1:マッギョ@ホズのみ投稿日:2017/06/23 19:16:44 ID:qIs1HbuQ
スポンサーリンク
10:ムックル@デボンスコープ投稿日:2017/06/23 19:28:37 ID:zkYbV5js
ほう………
正直好き
正直好き
18:ワルビアル@ふしぎなアメ投稿日:2017/06/23 19:38:57 ID:ULfcfptY
ポケモンレンジャー感ある
2:メガラティオス@デボンスコープ投稿日:2017/06/23 19:17:26 ID:AvGUlQPg
歩ける範囲狭い
8:スターミー@きんりょくのハネ投稿日:2017/06/23 19:25:44 ID:2Kv7.4jM
やっぱ慣れてるのは本家のマップ配置だからか全体的に違和感がある
11:レジアイス@きあいのハチマキ投稿日:2017/06/23 19:31:27 ID:GAdLDZh6
好きだけどごちゃごちゃしてて疲れる
もっとシンプルで良い
もっとシンプルで良い
33:トリミアン@フェスチケット投稿日:2017/06/26 14:43:58 ID:TfIFGgNA
ドット時代のスピードでこのマップは広すぎな気がする
32:ウパー@ラッカのみ 投稿日:2017/06/26 13:41:46 ID:8UnJ3uXw
作り込みはすごいけど実際に遊びたいかって言われると遊びたくない
6:シャワーズ@こだわりスカーフ投稿日:2017/06/23 19:19:57 ID:qIs1HbuQ
29:コイキング@ヘラクロスナイト 投稿日:2017/06/26 13:34:08 ID:LqVyLxHo
フィールドにポケモンがいて良い



SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
どこが?改造まとめんなよ
公式並のクオリティだな
素晴らしい
結局このゴミ管理人は改造容認派なわけ?4ねよさっさと
改造かよ
クソ過ぎ
なんていうゲーム?面白そ
ゴチャゴチャしすぎてて好きじゃない
結局このゴミ管理人は改造容認派なわけ?4ねよはやく
なんていう改造?正直やりたい。
というかほんとに改造?公式にも劣らない作り込みだな
これ改造というかポケモン風にドット打って街を描いただけじゃないか
ひと昔前のコンピューターゲーム感ハンパ無い
何でシロウトに作らせるとこうなるんだろうな
改造ポケモンじゃないんだよなぁ…
情弱多すぎィ!!
ネット辞めろ
はえ~綺麗っすね~
で、これなんてゲームなの?
解析情報まとめなかったくせに改造はまとめんのかよww
米10
やりたいことをふんだんに詰め込めるだけ詰め込んでるからジャないかな。
やっぱポケモンのドットはなんだかんだで精査されてると思うしね
RPGとして隅々まで探索するならこのくらい狭くないとな
ルビサファの海みたいにだだっぴろいのはNG
狭いけど公式よりはこちらのがワクワクする
住民やポケモンは詰め込み過ぎて空白が足りない
ゲーム的にはもうちょっと余裕のある配置にした方がいいな
マグナゲートを思い出せ
頻繁に何かにぶつかる通路ってのはプレイヤーに優しくない
ドット絵できる人素直に尊敬するわ
すごい
DL先教えろや無能まとめ
あくまでも絵だぞ
これくらい判断出来るだろ
こんな密度で道が示されてないゲーム実際にやるには向かない
歩きにくそう
確かにコレが実際にゲームだったら
通せんぼが頻発してイライラしそうだは
それ改造じゃなくてただのイラスト
ストーリーや新ポケが厨二臭いのが欠点だったけど、SMとエピクソードデルタはそれと大差なくなってて笑う
同人と同レベルとか悔い改めて
そういや本編ってあんまりフィールドにポケモン置いてくれないよね
なんでなんだろう
アニポケとかこの記事のの画像の密度くらいポケモン沢山いるのに……
他人の褌を誉めるわけにはいかない
よいね
GBA時代のドット絵いいよね
ごちゃごちゃしてるけど好き
そんなところに人いたら橋渡れないだろ
マップに対してNPCの密度が高くて広いのに窮屈な感じはする
改造アレルギーの猿が暴れすぎてて草も枯れる
ポケモンがフィールドにいるのはある意味リアリティがあっていいな
新しい萌えモンのMAPかと思ったけどイラストなんだな
※25
一言で言うと邪魔
おもしろそう
※4 ※7
4ねはない
グラフィックとかのデータまんま使い回しなんだからそりゃ綺麗だろ
全部一から自分で作ってどうぞ
改造の二文字を見ただけで発狂するアレルギーの方がちらほらいらっしゃいますね
※7お前がしね
HGSSのドット流用して並べただけやんけ
crono日本語化されたらいいんだけどね
面白そう
でも結局改造じゃん?
マップ作ってみたいなってのは正直あるけど
※40
その並べ方がすごいねって話をしてるんじゃん
ベガ アルタイル シリウス タイモン アクイラ ファイヤーレッド ファイヤーレッドSを思い出す。
ベガやタイモンだとトーホク地方やクリホク地方等があったが
本編でも日本で冒険したいから、トーホク地方やクリホク地方実装して欲しいなあって思いました、
改造ポケモンとか無視して
RPGツクール使えよ
※海外イラスト投稿・Deviantartサイトでは
よくある事です。
邪魔すぎて草
ネット対戦に潜ってる改造厨は迷惑だが
こういう改造は面白いかも
最初の町いいなぁ
本家よりすごくいいな本家(笑)
アイスエイジで笑ったわ
ドットもいいなあ
BGMもそうなんだけどこういう二次創作って中途半端なごちゃまぜ感しかないんだよな
そういうのに素人だからよく分からないがこれだけは言える「やっぱり公式って凄いんだな」
RPGツクールのマップとかも海外はキレイだしグラに拘るんだろうね
ブレスオブザワイルドかな!?
動線が汚いな
十字キー操作する回数多すぎて実際にプレイするとイライラしそう
この密度ならアクションRPGにしたい
あのさぁ…なんで改造まとめるん?
公式のデータ勝手に使ってる盗作野郎の作ったマップなんて凄くもなんとも無いんだよなぁ
道狭いな。色々作り込もうとしたツケが道に来てる気がする
改造じゃなくてこういうアートだろ
すごい!
一枚絵としては良いかもしれないが
このマップを探検したいかといえばそうでもない
※14も言ってるがやりたいことを詰め込んだだけという感じ
よくあるファンメイドのひとつでしかない
改造厨死ね
本編とは別に、マップクリエイト要素のあるポケモンの箱庭ゲーもあってもいい気がする。
※25
重度の廃人は、育て屋とジャッジしかない様な障害物のない、だだっ広いマップが好きなんだよ。本編でそんなことしたら、奴らが邪魔だ邪魔だとギャーギャー喚きだすからな。
一番最初の二枚目の画像歩く範囲狭すぎて草
公式が作るな辞めろって言ってんのに、何故作るのか。
なんてタイトルの改造ゲームですかね
ほならね定期
アイスエイジワロタwwwwwwwwwww
初めてポケモンをプレイした時のようなワクワクを感じた
改造ポケモンをチートと勘違いしてるヤツ多すぎ
水ポケモンの溜まり場は好きだな
ウパ
公式素材を使った2次作品と言うほうが伝わると思う
改造って言うと外部機器を用いた改ざんと思うよ普通は
けろたんはもうちょっと表現を考えたほうが良いと思うな
わざとやってるなら質が悪い
情報量で誤魔化すスタイル
改造容認とか…
管理人マジないわぁ…
やっぱり犯罪なんだなって
許可貰ってるならいいんじゃないですかね
詰め込みすぎて見づらいな
今のONE PIECEみたいな感じ
改造じゃねえだろこれ
絵だろうがアウトなんですが…
リソースもスケジュールも関係なく好きに妄想して好きなタイミングで公開できるならこんな程度のマップはプロなら誰でも作れるだろ
構想から含めて完成まで通算〇時間以内とか容量〇MB以内みたいな条件の上でこれだけ作れるならすごいことなんだろうけど
ポケモンベガ久しぶりにやりたくなった
イイネ・
すばらしい
アイスエイジは評価する
2枚目はもうちょっと頑張れ。
マップまで改造してレートとかやってるなら駄目だけど
これはそういうのじゃないでしょ・・・
※81
あほかきみはw
凄いけど遊びにくそう
観賞用やね
ゴテゴテしてるのを作りこむって言わないんだよ
これが公式並?
ゲフリのフィールド作ってる人ならこんなごちゃごちゃして曲がりまくってて歩きにくいマップはプレイヤーには気持ちよくないって分かってるから公式並とか言ってる人は流石にセンス無い
作り込みは凄いがそれだけや
アイスエイジの看板で草
※28
※40
5世代
ドットを使ったファアートを紹介→わかる
非公式のゲームを紹介→わからない
歩きにくそうだな
スタッフが描きたかったのってこういう世界観なんじゃないかなって思う。
素人が作った感が溢れてるねぇ・・・ごちゃごちゃさせすぎ
画面内にどんだけ情報量入れてるんだよ スッキリさせろ
まあ同人らしい
デザインの勉強少しでもしていれば分かるが公式ならゴチャゴチャしすぎで間違いなくボツMAP
なんか管理人さんボロクソ言われてるね…
安心してください。オモロイサイトなのでこれからも続けて
1枚目が黄金の太陽の最初の町に似てる
1枚目で桃鉄の寝太郎の村を思い出した
紙に書くんでもいいだろ
絶対そっちのほうがいい遊びにくそうだしな
地味にダークライがいた