ぽけりん> ポケモンの全ての総数、とうとう1000匹を超える

主にスカーレットバイオレット(SV)やポケモンGO、アニメ、グッズなどの情報を取り扱っていきます。

ポケモンの全ての総数、とうとう1000匹を超える

17/06/28 18:25
ゲーム 70コメント
1:ボスゴドラ@ポイズンメモリ投稿日:2017/06/27 22:48:24 ID:VFSoAq/U
画像元 通常802種
メガ進化・ゲンシカイキ50種
リージョンフォーム18種 ここまでで870種

フォルムチェンジ系
ポワルン3種 デオキシス3種
ミノマダム2種 ロトム5種
ギラティナ シェイミ アルセウス17種
トルネロス ボルトロス ランドロス キュレム2種
メロエッタ ギルガルド ジガルデ フーパ
ソルガレオ ルナアーラ マーシャドー ここまでで914種

その他(パッチール除外、性別や地域、気候で姿が大きく異なる者も含む)
サトシピカチュウ7種 お着替えピカチュウ5種 ギザミミピチュー アンノーン27種 ミノムッチ2種
カラナクシ トリトドン チェリム ブルンゲル
バスラオ シキジカ3種 メブキジカ3種
ケルディオ ビビヨン19種 フラベベ4種 フラエッテ4種
フラージェス4種 パンプジン3種 カエンジシ トリミアン9種
ニャオニクス オドリドリ3種 ルガルガン ヨワシ メテノ6種

で無理矢理かさ増しすると合計1024種
もしかしたら数え忘れとかあるかもしれないけど
スポンサーリンク
2:ビーダル@ゆきだま投稿日:2017/06/27 22:49:09 ID:pEmX5y5A
色違いにすると2倍
5:ミノムッチ@くろいヘドロ投稿日:2017/06/27 22:51:27 ID:l8yCDKkI
パッチールは億いるんだろ?とんでもねぇな
8:カラナクシ@まひなおし投稿日:2017/06/28 10:33:49 ID:ah4knyfM
ピカチュウのバリエーション増え過ぎ問題
9:エーフィ@プラスパワー 投稿日:2017/06/28 10:38:25 ID:Yd1FiLFs
ケンホロウも♂♀で結構差ないか?
10:モウカザル@ポケモンずかん投稿日:2017/06/28 11:16:48 ID:a/U/yVzQ
スイッチポケモンでこれ全部グラ作るの苦行過ぎない?
6:キマワリ@くろぼんぐり投稿日:2017/06/27 22:53:22 ID:BCpyTmnA
種っていうかグラフィック(3Dモデルの数)って考えると容量すごいことになってそう
それでもまだ余裕はあるらしいけど
17:コータス@ウルトラボール投稿日:2017/06/28 11:36:43 ID:KxmOgVLc
18:ヌオー@さらさらいわ投稿日:2017/06/28 11:39:58 ID:yQC7w3xs
アルセウスはいるけどシルヴァディ足りなくね
22:カプ・レヒレ@ネコブのみ投稿日:2017/06/28 12:13:04 ID:ah4knyfM
>>18
じゃあ17足して1041だな
7:サクラビス@かおるキノコ投稿日:2017/06/27 22:55:59 ID:aw5SRZtY
図鑑だけで802種ってのがもうね
我ながらよく覚えられたもんだ
400:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/01/10 02:588 ID:p7BcQNHC0.net
オーキドとかそろそろボケはじめる時期
403:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/01/10 02:590 ID:G0wxUdWt0.net
>>400
オーキド「ポケモンは151匹じゃろうが!何言ってるんじゃ!」
オーキド「151匹の喜びw~♪」←お前幼少期にセレビィ見とるがな
21:ブーバーン@カムラのみ投稿日:2017/06/28 12:11:36 ID:uCW28kHU
いい加減ポケモン2とかにしてまた100匹くらいにして再開しないとヤバいで
20:ニャスパー@くろいてっきゅう投稿日:2017/06/28 12:00:45 ID:sMJt6l6.
777番目のポケモンどんな出してくるかと思ったらトゲデマルだったわ
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする

注目記事!



人気記事(10日集計)

コメント(→コメント投稿
  1. ▼返信 名無しさん@    17-06-28 18:29 ID: 52dcd

    イチこめ

  2. ▼返信 名無しさん@    17-06-28 18:30 ID: 52dcd

    あの円見たら500匹位しかいなさそうww

  3. ▼返信 名無しさん     17-06-28 18:30 ID: 91942

    ポケモン2ってなんだよ(哲学)

  4. ▼返信 名無しさん     17-06-28 18:31 ID: 9a757

    ほんとめちゃくちゃかさ増しして1000匹だな

  5. ▼返信 名無しさん@    17-06-28 18:31 ID: 530f4

  6. ▼返信 名無しさん@    17-06-28 18:31 ID: 9dc5d

    そう思うとあと2~3世代で図鑑ナンバーでも1000いくのな。
    151とか言ってたじーさんが懐かしい。

  7. ▼返信 名無しさん@    17-06-28 18:33 ID: d47f3

    >>10
    XYから3Dなんだしある程度流用できないもんなの?

  8. ▼返信 名無しさん@    17-06-28 18:34 ID: c55b9

    ギザミミなども次の世代へ連れて行きたかった

  9. ▼返信 名無しさん@    17-06-28 18:34 ID: e0b09

    色や模様が違うだけなのはテクスチャの張替えですむけど
    3Dモデル自体が違うやつは大変だな

  10. ▼返信 名無しさん     17-06-28 18:35 ID: 49f29

    ポリゴン作ってる人大変そう(1990年代のグラフィッカー感)

  11. ▼返信 TAKE10.8    17-06-28 18:42 ID: 8cafd

    ・・・・イマサラタウンじゃん!

  12. ▼返信 名無しさん     17-06-28 18:43 ID: 67b35

    絶滅危惧種と称していらないポケモンをクビにしよう

  13. ▼返信 名無しさん     17-06-28 18:51 ID: 20b20

    ポケモンリセットはBWの黒歴史なんだよなぁ
    あれはあれで新鮮だったけどクリア後の物足りなさの方が遥かに勝った

  14. ▼返信 名無しさん     17-06-28 18:53 ID: e0152

    そのうち全国図鑑完成が無理ゲーになりそう。

  15. ▼返信 名無しさん@    17-06-28 18:54 ID: c3fc5

    >いい加減ポケモン2とかにしてまた100匹くらいにして再開しないとヤバいで
    そっちの方がヤバい定期

  16. ▼返信 名無しさん@    17-06-28 18:59 ID: 811d7

    リージョン、オスメス・地域での個体差は分かる
    ただのフォルムチェンジ・メガ系をカウントするのはどうだろ?

  17. ▼返信 名無しさん     17-06-28 19:04 ID: 3fc94

    いつまでポケモン続くんや

  18. ▼返信 名無しさん@    17-06-28 19:04 ID: 94c1a

    BWみたいにクリアーまで新ポケのみ
    クリアー後に解放とかはそろそろありそう

  19. ▼返信 名無しさん     17-06-28 19:06 ID: b7f3a

    リセットはBWでやった
    ナンバリングもBW2でやった
    Switchに移るくらいなら容量は余裕で問題ないだろ
    通常ポケモンの数が次世代で900近くいきそうだが図鑑3桁だったよな

  20. ▼返信 名無しさん     17-06-28 19:09 ID: 125e6

    とうとう?

  21. ▼返信 名無しさん@    17-06-28 19:14 ID: f52c5

    図鑑で1000超えるのは10世代

  22. ▼返信 名無しさん@    17-06-28 19:14 ID: 9b323

    フォルムチェンジは良いとしても、
    帽子を被っただけのサトシピカチュウや特別な技を使えると言っても着替えただけのおきがえピカチュウをカウントするのは無理があるな
    ※3
    金銀開発中の仮タイトル(マジレス)

  23. ▼返信 名無しさん@    17-06-28 19:23 ID: 76754

    ふつーにアンパンマン方式でいいじゃん
    出すだけ増えるって言う
    ま、あっちはアニメだから戦う相手じゃないが

  24. ▼返信 名無しさん@    17-06-28 19:42 ID: ada9d

    あの円の画像いいね

  25. ▼返信 名無しさん@    17-06-28 19:44 ID: d65f3

    どう考えてもBWで増やし過ぎなんだよ……
    そのシワ寄せが今になってきてる

  26. ▼返信 名無しさん     17-06-28 19:45 ID: 4cfe0

    さらに無理やりパッチールも入れて億越そうぜ

  27. ▼返信 名無しさん@    17-06-28 19:55 ID: 9b6d4

    オスメスで姿が変わるポケモンが入ってないじゃん。
    てか、もっとGTSみたいな機能充実させないと新規が全国図鑑完成とか無理じゃね?期間的にも。
    俺はバンクに完成してるポケモン達をそのまま移送するだけで完成する訳だが。

  28. ▼返信 名無しさん     17-06-28 20:00 ID: 5901f

    オーキドがいつ151なんて言ったんだよ
    100種類以上だろ
    永遠にあってるわ

  29. ▼返信 名無しさん@    17-06-28 20:01 ID: aed68

    普通に1000種類に達する日も遠くないのか……

  30. ▼返信 名無しさん@    17-06-28 20:02 ID: cb270

    ※27
    性別は除外って書いてあるのが読めないのかな

  31. ▼返信 名無しさん@    17-06-28 20:22 ID: 57731

    でもまだ使ってない生物いるしな

  32. ▼返信 名無しさん@    17-06-28 20:29 ID: 086e2

    いままでに約125万種が見つかってるんだぞ(植物含む)
    一日で50種ぐらい見つかってるんだぞ
    予想では約870万種ホドいるらしいぞ

  33. ▼返信 名無しさん@    17-06-28 20:35 ID: a4da0

    ミノムッチ、ミノマダムの種数、指摘してる奴いなくて草ww・・・草・・・

  34. ▼返信 名無しさん     17-06-28 20:41 ID: e0ae5

    オーキド無能 ドルベ無能

  35. ▼返信 名無しさん@    17-06-28 21:03 ID: 10e76

    パンプジンは数えるのにバケッチャは数えないの?

  36. ▼返信 名無しさん@    17-06-28 21:31 ID: 08c47

    ダルマモードなんてなかった

  37. ▼返信 名無しさん     17-06-28 21:33 ID: 0ef3a

    ぶっちゃけポケモンって「減らせない」コンテンツだからいつか増え過ぎてそれをどうするかって壁にぶち当たるのは確実。
    今のところ新ポケを少なくするという延命措置をとってるけど。

  38. ▼返信 名無しさん     17-06-28 21:33 ID: 05519

    解析データ見るとめちゃめちゃ綺麗な質感で作られてんだよな
    3DSだとデータが潰れてカクカクに見えてるけど

  39. ▼返信 名無しさん     17-06-28 21:52 ID: e4a1b

    ※30
    書いてないぞ…
    しかし単純なグラフィック数を数えるのは
    前にもまとめてただろ
    パッチール抜きの小計もちゃんと出してたし

  40. ▼返信 名無しさん@    17-06-28 22:01 ID: 071ca

    いやいやいやいやwwwwwww
    これはあくまで通常802種でカウントせなアカンやろwwwwwwwwww
    メガ進化とかカウントすんなやwwwwwwwwwwwwww
    トンスル王国並みの水増し計算じゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  41. ▼返信 名無しさん     17-06-28 22:05 ID: bd97e

    アルセウスとシルヴァティの道具持ちとピカチュウのコスプレ軍団は除外しろよ
    ギザみみピチューなんて移動手段ないものを数に入れんな

  42. ▼返信 名無しさん     17-06-28 22:24 ID: 4056a

    メテノの色違いは1種類なので安易に2倍してはいけない戒め

  43. ▼返信 名無しさん     17-06-28 23:05 ID: fbf91

    トゲデマルwwww
    デデンネの意思を継ぐネタポケやな

  44. ▼返信 名無しさん     17-06-28 23:25 ID: d31ea

    オーキド博士ボケてる説すこ

  45. ▼返信 名無しさん@    17-06-28 23:29 ID: 2b8df

    ギザミミがありなら
    えいえんのはな
    なみピカ
    そらピカ
    とかも

  46. ▼返信 名無しさん     17-06-28 23:32 ID: e3f5b

    タマゴ
    マナフィのタマゴ
    ダメタマゴ
    ゆうれい
    ポケウッド限定キャラ

  47. ▼返信 名無しさん     17-06-28 23:56 ID: 4063b

    ポケモンはドラクエのように色と名前を変えただけの個体がいないのが良いな

  48. ▼返信 名無しさん@    17-06-29 00:10 ID: 35604

    ミノマダムはフォルムチェンジちゃうわい
    ミノムッチの方やろが

  49. ▼返信 名無しさん     17-06-29 00:39 ID: eb10f

    No.777はネッコアラじゃなかった?ZZZにちなんで。

  50. ▼返信 名無しさん     17-06-29 00:59 ID: 5cdad

    ※49
    アローラ図鑑No.222

  51. ▼返信 名無しさん@    17-06-29 05:58 ID: 857e9

    別ポケモンとして数えていいのは、オスメスの違いが別種ポケモンへの分岐進化に関係したポケモン(ニドラン・ユキワラシ・ラルトス・ミツハニー系等)と、分岐進化が別種ポケモンへと直接進化するポケモン(イーブイ系・ケムッソ系等)
    後はアローラの姿などのタイプと姿が全く違う同名だがもはや別種なポケモンであるリージョンフーム位。
    その他の色違い、同種の姿違い(カラナクシ・ビビヨン・フラベベ系統)、ただのオスメスの姿違い(ケンホロウ・プルリル系・ニャオニクスとか)、一時的なフォルムチェンジ(ロトム・シキジカ等含む)や戦闘中のみの変化であるメガシンカは別種として数えるのは無理がある(勿論パッチールなんて論外だな)
    この基準なら現在で何種類くらいあるんだろうね?という疑問(数える気力はないが)

  52. ▼返信 名無しさん     17-06-29 12:29 ID: 56713

    水増しが酷い
    見た目が違うだけでカウントするとかアホかよ

  53. ▼返信 名無しさん@    17-06-29 12:36 ID: be30c

    見た目違いも入れていいならパッチールもありだろ

  54. ▼返信 名無しさん@    17-06-29 14:22 ID: 857e9

    ※53
    パッチールは、リージョンフォームと違ってタイプが同じ同種のポケモンだから、単なる色違い扱いでしょ
    メガシンカは一時的な「変化」で種族自体が変わってるわけじゃないから論外
    だいたいパッチール入れるって事はビビヨン・フラベベ・シキジカ・メブキジカ・ピカチュウの帽子だけの違いまで入れなきゃいけないじゃないか。そんなのもはやただの色違い(フォルム違い)でしかないのに
    別の種類のポケモンとして数えられるのは、ポケモンの種類や種族値が進化や進化先で明らかに異なるポケモンのみ
    分岐進化もしないのに別ポケモンの数として数えるのは間違ってるでしょ

  55. ▼返信 名無しさん@    17-06-29 14:24 ID: 857e9

    ※54
    って上の記事に突っ込んでたんだね。意味読み違えてたみたい。長文失礼しました。

  56. ▼返信 名無しさん     17-06-29 15:00 ID: b2085

    強引に水増しすればって書いてるのに「強引だ!」難癖つけてるやつなんなの?

  57. ▼返信 名無しさん@    17-06-29 21:25 ID: f63bb

    ※56
    唯の意見と感想と主張を正直に言ってるだけだけど何か?

  58. ▼返信 名無しさん@    17-06-29 22:20 ID: 01099

    ※46
    なら身代わりと?????も追加で

  59. ▼返信 名無しさん@    17-06-29 22:57 ID: 613f6

    ※33
    通常(どのミノを通常として数えているかは知らんが)のミノを一回数えているのに、もう一度数え直すのか?
    それともミノは4種類に増えたのか?

  60. ▼返信 名無しさん@    17-06-30 10:03 ID: d1cf8

    無理やりデザイン増やしすぎた結果ですね・・・・
    いつかこういうことになるとは思っていましたよ!!

  61. ▼返信 名無しさん@    17-06-30 15:16 ID: 0484c

    無理やりかさましする事を良しとする前提だとしても、タイプの違いさえ存在しない同種族のフォルム違いを数えるのはない
    だからリージョンフォームはフォルム違いだけじゃなくてタイプの変化も存在してるから許せる。
    図鑑ナンバーは一緒だけども、ミノマダムはフォルムごとにタイプの変化があるからこっちも許せる。
    だがカラナクシ・トリトドンの地方によるフォルム違い、チェリム・チェリンボ・ポワルン・ロトム・メロエッタ・メガシンカ等の一時的なフォルムチェンジ、バスラオ・ケンホロウ・プルリル・ブルンゲル等のオスメスの色違い、帽子だけの違いやお着替えピカチュウ等のアクセサリー要因によるフォルム?違い、ビビヨンの地方によるフォルム違い・フラベベ・フラエッテ・フラージェスの色違い。これらを数えるという事は、黒いリザードン(通常色違い)をポケモンの種類として数える事や、極端な話「君たちのパートナーポケモンと自分のパートナーポケモンが同種族なのに違う個体だから別のポケモンとして数えるよ!」って言ってるのと同じくらい横暴な事だからどうしても認められない。(パッチールも同様)

  62. ▼返信 名無しさん     17-07-01 17:23 ID: dce22

    ルナソルがフォルム違いされてるのはフルムーン・ライジングフォームのこと?
    ならレシゼクも一応オーバードライブという微妙なフォーム違い?なあるので+2される

  63. ▼返信 名無しさん@    17-07-02 18:11 ID: 34c87

    オーキドはミューツーまで図鑑に入れてやがる謎の多い人物

  64. ▼返信 名無しさん@    17-07-02 21:09 ID: d447b

    300匹くらい減らしてもダイジョーブやろ(適当)

  65. ▼返信 名無しさん@    17-08-21 01:16 ID: 48e3b

    1024とかいうめっちゃ切りのいい数

  66. ▼返信 名無しさん     18-09-24 10:36 ID: 31086

    全ての総数とかいうもやもやするワード

  67. ▼返信 名無しさん     20-03-20 22:17 ID: 712db

    俺はバンクに完成してるポケモン達をそのまま移送するだけで完成する訳だが(ドヤ顔)
    きっしょ

  68. ▼返信 名無しさん     20-10-27 07:19 ID: 8d657

    これはリストラもやむ無しやな

  69. ▼返信 ななしさん    21-01-19 23:42 ID: 92f79

    ※29
    今は898種類居るんやで…
    あと102種類で1000種類に達するんや…!
    第9世代に期待するんや…!

  70. ▼返信 ポケさん    23-05-27 00:29 ID: 9368d

    無事9世代で1000超えたな
    記念動画良かったよ

スポンサーリンク

コメントを残す


日本語が含まれない投稿は無視されます。(スパム対策)

・荒らしはプロバイダ報告などの対応を行います。
・荒らしは削除します。荒らしに反応する人も荒らしとして対処します。
・コメントを記事に反映する場合があります。

今読まれてる人気記事!

コメント数


記事検索

月別

Amazon

@ 2013〜 ぽけりん@ポケモンまとめ All rights reserved