スポンサーリンク
1:グランブル@すくすくこやし投稿日:2017/06/03 00:05:44 ID:x6NzqAho
5:ジラーチ@まるいおまもり投稿日:2017/06/03 00:07:54 ID:x6NzqAho
この中でもシビシラスはガチだよな
4:ヤミカラス@イトケのみ投稿日:2017/06/03 00:06:52 ID:fsPN2Mjs
プラスルは好きだから分かる
他は分からんわ
他は分からんわ
11:トリミアン@ラティオスナイト 投稿日:2017/06/03 00:14:27 ID:GzLikiIA
レジアイスは分かる
45:ヌマクロー@うしおのおこう投稿日:2017/06/03 15:29:55 ID:cBALDRZI
レジアイスサンダー辺りはまだ分かる
ジュゴン何これ
ジュゴン何これ
14:メガリザードンY@かたいいし投稿日:2017/06/03 00:19:26 ID:MvNzt0yQ
色サンダーはちょっと濃いからわかる
52:デデンネ@デボンボンベ投稿日:2017/06/18 07:00:16 ID:yh9eiB.2
色弱ワイ、比べてもレジアイスの違いがほとんど分からない
49:トサキィン◆INwhWfUQUw投稿日:2017/06/04 00:18:37 ID:PuNu5XwY
サンダーリーフィアプラスル以外は ん?ってなる
44:メガデンリュウ@フーディナイト投稿日:2017/06/03 15:24:51 ID:N/hpPMwQ
シビシラスはガチ
55:マルマイン@おおきなマラサダ投稿日:2017/06/18 08:00:58 ID:bUCQkAS2
レジアイスは3Dになってからの方が分かりやすい
いろちは色がめっちゃ濃いんや
いろちは色がめっちゃ濃いんや

27:ボーマンダ@ナゾのみ投稿日:2017/06/03 02:03:36 ID:yYSSronE
カブとゲンガーは見過ぎてもう見分けつく



2:アシマリ@でんきのジュエル投稿日:2017/06/03 00:06:38 ID:yV/E0PRY
トゲピー系統

37:ジジーロン@きせきのみ投稿日:2017/06/03 08:00:46 ID:czS7xj3o
トゲキッスは赤と青が反転してるからトゲモナーが見れば普通にわかる
7:ツタージャ@ナゾのみ投稿日:2017/06/03 00:08:32 ID:yhdvwWLA
>>2
赤青反転とか単体で見せられて気づくかっツーの!!(汗)
赤青反転とか単体で見せられて気づくかっツーの!!(汗)
3:ププリン@ふねのチケット投稿日:2017/06/03 00:06:45 ID:OvEHXdsw
ヒマナッツもキツい



スポンサーリンク
10:ムクホーク@じゃくてんほけん投稿日:2017/06/03 00:14:07 ID:x6NzqAho
コイツもだわ

12:スボミー@シャラサブレ投稿日:2017/06/03 00:16:24 ID:fsPN2Mjs
>>10
チェリム結構変わるぞ
花びらが水色になるからXY以降のやつ確認してみ
チェリム結構変わるぞ
花びらが水色になるからXY以降のやつ確認してみ
16:ドゴーム@こだわりハチマキ投稿日:2017/06/03 00:34:13 ID:fsPN2Mjs
結構変わるっしょ?
正直5世代以前は見分けられる自信ないが、6世代以降はわかりやすい。色理想個体粘った甲斐があったわ
正直5世代以前は見分けられる自信ないが、6世代以降はわかりやすい。色理想個体粘った甲斐があったわ


21:ギャロップ@ソクノのみ投稿日:2017/06/03 00:39:40 ID:yV/E0PRY
>>16
(わから)ないです
(わから)ないです
26:カブルモ@ピンクのバンダナ投稿日:2017/06/03 02:03:12 ID:se8OE33E
>>16
まるっきり同じに見えて草
まるっきり同じに見えて草
29:ルガルガン@きいろいバンダナ投稿日:2017/06/03 03:13:43 ID:9r98DmLc
>>16
結構変わるっしょ?(変わらない)
結構変わるっしょ?(変わらない)
15:バンバドロ@ウタンのみ投稿日:2017/06/03 00:28:13 ID:x6NzqAho


17:ヤーティ絶対殺すマン投稿日:2017/06/03 00:36:47 ID:pvhGRH9k
アバゴーラなんだよなぁ…



28:チルット@ピーピーマックス投稿日:2017/06/03 03:03:49 ID:WlCCPDGU
タマゲタケも大概よ



30:ポリゴン@ハーバーメール投稿日:2017/06/03 03:26:10 ID:Y5vxvhoQ
グレイシアもだろ



31:フレフワン@フエンせんべい投稿日:2017/06/03 04:16:03 ID:MFze6gTc
余裕でわかるだろよく見ろ
33:メガフシギバナ@りゅうのプレート投稿日:2017/06/03 07:52:18 ID:p7Uc9zOQ
>>31
そりゃ比べたらね
そりゃ比べたらね
42:ドジョッチ@ポロックキット投稿日:2017/06/03 13:59:46 ID:wFT9JjrI
トリトドン



36:ハンテール@こうてつプレート投稿日:2017/06/03 07:58:19 ID:g5w2VOfY
青が薄くなるのは割とわかる
47:フラベベ@つきのいし投稿日:2017/06/04 00:17:19 ID:r/w//Y1Y
全部分かるけど
本当に分からないのは全体の色が同じようなのじゃなくてワンポイントの色違いだと思う
本当に分からないのは全体の色が同じようなのじゃなくてワンポイントの色違いだと思う
46:ミノムッチ@ぎんのおうかん投稿日:2017/06/04 00:03:56 ID:SgC1rZS6
実際対戦で出されたら比較出来んから絶対分からんわ
25:ジャノビー@がんせきおこう投稿日:2017/06/03 02:02:19 ID:aRcbsS3.
野生戦で光るところでよそ見してたら、気が付かずに倒しかねないのが怖い
24:メガサーナイト@れいかいのぬの投稿日:2017/06/03 01:53:35 ID:puXFTgS.
フラべべとかフラージェスはそもそも色んな色があってよくわからない
色ちがいも目の色が赤くなるだけとかだった気がする
色ちがいも目の色が赤くなるだけとかだった気がする

56:ナマケロ@かなめいし投稿日:2017/06/18 08:06:23 ID:NsHOxPPw
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
キモい色違いになるのを避けるには無難だよな
ここまでゼクロム無しとかぽけりん終わったな
ニョロモも見分けるの大変
エフェクト見逃してたら普通に倒してた
こんな中途半端なのならば
とりあえずアルビノにしとけよ とは思う
棘ピー系の反転みたいなネタならともかく
フラべべの色違いは下半身が違う色だよ。花は関係ない。
もう色反転でいいよな
リザードンが青になったりゲンガーが黄緑になるけど
シビシラスは国際孵化したけど産まれた瞬間わかったよ
※2
ゼクロムは目を見ればすぐわかるから出てこないんじゃね?
アシマリも大概だよね
せっかくの色違いなんだからもっと色変えてくれていいんですけどゲーフリさん
ほぼ変わらないのはどうなんだろう…何かの意図があるのか…
このラインナップならピカチュウやライチュウも出ると思ったのに
正直アロコンはこいつ色違いかよwwってなった。
ピチューも一瞬わからん。
トゲキッスは5世代までなら結構わかりやすい色だったのに6世代で脱色したっていうね
色違いの色ってどうやって決めてるんだろうね?狐系の子は紫と銀多いよね。可愛い
分かりづらい色の濃度で色違いにしたやつセンスないわ
マッスグマは……
アロコンはだいぶ色変わるでしょ。
まあ私も最初分かんなかったけど(クソ)
金銀やったとき最初に出たのが赤いギャラドスだったんだから、全部あれぐらい色変わるんだと思ってたわ
ほとんど変わらないような色違いは変えてほしいわ
色違い(違わない)
ゲンガーが一番わからん
メガれば色変わるからわかるが
ゲーフリは8世代で分かり辛い色違い全部テコ入れしろ
ついでにカイリューも変えていいよ
微妙に色が違うのはがっかりする
色がやばいのはうわってなる
結局通常色を使う
色弱ホイホイスレ
そう、俺もその一人
色の見た目上の濃淡なんざ光源とかで何とでも操作できるんだから有り難みを感じない
物体色がまるっきり違うもん出せや
ゼクロムは頭の先端の色が違うから分かる
サンダーも足の付け根の色が違うから分かる
プラスルは夜遭遇するとマジで分からない
目離してる時に出てきて違和感あったから捕まえて色違いと判明したぐらいだ
むしろこの色に決定した人が色弱なんじゃないかと疑うくらいこの微妙な変化の意図がわからない
ビーダルもな
エーフィやもう少し青っぽい緑、カイリューは灰色に改善してほしい
スレチだわごめん
チェリムは図鑑以外だとまずネガの状態で相対するから色違い見分け自体はわりと余裕
ネガの色はわかりやすいからね
内部データの話だけど、
マギアナの色違いはまるっきり同じ色だったような
こういうのはわからなくても困らないからいいけど、通常キュウコンの色違いはマジでテロ
ボーッとテキスト読み飛ばしてると火ってことに気づかず死ぬ
ズルッグ
ジュゴンはエメラルド時代チューブで出てきたとき
光る前に「待て待て待て!」って言えたから多分今でも分かる
青色ポケモンは赤色にして欲しいわ
逆もまた然り
ペルシアンが居ないとか呆れるわ
エーフィは進化前と同じ路線の色でよかったのに..(絶望
色違い図鑑完成させた俺が言う。
一番わからんのは、ヌケニン。
次がパウワウ、ジュゴン。その次はチェリムポジフォルム。
青系のポケモンは濃淡が多い気がする。ゴルダックとかランターンとか
すまん、アクジキングは?
ここまでププリンなし
あいつはガチでわからん
タマゲタケ挙げた奴、ガチの色盲だろ…
ネッコアラがない
やりなおし
色違いなのに色がほぼ変わらないのは開発の手抜きと思ってる
トゲキッスはバトレボだと分かりやすい色違いだったはず
※32
マギアナは塗料が剥げてる方は同じ
500年前の製造時の状態だとスカートが黒になる
最近知ったけど、トゲデマルの色違いも見分けつかねぇよあれ
実際持ってるけどジュゴン本気で分からんわ
変わらなさすぎて特別感無さ過ぎる
プリティプリマで相手がリーフィアの色違い出して来た時はどこが!?ってなったわ
アローラキュウコンと色違い通常キュウコンも地味にわかりづらい
タマゲタケ別に難しくなくね?
色盲が混じってるんだが・・・
色弱ワイ、大体わからない
タマゲタケは色は全然違うけど後頭部だから野生で出てくるとほとんど見えないんだよ
マジでエーフィの色違いは訂正してほしい。ていうか色違いが緑のやつは本当訂正してほしい。
は?タマゲダケはわかるだろ?書き込んだ奴頭大丈夫??
既に言われてるけど色違いなんて言うくらいならクリムガンくらいハッキリ分かる違いで良いと思う
微妙に薄い濃いの差でレア感もクソもねーよな
ジグザグマってオレンジ色が普通の色だと思ってたが
まさか通常は結構茶色っぽいとは思わなんだ
バイバニラもわかりづらい
色違いずっとみてるとそれが普通の色だと思っちゃうくらい自然
アルセウスの各タイプごとに色違い見分けられる奴は神と認定しよう
正直グレイシアくらいの色違いがちょうどいい
メテノの色違いは殻の色違わないから目話してたら分からん(笑)まあー見てても自爆して来るけど(笑)
ヌケニンはよ
元ネタがアルビノとかだろうしワンポイントだけ違うというのもよくある事じゃ
青いポケモンは紫になったり赤いポケモンは黒くなったりするのが結構いるから、
どのポケモンもある一定の法則に従って色を変えてるのかと思ってた
けどやっぱ違うっぽいな
ピカチュウの色があまり違わないのはピカチュウに他の色のイメージを付けたくなかったからだろうな(世界的に認知度高いし
となれば、ここに上がっているものもそういう意図があるか?
レジやバイバニラは無機物系だし他の色だと違和感ありすぎで現状の色に落ち着いているのかも
そういう系の色違いのポケモンは、ん?って思ったらボール投げてるわ
捕まって色ならよし色じゃないなら逃がす。捕まらなくても判別はできる
バイバニラとかどうよ
折角レア感だしてるんだから別ポケかよってくらい派手に変えてくれていいのに
でも抹茶色は勘弁
色タマタマの漢らしさを見習ってほしいわ
ドンメルの色違い産んでる時はスルーしかけた
ズルッグの色違いも中々分かりづらいような。野生で出てきた時、キラキラモーション見逃したから、一歩間違えてたら捕まえ損ねてた。
レジアイスは分かるな
ゲンガー分かりにくいよね
トゲキッスは二度見した思い出
単に直撮り上げてるからわかりにくいだけかと・・・w
※48
トゲデマルは背中の薄いグレー部分がピンクになってるから正面だと分かりにくいんだよな
ゼニガメと同じタイプやね
ゲンガーは何度見ても見分けつかん
レシラムゼクロムとかゼルイベとか
ん?何が違うんだ?(困惑)
結構変わるっしょ?←すき
(御三家の色違いわかりにくいし色厳選したくも)ないです
俺はあれだと思う。
トサキント
なんでここまでアシマリないの
今さらだけどチェリムはネガの間違いじゃね?
ちなみにポジのときは丸いやつ見ると分かりやすい
砕けるまでのメテノだろ
薄汚い黄緑とかピンクか紫になる連中よりならまだ色濃くなるか薄くなるだけの連中の方がマシだな
※65
人気出そうな奴は黒とか格好良くしてるんだぞ
興味ない&対戦でも使わせる気のない手抜きな奴はだっせえドピンクか緑系統