ぽけりん> オーキド「151匹の喜びw~♪」←お前幼少期にセレビィ見とるがな

主にスカーレットバイオレット(SV)やポケモンGO、アニメ、グッズなどの情報を取り扱っていきます。

aオーキド.jpg

オーキド「151匹の喜びw~♪」←お前幼少期にセレビィ見とるがな

17/05/27 16:35
アニメ 67コメント
スポンサーリンク
1:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/05/27 13:573 ID:8+Nxpl8Lp.net
何ノリノリで歌っとんねん
2:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/05/27 13:572 ID:AOVz5UAl0.net
151の夢w~♪
4:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/05/27 13:577 ID:tphQFXZ2d.net
痴呆だよ
8:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/05/27 13:583 ID:wjouQS/6d.net
ジジィだし考慮してやれよ
3:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/05/27 13:576 ID:3Pi2+7X4M.net
後付け設定じゃなかったっけそれ
9:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/05/27 13:588 ID:H+Q4OhSGd.net
なにわろてんねん
11:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/05/27 13:580 ID:7j3SlsK90.net
パラレルワールドだから
12:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/05/27 13:596 ID:yfTtPX5p0.net
ホウオウは普通にいたけどな
オーキド製のポケモン図鑑は判別しきれてなかったけど
17:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/05/27 14:037 ID:TVFZtDLS0.net
ウツギ「このジジイ卵すらしらねぇのかよwwwww」
スポンサーリンク
23:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/05/27 14:116 ID:vV17h+vE0.net
一気に800匹ぐらいいると言われても、俺ら子どもが混乱するだろ?
小出しにして慣らしてくれたんだよ
15:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/05/27 14:001 ID:Mq1eP4tM0.net
オーキド「わしの確認できてないポケモンはいない!捏造!はい論破!」
24:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/05/27 14:139 ID:n1MdM01Y0.net
世界と地方を言い間違えたんだよ
19:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/05/27 14:044 ID:LNCtXGga0.net
オーキド 無能
26:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/05/27 14:237 ID:NgtGuq5Q0.net
ミュウoutセレビィin
18:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/05/27 14:040 ID:XyNgOISId.net
151匹目がセレビィなんだろ
ミュウとか当時としてはバグみたいな存在だし
多分
31:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/05/27 14:338 ID:QM2F9cWbK.net
outはミュウじゃなくてミュウツーだろう
29:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/05/27 14:320 ID:WvH1BnoJ0.net
ニドラン♂♀を一種類でカウントすればいいんだよ
28:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/05/27 14:323 ID:/dHVUe/Ia.net
ポケモンだと世間に認知されなければポケモンじゃないんだよきっと
695:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2016/11/28 12:04 ID:i5NnkU+j0.net
まあ設定当初はポケモンここまでヒットするとは思わなかったんだろうけど
オーキドの功績はポケモン151匹じゃなくてカントー151匹にしとくべきだったな
737:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2016/08/01 22:38 ID:lsckNrYE0.net
151匹の中にもメガシンカしたり地方で姿変わったりオーキドドンマイすぎる
25:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/05/27 14:144 ID:CiOt0FfN0.net
30:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/05/27 14:328 ID:EWEXAyX7a.net
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする

注目記事!



人気記事(10日集計)

コメント(→コメント投稿
  1. ▼返信 名無しさん@    17-05-27 16:39 ID: e0343

    フィールドワークでの研究に自信があるけどレベル2のポチエナに襲われる博士とか居ましたね

  2. ▼返信 名無しさん     17-05-27 16:39 ID: 357f7

    サートシくん

  3. ▼返信 名無しさん     17-05-27 16:45 ID: f2766

    スイクンは?

  4. ▼返信 名無しさん     17-05-27 16:47 ID: 9ac97

    そもそもときわたりして出会ったユキナリオーキドとサトシがときわたりする前に出会っていたオーキドはパラレルの存在だから(適当なフォロー)

  5. ▼返信 名無しさん     17-05-27 16:47 ID: 022a0

    ポリゴンがまだ開発されてなかったんでしょ(すっとぼけ

  6. ▼返信 名無しさん     17-05-27 16:48 ID: da7fc

    ぶっちゃけ一人で151匹の生態をおおざっぱにでも定義したのは開拓者として偉業やろ

  7. ▼返信 名無しさん@    17-05-27 16:50 ID: 51816

    この手のネタしょーもなさすぎて嫌い
    こんなんで笑うやついるの

  8. ▼返信 名無しさん     17-05-27 16:51 ID: 9e545

    ポケモンだと思わなかったんでしょう

  9. ▼返信 名無しさん@    17-05-27 16:53 ID: af52f

    映画作ってる人とゲーム作ってる人は違うからな
    このぐらいのミスは許容するべき

  10. ▼返信 名無しさん@    17-05-27 16:54 ID: f017e

    臭そう

  11. ▼返信 名無しさん@    17-05-27 17:05 ID: 9aeb2

    ポケモンは151匹なんだ
    誰が何と言おうと151匹なんだ

  12. ▼返信 名無しさん@    17-05-27 17:09 ID: d8e76

    桁を間違えたんでしょ(適当)

  13. ▼返信 名無しさん@    17-05-27 17:10 ID: f017e

    ロトムの電気で記憶消えたんじゃない?(すっとぼけ)

  14. ▼返信 名無しさん     17-05-27 17:14 ID: cd740

    その前に歌詞でまだまだたくさん必ずどこかに仲間がいるはずって言ってんだろうが!

  15. ▼返信 名無しさん     17-05-27 17:17 ID: 92371

    やはりククイが一番

  16. ▼返信 名無しさん     17-05-27 17:17 ID: c4633

    やめたげてよぉ!

  17. ▼返信 名無しさん@    17-05-27 17:17 ID: 1fcba

    博士の声優ってアララギ博士、プラターヌ博士、ククイ博士以外全員コナンの声優なんだよね

  18. ▼返信 名無しさん@    17-05-27 17:19 ID: d6003

    世界には新たなポケモンが常に増えていって、それに合わせて本来の動物種は(存在も人々の記憶からも)消滅していく
    ってのが首藤さんの考えた設定だったと思う

  19. ▼返信 名無しさん@    17-05-27 17:26 ID: 2ea1b

    原作では言ってない定期

  20. ▼返信 名無しさん     17-05-27 17:33 ID: 25308

    パラレル定期

  21. ▼返信 名無しさん@    17-05-27 17:35 ID: 660bc

    バンギラス・スイクン・ハッサムも知ってるぞ

  22. ▼返信 名無しさん@    17-05-27 17:36 ID: d8fe0

    スイクンも見てるんだよなあ・・・

  23. ▼返信 名無しさん     17-05-27 17:38 ID: 4e2ea

    ハッサムとかニューラとかバンギラスとかスイクンとかも見てるよね

  24. ▼返信 名無しさん     17-05-27 17:44 ID: 31b9b

    ※17
    どっちも長寿番組なんだからそのぐらいの被りなんて驚く事でもないし逆に3人も例外いるのに何で話題に出そうと思ったのか

  25. ▼返信 名無しさん@    17-05-27 17:44 ID: 36367

    ウツギ←前代未聞ポケモンのタマゴ大発見!からのタマゴなんて今時普通という格落ち
    ナナカマド←90%は進化!しかし現実は図鑑の8割以下が未進化ポケモンだった嘘つき
    ブラターヌ←メガシンカはカロスだけ!しかしホウエンにあったのを知らなかった無能

  26. ▼返信 名無しさん@    17-05-27 17:53 ID: cdc92

    元々の目的が図鑑を埋めるでは無く新しいポケモンを見付けるだったと思うんだが
    図鑑に無いポケモン見付けたら教えてくれってのでミュウを見付けた
    皆にポケモン図鑑配ってるのはその為

  27. ▼返信 名無しさん     17-05-27 17:57 ID: 8eaaa

    セレビィが悪人に利用されて最悪の事態も経験してるからな、自分の胸だけに仕舞っておくつもりだったんだろう

  28. ▼返信 名無しさん@    17-05-27 18:02 ID: 5db20

    151を勘違いしてるな
    オーキドは151種類に分類しただけだぞ
    その後の研究でさらに細かく分類出来るようになった

  29. ▼返信 名無しさん     17-05-27 18:10 ID: e3a94

    図鑑が認識できるのが151な

  30. ▼返信 名無しさん     17-05-27 18:17 ID: 79226

    ニドランのオスメスは認識出来て
    ピカチュウのオスメスは認識出来ないガバガバ図鑑。

  31. ▼返信 名無しさん@    17-05-27 18:18 ID: 3f60d

    現実でも天動説とか言ってた時期あるしへーきへーき

  32. ▼返信 名無しさん     17-05-27 18:18 ID: 5bb3f

    偉大な初代に後付けした、金銀以降のksに合わせる必要ないんだが?
    ほんとこれだから全盛期の初代を知らないにわか世代は困る

  33. ▼返信 名無しさん@    17-05-27 18:27 ID: 53bf7

    揚げ足取りキッズ

  34. ▼返信 名無しさん@    17-05-27 18:36 ID: 01aeb

    ※4
    昔セレビィの映画をTVで見たとき映画にはなかったシーンが追加されてて最初の方でオーキドが「ついにきたか」的なこと言ってたけどパラレルなん?

  35. ▼返信 名無しさん@    17-05-27 18:44 ID: b866f

    もう許してやれよ
    後日に限って拡張なんてアニメ・ゲームに限ったことじゃないだろうが…
    「その時」って時点で幼少期の頃は皆テンション上がったろ?

  36. ▼返信 名無しさん@    17-05-27 18:47 ID: e000b

    ※29
    これが正しい。
    赤緑の時点で「正式に確認され、データがとれている」151匹ってことになるんだろうね

  37. ▼返信 名無しさん@    17-05-27 18:55 ID: 2244a

    仲間の数は多いほうがいい 具体的には151 151目指して頑張ろう
    べつにこの歌でポケモンが151匹しかいないとは一言も言ってない
    一年生になったら友達100人できるかなと同じノリの歌だろ

  38. ▼返信 名無しさん     17-05-27 18:58 ID: 920e8

    歴代博士有能ランキング
    圧倒的別格絶対的無双唯一無二天下一、ウツギ
    二位 キャリアが長く進化について詳しい 特ににわか晒してない安定のナナカマド
    三位 博士としての功績を問われれば微妙だが強くて面倒見がいいククイ
    四位 フィールドワークを得意とするがおっちょこちょい オダマキ
    五位 ポケモンは151匹!無能だが愛され役 オーキド
    六位 残念ながらカロスのポケモンでもメガ進化はします!僕が個人的に嫌いなのでこの順位 ホモターヌ
    七位 擁護してあげるような場所も特に無い アララ…

  39. ▼返信 名無しさん@    17-05-27 18:59 ID: e396d

    明白に確認できるまでは未確認生物だから……
    ツチノコとかビッグフットとか動物図鑑に載せないでしょ(適当)

  40. ▼返信 名無しさん     17-05-27 19:29 ID: a07bf

    この歌フルで聞いたらオーキドめっちゃ調子乗ってるで

  41. ▼返信 名無しさん@    17-05-27 19:48 ID: 0ecfa

    時間が経つと新ポケモンが大量に出現するっていう設定にすれば
    オーキドの失敗を不問にできるが…
    つまり1995年は151匹いたとすることで強引にオーキドを正当化できる

  42. ▼返信 名無しさん     17-05-27 20:16 ID: b9f47

    エーフィとブラッキーぐらいはなんで分からなかったんだ?

  43. ▼返信 名無しさん     17-05-27 20:18 ID: 0b6d5

    そもそもナナカマドの弟子なんだから若い頃にシンオウに出向いてる筈。ウツギとも顔見知りだからジョウトに行った事も有る。にも関わらずポケモンは全てで151匹とか言っちゃってるのがね

  44. ▼返信 名無しさん@    17-05-27 20:20 ID: 35736

    ※41
    XYの戦争の回想でジョウト以降ポケモンもいっぱいいたけどね

  45. ▼返信 名無しさん@    17-05-27 20:41 ID: b9736

    HGSSのオーキド博士はポケモンがなぜ珠や石に引き付けられるのか、という興味深い話が聞けますし。
    メガストーンやZワザとも関係するのでは?

  46. ▼返信 名無しさん@    17-05-27 20:54 ID: 265eb

    あくまでその地方で確認されているポケモン。
    捕まえて情報が出てくるポケモンはすでに研究されているか情報として
    何度か接触している可能性がある、ポケモン図鑑の情報をインプットした人は
    ミュウやミュウツーの研究にも関わってそうだな。
    セレビィはその後接触がなかったため当時最新の情報では図鑑に載せられなかったんだろう。
    それに、アニメだがホウオウを見たときに「データ無し」とされ、まだ発見されていないポケモンもいるといった趣旨の言葉をポケモン図鑑が発した、知らないことは知らないといっているようなもん。
    ようはセレビィは記憶の奥深くの幻になったんだろう。
    てか、セレビィの映画のナリユキってヘルガー・ニューラ・ハッサムとかにも会ってたろ。

  47. ▼返信 名無しさん@    17-05-27 20:57 ID: 265eb

    もしかして、今年の映画ってセレビィ映画のオーキドが何かしらあって
    様々な地方とのつながりを持ったパラレルな世界なのかな?

  48. ▼返信 名無しさん     17-05-27 21:15 ID: c09fe

    いつまで揚げ足取ってんだ?

  49. ▼返信 名無しさん     17-05-27 21:51 ID: e6b11

    新しいポケモンがいる度に既存の動物が行方不明になるらしいし、その時はほんとに151種類しかいなかったのかもよ?

  50. ▼返信 名無しさん     17-05-27 23:13 ID: 0cb4b

    オーキドはただの懐古厨だぞ

  51. ▼返信 名無しさん     17-05-27 23:35 ID: 2ffcc

    ナリヤ:一族の恥さらし

  52. ▼返信 名無しさん@    17-05-28 00:04 ID: 0f533

    ニドランは雌雄で形態がかなり違うからセーフ

  53. ▼返信 名無しさん     17-05-28 02:52 ID: f8742

    ポケモンに限らず、あの世界は徐々に侵食し、ポケモン世界に飲まれつつある現実世界なんやで
    初期には東京タワーとかギアナとかアメリカとかの固有名詞が出てきていた。これは、現実の関東地方がポケモン世界に侵食され、カントーになり、アメリカは侵食の結果カロスになった。
    ポケモン世界の人間は、外にも世界が広がっていると思っているが、実際には今まさに世界が飲み込まれ、国が地方に置き換わり、動物がポケモンに置き換わり、人々の記憶がどんどん改ざんされていってるんや
    新しい作品は、ポケモン現象(仮)が一つの国を飲み込み、ポケモン化が完了した世界なんや。現実世界が徐々にポケモン化し、もはやポケモン化してない国や地方は絶望に包まれた世紀末のようになってるんや

  54. ▼返信 名無しさん     17-05-28 09:11 ID: e7dd3

    151匹目がセレビィだとしてもハッサム、ニューラと闘ってるんだよなぁ

  55. ▼返信 名無しさん@    17-05-28 09:54 ID: 75a15

    いつまでこんなくだらないネタやり続けるのか

  56. ▼返信 名無しさん     17-05-28 11:42 ID: 847b9

    つまんね

  57. ▼返信 名無しさん@    17-05-28 12:04 ID: 3e683

    まあ単なる後付け設定だけど、考え方としては当時ポケモンと分類できたのは151だったんだろ。それ以外はポケモンっぽいけど分類学上はポケモンに似た何か
    それが研究が進むにつれてこいつもポケモンなんじゃねってのが増えてきた

  58. ▼返信 名無しさん@    17-05-28 12:12 ID: 042e5

    そもそもゲーム上では図鑑は完成していないことを忘れてるな

  59. ▼返信 名無しさん@    17-05-28 16:46 ID: e8c00

    初代の時代はまだモンスターボールの技術が未熟で
    151種の一部のポケモンしか収めることができなかったんじゃね。
    ポケモンには共通して
    ・身体を収縮することができる。
    ・身体を電子データに変換できる。
    この2つの能力があるけど、当時の技術ではその力を人為的に促すことができない或いは困難なポケモンも居て。故に当時はポケモンとは定義できなかったポケモンがいたんだと思う。

  60. ▼返信 名無しさん     17-05-29 11:35 ID: e0174

    こいつら学問研究がどういうものかわかってなさすぎる

  61. ▼返信 名無しさん@    17-05-29 20:57 ID: f2537

    そもそも金銀とその他は赤緑の2年後+じゃなかったっけ?
    後々発見されていったみたいな?

  62. ▼返信 名無しさん@    17-05-29 22:20 ID: 05417

    てか闇の人造ポケモンが図鑑に載ってんのも怖いけどな
    どっからその情報持ってきたんだ……あれ、まさか

  63. ▼返信 名無しさん     17-06-28 20:13 ID: fca8a

    老害はさっさとバイビーして、どうぞ

  64. ▼返信 名無しさん     18-01-08 13:41 ID: 2c875

    ポケモンはアニメいがいだと初期の頃は151しか世界に存在してなくて
    新作でるたびに違う地方で新たに発見されてるからそれまでは発見報告すらない
    さらにいうと金銀以降は初代とパラレルワールドだから
    初代の世界線では251匹しか存在してない

  65. ▼返信 名無しさん@    18-01-11 17:25 ID: 8f5cd

    もう許してやれよ…w

  66. ▼返信 名無しさん     21-09-12 00:21 ID: d04c1

    クソつまらん、何が面白いの?

  67. ▼返信 パクリドゴーム    23-11-07 21:09 ID: 3baa0

    巡回済み

スポンサーリンク

コメントを残す


日本語が含まれない投稿は無視されます。(スパム対策)

・荒らしはプロバイダ報告などの対応を行います。
・荒らしは削除します。荒らしに反応する人も荒らしとして対処します。
・コメントを記事に反映する場合があります。

今読まれてる人気記事!

コメント数


記事検索

月別

Amazon

@ 2013〜 ぽけりん@ポケモンまとめ All rights reserved