スポンサーリンク
1:ディアルガ@だいちのプレート投稿日:2016/03/06 00:55:34 ID:DFqM9hFI
地面技と粉技を無力化出来る草飛タイプ
耐久性能を上げる収穫、羽休め
なぜか覚える逆鱗、龍舞
習得が簡単になったリフブレ
攻守共に隙の無い彼のたった一つの弱点…
し ゅ ぞ く ち
耐久性能を上げる収穫、羽休め
なぜか覚える逆鱗、龍舞
習得が簡単になったリフブレ
攻守共に隙の無い彼のたった一つの弱点…
し ゅ ぞ く ち
4:ハガネール@ズリのみ投稿日:2016/03/06 00:56:37 ID:RlJxWoUQ
氷四倍
3:ミネズミ@チャーレムナイト投稿日:2016/03/06 00:56:05 ID:E0s55KXA
タイプダメっろ
7:ピッピ@おはなのおこう投稿日:2016/03/06 00:57:14 ID:cD0Tn2nk
トロピウスの弱さは種族値とタイプのアンチシナジーが致命的なのであって
種族値だけが問題なわけでは無い
種族値だけが問題なわけでは無い
467:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/05/08 04:45 ID:???0.net
トロピウスの見た目の有能感は異常
469:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/05/08 04:46 ID:???0.net
トロピウスは実際有能だろうが!!雑用係として
540:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/04/11 04:51 ID:D2RDnRWK0.net
今トロピウス厳選してるけど見た目は本当進化前がありそうなぐらい逞しいンネ
618:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2013/10/27 03:55 ID:Ju79U7r00.net
トロピウスの種族値はいつ見ても笑えます
トロピウス H99 / A68 / B83 / C72 / D87 / S51 / 合計460
17:◆LERG/C6UJ2 投稿日:2016/03/06 01:07:41 ID:W.xA.jhc
竜舞使ってもガブと同足という始末
900:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/12/23 01:56 ID:DbBxqUG70.net
トロピの合計種族値=ガッサの合計種族値
これハトーボー
これハトーボー
キノガッサ H60 / A130 / B80 / C60 / D60 / S70 / 合計460
8:アリアドス@メガストーン投稿日:2016/03/06 00:57:40 ID:nytG8SWY
これで炎の体だったら使いたい
育成用で
育成用で
12:タマンタ@チイラのみ投稿日:2016/03/06 01:00:35 ID:pNxQ9sxA
>>8
炎/草とかいう出そうで出ないタイプになる必要があるな
炎/草とかいう出そうで出ないタイプになる必要があるな
スポンサーリンク
946:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/10/10 23:48 ID:eEFHuHbh0.net
トロピウスは風格、見た目ともにメガシンカする素質あり
450:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/05/08 04:42 ID:???O.net
メガトロピウスが出たら首のフルーツが豪華になりそうだな
戦闘はどうせ強くならんだろうが
戦闘はどうせ強くならんだろうが
748:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/06/12 19:28 ID:acFVj3o3I.net
メガトロピウス
特性:ほうさく
一度だけ半減実か、オボンを使える
晴れ状態なら収穫してきて何度でも使える
特性:ほうさく
一度だけ半減実か、オボンを使える
晴れ状態なら収穫してきて何度でも使える
19:カメックス@きいろビードロ投稿日:2016/03/06 01:12:04 ID:TYCd7kAs
南国ドラゴンだし、新作で強化されるかもね
772:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2013/11/24 12:18 ID:ftOYZy9aO.net
見た目詐欺といえばアブソルトロピあたりだけどトロピにだけは賛同出来ない
20:トロピウス@かるいし投稿日:2016/03/06 01:14:28 ID:XRczxuYk
圧倒的威圧感を放つでかさ
攻撃面の強さで有名な地面と耐性に優れる鋼を合わせ持っている
3色牙による攻撃範囲の広さ
初代の最初のボスの進化系
トップクラスのB種族値
メガシンカ可能、もちろんメガ後も圧倒的な威圧感
こいつのほうが見掛け倒し
攻撃面の強さで有名な地面と耐性に優れる鋼を合わせ持っている
3色牙による攻撃範囲の広さ
初代の最初のボスの進化系
トップクラスのB種族値
メガシンカ可能、もちろんメガ後も圧倒的な威圧感
こいつのほうが見掛け倒し
21:バオップ@プレミアボール投稿日:2016/03/06 01:15:50 ID:pNxQ9sxA
>>20
ボスってジムリーダーのことか
ボスってジムリーダーのことか
673:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2013/10/22 12:41 ID:cyTtg/+I0.net
三大見かけ倒しポケモン
イワーク
トロピウス
ガチゴラス
イワーク
トロピウス
ガチゴラス
334:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2012/12/10 03:09 ID:???0.net
カラサリスは名前だけ600族
トロピウスは見た目だけ600族
18:パルキア@ふしぎなタマゴ投稿日:2016/03/06 01:09:47 ID:FoTOvRQg
俺が初めてマスターボールを使ったポケモン
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
1げと以下ごみ
氷四倍ってだけでS110以上ないと厳しい
さwいwごwwww
メガトロピに木の実は無理だろ
あついしぼう
だったらよかったのにい
トロピウスはどうせメガしても雑用にしかならないし、戦闘なら多分収穫型のほうが強いだろうし今の見た目が良いからメガシンカは永久にもらえなくて良いです
三年前のもの持ってきててワロタ
S51だけしかなかったのか
100以上が一つもないとかアウトだろ
動きがトロいピウス
俺の努力値振り要員としてがんばってもらってるよ
マスターボールワロタ
まあ初見だと無駄にインパクトあるからな
一位羽休めて耐久型が主流なん?
弱イワークなんていらない
動きがトロいピウス
アブないソルにはご注意!!
ガチ可愛いゴラス
じしん/はっぱカッター/あまいかおり/そらをとぶ
Sさえ伸びればどうにかなると思うんだけどなコイツ
宿り木身代わり収穫で害悪になれるし無効の草勢に対しては飛行技を刺せる
アローは知らん
※15
こいつ以上の便利な努力値振り要員って居るのか?ってくらい優秀だよな
>>20
名前欄
トロピウスはひでんとしか見てなかったわ
収穫オーロットを育成→なかなかいいじゃん!
収穫トロピウスを育成→なんだよこいつ…
トロピウスはネタコピペ的にわざと持ち上げられてるんじゃないかと思ってる
普通に進化してくれ
スネ夫シェイミの劣化なら仕方ないね
メガトロピウスのデザイン酷すぎワロタ
しれっと居合い切り入っててワロタ
割と普通進化とメガシンカ貰ったら化けそうだな!
※15
書こうとしたら書かれてたw
アブソルとトロピウスはオーラ半端ない
あの体格で飛べるっていうのが一番驚いたわ
そらをとぶ
フラッシュ
あまいかおり
要員だったはwww
ラプラス並だとは思ってもさすがに見た目600族はない
マスターボール俺もだわw
トロピウスと同タイプなのに話題にすらならないワタッコ
フシギバナとは大きさ、体重が同じで同じ葉が付いている
メガニウム、フシギバナ、トロピウス、
うん、並べても違和感無いね
アブソルはAGのOPでも推されてたからそれも相まってプレッシャーがやばい
トロピウスは完全に見かけ倒し。そもそも草タイプなのに地面スカす意味…あ、地割れか
※33
剣舞ジュエルバットを奪った開発の罪は重い
トロピウスはそこまで強そうじゃない
というのはきっと便利な秘伝要因として使いすぎたから
毎回思うがマスボは実際やった奴いないだろ
トロピウスに限らず第3世代までのポケモンって種族値足りてないと感じるポケモン多すぎる
調整が難しかったらしいファイアローすら種族値合計ピジョットに勝ってるし
収穫トロピウスが相手に刺さったら面白かった
使いやすさはオーロットの方が上だけど
どっちも好きなポケモン
いあいぎり15%ってどゆこと??
でも秘伝要員としてみんな持ってるから、使わない奴は居ないほど有能
ドーブル使い始めてから解雇した。サンドの砂隠に対応できないし、カゲボウズの影打ち食らうってのはかなり使い勝手が悪かった
PGLのデータ泣けてくる(´;ω;`)
せめてビビヨンみたいな使い方ができれば
トロピウスは見た目が御三家感ある
進化前2つ有りそうな立派な見た目
実を言うと結構捕まえやすかったりする
ハガネールの8倍
※17
ORASだとサンドの砂隠れがウザ過ぎるから
トロピウスの葉っぱカッターをスピードスターにしたドーブル使う
種族値が残念とか言う奴は育てた事ないね、配分はまだ耐久よりだから全然扱える
問題は耐性、水には出れんし、岩石封じ持ちなら余裕だが、エッジか氷技サブに採用してる地面格闘はアッキでも受けきれんから本当に辛いが、仮想敵定めれば全然扱える範囲の数値
見掛け倒しと言えばまぁそうだけど
せっかくの攻撃範囲と竜舞を台無しにするS種族値
耐久に振ればアタッカーほど使えなくはない。
ただし水や地面、格闘ポケに出してもサブで落とされる耐性のせいで草タイプや飛行タイプとしての役割は無い。
他を置いてまで採用することはない
あまいかおりとそらをとぶといあいぎりwwwwwww
間違えてもぐっちゃった奴
でも雑用としては神だからなwww
居合切りと空を飛ぶ入ってるのって要は秘伝要員をそのまま選出したってことだよなw
ナチュラル・ハルモニア・グロピウス
いあいぎり/かいりき/そらをとぶ/フラッシュ
なおもう片方
いわくだき/なみのり/たきのぼり/ダイビング
ノモセ湿原にコイツはめっちゃいるwww
※36
マスキッパさんをいじめるのはやめてあげて
氷4倍はガブやランドぐらい出せる相手が多くないとな
もう少し火力があればトリル、もう少し速さがあればスカーフなんかでワンちゃんあったろうに・・・
ガチゴラスが見かけ倒しは全力で否定する
氷4倍ってだけでガブマンダランド並みの耐久が必要
こんな顎バナナが600族は流石にない
520くらい種族値あってもよかったと思うけど
バギー船長の偽物が前使ってたけど、上手くいってなかなか活躍してたな
収穫を上手く使えるか
ガチゴラスは強いと思う
ガチゴラスは普通に強いと思うんだけど
竜舞、逆鱗はメガトロピへの伏線
くさ/ドラゴン になる・・・なってほしいな!!
鳴き声うるさいんじゃ
PGLの持ち物なしってなんでやねん
第一世代:ウインディ
第二世代:ハピナス
第三世代:トロピウス・アブソル
第四世代:トゲキッス・ルカリオ
第五世代:ウルガモス・ゾロアーク
第六世代:オンバーン
こいつらはほかの一般ポケモンとは雰囲気が違う。特にウルガモスは風格・強さ・図鑑No・シナリオのポジション的にも600族と同格。
ヤチェ収穫でやど、みが、まも、羽で害悪としては割と便利
ナッシーに劣るところを除けば見た目種族値で最強の厨ポケ完成ですわ
ルビーで初めて捕まえた色違いがトロピウスだった
トロピウスは旅パ(移動用)に重宝してる
ナマズン&トロピウスはホウエン地方ならどんとこい
じしん
のしかかり
マジカルリーフ
はがねのつばさ
かっこいいからシナリオで使う