ぽけりん> ポケモン「ビブラーバ」の中国語名酷すぎワロタwwww

主にスカーレットバイオレット(SV)やポケモンGO、アニメ、グッズなどの情報を取り扱っていきます。

ポケモン「ビブラーバ」の中国語名酷すぎワロタwwww

17/07/21 19:05
ゲーム 35コメント
スポンサーリンク
1:ヒヒダルマ@ざいりょうぶくろ投稿日:2017/03/06 22:59:23 ID:L2BF19cg
もろに虫じゃねーかよ
2:グレイシア@バコウのみ投稿日:2017/03/06 23:00:09 ID:pRx94ahk
幼虫なのか?
3:シビルドン@おいしいみず投稿日:2017/03/06 23:00:18 ID:WAIoGp9s
まあ虫なのはいいが幼虫扱いなのか
4:カラナクシ@とつげきチョッキ投稿日:2017/03/06 23:00:19 ID:0mt5W6Iw
ビブラーバってビブラート的な名前だったんか
今更気づいた
12:メガタブンネ@あかいくさり 投稿日:2017/03/06 23:04:57 ID:1tijUUIQ
>>4
だから爆音波覚えられる
オオスバメだけ謎だが基本的に音に関するポケモンが覚える技
9:バクオング@ぎんいろのはね投稿日:2017/03/06 23:03:07 ID:sopqvx0Q
ラーバが入ってるしそのまんま訳したっぽい
31:ココロモリ@デンリュウナイト投稿日:2017/03/07 00:02:53 ID:38jvgzIY
超音波成虫(フライゴン)
6:デンリュウ@エドマのみ投稿日:2017/03/06 23:01:25 ID:rjVz2Cl.
三蜜蜂とかいうやっつけネーミングがいてだな…
7:マフォクシー@りゅうのキバ投稿日:2017/03/06 23:01:56 ID:btETH1lk
バケッチャの中国語名と良い勝負するそのまま感
南瓜精
スポンサーリンク
13:ゲンシグラードン@すごいつりざお投稿日:2017/03/06 23:05:07 ID:pY/oOBeQ
24:スコルピ@おだんごしんじゅ投稿日:2017/03/06 23:50:05 ID:kWEP2VU2
デデンネは世界共通
25:ヘイガニ@バーゲンチケット投稿日:2017/03/06 23:51:48 ID:btETH1lk
>>23
さすが俺らのデデンネ
ぶれない
28:ゼブライカ@ロメのみ投稿日:2017/03/06 23:54:43 ID:kRuje5xg
>>23
ルカリオとピカチュウ以外に世界共通がいたのか
29:ポポッコ@ブルーカード投稿日:2017/03/06 23:57:53 ID:uc1gTeAs
>>28
多分電気マスコットと禁伝は共通
中国はちょっと違うけど
37:ピィ@ふるびたかいず投稿日:2017/03/13 00:42:37 ID:vXvfxmzQ
>>28
アブソル
26:ダルマッカ@ノーマルZ投稿日:2017/03/06 23:52:15 ID:AY6UXqmo
>>23
中国デデンネ調べたらドンドンネズミでワロタ
22:ロゼリア@ギネマのみ投稿日:2017/03/06 23:32:35 ID:Y/Y/UijM
中国ロム面白いよな
2:コフーライ@たべのこし投稿日:2017/01/03 15:44:31 ID:E.pyuCYE
ジャラランガの中国名ぐうすこ 甲杖鱗なんとかってやつ
5:ブニャット@ポケモンのふえ投稿日:2017/01/03 15:46:11 ID:vP5oH4O6
>>2
杖尾鱗甲龍ですね
錫杖がモチーフであることがよくわかる良い名前だと思います
7:ゼルネアス@しめったいわ投稿日:2017/01/03 15:48:21 ID:E.pyuCYE
>>5
それだそれ ジャラコの心鱗宝ってのも好き
35:マンタイン@ガブリアスナイト投稿日:2017/03/13 00:40:37 ID:VCuyRD0Q
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする

注目記事!



人気記事(10日集計)

コメント(→コメント投稿
  1. ▼返信 名無しさん     17-07-21 19:06 ID: 6afda

    お腹減った不快!

  2. ▼返信 名無しさん@    17-07-21 19:07 ID: 7a6bb

    謎擬Qは草

  3. ▼返信 名無しさん     17-07-21 19:10 ID: 6535d

    フライゴンほんとに成虫なのか?まず

  4. ▼返信 名無しさん@    17-07-21 19:10 ID: f7880

    謎擬Q!

  5. ▼返信 名無しさん     17-07-21 19:14 ID: 3fb4e

    ドラえもんの哆啦A梦みたいなもんか

  6. ▼返信 名無しさん     17-07-21 19:20 ID: a3eab

    炎武王!!

  7. ▼返信 名無しさん     17-07-21 19:25 ID: d8774

    甲賀忍蛙くっそかっこいい

  8. ▼返信 名無しさん@    17-07-21 19:26 ID: fcf22

    ワンリキー→腕力
    ゴーリキー→豪力
    カイリキー→怪力

  9. ▼返信 名無しさん     17-07-21 19:32 ID: 20e9c

    ふりゃは沙漠蜻蜓

  10. ▼返信 名無しさん@    17-07-21 19:32 ID: 7db40

    超音波蟻地獄

  11. ▼返信 名無しさん     17-07-21 19:33 ID: 79c28

    中国語名はシルヴァディがさいつよ
    銀伴戰獸(銀を伴った戦う獣)だぞ

  12. ▼返信 名無しさん@    17-07-21 19:47 ID: 98ee5

    ミュウの中国名
    夢幻
    が一番いいよ

  13. ▼返信 名無しさん     17-07-21 20:03 ID: 46b59

    ドンドンネズミ
    ドンドンネ
    ドドンネ
    ドデンネ
    デデンネ

  14. ▼返信 名無しさん@    17-07-21 20:07 ID: 36961

    お前らホームの画面でゲーム の隣の日付見てみろwwwww
    07/21wwwwwww0721ってかwwwwwwwwwwwww
    ごめんなさい

  15. ▼返信 名無しさん     17-07-21 20:16 ID: 59d99

    亜成虫なんだよな

  16. ▼返信 名無しさん     17-07-21 20:51 ID: 371f4

    沙羅曼蛇

  17. ▼返信 名無しさん@    17-07-21 20:54 ID: 745d6

    ベトベターの臭泥もなかなかひどい
    でもストライクの飛天蟷螂はカッコいい

  18. ▼返信 名無しさん     17-07-21 20:54 ID: ad7d3

    そんなことよりデデンネ最強

  19. ▼返信 名無しさん@    17-07-21 21:16 ID: 6365b

    ビブラーバのラーバって幼虫って意味だったのか
    ラーバモスってのが遊戯王にいたが、納得した

  20. ▼返信 名無しさん     17-07-21 21:50 ID: 96992

    百変怪
    わかりやすい

  21. ▼返信 名無しさん@    17-07-21 21:53 ID: 92937

    >>12
    オオスバメが爆音波覚えるのは
    ツバメは鳴管がもの凄く発達してるからじゃないか?
    あのちっちゃなツバメだから囀りで済んでるけど、
    オオスバメサイズになったら凄く煩いと思うぞ。

  22. ▼返信 名無しさん     17-07-21 22:15 ID: 68784

    漢字で美が付くポケモンでネタパ作るの楽しいぞ

  23. ▼返信 名無しさん@    17-07-22 00:06 ID: ac364

    中国って小さな子どもでも普通にこういう漢字読み書きできるの?
    でないとゲームとかできないよな・・・

  24. ▼返信 名無しさん     17-07-22 02:01 ID: 485b7

    バルチャイの禿鷹Y頭は衝撃的だった

  25. ▼返信 名無しさん     17-07-22 06:30 ID: 21617

    中国語にもひらがな的なのはあるぞ
    ガオガエンの中国語名はかっこいい

  26. ▼返信 名無しさん@    17-07-22 10:33 ID: c82f7

    ※23
    ぼくは 小がく生のころ ひらがなが よめなかったのかな?

  27. ▼返信 名無しさん@    17-07-22 12:53 ID: b8671

    「五月蝿」かと思ったけど違った

  28. ▼返信 名無しさん@    17-07-22 18:17 ID: ac364

    ※26
    俺らがひらがな読む感覚であの漢字読めてるなら
    すげーな、って話でしょうが。

  29. ▼返信 名無しさん     17-07-22 21:50 ID: a5266

    「ラーバ」も幼虫なんだよなぁ…
    まぁ多少マイナーな英単語ではあるがこれを機に覚えとけ。

  30. ▼返信 名無しさん     17-07-23 23:15 ID: 9bd3f

    お前らなんやかんや中国好きだな

  31. ▼返信 名無しさん@    17-07-29 03:31 ID: 8ce94

    ※30
    中国は文化が狂ってるんやない!
    政治が狂ってるだけなんや!

  32. ▼返信 名無しさん     17-12-20 21:27 ID: f98b8

    このカッコイイ中国名からあの弱さww

  33. ▼返信 名無しさん     20-12-16 13:14 ID: 8ffb9

    ※1
    3年くらい経ったけどスニッカーズ食えよ 
    つ [スニッカーズ]

  34. ▼返信 名無しさん     20-12-16 13:16 ID: 8ffb9

    >>6
    三蜜蜂?
    三密蜂!

  35. ▼返信 名無しさん     21-06-05 22:01 ID: 9cc20

    中国語ネームって意味から付けてるやつと音に漢字当てただけのやつとあるけどどういう基準なんだろ

スポンサーリンク

コメントを残す


日本語が含まれない投稿は無視されます。(スパム対策)

・荒らしはプロバイダ報告などの対応を行います。
・荒らしは削除します。荒らしに反応する人も荒らしとして対処します。
・コメントを記事に反映する場合があります。

今読まれてる人気記事!

コメント数


記事検索

月別

Amazon

@ 2013〜 ぽけりん@ポケモンまとめ All rights reserved