スポンサーリンク
1:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/05/27 16:33 ID:iKgKgiS10.net
http://wired.jp/2017/03/02/pokemon-sound/
名前の中の濁音が増えると、重くなって、大きくなって、進化して、強くなる確率が上がるんだとか。
名前の中の濁音が増えると、重くなって、大きくなって、進化して、強くなる確率が上がるんだとか。
***
音そのものに意味はあるのか──ポケモンから考える「音とことばのふしぎな世界」
(略)
「ゴジラ」という怪獣がいるが、奴がもし「コシラ」だったらどう感じるだろうか? 「ガンダム」が「カンタム」だったら? あの巨大な体格に似つかわしくない名前になってしまったように感じないだろうか。ちなみに、「カンタムロボ」は、『クレヨンしんちゃん』のなかに実在する。「カンタム」は野原しんのすけにぴったりな、可愛いロボットである。つまりこの例においては、「濁音=大きい、重い」と考えることは間違いではない。
もしポケモンのデザイナーの頭のなかに「濁音=大きい、重い」というつながりがあるのなら、「濁音のついた名前をもつポケモン=大きい、重い」という予測が成り立つ。
(略)
700体以上のポケモンの名前について、濁音の数、体長、体重、進化レベルの相関を調べてみた。まず図1に、各進化レベルについて、名前に含まれる濁音の平均数を示す(進化レベルが−1となっているのは、ポケモンの進化前として登場するベビーポケモンである)。進化しているポケモンほど濁音が多い。
(略)
つまり「濁音の入った名前をもつポケモンほど」、「重く」て「大きく」て「進化している」ことが統計的に示されたわけだ。やはり、「音には意味がある」。ポケモンの名付けのパターンは、それを証明してくれた。
全文はこちら3:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/05/27 18:08 ID:pdRs4XGV0.net
へー。面白いね。
2:コソクムシ@ライブキャスター投稿日:2017/05/29 19:44:44 ID:6xSIBsCg
ガマガル
マジだった
マジだった
7:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/05/27 19:52 ID:iKgKgiS10.net
まぢか。
6:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/05/27 19:38 ID:iKgKgiS10.net
あくまで傾向っぽい。
8:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/05/27 20:03 ID:iKgKgiS10.net
なんとなくそういう感覚がなくもない。
9:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/05/28 12:50 ID:nMwYgn3z0.net
これだね元論文:
https://ling.auf.net/lingbuzz/003196

17:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/05/30 17:25 ID:BUA9nczd0.net
元論文よく見たら種族値もやってる
そっちはグラフ無いけど
てかそっちのグラフのほうが見たかったな
そっちはグラフ無いけど
てかそっちのグラフのほうが見たかったな
ポケモン名のモーラの数は、サイズ、重量、進化レベル、およびすべての強さパラメータと正の相関があります。
スポンサーリンク
10:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/05/28 14:17 ID:obiPH0RC0.net
ピチューとピカチュー。
11:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/05/28 14:26 ID:obiPH0RC0.net
ゲンシグラードンは大きいよね。

たかさ 5.0m
おもさ 999.7kg
おもさ 999.7kg
10:ヘルガー@パワーバンド投稿日:2017/05/29 19:47:31 ID:4ZNnsyVI
マジかよレジギガス最強だな

12:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/05/29 08:10 ID:iC7NqnFd0.net
アデネ゛バミ

13:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/05/29 12:09 ID:w9ir0aRN0.net
ホエルオーの濁点の数は0

14:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/05/29 12:57 ID:iH51AFI10.net
空気より軽いからな
18:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/05/30 21:41 ID:KsHGaDTo0.net
例外も多そうだね。ようは統計的傾向があるかかな。
19:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/05/30 23:56 ID:eZwXADy30.net
サイホーン→サイドン→ドサイドン
ゼニガメ→カメール→カメックス
ゼニガメ→カメール→カメックス
11:シェイミ@ブロムヘキシン投稿日:2017/05/29 19:48:10 ID:Rf3QeryA
ドゴームつええ…

3:コアルヒー@ハイパーボール投稿日:2017/05/29 19:45:26 ID:5CZ23G5o
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
ネタ切れぽけりん
ガガギゴさんつええええええええええええええええええええええええ
シェイミでしゅ
風邪ひいてたでしゅ
クッソつまんね
つまりゴギガ・ガガギゴが最強ってことか
本日のゴギガガガギゴスレ
じゃあ、ジャラランガさんも強いな!
パ行は可愛いよね
マグカルゴさんよかったね。
どうやらカプ系は弱い扱いしてるみたい
やっぱギゴバイト系統連想してるやついたかwwwwww
ゴウカザル、ガブリアス、メタグロス、グソクムシャ、グラードン、ラグラージ
マジやんけ
ガブ・デデブ
ポケ速のパクリ
統計なのに一部の例外あげてる奴ネタ名のはわかるけど統計やってる身からするとイライラしてしまう
マジレスごめんなさいm(__)m
ガイリューは確かに強いね
ふむ。では次の新キャラはガギグゲゴン、バビブベボヴ、だぢづでだづ、ざじずぜぞーにしようぜ
統計なのに一部の例外あげてる奴ネタ名のはわかるけど統計やってる身からするとイライラしてしまう
マジレスごめんなさいm(__)m
証明で草
ここの管理人ってアホなんやな
カンタムロボが可愛いロボットとか正気か?正義の戦士だぞ?
フリーザー(三割の確率で即死、最強)
ルージュラ(三割の確率で即死、最強)
ミュウツー(説明不要、準最強)
サンダー(電磁波と飛行持ち強キャラ)
初代は当てはまらないね。
コイキング
※17
こいつらアホだから半分くらいは本気だろうよ…
やっぱグギグギグって神だわ
マジかよ、ジグザグマ強すぎだろ
リングマ「……」
600族ってみんな濁点ついてるな
バンギラス、メタグロス、ガブリアス、サザンドラ、ヌメルゴン、ジャラランガ・・・
あれ・・・?初代は?えーっと・・・・・・・ああ、デブがいたな!
600族は濁点つきということが証明された
で、証明はどこに書いてあるの?
ガマゲロゲ「やったぜ」
https://pokemongo-master.com/archives/21237
タイミングからしてこっからパクったんだろうけどけろは統計ってものを理解できなかったんだろうなぁ…w
※26
ボーマンダ「解せぬ」
アルセウスはザコ
ゲゲドボブブ最強
ブーバキキ効果の話かと思った
ぽけりんはオワコン!w
フライゴン
はい論破。
※29
論文=証明っていう思考回路が見えるよね
高校生でもそうはいかんだろ
コイツらちょっと勘違いしてない?
濁点がついてると強そうにみえるというだけで
濁点の数が多いほど強いってことじゃないだろ
ガブリアスって順位落ちてるし雑魚じゃん
富野は濁点とンを意識するって言ってたな
名前が単語化するとかなんとか
ガチゴラス「マジかw」
シュバルゴ差五男!
※39
巨大ロボ物はタイトルに濁音入れると売れる傾向があったから
昔のアニメにはほぼ付いてるね
※29まとめマスターの記事にはあったブーバキキ関連のレスを省いてるのに草
ガマガルとか言っちゃうやつ相手の気持ちとかわからなそうな人っぽい
何回このネタまとめてんの?
バンバドロ ほんまや
フライゴ・・・おっと、誰か来たようだ
ガーメイル「行きますぞーバサバサ」
てことはゴギガ・ガガギゴ最強じゃん
ちょっとジグザグマ捕まえてくる
ゆうてカンタムももとはガンダムやし強いやろ
ガブガルゲン
カフリアス
サニーゴも強いよね(確信)
うーん、ガブリアス弱いし間違ってるでしょ
ガーメイル先輩…
ポケモン好きにアスペが多いことが証明されそうな米欄だな
ポケモンは好きだが、だからこそ腹が立つ
こんなもん研究じゃなく主張のハク付けでしかないわ、統計学以前のママゴト
文系ってこんな研究で俺らと同じ科研費貰ってんのか
※42
トランスフォーマーは日本で放送する際にそれが理由でコンボイに変更してるね。
世界共通パッケージ等の都合で今はオプティマスで統一になったけど。
勇者・エルドランシリーズも同様の理由で全作濁音が付いてるね。
※58
そもそもこれは科研費もらってやってる研究なのか・・・?
リングマ(小声)
んなもん昔から言われてる
ゴジラやガメラ等、怪獣の名前に何故濁点が多いのかって話
既存のキャラ・名称の濁点いじったら引いても加えても違和感あるに決まってるだろ
もちろんこれでも立派なデータだから論文にはなるけど、相関関係だけでなく因果関係も示さないと大した意味ないだろ。
濁音の多少だけが違う名前を人に聞かせてどちらが強いか、重いか、大きいかアンケートを取るとか、そういうデータも示さないと。
いや何この論文わけわからん
コイキングも当てはまるな
そもそも言語学関係無くね
ウルトラマンの怪獣にガ行は多いのもそれだから
パクリ元では濁点の有無で傾向が変わるってまとめられてたけど、このサイトはガ行って勘違いしてるね。
見掛け倒しガチゴラス
コイキング「はい論破」
ゴギガ・ガガギゴは神
ゴギガガガギゴ最強かな?
※58
理系の面汚しは黙ってろ
こういう研究面白い
ところで、濁点が一番多いポケモンは誰?
この論文不毛すぎない?
つまりボボボーボボーボボ・ボーボボが最強
ゴギガ・ガガギゴ、ほんまや ( ͡° ͜ʖ ͡°)
カンタムロボデカイんですがそれは。
カンタムロボ最終回好きだったなぁ
伝説内設定上ゲンシクソグラードン弱いザコ
トレーナー対戦上のゲンシ害悪グラードンは大会ザコで有名
ゲンシクズグラードンは生物に甚大な被害をもたらす最悪外道という意味では強い
引き続きゲンシクソグラードンの生態を観測する
ウルカモス よわそう
バベルガグラビドン
怪獣の名前はなぜガギグゲゴって本あるよ
クソザコホウオウ気持ち悪い
クソザコグラードン気持ち悪い
クソザコレシラム気持ち悪い
クソザコ炎気持ち悪い
ビーダル…あれ?
カンタムロボはカッコいいだろ
コイキング
>>75
スレにもある通り、ギギギアル
と思ったら、そういやジグザグマがいたな。スマソ
14楽しんで統計とってる人は君みたいな人のが嫌いだってさ
ギギギアル
キキキアル
統計分かってないと本当の価値わからんね、この研究。
統計なのに一部の例外あげてる奴ネタ名のはわかるけど統計やってる身からするとイライラしてしまう
マジレスごめんなさいm(__)m
統計なのに一部の例外あげてる奴ネタ名のはわかるけど統計やってる身からするとイライラしてしまう
マジレスごめんなさいm(__)m
統計なのに一部の例外あげてる奴ネタ名のはわかるけど統計やってる身からするとイライラしてしまう
マジレスごめんなさいm(__)m
濁音は力強さや荒々しさ、男性的なのはスレタイの通り、
ア行(母音)は安心安堵とか
サ行やハ行はシュッとした印象、かっこよさとか
そういう音と印象が実際に影響を与えるが故
大事な要素として日々研究されているっては皆聞いたことあると思うけど
こうして改めて話聞くとやっぱそそられるね
※28