ぽけりん> 【超ボリューム】ポケモンサン・ムーンのROM容量がすげえええええ

主にスカーレットバイオレット(SV)やポケモンGO、アニメ、グッズなどの情報を取り扱っていきます。

名称未設定 1 のコピー.jpg

【超ボリューム】ポケモンサン・ムーンのROM容量がすげえええええ

16/10/05 22:05
ゲーム 79コメント
50:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2016/10/04 23:15 ID:MFMB6Lm4p.net
XYのダウンロード版容量は1.7GB、 ORASは1.8GB、 サンムーンは3.2GB
すごい(驚愕)
・『ポケットモンスター サン・ムーン 特別体験版』のダウンロードに必要なSDカードの空き容量は、最大400MB(3,100ブロック)です。
・ニンテンドー3DSシリーズ購入時に初めから付属されているSDカード(4GB)で、本編のダウンロード版(3.2GB)と特別体験版の双方をダウンロードされる場合は、容量が不足する場合があります。十分な空き容量のあるSDカード(8GB以上がおすすめです)をご用意ください。
・サトシゲッコウガを、特別体験版から本編のダウンロード版に連れていくためには、双方が同じSDカードに入っている必要があります。
引用元

スポンサーリンク
3:ターシレオ◆tp69btKy.o投稿日:2016/10/04 23:13:25 ID:qk3QvIfY
マジかよwww
色々詰め込んだるのがよく分かるなwww
4:スボミ◆.ZyRhE4IeU投稿日:2016/10/04 23:14:05 ID:q2MyoacU
3.2GB.....


4GB採用か
3DSROM
128MB・256MB・512MB・1GB・2GB・4GB・(8GB)
2:ランドロス@りゅうのキバ投稿日:2016/10/04 23:52:09 ID:2cRMwEDk
これ以上ないくらい多い
実質4Gフルみたいなもん
9:イトマル@ヒウンアイス投稿日:2016/10/04 23:53:15 ID:xWK6D3aM
楽しみな反面
レポートやロードに時間がかからないか気になる
314:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2016/10/05 09:19 ID:Uae8mVBv0.net
ムービーゲーでもないのに3.2GBだと色々詰め込んでそうだな
2:スピアー@ふうせん投稿日:2016/10/04 23:12:17 ID:yRWAtzRo
着せ替え
9:ケンホロウ@バシャーモナイト投稿日:2016/10/04 23:14:36 ID:tDrSpKsg
フィールド立体
今まではマスのデータつくってそれを並べて行くのがベースだったけど今回からステージの形をつくってテクスチャ貼るフィールド形式になったから容量めちゃくちゃくう
あと新ポケ追加
977:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2016/10/04 23:07 ID:HERFQTLK0.net
SMの体験版ORASの体験版より容量多いな
これプレイできる箇所以外のデータも入ってるな
214:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2016/10/04 22:09 ID:WOqBFnBPd.net
体験版・・・
ORAS
解析
うっ、頭が
11:メガヤンマ@むげんのチケット投稿日:2016/10/04 23:53:52 ID:nKgu5QCE
なんで容量増えたのにトリプルローテ消すんだよ
14:ハトーボー@ピーピーマックス投稿日:2016/10/04 23:54:43 ID:UbDbGdyY
これはカロス地方行けるよなァ!?
7:ネッコアラ@はかせのてがみ投稿日:2016/10/04 23:52:54 ID:EetH/STU
容量不足でサトシゲッコウガ入手できなくてDL版キッズが泣くな
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする

注目記事!



人気記事(10日集計)

コメント(→コメント投稿
  1. ▼返信 名無しさん     16-10-05 22:07 ID: 181a8

    集大成かな?

  2. ▼返信 @名無しさん     16-10-05 22:08 ID: dfe7a

    正直、解析のネタバレ楽しみ

  3. ▼返信 @名無しさん     16-10-05 22:10 ID: a5cc4

    ROMなら関係無いよな?

  4. ▼返信 @名無しさん     16-10-05 22:11 ID: 6fef4

    ※2
    俺も

  5. ▼返信 @名無しさん     16-10-05 22:15 ID: 1a032

    ※5
    俺も

  6. ▼返信 @名無しさん     16-10-05 22:15 ID: 23b44

    xyがスカスカだった分頑張ったんだろうな

  7. ▼返信 @名無しさん     16-10-05 22:18 ID: a1fb9

    これは楽しい(確信)

  8. ▼返信 名無しさん     16-10-05 22:20 ID: 60bf2

    そのぶんダウンロードに時間かかるって事だよな
    XYすら8時間かかったウチの環境だとどうなるんだ

  9. ▼返信 @名無しさん     16-10-05 22:22 ID: 51a44

    ええやん
    対戦しなくても楽しめそうや

  10. ▼返信 @名無しさん     16-10-05 22:22 ID: a431f

    ニャヒートは他の2匹とは違って可笑しくならなかったから、絶対トラ3にならないでほしい。トラ3はフクロウ3、アシカ3をこえるゴミデザイン。リザードン、ジュカイン、ゲッコウガみたいなかっこいいデザインになって欲しい。トラ3にしたらゲーフリ◯す

  11. ▼返信 名無しさん     16-10-05 22:22 ID: d2f8c

    3DSは32G入れてるけど全く容量減る気がしない。
    DLゲームやら体験版いれてもいけるからSMも余裕だわ。
    しかし3DSで4Gロムってバイオハザードリベレーションズ以来では

  12. ▼返信 名無しさん     16-10-05 22:23 ID: 10c25

    ダイパの25倍の容量だな

  13. ▼返信 名無しさん     16-10-05 22:24 ID: 5a227

    等身大にして町やら自然やらが肥大化したテクスチャで半分以上占めてるんでしょ 知ってた。
    後はGOとの陳腐な連動プログラムその他の余地でかさ増ししてるだけやろなぁ・・・期待はしてるけどね。

  14. ▼返信 名無しさん     16-10-05 22:25 ID: d7d63

    全地方に行けて全ポケモンが登場するフルドットの作品も出してほしいな

  15. ▼返信 @名無しさん     16-10-05 22:27 ID: b4114

    4GBってモンハンより多いな

  16. ▼返信 名無しさん     16-10-05 22:28 ID: 30091

    容量がデカいからと言ってボリュームがあるとは限らない

  17. ▼返信 名無しさん     16-10-05 22:29 ID: cbba2

    バトルフロンティアの復活と別地方への冒険
    金銀と言うよりHGSSみたいな感じでも良さそう。
    とても楽しみです。

  18. ▼返信 名無しさん     16-10-05 22:36 ID: 907ff

    んー容量が大きいっても内容が濃いかはまた別の話だね
    たぶんそこに来年のNXやNX版バトレボとの連動ソフトウェアやGOとの同期システムがかさばってるだけやろね。
    グラもXYより重そうだし、ポケモンスナップ的な要素も肥大化の要因になってそう。

  19. ▼返信 名無しさん     16-10-05 22:36 ID: d6b0f

    んてことはサトゲコは体験版やってた人はSM出たら連れてけるの?

  20. ▼返信 @名無しさん     16-10-05 22:37 ID: a9a2e

    また体験版を解析されるのか

  21. ▼返信 名無しさん     16-10-05 22:38 ID: f6156

    大体3万ブロックか
    確認したら足りてて良かった

  22. ▼返信 名無しさん     16-10-05 22:43 ID: 23c79

    今、容量やばいと思ったけどカセットで買うから大丈夫だったw

  23. ▼返信 名無しさん     16-10-05 22:45 ID: 5a227

    ※18
    まぁそれやろね
    NXやバトレボ、GOの連動システム容量とポケモンスナップでだいぶ容量とられてそう。
    だからとって本編がペラペラとも思わない、要するに容量=本編ボリュームじゃあないって事よね。
    テクスチャももしかしたら凄いかもね

  24. ▼返信 名無しさん     16-10-05 22:46 ID: 89f9e

    パッケージ版なら問題ないのか?

  25. ▼返信 名無しさん     16-10-05 22:47 ID: 6c2b3

    ん?
    本編のDL版にサトシゲッコウガ連れて行くって?

  26. ▼返信 名無しさん     16-10-05 22:50 ID: d2906

    はあ!?新しいSDカードかえってかあ!?金足りねえわああああ!!!!!

  27. ▼返信 名無しさん     16-10-05 22:51 ID: 9f734

    ※26
    パッケージ版を買えば問題ない。

  28. ▼返信 @名無しさん     16-10-05 22:55 ID: 9a6bf

    詰まってるな~ま、ダウンロード版は買わないけどね
    とりあえずサンムーン楽しみ!

  29. ▼返信 @名無しさん     16-10-05 22:55 ID: d3ba1

    如何にモンハンが手抜きクソゲーであるかが分かるなぁ…

  30. ▼返信 名無しさん     16-10-05 22:55 ID: 87b73

    俺の2年使ってたニンフィアはもちろんレートで使えるんだよな?

  31. ▼返信 @名無しさん     16-10-05 23:15 ID: 8fd25

    ボイス付き
    カロス(他地方あり)
    妄想が膨らんで特に目に見えた変化なしというオチ

  32. ▼返信 @名無しさん     16-10-05 23:20 ID: 4f6fb

    パッケージ派の俺に死角はない

  33. ▼返信 @名無しさん     16-10-05 23:21 ID: 9fa66

    ※31
    そんなん妄想してんのお前だけだろ

  34. ▼返信 名無しさん     16-10-05 23:22 ID: 9dab0

    ストーリー長いのかな?ダンジョンが多いのかな?

  35. ▼返信 @名無しさん     16-10-05 23:34 ID: 049c6

    厳選できない

  36. ▼返信 名無しさん     16-10-05 23:35 ID: 33db9

    XY以降レポートの書き込みが爆速になって感動したけどそのへんはSMだとどうなるかな?
    軽いままだと嬉しいんだけど

  37. ▼返信 名無しさん     16-10-05 23:44 ID: 99a02

    カロス地方に行ける可能性が・・・?

  38. ▼返信 名無しさん     16-10-05 23:47 ID: 6cd45

    今作でダウンロードコンテンツとか来るのかな?

  39. ▼返信 名無しさん     16-10-05 23:49 ID: 19cfe

    データのコンパクト化をせずに
    そのまま投げ込んでしまったようなそんな感じなんかな?

  40. ▼返信 @名無しさん     16-10-05 23:52 ID: 98997

    次世代は1PB超えしてほしい

  41. ▼返信 @名無しさん     16-10-06 00:07 ID: 92697

    楽しみ

  42. ▼返信 @名無しさん     16-10-06 00:33 ID: a7485

    new専用のゼノブレイドより少し容量小さいくらいって考えると凄いな

  43. ▼返信 @名無しさん     16-10-06 00:45 ID: 2e55a

    既存ポケモン721匹のデータ
    既存フォルムチェンジ21匹のデータ
    既存メガシンカポケモン46匹のデータ
    既存ゲンシカイキポケモン2匹のデータ
    新しいポケモン???匹のデータ
    リージョンフォーム???匹のデータ
    新しい技と新しい特性のデータ
    Zワザのデータ
    ストーリーのデータ
    登場人物のデータ
    街や道路(マップ)のデータ
    アイテムのデータ
    他にもいろんなデータがあるから、ORASの1.8GBを超えて3.2GBになるのも納得。

  44. ▼返信 @名無しさん     16-10-06 00:46 ID: 1c1e7

    カロスいける!

  45. ▼返信 @名無しさん     16-10-06 00:52 ID: b0471

    やっべぇSDカードの容量とか気にしてなかったぞ…
    これって違うSDカードにコピー出来るやつだっけ…

  46. ▼返信 @名無しさん     16-10-06 01:01 ID: 9870f

    カロスよりED後から行けるナナシマ
    みたいな小島にたくさん行けたら
    いいんだけどな
    何でまた過去作遊ばなあかんの

  47. ▼返信 名無しさん     16-10-06 01:39 ID: 49ead

    3DSで最後のポケモンになりそうだな
    次回作は新ハード

  48. ▼返信 @名無しさん     16-10-06 01:45 ID: 2b306

    NXでポケモンのグラも変わるといいんだけどね。あとアンチエイリアスどうにかして。

  49. ▼返信 名無しさん     16-10-06 03:05 ID: 1a045

    大してグラフィック変わってないのにそんなに違うのか

  50. ▼返信 @名無しさん     16-10-06 03:51 ID: a5e1f

    サトシゲッコウガはつれていけるで確定か。
    ゲッコウガもらえるイベントは本編にないのかな?

  51. ▼返信 名無しさん     16-10-06 04:07 ID: ef5af

    ※40
    面白かった

  52. ▼返信 名無しさん     16-10-06 07:28 ID: 10a58

    64GBの使ってるから関係ないわ

  53. ▼返信 名無しさん     16-10-06 07:59 ID: 6cfb6

    まぁ無駄が多すぎるだけなんですけどね

  54. ▼返信 @名無しさん     16-10-06 08:20 ID: 19704

    >>6
    なにが?

  55. ▼返信 @名無しさん     16-10-06 08:35 ID: 2ced6

    米10
    なにキレてんの?
    落ち着け

  56. ▼返信 あれくん    16-10-06 09:35 ID: f88ae

    20周年記念だしカントー地方にいけたら最高

  57. ▼返信 名無しさん     16-10-06 11:26 ID: 9e78e

    全最終進化にメガ進化を配れない癖して何が超ボリュームか
    寝言は寝て言え

  58. ▼返信 名無しさん     16-10-06 11:35 ID: c05ff

    マジレスするとポケモンまわりのデータなんて微々たるものだし、殆どは増えたマップテクスチャと今後NXやGOと連動するシステムだろう。
    ポケモンスナップなんかもオマケ要素だけどかなり容量取られてそう。

  59. ▼返信 名無しさん     16-10-06 11:59 ID: b5b3d

    カセットで買うから平気だがバンクも入ってるから入りきるか不安

  60. ▼返信 名無しさん     16-10-06 12:48 ID: 6b293

    ※37
    さすがにきつい
    投身上がってるからフィールドグラ全部調整しないといけないし、モブトレーナーの3Dモデルも全部作らないといけない
    これでカロス行けたら神ゲーと呼んでやる

  61. ▼返信 名無しさん     16-10-06 12:56 ID: 1626a

    他の地方行けたら喜んで肥大化を称えるけどこの程度の容量では厳しいよね、多分圧縮サボったな。
    あとはカートリッジ供給メーカーとつるんでるの確定、NXもカートリッジらしいし今から供給先の機嫌取ってるんだろうね。

  62. ▼返信 名無しさん     16-10-06 13:03 ID: 1599d

    ※61
    唐突に3.2Gに増えた理由はそれも絶対あるやろなぁ

  63. ▼返信 @名無しさん     16-10-06 13:31 ID: 42e06

    相変わらずのタイトル
    くっさ

  64. ▼返信 名無しさん     16-10-06 16:12 ID: 0fc73

    じゃあトリプル入れろよ

  65. ▼返信 名無しさん     16-10-06 17:18 ID: e8dfe

    世代が変わるごとに毎回増えてるからね?

  66. ▼返信 @名無しさん     16-10-06 17:32 ID: ce976

    滅びが必須の時代が来そう

  67. ▼返信 @名無しさん     16-10-06 20:53 ID: 7ede1

    PS4ソフトはその10倍の容量あるぞ。

  68. ▼返信 名無しさん     16-10-06 23:48 ID: 49f0b

    関係ないけど公式でnew3DSのmicroSDは純正かサンディスク製を推奨してるのに本体に同梱されてたのが東芝製だったのみてヲイって思った記憶がある。

  69. ▼返信 @名無しさん     16-10-07 13:46 ID: b8098

    全地方回ろうぜ

  70. ▼返信 名無しさん     16-10-08 00:06 ID: f6a40

    3DS複数台持っててよかった

  71. ▼返信 名無しさん     16-10-08 00:47 ID: f61b1

    容量増加による生産コスト増で定価も3~5割くらい跳ね上がると
    思いきやORASと比較して440円程しか差がないんだな。
    カートリッジの製造コストって昔に比べて安くなっているもんなのかな?
    GBAくらいの時代のゲームは子供のお小遣いでもソフトが買える様に
    するために、あえてゲームのボリュームに対して若干少ない容量の
    カートッジを採用して頑張っていたというゲームもあったくらいなのに。
    時代は変わるもんだな。

  72. ▼返信 名無しさん     16-10-08 10:59 ID: 7a319

    ※71
    この程度で5割増っていつの時代の話してるんだよオッサン
    カートリッジ供給メーカーも大量受注で更に製造コスト下がる、NXもカートリッジやしもうお互いウハウハや

  73. ▼返信 名無しさん     16-10-09 10:20 ID: 7a1d5

    割れ対策のダミーデータやぞ

  74. ▼返信 @名無しさん     16-10-09 21:04 ID: 1928c

    ニュー3DSとノーマル3DS(2DS)でセーブロード時間が違ってきそう( *・ω・)

  75. ▼返信 名無しさん     16-10-09 21:46 ID: 53dc8

    もっさリターンズ

  76. ▼返信 名無しさん     16-10-09 23:16 ID: 7bdf2

    容量が約2倍か
    サン・ムーンは盛りだくさんなんだな
    ますますゲームは楽しみだ

  77. ▼返信 @名無しさん     16-10-10 13:08 ID: 21c91

    DL版買う予定だったけど時間かかりそうだな…

  78. ▼返信 名無しさん     16-10-29 23:14 ID: fe224

    マイナー版ならもっと容量が増えるだろうな5GBとか

  79. ▼返信 名無しさん@    18-01-25 14:19 ID: 01c88

    ※12
    なお内容レベルはダイパの1/25にも満たなかった模様

スポンサーリンク

コメントを残す


日本語が含まれない投稿は無視されます。(スパム対策)

・荒らしはプロバイダ報告などの対応を行います。
・荒らしは削除します。荒らしに反応する人も荒らしとして対処します。
・コメントを記事に反映する場合があります。

今読まれてる人気記事!

コメント数


記事検索

月別

Amazon

@ 2013〜 ぽけりん@ポケモンまとめ All rights reserved