スポンサーリンク
1:ドリュウズ@もののけプレート投稿日:2017/06/26 12:18:31 ID:ka6kGWVI

メガ後特性→確かに強いけどスキン特性は他にもいる上メガカイロスは同じ特性 チートじゃない
H95→ギャラドスと同じ 低くはないけど高すぎもしない
A145→メガ勢にしては低いほう
B130→高い でもこれ以上に高いやつはいっぱいいる
C120→メガ勢にしては低いほう むしろAとの差が小さいのはデメリット
D90→高くはない
S120→高いけど高すぎない
技→専用技なし 特別ぶっ壊れ技を持っているわけでもない
チート要素なんてどこにもなかった
2:グソクムシャ@ボロのつりざお投稿日:2017/06/26 12:19:01 ID:Dik8ux6k
それを全部くっつけたからアウトなんだよなぁ
5:ヨマワル@ロックカプセル投稿日:2017/06/26 12:20:34 ID:xiAZtpTM
>>2
これ
これ
11:フラベベ@ラティオスナイト投稿日:2017/06/26 12:31:01 ID:KgGhIKBY
デメリットなしの瞬間半分回復技がないぞ
はねやすめ
タイプ:ひこう 威力:- 命中:-
説明:自分の最大HPの1/2回復する。使ったターンはひこうタイプを失う
12:チルタリス@ぎんのおうかん投稿日:2017/06/26 12:33:51 ID:BZ/6GtIM
>>11
弱点が減るとか糞
弱点が減るとか糞
18:ユキメノコ@しんかのきせき投稿日:2017/06/26 12:37:02 ID:2zH2yR0w
こいつがぶっ壊れじゃなかったらミミッキュなんて許せるわ

541:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/06/15 12:24 ID:Eq3uvoQm6.net
マンダって6世代でもこんな暴れてたの?ガルーラよりよっぽど強く見えるんだけど
20:ププリン@しんかいのキバ投稿日:2017/06/26 12:38:28 ID:RquhCoMg
メガボーマンダってほんとなんでもできるって感じだよな
火力も耐久も素早さも優秀な特性もあって、技も積み技に回復技に威力120の命中安定攻撃技もある
反動が嫌ならおんがえしもあるし、やけどにもからげんきで対応できる
Cも高いから特殊アタッカーや両刀にもできる
こいつのスペックやばいわ
火力も耐久も素早さも優秀な特性もあって、技も積み技に回復技に威力120の命中安定攻撃技もある
反動が嫌ならおんがえしもあるし、やけどにもからげんきで対応できる
Cも高いから特殊アタッカーや両刀にもできる
こいつのスペックやばいわ
543:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/06/15 12:26 ID:deeYRm6o0.net
6世代はメガシンカする前の素早さが進化前だったからなんとかなった
463:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/05/29 20:38 ID:Pd6Zf22W0.net
やっぱりSって重要だよなぁ
マンダが強すぎるわ
マンダが強すぎるわ
ボーマンダ H95 / A135 / B80 / C110 / D80 / S100 / 合計600
メガボーマンダ H95 / A145 / B130 / C120 / D90 / S120 / 合計700
スポンサーリンク
28:ポッタイシ@いかずちプレート投稿日:2017/06/26 12:53:30 ID:rmsUUnC.
36:コケコケコ投稿日:2017/06/26 13:01:41 ID:62UkpLLE
強いけど対策はできる系のポケ
ただそれができないと確実にpt崩壊
ただそれができないと確実にpt崩壊
37:スナバァ@フライングメモリ 投稿日:2017/06/26 13:04:01 ID:8UnJ3uXw
デザインを捨てて性能に特化したポケモン
44:ガオガエン@ファイトメモリ投稿日:2017/06/26 13:16:40 ID:uk/89o8g
>>37
なんでや普通にかっこええやろ
なんでや普通にかっこええやろ


705:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/06/24 18:03 ID:slTS9URm0.net
マンダのスキン適応技全部削除しろ
ふざけた火力しやがって
ふざけた火力しやがって
874:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/06/19 01:39 ID:P4OodZQKd.net
HDマンダ本当やめて
391:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/02/05 00:43 ID:5+4rS2bp0.net
メガマンダはメガシンカの仕様変更したら初速S120の化け物できちゃったやっべスキンの倍率1.2に落としとけば大丈夫だろって雑な調整だったことが想像できる
452:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/05/29 20:29 ID:kL3kChGl0.net
マンダはメガ枠としてはガルーラの
飛行枠としてはファイアローに上手く隠れてヘイトを逃れてた
それでもなお隠しきれなかったスキンとかいう壊れ
メガカイロスはそろそろ殺意の矛先をヘラクロスからマンダに変えていいと思う
飛行枠としてはファイアローに上手く隠れてヘイトを逃れてた
それでもなお隠しきれなかったスキンとかいう壊れ
メガカイロスはそろそろ殺意の矛先をヘラクロスからマンダに変えていいと思う

787:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/05/23 20:45 ID:B3qGAxEW0.net
まぁメガマンダの種族値700とか普通に禁伝超えだからな
こんなのが普通にレートにいる方がおかしい
<シングル>
こんなのが普通にレートにいる方がおかしい

<シングル>

・iPhoneの奴今すぐ「マンダ」って打ってみろwwwwwww
・メガボーマンダの『血に濡れた三日月』とかいう厨二すぎる二つ名wwww
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
ORASの頃からやばいと思ってた、あの頃はメガガルいたから存在感薄かったかもしれんが
1よみ2
お世話になってます
いち
7世代で一番のチート。
ミミッキュとか問題にならない。
ゲーフリ見てる?
宙釣りグラ直してね
ガルの陰に隠れて許されてた感は否めんわな
ガブでさえメガシンカにデメリットがあるのにデメリットなしの700とか普通にかんがえてやばいだろ
イッチの説得力の無さ
HDメガマンダは不一致めざ氷たえて強引に舞えるからつおい
HDマンダとかいう不一致4倍弱点持ちを起点にするクソ外道
ていうか種族値見る限り、意図的に強くしたポケモンだろ
でもこいつでさえ、トップ12に入れなかったことあったんだぜ、oras
種族値700+特性で耐久が上がるポケモン
メガバンギラス最強説
なんやチートやん
6世代でも素早さの仕様が今と同じだったらメガガルより流行ってそう
最初からメガシンカすればした後の素早さになるんだっけ?
マンダはゲーフリきってのお気に入りだからね
こいつのせいでうちのサーナイトとカイロスがタヒにました。
高速高耐久高火力+凡特性2つが合わさった強特性+広い技範囲+豊富な補助技
簡単に言えば ぼくがかんがえたさいきょうのポケモン
電気や鋼を無理矢理起点にして飛行技で突破してくるからな
メガガルに比べたらキャタピーのようなもの
全てを超越するメガポケが当時のメガガル
その性能、ゲンシカイキ級につき
りゅうのまいは取り上げた方がいい
六世代はガブガルゲンがいたから実際有利とれていた訳じゃないからなぁ
ガブ→上から縛られるポケモンが少ないのでハチマキが持てた、フェアリーが少なくげきりんが撃てる、拘っていれば当然マンダは確一。マンダはメガしないと抜けない
ガル→冷凍パンチが刺さっている上、岩雪崩も抜群で入るので積む隙を見せない。ふいうちの威力80。特殊型が持っているれいびを耐えることはマンダには不可能
ゲン→S130で上から叩ける、マンダがメガしていてもいじっぱりなら依然上をとれるし、道連れや鬼火もあるため役割をこなすことは可能
これらが初速S120で打ち砕かれた。メガゲンは上は取れるが、鬼火・道連れ弱体化を忘れなるなよ
禁伝より数値が多いメガ種族値700がマンダだけおかしいって言われるのは理不尽だろ
バンギグロスガブだって700族だし、禁伝と違って自由に持ち物を持てないデメリットもあるし
それにしてもよくガブの種族値が無駄なく芸術的と言われるが、メガマンダの種族値も芸術的に見えるな
とはいってもXYでは若干産廃よりだったから、ここまでの躍進はマンダ好きにはありがたい。今でもバトルツリーでお世話になってる。
弱点2倍持ちだからまだ許せる
失礼、4倍持ちです
手足が無くなるのがダサい
※23
鬼火は弱体化してないのでは?
※22
竜舞はマンダの代名詞やぞ!?
マンダは初手竜舞や(⌒,_ゝ⌒)
メガマンダ一番嫌い!本当に!
6世代ではSがな。
種族値450以下の最終進化形がザラにいる中で準伝超えの600族とかいう存在自体がチートなんだよなぁ
確かに最つよだけど冷ビであっさり死ぬじゃん
ゴミが。クソみたいなまとめすんなや
チートが無いのに強いってガブを主人公と持ち上げてたんだからメガマンダも主人公でおk
むしろ進化のストーリー性はマンダの方がある
種族値700 威嚇で実質耐久アップにスキンで威力アップ。下手な不一致冷パンを耐えられる。ガブリアスの逆鱗も耐える。S120、龍舞羽休めあり。さらに特殊型で物理受けを惑わせるし。S120からの羽休めに身代わり。物理ポケモンの殆どを起点に変える物理耐久と、801匹のポケモンのうち何十匹がスキン捨て身タックルを耐えるのだろうか
ファイアロー「こっちにおいで~」
アルセウス「じゃあ俺がレートで解禁されても文句ないな」
これでもスキンが弱体化してるんだよな
6thエアプかな?
眼鏡ミトム入れとけ
麻痺が弱体化したせいでS積み型がイキイキしてるからな
今までは麻痺らして特殊氷でワンパンだったのがそれも確実じゃなくなったし
混ぜるな危険とはまさにこれだな
レート強者は意地マンだが主流
S120がアカン
捨て身持ちにこんなインチキスキン与えたのが間違い
恩返しくらいならなんとか耐えて返り討ちにできても捨て身は無理なポケモンがそれなりにいるわ
ポリゴン2ゴリ押しすんのやめてくれ
※47
でも実際にゴリ押す火力がないとポリ2やメガヤドランを出されたときに困る。一撃必殺はあてになりにくいし。
ORASの頃から強くてダメ計するたびに絶望を味わってたわ
※29
火傷のスリップダメージが1/8から1/16になった
※49
特性根性のリングマ、ハリテヤマを使う自分にはありがたい調整です。どくどくだま持たせる必要なくなったわけだし。
種族値700もあって通りの良い一致技、積み技、再生技もある
他の600メガ勢とは性能が頭一つ抜けてる感が否めない
氷4倍が辛うじて抑止になってるから対処は楽だが厄介だな
種族値下げていいのよ
あれ?たしかポリ2で返り討ちにできるんじゃなかったっけ?
6世代はそれで使用率減った気がしたんだけど
どうせなら能力を弱体化させずに、一部のレートでは使用禁止にすれば文句はないだろうに。
6世代には化身ボルトロスという駄ポケが多かったので
環境変わったせいでガブに竜舞が無いならこいつの竜舞も無くすべきだわ
強さが完全に逆転してる
羽休めか竜舞か捨て身のどれか一つ無くなるだけでかなり対策立てやすくなりそうではある
マンダすき
このまま厨ポケでいてほしい
前はインチキがどうだのいいやがって今度はチート要素がないとかあんたの神経どうなっとんじゃふざけてんじゃねぇぞハゲ
スキン弱体化で多くの犠牲者が現れた中未だに暴れ続ける屑
特性込みで防御がおかしい
こんなのが舞ってくんだぜ
最悪からげんきもあるっていう
よくメガシンカポケモンの種族値合計でヤバいヤバい言う奴いるけどそれって持ち物を持たせた上での話だろ
まぁメガボーマンダは間違い無くヤバいがな
こいつとメガバシャはしね
当時からメガガルよか嫌いだった
対面で処理できるポケモンなんて特殊氷に襷添えてやっとだもん
マンダは4倍あるからこその強さや。控えにドラン入れれば間違いない
ORAS初期は十分流行ってたな
段々とメガガルに移っていったけど
空を飛ぶことに憧れゲッターウイングを装備されたポケモン
とりあえずいっちがエアプってのはわかった
ハイボマン辞めてください
カイロスはヘラコロスになってまんぞくした感
もともと一線級のポケモンではなかったし、強すぎず弱すぎずかつライバルには絶対に勝つ絶妙なポジションに落ち着いた
こういう未調整の馬鹿メガがいるから、全体がダメみたいに言われるんだろ
こんなやつ俺っちのエアームドで完封余裕っすよwwwwwwwwwwwww
大文字はやめちくりー
電磁波の命中率の弱体化
麻痺の弱体化
さらにいたずら心の弱体化等で化身ボルトロスも弱体化
加速バシャーモやメガボーマンダやメガギャラドスみたいに竜の舞持ちのポケモンがいるから
こいつらめちゃくちゃ強化されてガブリアス越えるんじゃね?って嫌な予感がしたけど、メガボーマンダに関してはここまでヘイト集めるほどヤバイポケモンになるとは思わなかった。
メガガルーラもメガゲンガーもファイアローも弱体化して、メガボーマンダにとってはさらに動きやすい環境になれたね。
まあ今はミミッキュやカプテテフやカプコケコ等の、強いフェアリーポケモンがいるから総合で1位は難しいけど
スカイスキンは本当に強すぎだ。羽休めと竜の舞と捨て身タックルをなくせば今よりかなり弱くなるけど、昔から覚える技を消すのは無理だし
図鑑の話の設定があるなら、特性がスカイスキンなのは納得出来る部分があるから(メガガルーラの親子愛みたいに)
種族値の上昇を減らした方が良いのかもしれないね。無理だろうけど
とか言ってるやつwwww
じゃねーよ。てめーがこないだまとめた記事に書いてあったんだろーがアスペ管理人
全盛期メガガルには敵わんよ。
まだマンダは受けが成り立つからな
マンダは強いけど、対策切ってるパーティなんかに当たんないか出せない事多くて見せポケとかしてるわ。まあ、それでも選出抑制にはなってると思うけど
メガが弱いガブと違ってメガ枠割くだけの性能もらえたのがデカイね。おかげでフェアリー環境でも戦えてる。後出しメガ進化でよかったな
ノーマル以外のスキンの倍率カットでいい
他のスキンポケは残念ですがさようなら
こいつがいなくなったらバシャリザガモスやメガバナみたいな面倒な奴が調子乗るに決まってるからこのままでいい
アローもいなくなったし
ゲンガーなんかもそうだけどメガシンカ格差ひどすぎ
無駄配分が無駄配分になってないんだもんよーサーナイトとか見習え
ドラゴンじゃないドラゴン
※80
てか種族値700でSだけでも相応の値なら他はどう振り分けても頭おかしい数値になるのは明白
メガマンダとか普通にアルセウスより強そうだし、設定上アカンのやないの
こいつをポリ2で受ける
超火力を超防御で受けるってか。インフレは結構。問題は一部だけ強すぎる事
メガマンダの攻撃性能やポリやクレセなどの防御と同レベルのポケモン一体何匹いるよ?全然いないんだよ
地面と飛行の相性補完がいいのもあるな
地面→抜群:電・毒・岩・鋼・闘/半減:虫・草/無効:地面
飛行→抜群:虫・草・闘/半減:電・岩・鋼
半減タイプをもう1つのタイプで弱点突けるし、あとは大体等倍で通る
おっと、地面→闘はミスだ、炎だったな
マンダを受けられるポケモンは限られる
だからその限られたポケモンを対策するのは容易
これもマンダが強い遠因
他にもっと強い○○が高いやつがいるからマンダは壊れじゃないとか暴論すぎる
それらを全部合わせたやつが他にいるのかって話だろ
やっぱメガに頼らずとも強いカイリューとサザンドラは600族の鑑だったんだなって
言うてこいつメガシンカしないとどうしようもない産廃だから許してやれよ
その点ではメガシンカしてもしなくても強いバシャーモは許すべきではない
いや兄弟とガチ勝負する時はメガマンダクラスいないと盛り上がらないし
なんだかんだマニュで一撃コロリできる状態にもっていくし
妥当
まあ
まあ第8世代に期待だな
なにかしら弱体化するだろ
流石にこのままってのは無いだろうし、普通の対人ゲームなら
※41
メガネミトムとかHDメガマンダの格好の起点だからな?
メガネめざ氷で何とかなるとか思ったら大間違いやぞ?
メガボーマンダに文句言ってる奴は実際に使ってみ
くそ強くて楽しいぞ
ゲンシみたいに場に出たときに強制発動させたるしかないな
威嚇失うだけでだいぶ変わるだろ
Sの仕様が突然変わるとかどんだけ中途半端な調整してたんだってレベル
どんな会議してんだろこいつら
マンダ弱体化するならバシャもすべきだと思うがね
一応スキン倍率が下げられたけどバシャに関しては何もないどころかむしろ強化されてる、しかも6世代では対面やらバトンやらガルーラと連んでたのにこの有様
マンダだけを叩くのは絶対におかしい
※94
HDマンダは対面でめざ氷眼鏡ミトムに負けるぞ
ロトムとサンダーが環境から減ったのも追風
なんかメガボーのデザイン改めてみるとチャイルドシートくくりつけたオッサンみたいでキモチワリーな
実際のところ、りゅうまい、だけならまだなんとかできる方。 ポリ2やクレセのような異常耐久よりも遥かになんとかなる。
問題は羽休め。この安売りしすぎな回復技を弱体化しなかったのは間違い中の間違い。 アローの疾風なんかよりこっちを弱体化すべきだった。
今でもメガリザXとかで、思考停止ハメが上位を独占並みに猛威を振るう。
飛行消滅とか、もはやメリットでしかなってなく、タイプ相性を半ば無視してさらにハマりやすくなる。
未だに脳死共が火力インフレとか機械のようにほざいてるが、実際は耐久インフレ。回復1/3だけでもかなり変わりそう。
頭ゲーフリかよ
ガブと立場逆転して何が悪いのっていう
もう禁伝を解禁してもなんの問題もないよな
ヒコウZ持たせてそらをとぶZする型を作ってみたけどクッソ弱かった
宙吊りになっているのがカッコいいと思い込んでいる精神異常ドラゴン
第三世代ドットのボーマンダかっこよすぎ
メガだせえ
お前この前インチキとか言ってただろ
6世代の頃から一度もこいつに無双されたことないな(苦戦したことはあるかもだが)
よっぽどガブとかの方が苦戦してる
XYマンダって強さは今のジャラランガと大差なかったなそういや
俺が持ってるXDのこのゆびブー達にも
運営の制裁の弱体化が下されてない今
メガマンダが簡単に弱体化してくれるとは
俺には難しく思うが
俺は今でも3世代XDガルを
メガ進化して地球投げ&歌う&のしかかりで遊べるキtポケを使いまくってら
結論マンダ弱体化はよ←
あのもこうさんが愛用するくらいだからね
マンダ嫌い(直球)
性能がアホみたい
A160ぐらいなっていいからSを落とせ
8世代で捨て身恩返し八つ当たり空元気没収しろ
マンダは体当たりでもしてろよ
やたら擁護する奴が多いポケモン
勝てない雑魚の戯言だろ
対策つんでない方が悪い
こいつに勝てるポケモンなんかいくらでもいるんだからパーティー見直せ
そもそも同じ特性のメガカイロスは恩返しでマンダは捨てと身羽休めなんだから比べられないだろ
こいつエアプすぎだろ
ORASでボーマンダが多くなかったのは相性のいい強ポケが少なかったからだろ
XYのころからずっとメガカイロス使ってる俺に言わせても「勝ちたいならマンダ使え」だからな
もちろん先制技の有無はあるが、威力の低い先制技使うより龍舞でSとA上げて上から殴ったほうが強いのは明白
Sの仕様変更のせいでステロ剣舞さえしてればカイロスでもマンダに勝てたのに、今作ではそれができなくなった(ただし仕様変更のおかげでガブやリザを即上から殴れるようになったのでこの辺は一長一短)
こいつやグロスはガルやアローが弱体化されたことに合わせて、Sの仕様変更の恩恵を誰よりも受けているから今作さらに強くなったんだよ
このステで強化ブレイブバードやめてw
6世代は化身ボルト多かったからだろう
ボルトいればマンダだすの躊躇うレベルだし
カイロスの立場を奪った屑
>>34
冷ビ撃たれなきゃまず落とされないって事だけど…
>>95
くそ強いせいで駆け引きがあまりなくて退屈だから使わないんだよ
それだけ駆け引きを発生させず安定してるから上位勢はほぼ確実に入れる訳で
※118
A145からのスキン捨て身受けられるポケモンいくらでもいるってマジで言ってんの?
そもそも種族値の時点でA以外メガカイロスの上位互換なんだよなあ・・・
そのAも恩返しとタックルの技威力でイーブンだし
メガは全員合計種族値700とかじゃいかんのかね
そこまでやりゃマイナーメガも多少はマシになんだろ
それがダメなら全員600に統一
600族は種族値振り直しのみで上昇なし
メガガルーラは弱いポケモンです
強化はよ
個々の能力は常識の範囲内だったけど全部合わせたら壊れになったボルサファみたいな話か
初手120で動くのがアカン。そのせいで対面有利がアホみたいに増えた。
レヒレのおかげで毒羽は減った気がする
嫁が対面で勝てるからここで言われているほどの脅威には感じない(間違いなく強いけど)
あとは相手マンダの主な退き先をメタったこっちの後続と釣り出しの読み合い。これが楽しー♪
バシャリザが弱体化しない限り落ちないと思うよ
129»
投げガルに修正はいらない
H振りしてなければ
ほとんど確2程壊れたモンスターはいない
※127
スイクンやポリ2クレセ以外にも襷ゲッコウガ、洗濯機、耐久調整してれば、マンムーやラプラス、タワーのトラウマセイウチなどなど結構いる。舞われたら無理
やっぱりボーマンダは地に足着けた方が好きだ。
次回作では宙吊りを直してほしい。
高いけど上がいるとか高いけど高すぎないとか結局何が言いたいのかねこの≫1は…
防御特防2冠のツボツボとか一般ポケで攻撃最強のラムパルドはチートなのかと
※41
マンダとの相性を考えた構築上、最速ドリュウズが入ってることがあるから、眼鏡ミトムは地震で落ちるよ
※128
設定上メガ進化後のメガポケは、種族値100上昇、特性変更、タイプ変更とかがあるから、現段階では容量的に無理がある。
3dsの上位互換ハードが出たら話は別だがな
さっさとメガシンカ廃止しろ
やっぱメガシンカってクソだわ
イッチバカだな
コイツ特殊や両刀、果ては耐久受けまでいけるからな・・・。
イッチの全力のメガボーマンダ上げには笑うしかないw
器用貧乏じゃなくて完全に器用なのがヤバイ
メガボーマンダは俺的にはメガレックウザを除いて
レートで参加出来るメガシンカポケモンの中で一番使いやすくて
最強のポケモンだと思います。
スカイスキンはまた弱体化されるかもね。
倍率1.2倍から1.0倍とかに(間違えてたらごめんなさい)
と言うかノーマルスキン以外は全て弱体化されるかな?
そうなるとメガカイロスが可哀想やけど
そもそもスカイスキンをメガカイロスだけの特性にするべきだったかもね。
ダブルだと使用率12位程度でメガガルーラより低いから弱体化されなさそう
馬車が弱体化されなかったのってダブル基準だからだろう
思い出したらイライラしてきたw
特性込みの火力と物理耐久、他のポケモンからしたらDだって紙って訳でもない。なんなら特殊も撃てちゃうのにs120はどう考えても壊れ
こいつとメガグロスはs10ずつ低いぐらいが丁度いいわ
アーケオス
75 140 65 112 65 110
メガボーマンダの完全下位互換の種族値なのに
特性弱気とかふざけてる。
一応合計種族値は567だが、せめて耐久の種族値を+10にするか、攻撃系と素早さの種族値を+10にして欲しかった。