[速報]サンムーンでは、野生ポケモンが仲間を呼ぶようになってるのですが、イーブイが何度も仲間を呼んでたらエーフィが出現。他にも、進化後が確率で仲間として呼ばれる可能性あり。 pic.twitter.com/s2i1Xd8Z5P— パオプ@KHO3/11夜 (@kh_amaru) 2016年11月19日
[速報]サンムーンでは、野生ポケモンが仲間を呼ぶようになってるのですが、イーブイが何度も仲間を呼んでたらエーフィが出現。他にも、進化後が確率で仲間として呼ばれる可能性あり。 pic.twitter.com/s2i1Xd8Z5P
攻略サイトにも載ってないメレシーが仲間呼んでヤミラミ呼んできた! pic.twitter.com/gzyIeEA2dW - お く ゐ (@verallnavigate) 2016/11/20
攻略サイトにも載ってないメレシーが仲間呼んでヤミラミ呼んできた! pic.twitter.com/gzyIeEA2dW
え、カラカラがお助けでガルーラ先輩呼んできたんやけどwwwww pic.twitter.com/uQPMwcyEZ8 - 『ほのぼの』もち #Overwatch (@oti_honobono) 2016/11/20
え、カラカラがお助けでガルーラ先輩呼んできたんやけどwwwww pic.twitter.com/uQPMwcyEZ8
カラカラの仲間呼びでガルーラ来るやんやっぱオカンやん pic.twitter.com/hJ8lDWxRXA - MIN@艦アケ中毒 (@nmi) 2016/11/20
カラカラの仲間呼びでガルーラ来るやんやっぱオカンやん pic.twitter.com/hJ8lDWxRXA
カラカラが仲間呼んだらガルーラ出てきたんですが!カラカラの親がガルーラって都市伝説ガチだったんですかね pic.twitter.com/N0NkRmmRMz - そると@23日ももクリ (@alle_et) 2016/11/20
カラカラが仲間呼んだらガルーラ出てきたんですが!カラカラの親がガルーラって都市伝説ガチだったんですかね pic.twitter.com/N0NkRmmRMz
ガルーラとガラガラ他人の空似ってレベルじゃない #拡散希望 pic.twitter.com/5ma3GzD1gC - 虎貴 (@0UKl) 2015/10/19
ガルーラとガラガラ他人の空似ってレベルじゃない #拡散希望 pic.twitter.com/5ma3GzD1gC
pic.twitter.com/9JFQa56Oun - moa151 (@モア^) 2015/10/19
pic.twitter.com/9JFQa56Oun
関連: カラカラの母親=ガルーラ説浮上 ポケモンサン・ムーンの「仲間を呼ぶ」とかいうクソ要素 ストレスがマッハなんだが
いち
1
ガルーラの母親の方だけ死ぬとカラカラになるのか
メガったガルーラの親の方がしんでkrbdkdんっdldbdkfm
2かな?
仮に違ったとしてもミスリードは狙ってそうだや
つまりカラカラは母ガルーラが早期に死んでしまった結果栄養不全で大きくなれなかったまま成体になってしまった存在?
ガルーラはメスだけなのに対して、カラカラ(ガラガラ)はオスメス50%なんだよな この説はメスのガラガラはいったいなんなのかって疑問が残る
天敵が呼ばれるパターンだろ
※10 初代は一部のポケモン以外性別無しだよ。
カラカラ親と死に別れ過ぎワロタ
ガルーラは生まれた時から子供を抱えてるから、 カラカラの母親=ガルーラ ガルーラ≠カラカラ シオンタウンの「ガラガラのお母さん」が居ても矛盾はない
論破されてて草
ジャラランガがハッサム呼ぶ時点で適当だぞ
そもそもガルーラは“寿命が極端に短い”んだと思う カラカラが“本体”で、ガルーラはカラカラを守る“ヨークサック”のようなもの だから大量のカラカラが存在するし、ガルーラはメスしかいない
同じ学校の人がまとめられててワロタ
卵から孵った時点で母親の頭蓋骨を被ってるには、卵の時点で母親と子供が揃ってなきゃいけない それを満たすポケモンは… そういう事か! 早く皆に知らせないと…
新ポケモン「オドリドリ」の進化形来たぞ!!! の72コメは、俺です
近所のおばちゃんが来ただけじゃないの?
…?w カラカラのオカンはカラカラかガラガラに決まってるやんw
裏設定としてはふつうにありそうだな ここまで外見で似てるポイントがありつつ、仲間を呼ぶで現れるんだから 何もないってのはないと思う
コメ欄の説とは異説を私は提唱します。 カラカラの母親=ガルーラは必ずしもそうじゃないと考えます。 ガラガラ同士の子供で生まれたカラカラが大多数だと思う しかし、最初に生まれたカラカラは親側がすぐに死んでしまったガルーラなんじゃないかと思う。 同じ境遇同士のカラカラ(ガルーラの子)が集まる内に今じゃ別の種として繁栄してるんじゃないかと だからガルーラとカラカラはある種の親戚同士の関係に過ぎないと思う
論破しててポケ書さんはやっぱり目の付け所が違うw
画像にある通りカラカラと母ガルーラじゃサイズが全然違うやん
母親かどうかは別として全くの無関係ではないと思うよ。
最後ワロタ
じゃあメレシーとヤミラミは親子なのか? ガルーラには♂いないけカラカラの♂はなんなのか?
大きくなれないのは栄養?違う愛情不足だったからだよ そして親の死体との鎖があるから 地面につながれたままなんだよ
こじつけ トランセル→モルフォン コンパン→バタフリー のような憶測で物を語るな!
え?じゃあなぜガラガラはガルーラにしんかしな(ry
いちこめ多すぎだろw
情報を整理すると、 ・カラカラ・ガルーラ・ガラガラが発表された当初はポケモンに性別はない ・カラカラが被っている母親の頭蓋骨とガルーラの頭の大きさは一致しない ・SMではカラカラが仲間を呼ぶとガルーラが来る 俺は、大昔に親を失ったガルーラの子供がいて、死んだ母親の骨を被ったガルーラの子供が骨を被った状態に適応して(骨のヘルメット・骨の武器を使いこなすようになり)、そしていつの間にか骨を必要不可欠とし生まれた時から骨を使いこなす種族(カラカラ)が存在するようになった。 って考察をしたい。長い進化の過程で骨はカラカラの頭にフィットするようになったって考えるとポケモアの反論も何とかなる
たしか前にカラカラの骨のしたを写した画像でてたよね パンフレットだったけな、それみたときはどっちかというとヒトカゲぽかった
さすがにここまで証拠が出てきて無関係なことはないだろうし、母親(ガルーラ)を亡くした子ガルがカラカラとガラガラという別種として繁殖した説を推したい
幼いカラカラの声を聞きつけて母性本能で助けに来たとかだと思ってた
※37 尚図鑑だと天敵のバルジーナに見つかる模様
メレシーとヤミラミは宝石という接点あるけど カラカラとガルーダはなんだろな 初期設定のボツ案かな?
ヤミラミがメレシー喰うために出てくる様にある程度繋りは考えられるようだし、発端はガチでそうなのかもね その後はリアル自然界と同じで別種として分岐していった感じの説が有力なのかな
やモ神
ガルーラはノーマルタイプでカラカラは地面タイプじゃん 共通点はあっても遺伝子レベルで別物のはずやで
>>42 現実でもヒト、ゾウ、クジラはもともと1つの生物が枝分かれしたわけで。ゾウとクジラとかポケモンに例えたら地面と水だし。
こういうネタ仕込んでくるところ好き
カラカラの先祖がガルーラで、その後 ガラガラから産まれた子はカラカラとか?
なんでもかんでもこじつけだの深読みしすぎだの言う奴は高二病に近いな ここまで公式の方から色んな要素出してきてんのにミスリードにしても「こじつけ」はないだろうよ
ミスリードというか、想像の余地かな。こうやって話のネタになるから面白い。 逆にこういうのはストーリーではなかなか深掘り出来ないだろうし。
ガルーラはオスの子を腹に居ると死ぬ メスはカラカラになった孤独子ガルーラからしか
ガルーラの頭蓋骨とカラカラ、ガラガラが被ってる頭蓋骨の形が違うからガセ
ガルーラの頭の黒い部分の下が空洞という可能性も考えられる 体格が良い=栄養状態がよく肉付きがいいとすると実際の頭蓋骨が丸いとは限らない
母親いなくなっても 山男やトカゲと楽しそうに暮らしてるガラガラもいるんだぞ!
住処が被ってるだけ
大量の1からのゼニガメの2で流石に吹いた
子供ガルーラが骨をかぶって種分化した姿がカラカラだと考える だから血縁的に近いガルーラを呼んでくるんだな
カマキリは産卵に向けてオスを食べてしまうってことは・・・・・ ガルーラが栄養を与える為にオスが食われて、その骨と頭蓋骨が残る ポケットに入らない2頭目はそのまま一緒に放置したものがカラカラになるのでは?
批判続出の仲間呼びだけど、こういう点ではいいな
母親かどうかって設定は公式からの見解が出ない限りはまず分からんが分類の孤独ポケモンと親子ポケモンで 相反するテーマにはなってるから何かしらの関連はあると思う
こじつけキモ
これだけ証拠があるなら意図したものがあるに違いないわな
これ「孤独ポケモン」のカラカラが助けを呼んで、世話好きのガルーラが親代わりに駆け付けてるんじゃないの?
以前はこの説はただの都市伝説だと思っていたけど、公式がこういう演出をした以上、何らかの繋がりがある(あるいはそう見せたい)のは確かだろう ガルーラが親のいないカラカラを引き取って我が子のように育ててるとも考えられるし、カラカラという種族の元祖はガルーラの子供だったとも考えられる もちろん、これについて明確な答えが明かされることはないだろうし、用意してあるかどうかもはっきりしないが、ネタとしての信憑性は明らかに増した タマゴから生まれてくるカラカラとは別に、野生では親を失ったガルーラの子供がカラカラとなっている可能性もあるし
骨の大きさが違うって言うけどシェルダーだってヤドランになるとき形が変わるしポケモンは種が変わるときに形が変わる特性があるんじゃないか?(死んでてもそうなのかはわからんが) 個人的にはカラカラはガルーラの親戚説を推したい。
メレシーヤミラミ→ヤミラミがメレシーを狙って登場 ヒドイデサニーゴ→ヒドイデがサニーゴ狙って登場 ガルーラがカラカラ狙う理由なんて無いし普通に説通りで良いんじゃないの? 公式が二次創作ネタ持ってくるのはORASのバトル施設とか見ても明らかだしな
カラカラ→ガラガラ→ガルーラっていう進化だったんだけど 袋に入ってる子供と親の関係が生生しくてやめたんだぞ ガラガラの進化を一形態残してる感じ ガラガラという最終形態っぽい容姿
初代のポケモンタワーでカラカラのおかあさんとして出てきたガラガラ(幽霊)はなんだったの?
ガルーラ自身、うまれたときから腹に子供っぽいのがいるけど、実は子供じゃなくてカラカラという別のポケモンって可能性
ガルーラに進化前作ったらどうなんだ たまごから生まれてきたのに既に子持ちとか流石に笑う
いっそ今からでも進化前出してくれていいんだけどケンタミルタンクあたりも ガラガラが寿命短いor育児放棄しやすい種で 若いガルーラがカラカラの孤児を袋に入れて育てているって可能性もあるんじゃなかろうか 同種とは言わないがかなり近い種ではありそう
この後付け創作説ほんと嫌い
死んだカラカラのお母さんゲームにもジ・オリジンにも出てきてるのに ガルーラが親だって無理やり拡散すんのやめろや
他の方も言ってたけどオリジンでガラガラが殺されたのは描写されてるし,ジャラランガがハッサム呼んでるから関係ないでしょ
※10 ガラガラは大人じゃなくて中坊くらいなんじゃない??
サンのカラカラ・ガラガラ・ガルーラの図鑑説明見れば分かる
そもそもポケモンの卵は卵のようなものでホントの卵じゃないって設定忘れてる人が多いですねぇ
親戚のおばちゃんポジションだろ
※23 なんもないよ。※21で答えでてんじゃん。よその子でも泣いてたら近所のおばちゃんは見に行くし、子猫がないてたら異種族の人間だって見に行くんだよ。そこに関連性なんかない
関連性ないってはっきり言えんの逆にすごいな
こじつけとか言っちゃう高二病かわいい
グリーンのラッタみたいに公式が何らかの形で言及しない限り妄想の域は出ないかと個人的には判断してる。ピクシーゲンガー説とかもそう。 同じ怪獣タマゴグループくらいかそれらしい関連性は。トゲデマルとデデンネ先輩みたいなもんか。
日本語が含まれない投稿は無視されます。(スパム対策)
・荒らしはプロバイダ報告などの対応を行います。 ・荒らしは削除します。荒らしに反応する人も荒らしとして対処します。 ・コメントを記事に反映する場合があります。
ポケモンBBS稼働中!
いち
いち
いち
1
ガルーラの母親の方だけ死ぬとカラカラになるのか
メガったガルーラの親の方がしんでkrbdkdんっdldbdkfm
2かな?
仮に違ったとしてもミスリードは狙ってそうだや
つまりカラカラは母ガルーラが早期に死んでしまった結果栄養不全で大きくなれなかったまま成体になってしまった存在?
ガルーラはメスだけなのに対して、カラカラ(ガラガラ)はオスメス50%なんだよな
この説はメスのガラガラはいったいなんなのかって疑問が残る
天敵が呼ばれるパターンだろ
※10
初代は一部のポケモン以外性別無しだよ。
カラカラ親と死に別れ過ぎワロタ
ガルーラは生まれた時から子供を抱えてるから、
カラカラの母親=ガルーラ
ガルーラ≠カラカラ
シオンタウンの「ガラガラのお母さん」が居ても矛盾はない
論破されてて草
ジャラランガがハッサム呼ぶ時点で適当だぞ
そもそもガルーラは“寿命が極端に短い”んだと思う
カラカラが“本体”で、ガルーラはカラカラを守る“ヨークサック”のようなもの
だから大量のカラカラが存在するし、ガルーラはメスしかいない
同じ学校の人がまとめられててワロタ
卵から孵った時点で母親の頭蓋骨を被ってるには、卵の時点で母親と子供が揃ってなきゃいけない
それを満たすポケモンは…
そういう事か!
早く皆に知らせないと…
新ポケモン「オドリドリ」の進化形来たぞ!!!
の72コメは、俺です
近所のおばちゃんが来ただけじゃないの?
…?w
カラカラのオカンはカラカラかガラガラに決まってるやんw
裏設定としてはふつうにありそうだな
ここまで外見で似てるポイントがありつつ、仲間を呼ぶで現れるんだから
何もないってのはないと思う
コメ欄の説とは異説を私は提唱します。
カラカラの母親=ガルーラは必ずしもそうじゃないと考えます。
ガラガラ同士の子供で生まれたカラカラが大多数だと思う
しかし、最初に生まれたカラカラは親側がすぐに死んでしまったガルーラなんじゃないかと思う。
同じ境遇同士のカラカラ(ガルーラの子)が集まる内に今じゃ別の種として繁栄してるんじゃないかと
だからガルーラとカラカラはある種の親戚同士の関係に過ぎないと思う
論破しててポケ書さんはやっぱり目の付け所が違うw
画像にある通りカラカラと母ガルーラじゃサイズが全然違うやん
母親かどうかは別として全くの無関係ではないと思うよ。
最後ワロタ
じゃあメレシーとヤミラミは親子なのか?
ガルーラには♂いないけカラカラの♂はなんなのか?
大きくなれないのは栄養?違う愛情不足だったからだよ
そして親の死体との鎖があるから 地面につながれたままなんだよ
こじつけ
トランセル→モルフォン
コンパン→バタフリー
のような憶測で物を語るな!
え?じゃあなぜガラガラはガルーラにしんかしな(ry
いちこめ多すぎだろw
情報を整理すると、
・カラカラ・ガルーラ・ガラガラが発表された当初はポケモンに性別はない
・カラカラが被っている母親の頭蓋骨とガルーラの頭の大きさは一致しない
・SMではカラカラが仲間を呼ぶとガルーラが来る
俺は、大昔に親を失ったガルーラの子供がいて、死んだ母親の骨を被ったガルーラの子供が骨を被った状態に適応して(骨のヘルメット・骨の武器を使いこなすようになり)、そしていつの間にか骨を必要不可欠とし生まれた時から骨を使いこなす種族(カラカラ)が存在するようになった。
って考察をしたい。長い進化の過程で骨はカラカラの頭にフィットするようになったって考えるとポケモアの反論も何とかなる
たしか前にカラカラの骨のしたを写した画像でてたよね
パンフレットだったけな、それみたときはどっちかというとヒトカゲぽかった
さすがにここまで証拠が出てきて無関係なことはないだろうし、母親(ガルーラ)を亡くした子ガルがカラカラとガラガラという別種として繁殖した説を推したい
幼いカラカラの声を聞きつけて母性本能で助けに来たとかだと思ってた
※37
尚図鑑だと天敵のバルジーナに見つかる模様
メレシーとヤミラミは宝石という接点あるけど
カラカラとガルーダはなんだろな
初期設定のボツ案かな?
ヤミラミがメレシー喰うために出てくる様にある程度繋りは考えられるようだし、発端はガチでそうなのかもね
その後はリアル自然界と同じで別種として分岐していった感じの説が有力なのかな
やモ神
ガルーラはノーマルタイプでカラカラは地面タイプじゃん
共通点はあっても遺伝子レベルで別物のはずやで
>>42
現実でもヒト、ゾウ、クジラはもともと1つの生物が枝分かれしたわけで。ゾウとクジラとかポケモンに例えたら地面と水だし。
こういうネタ仕込んでくるところ好き
カラカラの先祖がガルーラで、その後
ガラガラから産まれた子はカラカラとか?
なんでもかんでもこじつけだの深読みしすぎだの言う奴は高二病に近いな
ここまで公式の方から色んな要素出してきてんのにミスリードにしても「こじつけ」はないだろうよ
ミスリードというか、想像の余地かな。こうやって話のネタになるから面白い。
逆にこういうのはストーリーではなかなか深掘り出来ないだろうし。
ガルーラはオスの子を腹に居ると死ぬ
メスはカラカラになった孤独子ガルーラからしか
ガルーラの頭蓋骨とカラカラ、ガラガラが被ってる頭蓋骨の形が違うからガセ
ガルーラの頭の黒い部分の下が空洞という可能性も考えられる
体格が良い=栄養状態がよく肉付きがいいとすると実際の頭蓋骨が丸いとは限らない
母親いなくなっても
山男やトカゲと楽しそうに暮らしてるガラガラもいるんだぞ!
住処が被ってるだけ
大量の1からのゼニガメの2で流石に吹いた
子供ガルーラが骨をかぶって種分化した姿がカラカラだと考える
だから血縁的に近いガルーラを呼んでくるんだな
カマキリは産卵に向けてオスを食べてしまうってことは・・・・・
ガルーラが栄養を与える為にオスが食われて、その骨と頭蓋骨が残る
ポケットに入らない2頭目はそのまま一緒に放置したものがカラカラになるのでは?
批判続出の仲間呼びだけど、こういう点ではいいな
母親かどうかって設定は公式からの見解が出ない限りはまず分からんが分類の孤独ポケモンと親子ポケモンで
相反するテーマにはなってるから何かしらの関連はあると思う
こじつけキモ
これだけ証拠があるなら意図したものがあるに違いないわな
これ「孤独ポケモン」のカラカラが助けを呼んで、世話好きのガルーラが親代わりに駆け付けてるんじゃないの?
以前はこの説はただの都市伝説だと思っていたけど、公式がこういう演出をした以上、何らかの繋がりがある(あるいはそう見せたい)のは確かだろう
ガルーラが親のいないカラカラを引き取って我が子のように育ててるとも考えられるし、カラカラという種族の元祖はガルーラの子供だったとも考えられる
もちろん、これについて明確な答えが明かされることはないだろうし、用意してあるかどうかもはっきりしないが、ネタとしての信憑性は明らかに増した
タマゴから生まれてくるカラカラとは別に、野生では親を失ったガルーラの子供がカラカラとなっている可能性もあるし
骨の大きさが違うって言うけどシェルダーだってヤドランになるとき形が変わるしポケモンは種が変わるときに形が変わる特性があるんじゃないか?(死んでてもそうなのかはわからんが)
個人的にはカラカラはガルーラの親戚説を推したい。
メレシーヤミラミ→ヤミラミがメレシーを狙って登場
ヒドイデサニーゴ→ヒドイデがサニーゴ狙って登場
ガルーラがカラカラ狙う理由なんて無いし普通に説通りで良いんじゃないの?
公式が二次創作ネタ持ってくるのはORASのバトル施設とか見ても明らかだしな
カラカラ→ガラガラ→ガルーラっていう進化だったんだけど
袋に入ってる子供と親の関係が生生しくてやめたんだぞ
ガラガラの進化を一形態残してる感じ
ガラガラという最終形態っぽい容姿
初代のポケモンタワーでカラカラのおかあさんとして出てきたガラガラ(幽霊)はなんだったの?
ガルーラ自身、うまれたときから腹に子供っぽいのがいるけど、実は子供じゃなくてカラカラという別のポケモンって可能性
ガルーラに進化前作ったらどうなんだ
たまごから生まれてきたのに既に子持ちとか流石に笑う
いっそ今からでも進化前出してくれていいんだけどケンタミルタンクあたりも
ガラガラが寿命短いor育児放棄しやすい種で
若いガルーラがカラカラの孤児を袋に入れて育てているって可能性もあるんじゃなかろうか
同種とは言わないがかなり近い種ではありそう
この後付け創作説ほんと嫌い
死んだカラカラのお母さんゲームにもジ・オリジンにも出てきてるのに
ガルーラが親だって無理やり拡散すんのやめろや
他の方も言ってたけどオリジンでガラガラが殺されたのは描写されてるし,ジャラランガがハッサム呼んでるから関係ないでしょ
※10
ガラガラは大人じゃなくて中坊くらいなんじゃない??
サンのカラカラ・ガラガラ・ガルーラの図鑑説明見れば分かる
そもそもポケモンの卵は卵のようなものでホントの卵じゃないって設定忘れてる人が多いですねぇ
親戚のおばちゃんポジションだろ
※23
なんもないよ。※21で答えでてんじゃん。よその子でも泣いてたら近所のおばちゃんは見に行くし、子猫がないてたら異種族の人間だって見に行くんだよ。そこに関連性なんかない
関連性ないってはっきり言えんの逆にすごいな
こじつけとか言っちゃう高二病かわいい
グリーンのラッタみたいに公式が何らかの形で言及しない限り妄想の域は出ないかと個人的には判断してる。ピクシーゲンガー説とかもそう。
同じ怪獣タマゴグループくらいかそれらしい関連性は。トゲデマルとデデンネ先輩みたいなもんか。