すんだろうけど。

  114. ▼返信 名無しさん     17-07-18 07:29 ID: 1afff

    サトシの人間の相棒と言えばタケシなんだから、あれは妥当なんだよなあ。

  115. ▼返信 名無しさん     17-07-18 11:14 ID: d1ab4

    案外評判いいんやな
    ひねくれてないやつから見ると面白いのか

  116. ▼返信 名無しさん@    17-07-18 12:36 ID: c8a1f

    映画は映画って割り切りはいつものことだし、その上で昔の展開やアイテムを散りばめてて古参ファンにも優しい作りだったと思う。なにより、20年ホウオウを追いかけてるボン爺の存在が最初期から見ている人間に対するメッセージとして機能してて良かった。
    あと、サトシはヒトカゲ、リザードンよりもリザード扱ってるの似合うなぁって思った。
    一番似合いそうなカント―御三家はフシギソウだけど。

  117. ▼返信 名無しさん     17-07-18 14:41 ID: 5b932

    バタフリーの彼女が襲われてるシーンで敵がオニドリルだったの、もしかしてピジョット離脱回のオマージュか?
    あとサトシがリザード、マコトがポッチャマならソウジの相棒はジュプトルの方が良かった気がする。

  118. ▼返信 名無しさん@    17-07-18 17:26 ID: ee241

    ミュウツーの逆襲を劇場で見に行った世代だけどすごく良かった
    一番好きかもしれない

  119. ▼返信 名無しさん@    17-07-18 19:29 ID: 30b05

    すごくよくできてたよ
    最後の復活も言い伝えでマーシャドーが元に戻すとか
    なんとかあったからありなのかなと思ったし
    ボリュームたっぷりで見ごたえがあったよ
    チケットまだあるから何回か見に行こうかなー

  120. ▼返信 名無しさん@    17-07-18 20:49 ID: 0fef1

    過去19作品全部見ているが、今回はかなり楽しめた。
    ネタバレしたいところ(すでにされている)だが、またの機会にしよう…

  121. ▼返信 名無しさん@    17-07-19 02:20 ID: 6618e

    >114
    タケシは相棒というよりはサトシ+カスミ(ハルカ、マサト、ヒカリ)を少し離れたところから支える存在な気がする。相棒というのならもっと積極的にサトシと共にタッグを組んでロケット団その他悪人と戦うとか同じ大会でしのぎを削り合うとかあっても良かったと思うし。
    (そういう点においてはデントはかなり改善された『タケシポジション』だったと思う。サトシと共に前線で戦うことも多く、またドンバトルシリーズというメンバー全員参加の画期的な大会も何回か開催され、結果手持ちのポケモンも活躍することが多かったので…XYで元に戻っちゃったけどね。可哀相なハリマロン…)
    だから相棒としてしっくりくるのはやっぱりサトシと対等の立場でやり合ったりケンカしたりして共に成長していったカスミかな、と思う。途中タケシが抜けた時も金銀編最終回以外はずっとサトシと一緒だったし。
    ハルカ以降のタケシポジション以外のパーティメンバーはどうしてもサトシの『後輩』になっちゃうので(年齢は同じ10歳だけどな!)対等の相棒という感覚は持ちにくいかな? 
    もちろんこの辺はいつからポケモンアニメを観てきたかもあるけど、今回の映画は初期リスペクトなので初期からのファン視点で語らせてもらいました。

  122. ▼返信 名無しさん@    17-07-19 21:33 ID: 4f946

    良かったの最初とBGMとEDぐらいだな…。
    首藤さんのコラムなんかも見ている俺は、なんか「浅い」と感じたな。
    サトシ一度死ぬけど、あれじゃただのお涙頂戴だよ。ミュウツーの逆襲で石になるのは深い理由があって、首藤さん自身もあの表現は死ぬことの代替表現ではないことをはっきり述べている。主人公が死んで生き返るような奇跡的展開は嫌いだとも述べている。
    ヒトカゲの話出すんなら、「タケシ出せよあの時のタケシマジでかっこいいのに」とも思ったし、バイバイバタフリーもあったけど、そういう名場面をただ切り貼りしただけにしか見えなかった。
    なんか「懐かしい」っていう感情に訴えるだけの映画な印象だわ。

  123. ▼返信 名無しさん     17-07-19 21:36 ID: e6f06

    ここまできて言うのも何だけどカスミとタケシ変えてまであの二人にする理由全くなかったわ

  124. ▼返信 名無しさん     17-07-20 08:03 ID: f3f8b

    ※123
    ええ、そうだったの…評判いいから観に行こうと思ったけどやめよっかな

  125. ▼返信 名無しさん     17-07-20 19:44 ID: e9ff6

    まあ…やけに評判が良い割には懐古要素も新規要素もとっ散らかってハンパな出来
    バタフリーもヒトカゲも尺が足りてなさすぎて効果がいまひとつ
    どういう層に受けてんのか不明
    とてもじゃないが俺は人に勧めようとは思わんな
    バトルや音楽は迫力満点で良かったかな

  126. ▼返信 名無しさん@    17-07-22 08:09 ID: f8c54

    絶対ネットだと叩かれてるんだろうなとか思いながら見たけど絶賛なんだな・・・
    昔から見てきたアニポケファンにはアカン内容だったろ
    サトシがピカチュウじゃなけりゃとか絶対言わん
    レントラーの死の描写がきつい
    サトシが現実の世界で過ごしてる描写あそこもほんと嫌い
    クロスとかいうシンジの超絶劣化キャラ
    ピカチュウがしゃべるシーン、しゃべらなくても大谷さんの演技なら感動伝わるだろうに
    良かったのは戦闘の作画と今までのキャラ出してくれたED
    あとはピカチュウとポッチャマのなれ合いが久々に見れたとこかな
    ポッチャマの声優も小桜さんだったし

  127. ▼返信 名無しさん@    17-07-25 00:24 ID: 29dde

    今回の映画中盤で思わず「ジャークドリームか!?」と思っちゃった人は私だけではないはず。

  128. ▼返信 名無しさん@    17-08-07 20:24 ID: 7307d

    面白かった。
    夢の世界での「オーキド先生!」呼びにビックリした。まさか公式でこの呼び名を聞けるとはね。
    初代のゲーム本編ではバグや改造じゃないとオーキド先生には会えないから、そういう“本当はあってはならない”というメタが込められているのかもしれないな。ゴーストタイプのトレーナーであるキクコが映ったのもアノシーンだし。
    パラレルストーリーに関しては… そもそもゲームのポケモンシリーズが、シナリオ本編にパラレルワールド設定がガッツリ絡んでるくらいだから、それをいちいち説明するのは いまさらピカチュウの説明するくらい野暮な話じゃね?

  129. ▼返信 名無しさん@    17-08-15 07:27 ID: fc6e1

    ホウオウ 「やっと出れたわ!しかも主役級やで!」
    ルギア 「それはよかったな」
    ホウオウ 「お前さんよりも人気出てるかもしれへん!!」
    ルギア 「それはどうかな(笑)」
    ホウオウさんよかったね
    出たの何年ぶりかなあ

  130. ▼返信 名無しさん@    17-08-23 13:18 ID: 333d4

    キミに決めた(残り物)
    内容もアレらしいから見ることはなさそう

  131. ▼返信 名無しさん@    17-12-06 22:50 ID: 4e692

    首藤喜んでるかなぁ?
    なんか望んでたのと逆のことやってるような気がするんだけど

スポンサーリンク

コメントを残す


日本語が含まれない投稿は無視されます。(スパム対策)

・荒らしはプロバイダ報告などの対応を行います。
・荒らしは削除します。荒らしに反応する人も荒らしとして対処します。
・コメントを記事に反映する場合があります。

今読まれてる人気記事!

コメント数


記事検索

月別

Amazon

@ 2013〜 ぽけりん@ポケモンまとめ All rights reserved