スポンサーリンク
186:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2016/05/10 23:43 ID:fEYcgHzJ0.net
見た目ならモクロー1番人気は揺るぎないがタイプが致命的に終わっとる
草飛行はアカン
草飛行はアカン

383:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2016/05/11 00:14 ID:paIhCBZg0.net
御三家の第一形態から複合タイプなのって初代のフシギダネ以来か

22:マタドガス@きのみプランター投稿日:2016/05/10 22:58:11 ID:aw1E3PhM
氷パズルら辺のモブ「おっ礫4倍やんけ!」

4:マニューラ@きいろのバンダナ投稿日:2016/05/10 21:17:14 ID:cDP7tCt.
でも僕はモクローを選びます
21:ナットレイ@はねのカセキ投稿日:2016/05/10 21:38:44 ID:Gjb3wqsA
トロピウスの上位互換

367:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2016/05/10 22:04 ID:S12989W10.net
草飛行なら天の恵みエアスラ許す

30:メガラティアス@メタルパウダー 投稿日:2016/05/10 21:44:16 ID:ENWyzUfk
スカイシェイミ並みのぶっ壊れになるか
それともトロピウスみたいな秘伝要員になるのか
それともトロピウスみたいな秘伝要員になるのか
272:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2016/05/10 21:58 ID://4Ht62q0.net
草飛行は氷4倍云々よりも普通にタイプ相性悪すぎ
60:コフーライ@みかづきのはね 投稿日:2016/05/10 21:51:53 ID:F7JIEUPM
タイプ相性が大幅に見直される可能性
213:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2016/05/10 21:54 ID:dLqvbFTu0.net
草飛行の時点で旅ではジャローダよりは上だ

7:メガバシャーモ@マスターボール投稿日:2016/05/10 21:17:49 ID:tLqboSpw
は や て の つ ば さ
15:ヤブクロン@おちゃ投稿日:2016/05/10 22:54:23 ID:7VqAwjvI
なんやかんや色眼鏡とか貰いそう
スポンサーリンク
801:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2016/05/10 21:31 ID:6xEVRWm70.net
まあ鳥モチーフだからといって飛行になるとは限らんわな

11:こんぶどら◆A376fzJ.ig投稿日:2016/05/11 00:05:31 ID:7HcutmfY
モクロー最終進化だってよ

239:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2016/05/10 23:51 ID:tE2Cxpf60.net
草飛行というハンデを背負ってどれくらい使えるのか楽しみにしておこう
329:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2016/05/11 00:05 ID:6IZFuq/S0.net
草飛行ほぼ内定のモクローさんの種族値はどうなるだろうね
○ジュカイン型 高速火力寄りで補助なし
○ジャローダ型 高速守備寄りで補助豊富
×フシギバナ型 バランス型 めざ氷でも死亡
×メガニウム型 バランスやや守備 冷ビで死亡
×ドダイトス型 鈍足高火力 めざ氷でも死亡
×ブリガロン型 鈍足高耐久 冷ビで死亡
タイプ的に受けに全く向かないのがなんともいえない
氷がその辺にありふれてるのもダメぽ
草飛行で高速だったら何とかなるんじゃないかなと思ってる
○ジュカイン型 高速火力寄りで補助なし






氷がその辺にありふれてるのもダメぽ
草飛行で高速だったら何とかなるんじゃないかなと思ってる
821:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2016/05/11 02:57 ID:paIhCBZg0.net
草飛行=産廃のイメージってトロピウスの印象がでかいような気がする
上でもいろいろ言われてるけどSの高い能力値ならそこまで産廃ではないと思う
礫は痛いけど
上でもいろいろ言われてるけどSの高い能力値ならそこまで産廃ではないと思う
礫は痛いけど
928:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2016/05/11 08:10 ID:JOfZpNJnd.net
草飛行は対人だと鋼ぬけなくてどこからでもとんでくる氷で乙るから糞だけど攻略ならわりと範囲取れてて使えるでよ
276:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2016/05/10 21:58 ID:rXkkZI+C0.net
どんな専用技あっても草飛行はなぁ
命中100の一撃必殺ならワンチャンって感じ
命中100の一撃必殺ならワンチャンって感じ
9:ゴニョニョ@ジュペッタナイト投稿日:2016/05/10 22:53:00 ID:q2EtmiOc
脚蹴りが強烈ということは蹴り技の格闘技くるか・・・?

25:プロトーガ@いんせき投稿日:2016/05/10 22:58:50 ID:AK3Yuwbs
フクロウのこの脚なら格闘いけそう


34:ヒノヤコマ@きれいなウロコ投稿日:2016/05/11 00:02:39 ID:tXpWlL4g
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
フシギバナがめざ氷で死亡?
草に強い草はわりと有用では
初?の草多数派かな
インファイト習得可能かな?
なおゲーフリは同様にSさえあれば何とかなるでしょ
だった「岩・氷」タイプを鈍足にした模様
所詮しんりょくだし強さは期待してないよ
最終系は くさ・あく かもよ
発売前に話題になる御三家ってケロマツ思い出すな
飛行技によるフシギバナで止まらない高速やどみが
ムクホークのような格闘技を覚える飛行高速アタッカー
のいずれか、むしろ両方可能ならまだ使用の可能性が……
高速で眠り粉覚えたらそれだけで勝利だけど、覚えても催眠術の見た目なんだよなぁ
御三家はストーリー中の使い勝手のが余程重要だろ
飛行は間違いなく強い
知ってる
バシャーモさんですね
まぁサザンガルドみたいにパーティで組み合わせればなんとかなるんじゃないかね
ロトムあたりと組ませるといいかも
まず高速だろ110ぐらいはありそう
のしかかりだろ
※1
フシギバナがめざ氷で死ぬんじゃなくて
モクローの最終進化がフシギバナような型(種族値)だったら死亡
ってことだと思う
草がきついんであって草飛行が特別ダメなわけじゃない。複合による差が激しい
草毒→格闘半減、地面等倍、4倍なし
草虫→4倍2つ
草鋼→4倍1つ、氷等倍、水電気フェアリーなど半減
草水→氷等倍で電気等倍で炎まで等倍
草悪→豊富な弱点
草エスパー→豊富な弱点
ゲーフリが対戦のことなんか全く考えてないのが本当によくわかるな
てか夢特性ではやて貰えたとしてもアローs抜きしてないとどっちのタイプでも焼かれるぞ
タイトル死亡確認になってるけど普通死亡確定じゃない?
※17
そもそも対戦する人なんて全体からみたら全然いないでしょ
個人的にはシナリオで序盤鳥とポジション被るのが一番の問題
あ つ い し ぼ う
あついしぼうを標準装備すればあるいは
ファーコートでもええぞ そんで羽休めするから
インファか気合い玉必須やなぁ
両方覚えないならめざ炎
草飛行弱いとかエアプしかいねーのかよ終わってんなwwww
さすがオワりんだわ
※17
XYのポケモンのS種族値見ただけでも、同速運ゲーにならないように配慮されてると思うんですが
というかゲーフリが「草飛行は弱いから他のタイプにしよう!」とか考えてたらそっちの方がイヤ
なんでわざわざ氷技持ちに繰り出す必要があるんですかねえ…
ムクホークさんを見習った種族値配分か、ファイアローさんみたいに素早さありつつ夢特性でワンチャン
御三家だから通常特性は、しんりょく確定なのが勿体無い
何気に御三家鳥ポケ3タイプ揃えられる事になるな。
しかも水炎共に飛行じゃないとか。
エアスラ・インファイト・リフブレがあればストーリーでは楽勝だが
ひこうが格闘になるかもね。公式の説明でそんな感じがする。
鰤とかぶるけど
※31
アロー「おいすー」
実際トロピウスも火力と高威力技あれば化けるからまだわからんよ
タイプ組み合わせの耐性は優秀だしね
そらをとぶはシナリオで有能だから…
最終進化でデブ鳥になって
特性があついしぼうになるから
御三家最終進化
まさかの草・炎・水タイプじゃなくなる!?
ないな・・・
音無き暗殺者であるモクローさんは
不意打ちを覚えるから 氷の礫くらい何の問題もない
あついしぼうあるで
御三家の鳥ポケはいかんだろ
どうな成長するかの楽しみが全くない
見た目というアドバンテージ
アタッカーなら上獲れりゃまだやれるけど草飛行で耐久はよっぽどじゃないとマジで無理
せめてワタッコ抜かな使いもんならない
※39
俺はクッソ楽しみなんだがなあ
別にがっつりオンライン対戦とかやらないなら普通に選んでもいいだろ
ストーリーの方がメインのやつだってそれなりにいるんだから
まぁストーリークソクソいう奴の声でかすぎてあんまり大きな声では発言できないけど
そろそろリセットして欲しいな
猛禽類だからムクホみたいに格闘技覚えそう
夢特性がゲッコウガ並のチート特性かもしれないしまだなんとも言えない
流石に礫持ちには突っ張る方がアホでしょ
アローで死ぬ厨かよ
トロピウスつえーだろうが!……秘伝要員として
トロピウスによる風評被害
天恵エアスラ来たら皆掌返しそう
草の氷弱点が無くなる可能性が微レ存?
最初の草むらで草、虫狩りに最適だろ!
まぁ中盤あたりから厳しいかもな!
てか1匹で旅するつもりなの???
※47
どうせS私大で評価変わると思う
不意打ちとか覚えてくれたらいいけど(教え技でもええから)
タイプ相性が逆さになる特性とか来るんじゃないか?
フクロウの首180度回るし
草は複合で4倍が多すぎる
同じく氷4倍御三家のドダイトスのようにはならないよう祈ろう
そらをとぶといあいぎりを覚えさせられコキ使われるのがモクローの運命
草飛行と聞いてワタッコさんを思い出してあげてくださいよ・・・
ドンファンの礫で死ぬワタッコ様
だけど十分な素早さを持ち
搦め手が豊富で
サポート役として大いに活躍する
モクローは主人公ポケモンだから
多少は攻撃よりになるだろうと予想
Aが120↑くらいあってはやてのつばさならアローと差別化できるんでね
ポッチャマもアチャモも飛行じゃなかったしまだわからんよ
可愛けりゃいいんだよ、チコリータと一緒だ。モクロー選ぶ気満々だけど正直俺はチコリータのトラウマ蘇ってるわ…マツバはアカン…
ワタッコは使い次第で活躍出来るんですが‥‥
ガッサぶっこマン
くさタイプだけどむしに弱くないことはメリットが大きいのだろうか?
新作御三家には夢で新特性配布って可能性があるからそっちでのフォローにも期待
Sと夢特性と覚えるわざと環境次第やんけ
あほちゃうの
ホーホー辺りから催眠術を遺伝できたりするかもよ?
種族値と技次第だろ
草飛行だからゴミとか早漏エアプすぎるわ
結構前の話かもしれないが一時期ユキノオーが流行ったのは何故かを思い出せ
一定のポケモンに強い役割あれば弱点あっても起用されるんだよ
草飛行だから草狩りが主になりそうだな
粉無効宿り木無効だから繰り出しやすいはず
アタッカーとしては補完に優れてるからね
草の氷弱点は色々とバランス崩壊させてるから見直した方がいいと思う
さっさとトロピウスを救済して、どうぞ
普通の進化をまずだな
種族値と特性と技でどうにでもなる
必中の一撃でワンチャンとか、いくらなんでも卑屈すぎ
インフレ酷い昨今
多少壊れてる位で良いから偶には御三家全員前線級の性能してて欲しい
特性が疾風の翼になるならOK
疾風の翼ならガッサコロマンになれるか
元ネタがハワイの固有種フクロウのプエオなら、草・フェアリーの可能性がある。神秘的なものの象徴として扱われてるからな。
*63
同感。まだ何も始まっていないのに「終わった」はない。
評価を覆した例はいくらでもあるのに
舞台がハワイなら氷が少なそうだからその辺は意外と大丈夫か
と思ったけどハワイって普通に雪降るとこあるらしいしな・・・
進化したら飛行が無くなる可能性がまだあるから…。
フクロウ素早そうだし、ゲッコウガ並に速ければねぇ……
氷に打点のある技がほしいね
お前らの熱い手のひら返しに期待
タイプ相性云々いってるけど、一体しか使わんのか?
草飛行のイメージは個人的にはワタッコなんだよな
補助技でうまく立ち回ってはまれば強い感じでお願いします
飛び膝蹴りできるかな。
なんにしろ可愛くさでモクロー1択。
そして歩くフクロウの画像可愛い。
弱点保険って道具使わなきゃ
デザイン的に一番マシだから旅ではこいつ選ぼう
はやてのつばさしかないわな
シェイミスカイはあの早さからてんめぐまひるみできるからやばいだけ
三すくみはどうなるかね
ひこうの場合は残り二つこおり かくとう以外なんかある?
かっこよくなったとしてアチャモの
二の舞だよな
被害を受ける人はかならずいる
アマルスの時と似てる
氷岩とかゲームを始める前から終わってやがると皆口々にした結果、本当に性能が終わっていたっていう
たすき必須かね
ゲッコウガみたいな紙耐久アタッカーかな
でも草のアタッカーって弱いよな
ドダイトスで懲りたので旅パで最後まで連れていく御三家に4倍弱点持ちは選ばない
鈍足じゃなさそうなのでドダイトスよりはマシだが
ゲッコウガより速けりゃ対戦でもワンチャンある
ゲーフリは御三家を無駄に両刀型にしたがる傾向あるからなぁ
物理か特殊かどちらかで尖るのが望めないなら、確かにSが重要になる
どうせ最初は厳選なんてできないんだし、広範囲に攻撃できる便利屋さんで
92
リザードンやラグラージは駄目か?
94
マフォクシーは物理技使うか?
1、最終進化で飛行から岩などにor草単体に
2、最終進化で草タイプ自体が外れる
3、そのまま
4、タイプ複合が三つまでに増える
5、相性自体が大幅変更
さあどれが来るか…
草飛行は受けに回るとサブウエポンで突破されやすそう
水、格闘受けようにもこいつら氷や岩技持ってること多い
アチャモの例もあるのであきらめちゃいかん
そろそろマルスケ他のやつらにも配っていいはず
>>92
ダイパプラチナでどちらもナエトルでストーリー及びクリア後も特に問題なかったけど?
使い方が悪すぎるんじゃないの?ストーリー中は一匹しか使わない派なら厳しいかもしれないけど
ひよこから鳥人間になったやつがいるからまだ何とも
デブってあついしぼうならワンチャン
この理屈でいったら、
ガブリアス→水タイプの冷Bで、電気タイプのめざ氷で死んで終了
リザードン→やまおとこのイシツブテ、ゴローンの岩技で死ぬから終わってる
みたいになるけど、別に実際は死亡確定って程じゃないしね
種族値と技次第とは言うが少なくとも草飛行の複合である事にメリットはほぼ無い
それは事実だから
夢特性で厚い脂肪、フィルター、マルチスケイル辺りか
メガ進化で常時粉塵とか常時ファスガとかデルタストリームの下位互換(強風)とか面白そう
問題は熱風を覚えるか否か
草の先制技きそう
歴代鳥類御三家
草・飛行
炎・格闘
水・鋼
第2タイプの逆三竦みがほぼ成り立っている
※105
草に対してガン有利なのはメリットではないのか・・・?
最終進化でマッチョ化して羽が縮んで、草格闘になる予感
同じ草飛行のワタっこがまったく触れられてなくてワロタ
※51
草四倍
地面四倍
メガチルタリスみたいに飛行からフェアリーになったりしないかなぁ
※141
※141
今作は御三家がメガ進化もするからメガ進化による特性やタイプ変更次第になるな
羽根はそのままでムキムキになりそう
トリッキーな夢特性貰えそう
※57
だってそいつらはヒヨコ、ペンギンだし
空飛ばないからな。飛行タイプつかないのは当然
マンムーの餌
フクロウ→不意打ち使いそう
猛禽類→攻撃力強そう
モクロー→『木』ロー→ウッドハンマー使えそう
まあ、これらを満たしても、HPか素早さ低かったらもう致命的でしょうけど
草タイプは攻撃面だとサブウェポンとして優秀だよ
そういうわけだから草地面の高速アタッカーはよ
素早さと攻撃が高くてマッハパンチ覚えるよ
はっぱしゅりけん
先制2~5回攻撃
特性で補うかメガシンカでタイプチェンジやろな
隠れ特性で「うもう」
効果は氷タイプ技の相性を「今ひとつ」に変更
※126
それはあついしぼうの下位互換では……?
あついしぼうじゃない理由は何?見た目?w
そもそも草タイプってのは基本的に水タイプに役割を持ちたいわけなんですよ
だから水タイプがよく持っているサブウエポンの氷技で一撃でやられる可能性のある
草・飛行はどうしても弱くならざるを得ない
あと地面タイプとかも同じ理由ね。サブの岩技でやられる。
※126-127
そもそも草ポケが強ポケの類になかなか入らないのは草が弱点である水タイプの多くが氷技を習得出来る点にあるからな
水タイプは草よりも素早さで勝ってるのも多いから「草を撃たれる前に氷で仕留める」のが対草タイプのバトルスタイルでもある
逆にナットレイとユキノオーみたいに「氷が弱点にならない草タイプ」は強ポケの類に入っているんだよね
※127
たぶん4倍弱点を半減に変えちゃうってことを言ってると思う。
あついしぼうだと4倍弱点が2倍になるだけじゃない?
草飛行はやっぱタイプだけ見るとネックだよね。
よっぽど夢特性や種族値、技に恵まれてないと厳しいと思う。
でも今の時期の御三家お披露目って、正直ゲーフリは世間の反応見てるよね。
話題になればなるほど、夢特性や種族値の優遇がある気がするんだよな。
御三家は種族値520ぐらいだっけかードダイドス型だったら蜻蛉覚えそうだスカーフが似合いそうだな
あついしぼう
隠れ特性羽毛とかマジでほしいなw
ウッドホーンはありますか?
ストーリーで使うには単純火力と技範囲と素早さが重要なんだなあ。
初回プレイは御三家を外さない縛りでやってるからジャローダは持て余した…。
運用できないわけじゃないけど、ストーリーをサクサク進めるには向かなかった。
ブリガロンは範囲が広くてかなりマシだったな。
おいおい、「草飛行」て…水タイプのポケモンの殆どは技マシン等で氷技を覚えるんだぞ!?水タイプに苦戦する草タイプは御三家としてどうなの!?(同じ理由でドダイトスの「草地面」も頂けない。しかもドダイトスは「地面」のおかげで属性一致で炎の弱点も突けてしまうし!つまり、ドダイトスにいたっては水に苦戦して炎と互角な草タイプという変な相性に…)
※135
シンオウ御三家は第二タイプでタイプ相関図逆の弱点を突けるようになってる。タイプ相性だけならね。
その逆がカロス御三家で相性の強弱を加速させてる。
※92
氷だらけのキッサキ付近は除くとしてもシンオウには気をつけるべき飛行はムクホークくらいだし炎も馬と猿しかいないし(しかも猿は御三家)のにストーリードダイトスでで苦戦したとかお笑い種なんだがw?
オワタッコ
いつの時代も御三家はみずタイプが最強
昔から草できたから今度も草な予定だが…ジャローダの二の舞になりそうだね
チルットみたいに進化後タイプ変わるのはありそう
氷専用のダメ無効カウンター技でも実装すればバランス取れるんちゃう
もしくは弱点4倍に見合った強力技持たすとか
礫で死ぬ→持ってる相手は限られてるから引けばいい
冷ビで死ぬ→相手しなきゃいけない水ポケはほぼ標準装備の武装の冷ビを上から撃たれるようなクソS種族値なら対戦では要らない子
めざ氷で死ぬ→耐久まで死んでるとか産まれてきたのが間違い
あんまりにも死んでる死んでる言うからモクロー死んでゴーストタイプになっちゃったじゃん
残念ながら死にませんでした
死んだのに死にそうにないとは・・・うごご