ぽけりん> ポケモンの「水タイプ」が優秀すぎる10大ポイント これ流石に優遇されすぎだろ

主にスカーレットバイオレット(SV)やポケモンGO、アニメ、グッズなどの情報を取り扱っていきます。

名称未設定 1 のコピー.jpg

ポケモンの「水タイプ」が優秀すぎる10大ポイント これ流石に優遇されすぎだろ

16/10/11 19:23
ゲーム 243コメント
スポンサーリンク
1:キノココ@シルバースプレー 投稿日:2016/10/07 20:07:18 ID:absrltrE
・弱点は2つだけ

・しかも電気タイプは水の攻撃自体は等倍で通るので受けで交替させづらい。

・よって一方的に弱いのは草タイプだが、冷凍ビームで反撃可能。

・自身の攻撃を半減するドラゴンにも冷凍ビーム。耐性も相まって下手な氷タイプよりよっぽどドラゴンキラーと呼ばれる種族も多数。

・3世代では電気と草が特殊扱い。そして水タイプの殆どは特防>防御の種族値なので、タイプ一致で攻撃しても4倍でなければ一撃で落とせることの方が稀。ストーリー上でミロカロスを一撃で倒せたプレーヤーはほぼいないと思われる。

・物理と特殊が別れた今も、草タイプも電気タイプも特殊型の方が多い。要するに弱点を克服する環境に恵まれ過ぎているタイプである。

・その弱点の少なさと他タイプとの相性からパーティ3匹を水タイプにしても弱点を被らせない事が可能である。(例 ラグラージ&ルンパッパ&ギャラドスorエンペルト)

・ポケモン最多の種族数。複合タイプも全て出揃っており戦略に事欠かない。

・多くの種族がスイクンやギャラドスに隠れがちと言われるが、そもそもどれも一定の水準を保っており、不遇ポケモンと言われているのもラブカスくらいのもの。そのラブカスも色んな意味で愛されている。

・水御三家を選ぶのはイージーモードとも言われている。前述の性能があってこそである。
5:ヒトデマン@エスパージュエル投稿日:2016/10/07 20:10:07 ID:6eamG92s
秘伝技とかな
2:サンダース@グラシデアのはな投稿日:2016/10/07 20:08:00 ID:C/pwrFvw
種類が多いのは仕方ない
実際の生物からデザインや生態を連想しやすいし
25:イワンコ@バシャーモナイト投稿日:2016/10/07 20:23:14 ID:/fGA5TPk
草タイプが有利!→概ね冷凍ビーム完備
ふざけるなよ…
24:プテラ@たんちき投稿日:2016/10/07 20:22:37 ID:I3wJ3GeY
水と氷を足して2で割ったくらいが理想的なんだけど水が氷からいいところを搾り取りつくしてる
950:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2015/04/05 15:47 ID:i+aZvKT70.net
ゲロゲに冷ビ下さい
438:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2015/01/08 23:16 ID:6BZklMs90.net
ゲロゲが冷ビ使えればそこそこ対戦で見かけるレベルになれたのに
冷パンっておまえ
26:シビルドン@ギャラドスナイト投稿日:2016/10/07 20:26:09 ID:9UHyXBqM
熱湯という3割で火傷状態にして火傷にならない炎タイプには抜群で入るチート技を一致で撃てることも忘れてはいけない
9:ドレディア@つららのプレート投稿日:2016/10/07 20:11:23 ID:MpijzuPM
でも威力140技ハブられてんじゃん
441:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2013/11/16 21:21 ID:ACyxZZx+0.net
ダイブボール  ネットボール  ルアーボール
水タイプはその数ゆえか優遇されてんな
37:106人◆MZeKHqxjTY投稿日:2016/10/07 21:34:27 ID:J/tNRD4c
スイクン
ギャラドス
キングドラ
ニョロトノ
ラグ
パルシェン
ヤドラン
ブルンゲル
マリルリ
トリトドン
パルキア
カイオーガ
ミロカロス

やっぱり最強ですわ
スポンサーリンク
37:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2016/08/04 19:01 ID:qTf00TMI0.net
水タイプって本当優遇されすぎだと感じるわ。(ダブルの話)
・雨パの制圧力
・ねっとうの優れたシナジー性 (やけどにならない炎に抜群)
・ほとんどが草に打点を持てるれいとうビームを覚える
・ミロカロス (かちきがやばい)
リザードンYの晴れパ(厳密には雨対抗に採用)でやってるが、色々風当たりが厳しい。
ダブルで飛び交う岩雪崩、怯み、流行りのランドロス、一貫性が取りやすく採用率に高い電気タイプに抜群をくらう等。
水はその岩雪崩を使う層に強い、草にも打点がある、実質不利なのは電気相手だけでタイプとして優れすぎている。
62:ゴロンダ@ウタンのみ投稿日:2016/10/08 02:52:48 ID:LHy3MeRk
・優秀な技であるたきのぼりなみのりが秘伝で確実に手に入る。水タイプならなみのりはほぼ確実に覚えるのでストーリーでは半ば必須の扱いを受ける
・なみのりはしかも範囲攻撃技であり、そのおかげでストーリーでもシングルでもダブルでも経験値稼ぎにもお金稼ぎにも努力値稼ぎにも最前線で使われる
・天候で威力が上がる数少ないタイプであり、天候で素早さが上がる特性や異常からの回復にHP回復の特性等を発動しつつ天候による火力上昇を多くのポケモンが受けられる点で炎よりかなり優位にある
・抜群二つであることが耐性として強いと紹介されたがその上で半減は四つである
・先制攻撃がある
・拘束攻撃もある
・1ターン無敵の2ターン攻撃技もある
・ジムリーダーや四天王が多く果ては水のエキスパートにチャンピオンまでいる

まだまだ挙げられそう
18:アマルス@かなめいし投稿日:2016/10/07 20:17:03 ID:kVIX83bY
ここでエース候補(?)のモクローの登場ですよ
氷4倍?聞こえんな
20:ニドラン♀@バトルサーチャー 投稿日:2016/10/07 20:17:22 ID:9KJ0jweM
カプ・コケコ「7世代は電気タイプが大暴れするで」
795:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2015/12/01 01:02 ID:mgbvHhHQ0.net
水タイプ優遇されすぎてるからフリドラでどんどん駆逐されて欲しい
14:プクリン@ズアのみ投稿日:2016/10/07 20:15:27 ID:.XuQ7s0E
クソコラ人気のヌマクロー マスコット人気のポッチャマとミジュマル エースでスマブラで第二特性と特殊フォルムを同時にもらったゲッコウガ 知名度も実力もあるコイキング→ギャラドス 短編でやたら活躍するマリルやコダック キャラソンまで作られるヤドン
これは優遇がすぎますわ


現環境の水ポケモン全41匹の強さランキングが完成した
水タイプのポケモン同士がバトルロワイヤルして最後まで生き残るのは
【朗報】ボルケニオン登場により「水タイプ」が全てのタイプと複合!!
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする

注目記事!



人気記事(10日集計)

コメント(→コメント投稿
  1. ▼返信 アッキの実    16-10-11 19:24 ID: 1c7ed

    もや

  2. ▼返信 名無しさん     16-10-11 19:27 ID: 546bc

    カスミ「フォーフォフォフォ、水タイプは最強なのよ!!!」

  3. ▼返信 @名無しさん     16-10-11 19:28 ID: 4c016

    スターミーも結構強いよね
    種族値も特殊技にも変化技にも特性にも優れてるし

  4. ▼返信 @名無しさん     16-10-11 19:34 ID: 0a42d

    ヒヤッキーいい加減にしろ

  5. ▼返信 名無しさん     16-10-11 19:35 ID: 2c6e4

    ※3
    ゲッコウガの影に隠れがちだけど今でも普通に強いよな。
    小さくなる害悪戦法とか特殊アタッカーとか選択肢はそれなりにある。
    そんなことより虫、毒、エスパー、あく、草タイプは何時になったら優遇されるんですかね。

  6. ▼返信 名無しさん     16-10-11 19:35 ID: 02f6b

    >・よって一方的に弱いのは草タイプだが、冷凍ビームで反撃可能。
    草タイプ推しとしてマジで納得いかない
    このせいで御三家3竦みどころか草1人負け状態
    即刻全水タイプから氷技を取り上げろ

  7. ▼返信 @名無しさん     16-10-11 19:36 ID: 91813

    スイクンの処理とか大変ですからね

  8. ▼返信 @名無しさん     16-10-11 19:36 ID: 35aa4

    サンムーンで秘伝技なくなるんじゃなかった?

  9. ▼返信 名無しさん     16-10-11 19:37 ID: 63638

    ゲロゲアローに冷bいらないしどっちでもいい

  10. ▼返信 @名無しさん     16-10-11 19:39 ID: 28d2c

    スターミーはどの世代でもCP対戦で
    なみのり、サイキネ、10万ボルト、冷ビ覚えさせてゴリ押ししてたな

  11. ▼返信 名無しさん     16-10-11 19:40 ID: 56f7a

    ほとんどの天候パ相手に抜群とれるからな
    天候パの中で最強クラス

  12. ▼返信 @名無しさん     16-10-11 19:40 ID: 0a220

    たし蟹

  13. ▼返信 名無しさん     16-10-11 19:40 ID: d07bc

    水は凍るのに氷技は効果いまひとつなのは絶対おかしい
    比熱が~と言うなら鋼タイプにこそ抜群で通るはず
    まあ氷技の強化ではなくて氷タイプの耐性を強化しないといけないから関係ないんだけどね

  14. ▼返信 @名無しさん     16-10-11 19:40 ID: 3f746

    タイプ統一パで水統一は甘えって言われるしな

  15. ▼返信 名無しさん     16-10-11 19:44 ID: bf597

    どうしても不満なら水タイプから冷凍ビーム取り上げたら良いんじゃない?
    もしくは冷凍ビームの威力を65ぐらいに下げて、氷タイプだけが覚えられる冷凍ビームみたいな技を新しく作るか。
    それしか無いよ。

  16. ▼返信 @名無しさん     16-10-11 19:44 ID: 28d2c

    ミロカロスのミラーコートにしょっちゅう倒されてたわ

  17. ▼返信 名無しさん     16-10-11 19:44 ID: 887b3

    フルアタスターミーとかいう生きた化石
    ストーリーでずっと安定した活躍できるとかヤバない?

  18. ▼返信 名無しさん     16-10-11 19:44 ID: b568f

    ゲロゲだけ冷凍ビーム覚えない理由がマジで分からん……

  19. ▼返信 名無しさん     16-10-11 19:45 ID: 3721a

    水タイプの使い手が当たり前のようにいるのが嫌い
    毒→水を抜群にしろ
    氷→水を抜群or等倍にしろ
    水→氷を半減にしろ

  20. ▼返信 @名無しさん     16-10-11 19:47 ID: c64a1

    水タイプで1番かわいいのってタマザラシだよね

  21. ▼返信 @名無しさん     16-10-11 19:47 ID: 28d2c

    トノグドラを思い出した
    あの頃は砂ガブもいたし、天候パやばかったな…

  22. ▼返信 @名無しさん     16-10-11 19:48 ID: 06eee

    3世代ならミロカロスワンパンで倒せてる

  23. ▼返信 @名無しさん     16-10-11 19:49 ID: 28d2c

    17
    ジーランスよりよっぽど生きた化石だよな
    初代の技構成でも十分通じるという

  24. ▼返信 名無しさん     16-10-11 19:49 ID: ce150

    水が大抵氷使えるから相手にできる範囲が広いんだよな
    だから草相手にも冷凍で対処可能
    電気もじめんタイプ持ちなら無効化出来るし大抵が等倍で草4になるが
    前述通り冷凍で対処できるから問題ないし
    フリーズドライがバラ撒かれたらまた多少は変わるんだろうがな

  25. ▼返信 名無しさん     16-10-11 19:49 ID: 301c8

    たまラッコでワロタ

  26. ▼返信 名無しさん     16-10-11 19:52 ID: 75429

    冷ビ安売りで草と氷の立場がない

  27. ▼返信 @名無しさん     16-10-11 19:52 ID: 28d2c

    エメラルドのバトルフロンティアではスターミーにはお世話になった
    ストーリー攻略後はまずこいつ育ててた

  28. ▼返信 名無しさん     16-10-11 19:53 ID: 9d0b1

    草の御三家(ジャローダ以外)も地震を覚えるから苦手の炎タイプを返り討ちに出来るんだよなぁ・・・
    一番不遇なのは炎タイプってハッキリ分かんだね

  29. ▼返信 名無しさん     16-10-11 19:55 ID: bf597

    もう冷凍ビームと吹雪はこおりタイプだけが覚えられるようにしようね。
    れいとうパンチは格闘タイプだけで

  30. ▼返信 @名無しさん     16-10-11 19:56 ID: 551fe

    等倍範囲の広さと熱湯とかいうローリスクハイリターン技

  31. ▼返信 名無しさん     16-10-11 19:56 ID: 0036a

    水→氷 等倍
    氷→水 半減
    これほんと謎
    水を冷やしたら凍るんだから抜群でもいいくらい

  32. ▼返信 @名無しさん     16-10-11 19:58 ID: ebbd3

    ファイアロー「草タイプが情けないのが悪いんだよなあwwww」

  33. ▼返信 名無しさん     16-10-11 19:58 ID: 93151

    ルンパッパさん忘れてんぞ

  34. ▼返信 @名無しさん     16-10-11 19:58 ID: 7b088

    コスモパワースターミー楽しい。
    フリーズドライはもっとばらまいて欲しいよね。水複合意外の氷全員に欲しい。

  35. ▼返信 @名無しさん     16-10-11 19:59 ID: e4d7a

    生命の源は水だからねしょうがない

  36. ▼返信 @名無しさん     16-10-11 19:59 ID: 2efe5

    熱湯火傷がマジでうざい

  37. ▼返信 @名無しさん     16-10-11 20:00 ID: f6e53

    水タイプが1番苦手なのは水タイプまである

  38. ▼返信 @名無しさん     16-10-11 20:02 ID: e4d7a

    ※31
    氷は技自体は優秀だからいいでしょ
    逆に氷は耐性を増やして欲しいわ

  39. ▼返信 @名無しさん     16-10-11 20:03 ID: ab63e

    熱湯はずるい
    そこらの炎技より火傷率
    高いかならー

  40. ▼返信 @名無しさん     16-10-11 20:03 ID: b19d3

    スターミー好きだからこのコメント欄は嬉しい

  41. ▼返信 名無しさん     16-10-11 20:03 ID: 2db29

    水は毒弱点でいい

  42. ▼返信 @名無しさん     16-10-11 20:03 ID: a1399

    フリドラだけは氷タイプ専用にしてほしい(ドーブルは考えない)

  43. ▼返信 @名無しさん     16-10-11 20:05 ID: 02f6b

    ※28
    水タイプの方が優遇されているのは間違いないが、
    炎タイプが不遇だと言えるのはせいぜい3世代まで

  44. ▼返信 名無しさん     16-10-11 20:06 ID: bf597

    草タイプに氷が効果抜群なのが悪い
    耐寒性の植物は山ほどあるし、雪山に生息してる草ポケモンもいるやろ
    サンムーンで
    氷 → 草 等倍
    これはありだと思います。

  45. ▼返信 @名無しさん     16-10-11 20:06 ID: 515cb

    冷凍ビームと熱湯をほとんどの水ポケが覚えられるのがおかしい
    特に冷凍ビーム

  46. ▼返信 @名無しさん     16-10-11 20:12 ID: a35c5

    フリドラの威力上げて氷タイプに配りまくればバランス取れそうな気がする
    氷タイプは水技半減でも良いくらい
    けどそれだとさすがにマンムーが強化されすぎるか

  47. ▼返信 @名無しさん     16-10-11 20:12 ID: 90fec

    水タイプ本当に許せん
    氷技を取り上げるか威力下げるかなんかしよう!
    氷技が草に等倍でいい
    氷タイプが可哀想なので、代わりに氷タイプは強化してあげればいいし

  48. ▼返信 名無しさん     16-10-11 20:16 ID: 77951

    ガチゴラスが何をしたというのか…

  49. ▼返信 名無しさん     16-10-11 20:17 ID: bf1a7

    ※6
    ほんとそれな

  50. ▼返信 名無しさん     16-10-11 20:18 ID: bf1a7

    ※41
    はげ(しく)ど(うい)

  51. ▼返信 @名無しさん     16-10-11 20:19 ID: 90fec

    水タイプが優遇されてる理由のトップ10に、間違いなく雨天は入ってくる
    「地面無効の電気タイプと普通の電気タイプ」みたいな組み合わせならまだ分かる
    だけど、電気弱点の水タイプと電気が弱点じゃないにしても耐性まではない水タイプとの組み合わせでは一貫されるし明らかにその2体を採用するのはデメリットでしかないハズなのに、それでも使われてるんだから雨パは壊れている
    せめてすいすいとかは、こだわってないんだからスカーフより遅くして1.3倍以下にはすべき

  52. ▼返信 名無しさん     16-10-11 20:20 ID: 20f37

    フリーズドライをはたきおとすレベルで配布すればいいよ
    それか水に抜群を取れる他タイプの技を充実させるか

  53. ▼返信 @名無しさん     16-10-11 20:29 ID: 2918e

    全体的に威力は控え目なのと無効化される特性が多いって弱点もあるがそれを補って余る通りの良さ

  54. ▼返信 名無しさん     16-10-11 20:31 ID: 29317

    草タイプが弱いのが悪い
    状態異常ぐらいしか誇れるものがない

  55. ▼返信 名無しさん     16-10-11 20:33 ID: b33eb

    ポケモンの世界が氷河期みたくなれば
    水と氷の相性関係は逆転するんだろうな
    フィールド技でそんなんきても良さそう

  56. ▼返信 @名無しさん     16-10-11 20:34 ID: c9769

    言われているみるとすごい優遇
    でも反則的に強いヤツとかいないし
    バランスは取れてると思う

  57. ▼返信 名無しさん     16-10-11 20:37 ID: bf597

    現実的な調整としては
    >技側での調整
    ・「冷凍ビームの威力は大幅に下げる(氷タイプ全員に冷ビの代替技付与)」 もしくは 「冷凍ビーム・吹雪を氷タイプ専用にする」
    >タイプ相性での調整
    ・氷→草 (等倍)
    ・氷→水 (2倍)
    ・水→氷 (半減)
    サンムーンの次回作で検討して欲しい

  58. ▼返信 @名無しさん     16-10-11 20:38 ID: 27903

    本スレで特に話題に出てないのにコメ欄で評価されまくってるスターミーに草

  59. ▼返信 名無しさん     16-10-11 20:38 ID: f5133

    結論:水タイプから冷凍ビーム取り上げろ

  60. ▼返信 名無しさん     16-10-11 20:38 ID: 5e7c6

    唯一水タイプが不利と言えそうなのは秘伝技が無いコロシアム・XDだろうか
    ストーリー攻略ではなみのりが無いためメイン技の火力不足に悩まされ市販のだいもんじやかみなりみたいな技マシンが無いのも辛いところかもしれない

  61. ▼返信 名無しさん     16-10-11 20:39 ID: 6f378

    熱湯は威力か追加効果%下げろよ

  62. ▼返信 @名無しさん     16-10-11 20:42 ID: f637d

    最強の激流使いオーダイルさんを忘れたらあかんで

  63. ▼返信 @名無しさん     16-10-11 20:45 ID: 9fe8c

    趣味が釣りの俺には水タイプのポケモンはたまらない。近所の海へ出かけて釣り上げた獲物を水ポケモンに例えるのが趣味。例を上げると、スズキ40cm➡Lv.50 バスラオ、ワタリガニ45cm➡Lv.60 キングラー、マダコ45cm➡Lv.75 オクタン マダイ30cm➡Lv.50 コイキング アナゴ40cm➡Lv.60 シビビール、アイナメ45cm➡Lv.65 ジーランスといった感じに6匹釣り上げると水パを揃えた気分になれる。個人的な楽しみですな。

  64. ▼返信 名無しさん     16-10-11 20:49 ID: 6f378

    ※41
    逆に氷は毒半減でいいと思う
    (岩みたいに硬い固体のイメージ)
    初代に暴れまくったツケかも知れないが(というか吹雪が)
    ・霰時のBorD↑
    ・零度無効
    ・ステルスアイス
    わりと実現可能そうなのに何一つ追加されないかなしい

  65. ▼返信 名無しさん     16-10-11 20:54 ID: 91313

    ※57
    激しく同意
    草タイプがあまりに冷遇されすぎて
    もともと氷技って対ドラゴン用の意識が強かったけど、今じゃ誰でも覚える便利お手軽な二倍、四倍技に。
    ↓ 
    結果
    氷タイプのアイデンティティは無くなる。
    水タイプに有利な草タイプも拡散した冷ビでアイデンティティ失うという。

  66. ▼返信 名無しさん     16-10-11 20:56 ID: 15f72

    おい、誰かミトムにも触れてやれよw

  67. ▼返信 名無しさん     16-10-11 20:59 ID: 03544

    水タイプ優遇し過ぎだな。これは草タイプも生きた心地がしませんわ。
    ただでさえ弱点が多くて半減されまくってるのに。

  68. ▼返信 名無しさん     16-10-11 21:00 ID: e5571

    ※55
    水技が氷技になってしまうフィールド技とか
    凶悪過ぎるけど状態異常が全てこおりになったり
    当の氷ポケモンは被害がないのな、まさにこの世の終わり

  69. ▼返信 @名無しさん     16-10-11 21:02 ID: 71f6d

    ポケダンでも水タイプはそこそこ強いかな
    草はHP吸収技とか状態異常技あるから本編よりかは活躍してるが

  70. ▼返信 名無しさん     16-10-11 21:03 ID: 2c6e4

    ※64
    いまのところ固形っぽい毒技とかどくびしとダストシュートぐらいしか思い浮かばないぞ。
    ヘドロ爆弾とかヘドロウェーブはむしろ水ごと汚染しそう。

  71. ▼返信 @名無しさん     16-10-11 21:03 ID: ccb43

    草厨が発狂してて草
    氷と水の相性を逆転させればいいだけだな
    フリドラは腐るが

  72. ▼返信 @名無しさん     16-10-11 21:05 ID: 25b8e

    陸上の生物は多くのタイプがモチーフ取り合ってるのに水棲生物は水タイプが独占できるから数が多いのはわかる
    それによってバリエーションが増えるのは仕方ない
    ただ、水タイプに有利っていう草タイプの数少ないアイデンティティの1つを冷ビでほぼ潰してるのは許せない

  73. ▼返信 名無しさん     16-10-11 21:07 ID: 2c6e4

    ※70
    と思ったら水じゃなくて氷か。勘違い申し訳ない。
    氷の毒半減はいいと思うよ。ただその代わりに毒抜群を1つ追加して欲しいけど。

  74. ▼返信 名無しさん     16-10-11 21:09 ID: 3add3

    あれじゃないの
    炎ならやけど無効、草なら粉、やどりぎ無効
    水は無効なしでバランスとってます的な

  75. ▼返信 @名無しさん     16-10-11 21:09 ID: 6adee

    初代水タイプ統一とかいうピーキーなパーティでも普通に勝てるくらいには水はつょい

  76. ▼返信 名無しさん     16-10-11 21:13 ID: bf597

    ※72
    それ
    あと氷タイプもアイデンティティが失われているので冷凍ビール、吹雪に関しては氷タイプ専用技にしてもよいと思う。

  77. ▼返信 名無しさん     16-10-11 21:18 ID: 2c6e4

    ※76
    冷凍ビールは草

  78. ▼返信 名無しさん     16-10-11 21:24 ID: bf597

    ※76
    こんなん自分でも草はえたわ

  79. ▼返信 名無しさん     16-10-11 21:29 ID: 3321f

    ※8
    秘伝技としての役割は無くなるかもしれんけど、技自体が無くなるわけないと思う
    技マシンに降格ってのが妥当

  80. ▼返信 名無しさん     16-10-11 21:32 ID: 9acc9

    ※76
    ええこと書いてるやんと思ったら冷凍ビールの流れで大草原

  81. ▼返信 @名無しさん     16-10-11 21:36 ID: c7f5a

    エンペはどうなの?

  82. ▼返信 名無しさん     16-10-11 21:37 ID: 877ce

    ドラゴンタイプ推しだけどフェアリーにドラゴン無効はやめてほしいように水に氷が今ひとつは嫌だな

  83. ▼返信 @名無しさん     16-10-11 21:39 ID: aee37

    水技が電気タイプに等倍なのも地味にズルいよね

  84. ▼返信 名無しさん     16-10-11 21:39 ID: 877ce

    スピノサウルスは水ドラゴンタイプで最強でお願いします

  85. ▼返信 名無しさん     16-10-11 21:40 ID: 18063

    ※76
    キンキンに冷えたビールやめろ

  86. ▼返信 @名無しさん     16-10-11 21:41 ID: eb850

    洗濯機「」

  87. ▼返信 @名無しさん     16-10-11 21:44 ID: 054a5

    ウォッシュロトムはマジでやばいからな

  88. ▼返信 名無しさん     16-10-11 21:47 ID: 8fb5d

    熱湯のやけどの確立が30%っておかしいよな、炎技が10%なのに

  89. ▼返信 名無しさん     16-10-11 21:52 ID: 3ec8c

    マジかよネオラント始まったな

  90. ▼返信 @名無しさん     16-10-11 21:55 ID: 1cd26

    シャワーズが話題にならないくらい層が厚い
    アイツの種族値ってニンフィアより無駄が無いのに
    しかもスマホゲームでは大活躍中

  91. ▼返信 名無しさん     16-10-11 21:57 ID: c5125

    以前の話では何度でも使える秘伝技の波乗りが
    ストーリ上で足引っ張らないぐらい強いってのも追加で

  92. ▼返信 名無しさん     16-10-11 21:57 ID: bf1a7

    熱湯の調整は必要。「熱湯覚えたポケモンはサン・ムーンに連れて行けません」だと最高。メガマンダ出したぐらいだから期待は出来ないが。

  93. ▼返信 名無しさん     16-10-11 22:02 ID: 597d7

    なんだろう、自然とアシマリの最終進化が怖くなってきたような…ゲーフリは変わる生き物じゃないしな、、、

  94. ▼返信 名無しさん     16-10-11 22:02 ID: e9c84

    氷複合以外から取り上げたらどうなるかな

  95. ▼返信 名無しさん     16-10-11 22:02 ID: bf597

    後はサンムーンで理不尽な草のタイプ相性とコンビニ並に拡散してる冷凍ビームが調整されてるかどうかだな。
    水と氷のタイプ相性逆転もおなしゃす

  96. ▼返信 @名無しさん     16-10-11 22:03 ID: 2f027

    爬虫類だらけなのにみんな寒さに強いみずタイプ

  97. ▼返信 名無しさん     16-10-11 22:04 ID: 1a106

    それでも俺は草タイプが好きだし、パーティには必ず草を入れてる
    草って水を吸うだろ?水攻撃受けたら必ず回復する奴が出ても良いと思うんだがな

  98. ▼返信 名無しさん     16-10-11 22:05 ID: 767e2

    水は弱体化されても問題ない
    即刻水から氷技(特に冷ビ)取り上げろ

  99. ▼返信 @名無しさん     16-10-11 22:07 ID: 74529

    お前ら文句ばっかりだな
    お前らのいう調整を取り入れたらポケモンがクソつまらなくなりそう

  100. ▼返信 名無しさん     16-10-11 22:08 ID: bf597

    ※98
    ええこと言うた それでこそ水タイプや

  101. ▼返信 名無しさん     16-10-11 22:09 ID: fda67

    だからメガフシギバナって強いのか

  102. ▼返信 名無しさん     16-10-11 22:13 ID: 767e2

    ※29
    ランドロス・グライオン「格闘から冷凍パンチ取り上げてください」

  103. ▼返信 名無しさん     16-10-11 22:15 ID: 767e2

    ※18
    別にいいじゃん
    水に冷凍ビーム安売りしたせいで草があれなんだから

  104. ▼返信 @名無しさん     16-10-11 22:16 ID: d6f08

    キンキンに冷えてやがる!
    水虫はアメタマしかいないよね?グソクムシみたいなのでるけど、

  105. ▼返信 @名無しさん     16-10-11 22:18 ID: da89b

    毒タイプは対水ばつぐんでも良かったよな
    イメージ的にもゲームバランス的にも

  106. ▼返信 名無しさん     16-10-11 22:19 ID: 9b7a2

    ガマゲロゲに冷ビをやれという意見は多いけど、ミトムに冷ビをやれという人は1人もいないね
    ナンデダロウネー

  107. ▼返信 名無しさん     16-10-11 22:21 ID: 502c4

    ※101
    メガフシギバナはチート特性と種族値の暴力が合わさった怪物なので草タイプ以前の問題だと思うよ。
    XYで初めて登場だからサンムーンで調整入るかもね、メガガルーラも調整入るでしょうし

  108. ▼返信 名無しさん     16-10-11 22:21 ID: 4e6b2

    数が多過ぎて競争が激しいから
    ポケモン単位で見るとそれほど幸福な環境でもないように見える

  109. ▼返信 @名無しさん     16-10-11 22:22 ID: 2d80d

    でも水が氷技覚えてくれたからシナリオクリアできたんでしょ?

  110. ▼返信 名無しさん     16-10-11 22:22 ID: 871ca

    ※99
    毒→水が抜群、水から冷凍B没収したポケモンコピーの同人ゲームは大ヒットしたぞ
    その調整で水ポケは使用率トップ20の中で3体(全15タイプ)と中堅上位

  111. ▼返信 名無しさん     16-10-11 22:23 ID: 767e2

    ※106
    唯一弱点つける草に対して返り討ちできないようにするため

  112. ▼返信 名無しさん     16-10-11 22:26 ID: 0198c

    確かに水タイプは強者揃いだなー

  113. ▼返信 @名無しさん     16-10-11 22:26 ID: 7cace

    熱湯が30%なのは威力も考えたらバランス的にはおかしくはないが、火傷にならない炎なら抜群はとれるところまで考えたら結構なキチ技

  114. ▼返信 @名無しさん     16-10-11 22:28 ID: f94f8

    リザードンのメガ進化二種類もらってアニメでも優遇されまくってる炎ほどではないだろ
    カメックスにも二種類よこせ

  115. ▼返信 名無しさん     16-10-11 22:28 ID: 8dfde

    特性で氷に強い草タイプ作ればええやん(ええやん)

  116. ▼返信 @名無しさん     16-10-11 22:29 ID: 98c77

    ※5
    そのなかに氷タイプもいれてあげて

  117. ▼返信 名無しさん     16-10-11 22:29 ID: bf597

    ※102
    打たれる前に飛行技で倒すか冷パン読み交代も出来るやん
    さすがに格闘タイプから冷凍パンチまで取り上げるのは酷だよ、タイプ一致でもないし威力も75なんだから(エビワラーは除く)

  118. ▼返信 @名無しさん     16-10-11 22:33 ID: 9435d

    でもタイプ統一で複合水統一使われると萎える

  119. ▼返信 @名無しさん     16-10-11 22:35 ID: 74529

    ※110
    大ヒットした?何それ聞いたことないよ
    知名度どれだけだよ。しかも非公式だし
    ぽけりんのコメ欄の連中って、どうやって勝つかは考えず自分に都合のいいルールの妄想ばっかりだな

  120. ▼返信 名無しさん     16-10-11 22:36 ID: e1e22

    もう晴れ・砂嵐・霰の間は水タイプは即死にしよう。
    晴れ→干からびて死ぬ
    砂嵐→水分吸われまくって死ぬ
    霰 →凍りついて死ぬ

  121. ▼返信 名無しさん     16-10-11 22:37 ID: 2c6e4

    ※117
    ローブシン「許された」

  122. ▼返信 名無しさん     16-10-11 22:40 ID: bf508

    みずタイプを安定して受けられるのが同じみずタイプしかいないと言うね
    (半減可能なくさ、ドラゴンはこおり技であぼん)

  123. ▼返信 名無しさん     16-10-11 22:45 ID: 3ec8c

    ※115
    ナットレイでええやん
    氷弱点じゃない草タイプは強いよね

  124. ▼返信 名無しさん     16-10-11 22:49 ID: f32e9

    サンムーンでタイプ相性見直しの可能性あるかもよ
    今のところpvでも氷→草が抜群と判る戦闘シーンは確認出来てないし、水→氷の戦闘も無い。
    リークもまだ無いし、マジで調整入ったら神ゲーになるな

  125. ▼返信 名無しさん     16-10-11 23:00 ID: 2087a

    この理不尽なタイプ相性を大前提に、特性やら種族値やら覚える技やらでいかに面白く出来るかがポケモンの醍醐味だと思うの。
    100%実力差の無いゲームやりたかったらジャンケンでもやっとけ。
    まあゲーフリ自体は調整ド下手だけどね

  126. ▼返信 名無しさん     16-10-11 23:01 ID: 64387

    ギャラドス
    ルンパッパ
    ラグラージ
    キングドラ
    同じみずタイプながら弱点が見事にばらけている良パーティ
    ただしフリーズドライを除く

  127. ▼返信 名無しさん     16-10-11 23:05 ID: 871ca

    ※119
    同人ゲームは宣伝しないし、お前がそのジャンルに興味ないだけでしょ
    つーか「お前らのいう調整を取り入れた」ゲームは非公式に決まってるだろ
    水タイプ周りの相性を見直したポケモンもどきが万近い人に遊ばれ、山ほど出たパッチで特に水タイプが強化されなかった(=水タイプがポケモンより弱体化しても不満がなかった)ことは事実

  128. ▼返信 名無しさん     16-10-11 23:06 ID: bf597

    ※124
    氷4倍の草タイプ御三家はドダイトスとモクローぐらいだしな。
    ここまで冷凍ビームが普及してる中、あえてモクローを草・飛行にしてるあたりますます氷→草が等倍の可能性高いな。

  129. ▼返信 @名無しさん     16-10-11 23:15 ID: dd521

    シャワーズから冷凍ビーム取り上げたらサブウェポン無くなるわ。
    わざ範囲狭い単水は勘弁してくれよ。

  130. ▼返信 名無しさん     16-10-11 23:15 ID: 92ab1

    草タイプが悲しいのは大体冷凍ビームのせい
    モクローもドダイトスと同じく竜対策のついでで狩られる運命だわ

  131. ▼返信 名無しさん     16-10-11 23:34 ID: cca98

    ※128
    確かにそう言われると草は氷等倍になると考えても不思議じゃ無いね。
    モクローの場合は飛行タイプの影響で虫•電気等倍、岩が抜群になるから良い調整かも。
    ドダイトスも氷2倍になるけど、これなら2倍なし草4倍のみのラグラージさんも納得かね?

  132. ▼返信 名無しさん     16-10-11 23:36 ID: 0fe75

    氷→草等倍なら電気が弱体化しそうだな
    あと氷タイプに何かしらの救済措置を

  133. ▼返信 名無しさん     16-10-11 23:41 ID: 0f027

    第七世代で覚える技の見直し・調整、第八世代でタイプ相性全面見直し、
    とかやってくれたらうれしい。

  134. ▼返信 名無しさん     16-10-11 23:43 ID: dd97e

    毒救済も兼ねて弱点に毒追加していい
    水質汚染って事でそこまで違和感無いし

  135. ▼返信 名無しさん     16-10-11 23:55 ID: c2b88

    まあ地球の7割は海だし

  136. ▼返信 名無しさん     16-10-11 23:58 ID: eeaf1

    ※115
    メガフシギバナがいるね。
    苦手な氷とさらに炎まで半減のチート特性を草タイプに与えるから
    ファイアローやメガボーマンダがいる環境とは言えど、メガフシギバナみたいに耐久が高いポケモンに厚い脂肪は与えてはいけない特性だった。

  137. ▼返信 名無しさん     16-10-12 00:03 ID: cd3c9

    レート最上位クラスの水ポケは マリルリ スイクン ミトム あたりか

  138. ▼返信 名無しさん     16-10-12 00:24 ID: 3eb7e

    昔から言われてたコトだけど、お気軽に冷凍ビームという威力・命中率安定のサブ技を殆どの種類が覚えられるのが不公平
    炎はお気軽にエナボや10万は覚えないし、ソラビはお気軽に打てない
    草は草で半減多すぎてサブ技一本では補完し切れないという有様
    ただ、波乗りは追加効果が無いしドロポンは命中不安定
    物理技はアクアテールが威力の割には命中不安、滝登りは威力低いなど
    攻撃面では必ずしも優遇されてない

  139. ▼返信 @名無しさん     16-10-12 00:24 ID: 12c5f

    弱点被らせずに4匹選出できるって時点で頭おかしい。
    ルンパッパ ラグラージ エンペルト キングドラ

  140. ▼返信 名無しさん     16-10-12 00:31 ID: d1fbd

    水タイプなんて電気技でいちころじゃん

  141. ▼返信 名無しさん     16-10-12 00:33 ID: 1cea1

    タイプ相性はこれ以上いじくらんでほしい
    明らかに平等じゃないのはわかる

  142. ▼返信 @名無しさん     16-10-12 00:35 ID: 6109b

    水タイプが氷技を覚えること自体はいいんだけどそれが冷凍ビームってのが悪い
    サブウェポンのくせに威力が高すぎるんよ
    威力65くらいの特殊氷技なら文句言う人減ると思う

  143. ▼返信 名無しさん     16-10-12 00:56 ID: be95c

    ※142
    オーロラビームなら許されるとか?
    自力で覚える水タイプのポケモンでスイクンとシャワーズがいるけど
    威力65 命中率100% 10%の確率で攻撃1段階下がる
    自力で覚えるポケモン少ないし、卵技ばかりで吹いたわ。

  144. ▼返信 @名無しさん     16-10-12 00:59 ID: f6985

    エスパーは初代から大分弱体化されたのに水はずっと強いままだよなあ

  145. ▼返信 @名無しさん     16-10-12 01:14 ID: a1137

    相性面やタイプ固有のメリットがほぼ無く、種族値まで低めな虫タイプは今弾でしっかり強化されるのだろうか…?
    進化してコソクムシから水消えたらポケモン辞めそうなレベル…

  146. ▼返信 @名無しさん     16-10-12 01:33 ID: 43b02

    こおり技で草に弱点とれなくなったらドククラゲの使用率が上がりそう

  147. ▼返信 名無しさん     16-10-12 01:42 ID: ff443

    ドククラゲなら増えても問題ないな、スイクンやマリルリ、洗濯機、ミロカロスと比べたら可愛いレベル

  148. ▼返信 @名無しさん     16-10-12 02:14 ID: 2f832

    水→氷を半減、
    氷→水を等倍になっても全然痛手じゃ無さそうだし、それくらいええんちゃう?

  149. ▼返信 名無しさん     16-10-12 02:20 ID: cca50

    互換切りするなら覚えられる技も調整してほしいところだな

  150. ▼返信 名無しさん     16-10-12 02:25 ID: cca50

    全てのタイプの中でも最も統一パが楽なのが水だしな
    弱みなく普通にガチが組める

  151. ▼返信 名無しさん     16-10-12 03:08 ID: 154e7

    冷ビ取り上げろ

  152. ▼返信 @名無しさん     16-10-12 03:59 ID: a7f04

    最近は水棲生物モチーフでも水タイプ含まない事増えたね

  153. ▼返信 @名無しさん     16-10-12 04:35 ID: d653f

    金銀の頃はランターンやヌオーやオクタンが吹雪を覚えなかったり(クリスタルで冷凍ビームは貰えたが
    BWでもガマゲロゲとかケルディオは冷凍ビームを貰えなかったり
    水タイプから氷技没収するか、みたいな試みはいくつかあるんだよねまあXYの水は大体冷凍ビーム覚えるから(覚えないのはクズモーと、炎複合だからかボルケニオン
    割食ってるのは実質ガマゲロゲだけなんだが(しかもこいつは草4倍ときたw

  154. ▼返信 @名無しさん     16-10-12 04:39 ID: d653f

    ※106
    そりゃあ、フォルムチェンジロトムの技の覚え方を知っていればそんな疑問まず抱かないからだろ。
    FC後にタイプが変わっても、使えるわざマシンはノーマルフォルムと同じだぞ?たとえば、ヒートロトムにわざマシン35が使えるかい?

  155. ▼返信 名無しさん     16-10-12 05:29 ID: 987be

    ポケモンgoだと水タイプが本当に強いよな

  156. ▼返信 名無しさん     16-10-12 06:37 ID: f4755

    水→毒、虫→ノーマル、草→電気(ボルがうざい)、虫にフェアリー耐性、氷にフェアリードラゴンゴースト耐性、エスパー鋼ゴースト
    マヒ自然回復、眠り全快回復、混乱状態異常化。ダクホ・イバミガマヒさようなら

  157. ▼返信 名無しさん     16-10-12 07:29 ID: 9fafb

    水から冷B取り上げるとか本気か?
    現時点で既に最強クラスの地面・ドラゴンをさらに強化することになるが

  158. ▼返信 名無しさん     16-10-12 07:45 ID: 40367

    ※157
    本来は氷タイプの仕事だから
    氷の待遇改善されればなお良し

  159. ▼返信 名無しさん     16-10-12 07:47 ID: ebf64

    ギャラドス大好き!!弱点が4倍でも気にしない!!

  160. ▼返信 名無しさん     16-10-12 08:08 ID: cb8b1

    BW2のPWTでトリプル用に雨パ作ったな。
    大抵初手の眼鏡グドラ(なみのりorふぶき)+雨+てだすけでパーティ半壊させられる

  161. ▼返信 名無しさん     16-10-12 08:17 ID: 525a0

    フリーズドライはもっと氷タイプにバラまくべき
    グレイシアとか特に

  162. ▼返信 @名無しさん     16-10-12 08:22 ID: 36a0c

    草タイプに氷抜群なのが悪いんじゃね?
    等倍にしたら大分変わると思う
    冷凍ビームをとりあげる必要も無くなる

  163. ▼返信 名無しさん     16-10-12 08:30 ID: 7dc1f

    まず氷→水等倍は絶対
    あと単水タイプから吹雪・冷ビ取り上げ、めざぱオンリーに。
    冷ビ、吹雪は氷タイプ専用技にして氷タイプポケモンのアイデンティティを上げる。
    氷タイプすべてにフリーズドライを配るかわりに水→氷は等倍で据え置き。
    後ドラゴン・格闘タイプすべてからストーンエッジを取り上げ

    エッジは岩タイプポケモンの専用技にする。
    これで氷も岩タイプも救われる。

  164. ▼返信 @名無しさん     16-10-12 08:42 ID: 5f727

    みんなガッサに殺される

  165. ▼返信 名無しさん     16-10-12 08:45 ID: e4df7

    冒険には必需のタイプ

  166. ▼返信 名無しさん     16-10-12 08:47 ID: ff443

    ※163
    もう格闘タイプからは岩技全部取り上げても問題ないと思う。
    殆どの飛行タイプが息してないし、ノーマル複合で格闘等倍の飛行も多いから問題ないと思う。

  167. ▼返信 @名無しさん     16-10-12 09:01 ID: 75645

    昔はドラゴンが暴れるから水タイプの氷技は
    必要悪みたいな風潮だったけど
    フェアリーが登場した以上免罪符にならないよね

  168. ▼返信 名無しさん     16-10-12 09:03 ID: ff443

    エッジやいわなだれ、がんせきふうじも冷凍ビーム並みのバーゲンセールだしな。
    格闘からは岩技全回収でもバランス良さそうね

  169. ▼返信 名無しさん     16-10-12 09:13 ID: 0d244

    ドラゴンポケモンの大文字とかも?
    水タイプの話になるとどこのサイトでも冷凍ビームの話になるけど、氷タイプが可哀想に思えてくる。

  170. ▼返信 名無しさん     16-10-12 09:17 ID: 3d8fe

    ワイ「水タイプ?はいはい、ナットレイ交換」
    相手「めざめるパワー焔」
    ワイ「」

  171. ▼返信 名無しさん     16-10-12 09:18 ID: ff443

    ※169
    大文字は特殊で命中も不安定、選択肢としては少ないから良いと思う。
    気合い玉のがまだ脅威、これもバラまき過ぎ

  172. ▼返信 @名無しさん     16-10-12 09:43 ID: 709f7

    熱湯のシナジー性て日本語おかしくね?完結性とかだと思うんだが

  173. ▼返信 名無しさん     16-10-12 09:52 ID: fbd50

    未だに水が氷に強くて氷にばつぐんじゃないのが納得いかねえ。
    氷って水が凍ったものだぞ。

  174. ▼返信 @名無しさん     16-10-12 10:14 ID: 562ae

    生物としての多様性が他とは段違いだからネタが豊富ってのもあるだろうな。

  175. ▼返信 名無しさん     16-10-12 10:21 ID: ff443

    ※174
    多様性は植物のが段違いだけどな

  176. ▼返信 @名無しさん     16-10-12 10:38 ID: 12c5f

    ※140
    文章読んでないってのはこういうことを言うんだろうな。そもそも弱点ついたら楽に倒せるのはどのタイプも同じ。それを複合タイプや種族値から1発耐えて一矢報える可能性が他のタイプより高いってことだろ。
    水→電気が等倍だから安易に受けにも出せない。馬鹿じゃねーの。

  177. ▼返信 名無しさん     16-10-12 10:52 ID: 0f7df

    ラブカス強化はよ
    こいつだけ放置とかふざけてんのかゲーフリ

  178. ▼返信 名無しさん     16-10-12 10:57 ID: 11721

    赤緑金銀やってた当時くらいから似たようなこと思ってたけど今の環境でもそうなのか

  179. ▼返信 名無しさん     16-10-12 10:58 ID: 0f075

    水は統一パ最強
    地面複合とランターンが電気を完全に止めて
    草は冷ビやらめざ炎で多くが狩れるし、ドククラゲやそうしょくマリルリで受けることすらできる
    ガルーラすらブルンゲルなら受けられる
    カスタマイズ次第でゲッコウガミトムは器用に戦える
    ねっとうが多くの受けに来た物理を機能停止させる
    スイクンは多くの害悪戦術に対応しタイマンでもつよい
    個人的に水統一で一番どうしようもないのがチョッキラプラスとかフシギバナ

  180. ▼返信 @名無しさん     16-10-12 11:39 ID: e6203

    水タイプの一番の優遇は種族値だよな。弱点の草タイプや電気タイプより優れてるからそこがウザい

  181. ▼返信 @名無しさん     16-10-12 11:44 ID: 38388

    ちょすい かんそうはだ よびみず
    フリーズドライ
    これでもまだまだ水タイプは虐めたりない

  182. ▼返信 @名無しさん     16-10-12 12:05 ID: 60d05

    7世代はコケコ環境だから水タイプは死滅しそうだよな

  183. ▼返信 名無しさん     16-10-12 12:15 ID: e0518

    個人的な世代別水御三家の評価は
    カメックス
    それなりの耐久はあったが、第6世代のメガシンカで耐久
    だけでなく火力も強化されタイマン性能が大きく上がった
    オーダイル
    第6世代でちからずくの特性を獲得。マリルリやギャラドスが
    ライバルだが、両刀もできるのはその二匹にはない強み
    ラグラージ
    優秀なタイプ、無振りでもそこそこの耐久と火力
    サポートとしても主力としても使える汎用性。ラグで詰まないか?
    エンペルト
    特殊火力は水御三家イチ。ドラゴン、フェアリーの一貫が切れる
    ダイケンキ
    水御三家の中では微妙と言われるが、技範囲と火力はそれなり
    ゲッコウガ
    水タイプの中でもSが高い。技範囲もかなり広い上、変幻自在の
    特性により攻撃だけでなくタイプ相性による防御性能も高め
    ダイケンキでも活躍させようと思えば活躍できるんだから
    水タイプは総じて強い・・・ってそういう事じゃないですよね

  184. ▼返信 名無しさん     16-10-12 12:50 ID: 00b4b

    同じ御三家のタイプなのに草が不遇すぎる
    弱点多すぎるし、草ポケモンはみな覚える技のタイプの幅が狭すぎてサブ技に乏しい
    第6世代でファイアローとかいう天敵まで出てきて息の根止められた感じ
    せめてフェアリー技を半減、くらいくれればよかったのに

  185. ▼返信 @名無しさん     16-10-12 12:59 ID: 0a2cc

    氷→草 等倍
    氷→水 抜群
    こうすれば結構バランスよくなると思うんだ

  186. ▼返信 名無しさん     16-10-12 13:02 ID: af97a

    やっぱ水だろ!
    でも嫁のフローゼルが出てないふざけんな!

  187. ▼返信 @名無しさん     16-10-12 13:03 ID: db10e

    優秀ではあるが壊れてはいない
    無駄に弱体化させて他が暴れだしても困るからこのままでいい

  188. ▼返信 @名無しさん     16-10-12 14:28 ID: 35702

    氷をどうにかしたまえよ

  189. ▼返信 名無しさん     16-10-12 14:36 ID: 23190

    こおりタイプでもないのに、れいとうビーム覚えすぎ問題
    じめんタイプでもないのに、じしん覚えすぎ問題
    あくタイプでもないのに、はたきおとす覚えすぎ問題
    はどうにかするべき

  190. ▼返信 @名無しさん     16-10-12 15:20 ID: 8d71b

    ・草タイプのまともな実用技が、晴れ下のソラビ以外だとエナボくらいしかない。物理高威力技はそもそも覚えるポケモンが限られている。
    ・それ以前に草タイプが不遇なせいで、絶対数が少ない。
    も追加で。

  191. ▼返信 @名無しさん     16-10-12 16:00 ID: 715dc

    アメモース「水返せよ!飛行なんていらねーんだよ!なんで進化したら急に氷が弱点になるんだよ。ふざけんなよ・・」

  192. ▼返信 名無しさん     16-10-12 16:01 ID: 53d41

    水タイプに一番強いのは水タイプという謎

  193. ▼返信 名無しさん     16-10-12 16:29 ID: 0d244

    水と氷の相性補完は優秀だからね。電気と氷の相性補完はもっと優秀だけど
    まあ電気タイプに冷凍ビーム与えるよりは、水タイプに冷凍ビームを覚えさせるのはマシだと思うけどね。(ランターンは電気タイプだけでなく水タイプでもあるから冷凍ビーム覚えるけど)
    草タイプは氷タイプ同様不遇だから、草タイプに大地の力とか氷タイプは霰だと防御が1.5倍とか水タイプの技を無効とかにして強くした方が良いと思う。(マンムーやアマルルガが喜ぶから無理か?)

  194. ▼返信 @名無しさん     16-10-12 17:17 ID: 1a833

    今こそ音タイプを追加し水への打点を…

  195. ▼返信 名無しさん     16-10-12 17:32 ID: 0de7d

    冷凍ビームがやりだまにあがってるけどぶっちゃっけ炎タイプは電気技やソラビをおぼえる奴多いし草タイプは地面技おぼえる奴も多い
    ほかのタイプでも弱点を補完する技(格闘が岩技、龍が炎技や地面技)なら憶える場合が多いのでその辺は別になあ。

  196. ▼返信 @名無しさん     16-10-12 18:41 ID: 19319

    御三家三竦みも関係ねえとばかりにほぼほぼ冷ビ撃てるっていう

  197. ▼返信 名無しさん     16-10-12 21:03 ID: 30a58

    第七世代でついに虫水タイプ期待の新人のフナムシもきたから
    こいつオレの虫パに絶対入れる

  198. ▼返信 @名無しさん     16-10-12 21:20 ID: 24e83

    草飛行は岩の鋼以外全ての弱点に役割持てる強タイプなんやぞ
    そう、氷さえなければだ

  199. ▼返信 名無しさん     16-10-12 21:21 ID: 69d41

    氷タイプの技が水タイプに抜群or等倍
    毒タイプの技が水タイプに抜群
    一部の水ポケモンから冷凍ビーム及び吹雪を没収
    ツケとして
    弱体化させたほうがいい

  200. ▼返信 名無しさん     16-10-12 21:34 ID: a79f7

    水タイプのポケモンに冷凍ビームはありがたいけど
    実は草タイプや氷タイプを不遇に追い込んでいたんだね。
    数年前からこの議論は続いているけど
    何だかんだで第6世代はフリーズドライのおかげで多少は弱体化されたと思う。
    ご三家も確かに水タイプ選べばスゴく楽になるね。
    第4世代のご三家の最終進化のポケモンから
    主にエンペルト ダイケンキ ゲッコウガは皆草結び覚えるから
    ますます草タイプの存在を追い詰めたよね。(冷凍ビームの存在や草結びの存在で)
    特に同じ水タイプ同士の対決だと草結びは需要あるし
    波乗り 冷凍ビーム 草結び みたいな感じで技構成に隙がない感じ

  201. ▼返信 名無しさん     16-10-12 21:40 ID: dc2a8

    初代のときにカンナのポケモンをサンダーの雷で
    倒そうとすると、雷外れて向こうのオーロラビームや
    吹雪の連発くらってこっちがやられることが多かった。
    命中高い安定したサブあるのは優遇されてるな。

  202. ▼返信 名無しさん     16-10-12 21:44 ID: dc2a8

    カンナのポケモンは氷タイプだから氷技はサブではなくメインだな

  203. ▼返信 名無しさん     16-10-12 21:52 ID: 07bc7

    ワイも水すきやで

  204. ▼返信 名無しさん     16-10-12 22:09 ID: 300e7

    ストーリー中のメインウェポンとして頗る優秀な「なみのり」が入った秘伝マシン03が中盤辺りまでに手に入ることも重大。
    たきのぼりが往々にして終盤になりがちなのはギャラドスやマリルリ辺りへの制限も入ってる気がする。

  205. ▼返信 名無しさん     16-10-13 02:53 ID: 06ba7

    ほとんどのポケモンが火傷に弱く半減でも熱湯に後出ししづらい
    耐久だろうが特殊だろうが毎ターン8分の1は重すぎ
    炎ポケは火傷しないがほぼ熱湯に後出しできない

  206. ▼返信 @名無しさん     16-10-13 10:31 ID: c4e13

    オタマロ忘れんなよ

  207. ▼返信 @名無しさん     16-10-13 10:45 ID: c6d5c

    熱湯の火傷率もっと下げていいわ
    炎技より高いのはおかしい

  208. ▼返信 名無しさん     16-10-13 12:46 ID: 5c40a

    大森にここまで調整する能力は無いかもね、増田さんならワンチャンあったかも。

  209. ▼返信 名無しさん     16-10-13 18:23 ID: 6657f

    ※31
    その逆で水に氷入れたら溶けるやん。 そもそも水冷やすって氷の力で水を凍らせてるわけちゃうし。

  210. ▼返信 名無しさん     16-10-13 18:27 ID: 6657f

    ※109
    文句言うだけ言って、実際文句言ってるやつも水に冷B覚えさせてんだから説得力ないよな

  211. ▼返信 名無しさん     16-10-13 18:30 ID: 6657f

    そもそも氷云々って言ってるけど、岩なんてもっと悲惨だからな

  212. ▼返信 名無しさん     16-10-13 18:40 ID: 244a3

    ※210
    メガガルーラみたいに水タイプに冷凍ビーム使うのを禁止にしろよって言いたかったのかもしれない。
    ポケモンのゲームを個人で楽しんだりする(冒険とかバトルタワー攻略みたいな)のは問題ないけど、対人戦だと強すぎるから水タイプに冷凍ビームを使うのやめろって話だと思った。
    やはり水タイプの話になると必ず冷凍ビームの話になり
    ここはまだ平和だけど他のサイトだと荒れたから難しいよね。
    俺は水タイプに冷凍ビーム覚えさせることは反対してないが、氷タイプも波乗り与えて欲しいなあって思ったことはある。水の波動しか使えないのってどうなの?って気になった。
    ツンベアーは波乗り使えたよね?
    水と氷って氷を溶かしたのが水で
    水を冷やしたのが氷だから互いに関係あるよね。
    だから水タイプが冷凍ビーム使うのは不自然じゃないけど、氷タイプが波乗り使えないのは何で?って思った。
    水タイプあるのに冷凍ビーム使えない、ケルディオ ガマゲロゲ ウオッシュロトムは可哀想だけどね。バランス崩壊になるから止めたのかな?そこは謎
    ブロスターも冷凍ビーム覚えるのはありがたいけど、なぜか吹雪を覚えないのは謎だから不思議だよね。

  213. ▼返信 名無しさん     16-10-13 18:44 ID: 244a3

    ※212
    水タイプに冷凍ビーム使わせるのは
    メガガルーラ使うみたいにチートだし強すぎるからって理由で
    水タイプに冷凍ビーム取り上げろ等の批判をしてるのかな?ってことを言いたかった。
    水タイプに冷凍ビーム言うけど
    変幻自在のゲッコウガの場合はどうなる?って気になりました。
    俺が一番使ってるのは 波乗り 冷凍ビーム 草結び 悪の波動の臆病
    命の珠を持たせたフルアタやけど、これも問題あるのか気になった。

  214. ▼返信 名無しさん     16-10-13 21:04 ID: fe301

    ※195
    ソーラービームはパワフルハーブ持たせたり天候考える必要があるし、
    電気技も反動ありのワイルドボルトや威力不足な雷パンチくらいじゃん
    地震なんかはタイプというより体格によるところが大きいだろうし
    一方、 水タイプは技マシンさえあれば未進化でも大体おぼえるしな
    ストーリー面においても秘伝技の都合で控えに一匹はいることも多い
    総合的にみて優遇されてるタイプの中でも上位に入るのは間違いない。

  215. ▼返信 名無しさん     16-10-13 21:33 ID: ea34c

    不遇なのがラブカスだけとかwww
    ネオラントとかランフリですら見たことないんだが名前覚えてない奴すらいるだろ絶対

  216. ▼返信 @名無しさん     16-10-13 21:50 ID: 61569

    誰か厨ポケフローゼルについて触れろよ

  217. ▼返信 名無しさん     16-10-13 21:50 ID: 4b48b

    ネオラントもあめふらし蛙が出るまで雨乞い役として優秀だった時代はあるし多少はね?
    あと飛行でもないのに追い風使えたりとんぼがえりできたりする
    あとラブカスもネオラントもすいすい威張る自己暗示とかあるし(震え声

  218. ▼返信 名無しさん     16-10-13 21:53 ID: 5707d

    例えばなんだけど、
    1)冷凍ビームとオーロラビームの威力を逆にして、オーロラの方を氷に多めにばらまく
    2)タイプ一致技の威力だけでなく命中も1.1倍にする
    3)冷凍ビームの技マシンの入手時期を毎回クリア後にする
    4)そのほか
    だったらどれがいい?

  219. ▼返信 名無しさん     16-10-13 22:23 ID: dc1df

    フリドラの威力を80にup↑
    熱湯の火傷を20%にdown↓

  220. ▼返信 @名無しさん     16-10-14 11:17 ID: dd467

    そうそう、電気技持ちも水タイプもほぼ氷技常備のためメガジュカインのタイプ相性が全然活かせない
    てか、氷技覚えない水タイプっていたっけ?
    最近は冷パンの代わりに冷ビ覚えないのみたいなのちょくちょくいるけど

  221. ▼返信 名無しさん     16-10-14 12:46 ID: 2aea1

    ゆうてシングルorストーリーなら耐性多くて複合が強い炎のが使いやすいと感じるけどな
    今の環境はPTで相性補完して受け出すのが基本だから、半減が水・氷・鋼と微妙なのは辛い

  222. ▼返信 名無しさん     16-10-14 14:32 ID: 24d2a

    一番は氷技も使えるところ、二番が安定の秘伝技って感じ
    旅パは水氷に明らかに弱い趣味パだけど力でごり押す

  223. ▼返信 名無しさん     16-10-14 20:22 ID: 3cd1d

    まぁなぁここから変えていければ良いんだよ
    エスパーや氷も初代の暴走ぶりから冷遇されているけどそろそろ許してやって欲しい

  224. ▼返信 名無しさん     16-10-14 21:05 ID: 168e6

    ※220
    ウォッシュロトム
    一応ガマゲロゲはれいとうパンチとこごえるかぜ、
    ケルディオはこごえるかぜがある

  225. ▼返信 名無しさん     16-10-15 00:34 ID: f5526

    ※125
    わかってるやンお前

  226. ▼返信 名無しさん     16-10-15 10:16 ID: 4dc04

    全体として強くても、種として飛び抜けてるのはいないだろ
    せいぜいRSのカイオーガくらいで
    赤緑ケンタロス、金銀カビゴン、DPからのガブリアス、XYのメガガルメガゲンクラスのは一般ポケじゃいないし
    XYのタイプ相性変更の嵐もフリーズドライ追加くらいで終わったということは
    格闘、ドラゴン、鋼のように1パーティに絶対入れなきゃならないレベルの強タイプじゃなかったってことだろ

  227. ▼返信 名無しさん     16-10-15 11:36 ID: 92360

    ※226
    一応天候メガシンカが雨だけ無い。
    リザYのステータスが明らかに水殺し。これは増田さんが公言してた気がする。
    結局のところリザYが予想以上に流行らなかったんだろう?
    確かメガガルがリザY以上に流行るとは思わなかった言ってたし

  228. ▼返信 @名無しさん     16-10-15 11:44 ID: a991c

    一部の強水ポケに合わせてアンチ水ポケモン増やしすぎ。
    8割の水ポケがその犠牲になってるのなんとかしろ!

  229. ▼返信 @名無しさん     16-10-15 15:23 ID: 0fb47

    14年前から思ってたわ
    何をイマサラタウン

  230. ▼返信 名無しさん     16-10-15 18:04 ID: 8dda3

    ヤドランとかは熱湯 冷凍ビーム出来るだけでも贅沢なのに
    さらに大文字も覚えるから強い。
    スターミーだってゲッコウガの劣化扱いされてるが
    波乗り 冷凍ビーム 10万ボルト サイコキネシスと
    電気技覚える時点で贅沢な話
    草結び覚えるゲッコウガ エンペルト ダイケンキやゴーストのおかげ?でエナジーボール覚えるブルンゲルとかね。
    水技+氷技(殆どが冷凍ビーム)覚えるだけでも贅沢なのに
    さらに電気技や炎技や草技を使える水タイプのポケモンは
    物凄く優遇されていてある意味羨ましすぎるよ。
    ただしそれは特殊の場合で、物理だと威力が控え目で攻撃範囲も特殊に比べると
    少々使いにくい感じはした。
    ポケモンのタイプの中ではトップ3に入るほど優遇されてるタイプなのは間違いではないね。
    第7世代でフリーズドライみたいな感じで、多少の弱体化は増えるかもしれないが

  231. ▼返信 名無しさん     16-10-15 19:36 ID: 4b60e

    水生生物モチーフは9割水タイプになるという風潮

  232. ▼返信 名無しさん     16-10-16 01:41 ID: 63677

    水は優遇されてる方だとは思うが格闘ドラゴンがまだまだ強いわ
    連発できないとは言え高命中高威力の技が数多くある
    マッハだけでなくドレインにグロウにエスパーができないような事までやらかす

  233. ▼返信 @名無しさん     16-10-16 02:03 ID: 1d4d9

    ミズゴロウが可愛すぎる

  234. ▼返信 名無しさん     16-10-17 09:26 ID: f14f0

    熱湯+冷凍ビーム+大文字+怠けるかサイコキネシスか草結びの控え目 珠かチョッキか眼鏡再生力ヤドランは強すぎて
    水タイプがあるポケモンの中でもこのポケモンが特に優遇されてるだろって思いました。
    水+氷技の時点で優遇されてるのに、さらに炎技覚えるから

  235. ▼返信 名無しさん     16-10-17 17:17 ID: 23e44

    お前らフィオネ忘れてるだろ

  236. ▼返信 名無しさん     16-10-19 21:24 ID: d05cd

    そろそろ水の600族が欲しい

  237. ▼返信 名無しさん     16-10-20 21:05 ID: fc4cd

    タイプ別として見れば確かに強いほうだが
    結局大会でも使われてるのは準伝説や単体性能高いポケモンというね。
    水タイプが優遇されてるからって別に文句つける理由もない。

  238. ▼返信 名無しさん     16-10-28 00:25 ID: 7fefd

    ※236
    禁止伝説のマナフィだけだね。
    孵化600族かランドロスやクレセリアやヒードランみたいな感じで解禁されたら良いかもね。

  239. ▼返信 @名無しさん     16-11-29 14:06 ID: f02cc

    水は水で不利になること多いよ
    ちょすい持ちとよびみず持ちが増えすぎたせいで水技は相手にとっては利用しやすい技だからね

  240. ▼返信 名無しさん     17-03-02 03:11 ID: dd2f8

    水→草=冷Bm
    草→炎=大地の力
    炎→水=空Bm
    そら、三すくみだろう?
    これでいて水<氷タイプの関係さえ構築できれば水の不当な優遇はだいぶマシになる

  241. ▼返信 名無しさん@    17-04-30 09:51 ID: 8f807

    ※239
    水ポケモンは水技+冷凍ビーム+さらに電気技か草技を覚えるポケモンって
    本当に攻撃範囲に隙がないから強すぎると思う。
    さらにめざ炎とかあるとどうしようもない感じ

  242. ▼返信 名無しさん     17-07-27 12:21 ID: 0daa6

    実際氷等倍の草ぐらいしか余裕で後投げは無理だしな。めざ炎はしらね

  243. ▼返信 ななしさん    21-07-17 01:00 ID: 0f93d

    今の時代も水タイプは強い。
    カマスジョー インテレオン アシレーヌ ウオノラゴン
    オムスター スターミー ギャラドス ミロカロス 
    まだまだ沢山いるけど、この辺のポケモンは使ってて面白い。

スポンサーリンク

コメントを残す


日本語が含まれない投稿は無視されます。(スパム対策)

・荒らしはプロバイダ報告などの対応を行います。
・荒らしは削除します。荒らしに反応する人も荒らしとして対処します。
・コメントを記事に反映する場合があります。

今読まれてる人気記事!

コメント数


記事検索

月別

Amazon

@ 2013〜 ぽけりん@ポケモンまとめ All rights reserved