スポンサーリンク
(略)
同じくARゲームのIngressを同時に起動することで、マップから居場所のヒントが分かるとのことです。
同じくARゲームのIngressを同時に起動することで、マップから居場所のヒントが分かるとのことです。
(略)
その仮想マップは、同じ開発元のNianticの前作Ingressのものを流用していると推測されています(前者の「ポケストップ」と後者の「ポータル」の位置が一致)。
隠れたポケモン探しのためには『Pokemon GO』とIngressを同時に起動しておけばいいとのこと。ポケモンの出現地点とXM(白い粒で表現される謎エネルギー)の発生地点には何らかの関係があり、XMが密集しているところではレアポケモンのSquirtle (ゼニガメ)を10分以内に見つけられたとか。
【動画】「ポケモンGO」海外でゼニガメを探し求めて大行進&発狂wwwwwイベントもフェス会場みたいになってるんだけどw情報元
レアポケモンハンターの最新モードは右目スカウターにポケモンgo、左目スカウターにIngressと。
- ИНУНЭНКО/イヌネンコ (@_sas)2016/7/23
レアポケモン探すためなんだろうがイングレス始める人すごい増えてる。
- 竹林孝浩 (@ooh_nina)2016/7/23
『Pokemon GO』+Ingressでレアポケモンを探す裏技が見つかる - Engadget Japanese https://t.co/1FTufd9QKl
- 弾正'16衣梨奈の騎士 (@anzyou)2016/7/22
バッテリー消費さらに倍!!
ポケモンGOとingress同時にやるとかバッテリーがしぬ
- あんじゅ (@mp_addlis)2016/7/22
でもレアポケモン手に入るならって感じよな
イングレスのプラットフォーム使ってるならXMの多い場所にレアポケモンいるんじゃと言う読みは当たってるらしい
- Tamayuto! (@icja0879)2016/7/23
ingressのおかげでレアポケモンも捕まえられて、彼女もゲット!宝くじも当たって人生完全に勝ち組です!!!!
- 紅クロ (@ku_kuro_)2016/7/23
ingressのXMが多い場所にレアポケモンが湧きやすいと聞いたけど、そうすっと仕様上Android端末利用者の多いとろこにポケモンが湧きやすいってことになる。田舎よりビジネス街に多いのも納得
- 皆村春樹 2日目 西a42b (@alllki)2016/7/23
海外で図鑑コンプした人もこの方法を活用しているようです。
【すげえ】「ポケモンGO」早くも図鑑コンプを達成したリアルポケモンマスター現る!
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ポケモンGO」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
イマサラタウン
めんどくさそうだからいいや
知ってた。
別にゼニガメなんてそんなに珍しくないじゃん・・・
なんか仕組みがわかっちゃうと冷めちゃうな
適当に歩いてても時間の無駄なんやね
なんかそれやったらつまんなくなりそう
ゼニガメなんて近所の公園にいたぞ。
勘違いしてるやついるけど海外だと御三家はかなり出にくいからな
海外だと御三家はレアらしい
ここ日本だし
日本だと割と御三家でるよな
これやった人海外の人でしょ?
レアなゼニガメ出たのすごいじゃん
ていうかいつまで登録出来ないんだよ
ポケモンGOを始めた妹がゼニガメのことをみずがめって言ってた
※5
ほんこれ。自分で探したほうが楽しいからやらない
いやいやお前らはやれよ
お前らにあんまりうろつかれるとキモイから迷惑
そこまでして必死に集めたいとは思わない。のんびりやるさ。
ゼニガメは知らんがフシギダネだったら自宅から歩かずに届く範囲でいくらか見つけたわ
言うほどレアでもないんじゃないの?
※7
それをゼニガメが言ってて草
イングレスのステマ
※18
国とか地域で出やすいポケモンが変わるんだよ
海外では御三家はレアらしい
おっそいしこれ出来なかったよ
結局、2DSでXYとORASやってる方が楽しいよ。飽きたらポケダンやればいいし。
イングレスのダウンロード数上げたいだけ違うか
御三家よりピカチュウの方が出にくいよね
通勤の帰りにほんの少しやるくらいで良い。
そこまで急ぐ必要が無い。気長にのんびりやりますよ。
今プレイヤーlv13で殆どがコダックとコンパンのCP180.210辺りが出るからそこそこ楽しんでるよε-(´∀`; )
日本じゃ御三家なんかより二位の方がレアだからな
タマゴからしか出て来ねえ
イングレス叩いてたクソガキ共はこぞって手のひら返ししてるんだろうか