ぽけりん> 【マジかよ】ファイアローが炎タイプ種族値ワースト7だという事実

主にスカーレットバイオレット(SV)やポケモンGO、アニメ、グッズなどの情報を取り扱っていきます。

ファイアロー1.jpg

【マジかよ】ファイアローが炎タイプ種族値ワースト7だという事実

16/02/17 15:05
ゲーム 92コメント
スポンサーリンク
1:バニプッチ@しめつけバンド投稿日:2016/01/11 18:12:05 ID:0hFIILGs
大正義疾風
7:カチコール@タラプのみ投稿日:2016/01/11 18:21:59 ID:bPjlGrMg
嘘やろ...
11:メガフーディン@あやしいパッチ投稿日:2016/01/11 18:24:31 ID:cdesB04E
マグカルゴ、クイタラン、コータス、バクーダ
あとなんだ?

バオッキーとはどっちが高いんだ?
12:ニンフィア@あかいビードロ投稿日:2016/01/11 18:24:53 ID:1k1p.n4w
ネタポケwikiから 1452504293-1.jpg
15:ブロスター@するどいツメ投稿日:2016/01/11 18:27:23 ID:U5pd9O.Q
ヒヒダルマ480しかないのか
御三家並みはあるイメージだったけど
24:ワンリキー@かくとうジュエル 投稿日:2016/01/11 20:44:51 ID:er2EQ/K6
求婚が500越えとか信じられん
92:ガルーラ@ラティオスナイト投稿日:2016/01/10 13:28:42 ID:5vgMTvdo
ナットレイ「わかる」
97:モンジャラ@がくしゅうそうち投稿日:2016/01/10 13:32:22 ID:LSNVQ7NI
クチート「メガシンカしてもたった480なんすよ…」
16:メガラティオス@くろいてっきゅう投稿日:2016/01/11 18:27:44 ID:1k1p.n4w
なお炎タイプの中で素早さ種族値1位
ファイアロー H78 / A81 / B71 / C74 / D69 / S126 / 合計499
24:チョッキブースター◆oKAaPbYTOg投稿日:2014/10/03 20:28:56 ID:cLgEcr9s
アローのs126って何がしたいんだよ
48:メガニウム@ていきけん投稿日:2014/10/03 20:49:37 ID:wLjceQeI
序盤鳥最速だったオオスバメはさらっと抜かされたのであった…
65:ビークイン@ふしぎなアメ投稿日:2015/01/25 17:45:28 ID:7FZHXTvU
モチーフのハヤブサは現実世界で最速の鳥なんだが
49:パウワウ@あかいいと投稿日:2014/10/03 20:54:07 ID:dqy6mEmE
まあ何だかんだ言ってアローはイケメンだから許される…はず
50:パウワウ@バトルサーチャー 投稿日:2014/10/03 20:57:08 ID:37N2zq/.
>>49
ワイのポケモンの多くを絶望の底に落としたことは許さん
114:メガデンリュウ@ラティオスナイト 投稿日:2016/01/19 20:09:07 ID:.nzzbAMA
こいつほど特性が夢じゃなかったら急激に弱くなるポケモンもいないだろ
22:ベイリーフ@ディフェンダー 投稿日:2016/01/11 20:37:30 ID:qNLRZrrI
特性なかったらこいつどうなってたんだろ
23:ラティオス@デボンスコープ投稿日:2016/01/11 20:41:23 ID:Z4zohdQc
>>22
ムクホークオオスバメはもちろん序盤鳥でも屈指のゴミ性能だったと思う
ケンホロウといい勝負なんじゃないか
27:ギガイアス@ぼんぐりケース投稿日:2016/01/12 16:32:19 ID:4pcNLhQw
>>23
ブレバとフレドラ一致で使えるからケンホロウより使いやすい
鋼で止まらないのは強み
ムクホークの足元にも及ばないけど
スポンサーリンク
18:キバゴ@オボンのみ投稿日:2016/01/11 18:54:52 ID:3Xtb/Nso
調整苦労した(種族値499)
974:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/08/03 22:49 ID:N7qRHWiS0.net
ピジョット479
オオスバメ430
ムクホーク485
ファイアロー499←は?
200:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/07/09 13:50 ID:nSXU93Ek0.net
ピジョット  83 80 75 70 70 101 469
ムクホーク  85 120 70 50 60 100 485
ウォーグル  100 123 75 57 75 80 500
ファイアロー 78 81 71 74 69 126 499

ゲーフリ「調整には苦労したけど流石にピジョットよりは優遇しました^^」
28:ムンナ@まひなおし投稿日:2014/10/03 20:31:29 ID:xlWNIs4A
ゲーフリ「鬼火羽休めは想定外」
40:ドーミラー@ちかのカギ投稿日:2014/10/03 20:38:39 ID:XRTPTPZE
アローの物理受けは流石に想定出来なかっただろ
それにアローのSが100くらいだったとして残り26をC以外のどこに振ってもヤバイから悪くはなかった…はず
695:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2015/11/04 23:42 ID:wSQB6MgO0.net
ゲーフリ「ファイアローにフェザーダンスは強すぎるから覚えさせないようにしよう!でも炎タイプだから鬼火覚えさせチャオ!」
88:オニゴーリ@シルクのスカーフ投稿日:2015/06/11 02:09:06 ID:TNe/YmEQ
フライゴン「S以外は勝ってるわ」
フライゴン H80 / A100 / B80 / C80 / D80 / S100 / 合計520
ファイアロー H78 / A81 / B71 / C74 / D69 / S126 / 合計499
405:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/01/27 09:51 ID:YTWkBe/E0.net
ローブシン 合計種族値505←この中で一番マシ
ナットレイ 合計種族値489←低い
キノガッサ 合計種族値460←雑魚
ファイアロー 合計種族値499←まだマシ

バイバニラ 合計種族値535←厨ポケ!!!!
109:ワカシャモ@なぞのすいしょう投稿日:2016/01/19 19:59:28 ID:r8y71TeY
特性のおかげで生きてる四天王の一角
110:コバルオン@ジーエスボール投稿日:2016/01/19 20:00:13 ID:ZQnwTJqs
種族値の暴力第四世代
特性は正義第六世代
34:コロモリ@メンタルハーブ投稿日:2014/10/03 20:36:18 ID:1mvRgTs2
アローのAは60くらいで良いだろ
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする

注目記事!



人気記事(10日集計)

コメント(→コメント投稿
  1. ▼返信 @名無しさん     16-02-17 15:07 ID: c64d4

    合計種族値なんてあてにならないんだよ

  2. ▼返信 @名無しさん     16-02-17 15:10 ID: 3c6d6

    うんち!

  3. ▼返信 @名無しさん     16-02-17 15:10 ID: 0bced

    いち?

  4. ▼返信 @名無しさん     16-02-17 15:11 ID: 5cd69

    まあクチートは実質635超えだからな

  5. ▼返信 @名無しさん     16-02-17 15:14 ID: 2bad4

    岩4倍で物理受けが成立してる事が今でも驚き

  6. ▼返信 @名無しさん     16-02-17 15:15 ID: 8a9de

    特性が強いだけで使われるのか

  7. ▼返信 名無しさん     16-02-17 15:16 ID: eff03

    疾風なかろうと他の序盤鳥に劣るような性能とは思わんなあ
    補助技優秀だしムクホやオオスバメとは違う強さで差別化できてた
    ほのおのからだが地味に脅威になってたと思う

  8. ▼返信 名無しさん     16-02-17 15:19 ID: a9435

    クチートは力持ちと威嚇で大分
    誤魔化してるから

  9. ▼返信 @名無しさん     16-02-17 15:22 ID: 9a049

    無駄に高いSで鬼火挑発を上から入れれルようになってアローを物理受けたらしめてるんだよなあ
    やっぱ早いことはいいことやな

  10. ▼返信 名無しさん     16-02-17 15:34 ID: ce1b0

    むしろsが高くて鬼火、挑発、先制羽休めがあるのに耐久が流行ってなかったのをすごく疑問に思ってた

  11. ▼返信 @名無しさん     16-02-17 15:36 ID: 3f234

    マグカルゴさん・・・

  12. ▼返信 名無しさん     16-02-17 15:39 ID: cff8a

    こいつはホント良調整

  13. ▼返信 @名無しさん     16-02-17 15:43 ID: d50fe

    さすがです増田様!
    素晴らしい調整です!

  14. ▼返信 @名無しさん     16-02-17 15:48 ID: 2ffd2

    でも100もきゃらいないスマブラよりバランスよくて運営の態度もいい

  15. ▼返信 名無しさん     16-02-17 15:52 ID: 766a4

    ※12
    ネタかもしれんが良調整はない

  16. ▼返信 名無しさん     16-02-17 15:56 ID: e1c22

    拘り鉢巻を考えてなかった可能性も…物理受けは予想外云々は分かる

  17. ▼返信 名無しさん     16-02-17 15:56 ID: 7e515

    ドーブルとかいう犬がいるから合計種族値とか関係ないわ

  18. ▼返信 @名無しさん     16-02-17 15:57 ID: e2db9

    六世代が特性ゲーと呼ばれる原因の一つ

  19. ▼返信 名無しさん     16-02-17 16:03 ID: 32d41

    合計種族値500未満御三家ナットレイファイアローマリルリ

  20. ▼返信 @名無しさん     16-02-17 16:11 ID: 7f37f

    こいつのお陰でバシャとか蛙とかゲンガー抑えれる。

  21. ▼返信 名無しさん     16-02-17 16:26 ID: 4c0ae

    良調整とかいいながらGSでも普通に使われてるレベル
    他の飛行アタッカーとか全然見ない

  22. ▼返信 名無しさん     16-02-17 16:30 ID: 39480

    合計460しかないキノガッサを
    合計499もある種族値の暴力で狩ったクズ
    それがファイアローだ

  23. ▼返信 @名無しさん     16-02-17 16:32 ID: 1d0b5

    ステロ+珠水手裏剣でこいつ返り討ちにするの超楽しいゾ
    なお最速アロー

  24. ▼返信 @名無しさん     16-02-17 16:33 ID: feb7f

    うちでは空を飛べる孵化要員として頑張ってくれてるよ

  25. ▼返信 @名無しさん     16-02-17 16:33 ID: f773f

    S126準速=S110最速
    ほんと使いやすい

  26. ▼返信 名無しさん     16-02-17 16:39 ID: f2a56

    これでS80にしてその分他に回されてたらどうしようもないことになってたんじゃ

  27. ▼返信 @名無しさん     16-02-17 16:42 ID: 490de

    500って普通に高いイメージだったのにワースト10に入るのか…インフレしゅごいのおおおおお

  28. ▼返信 名無しさん     16-02-17 16:48 ID: 3dabb

    2014年のレスまでひっぱってきてよっぽどネタがないんだなぁ

  29. ▼返信 @名無しさん     16-02-17 16:48 ID: 52043

    割と他の序盤鳥と同じノーマル飛行だったらここまで強くなかったはず
    鬼火覚えず鋼で簡単に止まるから

  30. ▼返信 名無しさん     16-02-17 16:49 ID: ccd36

    草と違って炎は種族値高いな

  31. ▼返信 @名無しさん     16-02-17 16:57 ID: fa9e2

    こいつも得意不得意ハッキリしてるポケモンだよな

  32. ▼返信 @名無しさん     16-02-17 17:02 ID: 4a91d

    ポリゴン2(515)に、ドクケイル(385)のどくまもで勝ったことならたまにある。

  33. ▼返信 @名無しさん     16-02-17 17:06 ID: 74351

    飛行技の通りが毒統一にぶっ刺さり。
    メガマンダアローとかマジこええわ。
    アローはまだしもメガマンダどうしようもぬ。
    鋼毒のポケモンはよ!!
    金属ってだいたい鋼毒やろ!!

  34. ▼返信 @名無しさん     16-02-17 17:07 ID: fd7cb

    まずファイアローがおかしいのはタイプ。鬼火効かないとかクソ。はやてのつばさだけなら許せた

  35. ▼返信 @名無しさん     16-02-17 17:13 ID: 642ef

    マジレスすると合計なんて意味ない

  36. ▼返信 @名無しさん     16-02-17 17:15 ID: a92d1

    特性ゲーすなぁ
    先のWCSの記事でもGSルールで平然と重複してくるのはビビった

  37. ▼返信 @名無しさん     16-02-17 17:18 ID: 84a6d

    どうせ七世代で今のガッサみたいに調整入ってランキングから消える運命なのだろう
    ガルーラと一緒に消えてそしてまた七世代のランキングにしれっと入る大正義ガブ

  38. ▼返信 @名無しさん     16-02-17 17:19 ID: 2c76a

    性格補正かけないと思ったより火力ないから、理不尽な強さと思った事はないな
    選出をある程度縛れる役割が大きい

  39. ▼返信 @名無しさん     16-02-17 17:21 ID: a3f1c

    草と毒の統一パで回してるから、こいつをいかに返り討ちにするかの対策しかねってない、

  40. ▼返信 @名無しさん     16-02-17 17:28 ID: 7cd19

    もう合計種族値ってやめにしない?
    どっちにも振れる強みはあるけど、基本AかCは意味ないしタイプが違うだけで性能変わるわけだし。特性でカバー以上になれるわけだし。

  41. ▼返信 @名無しさん     16-02-17 17:33 ID: 38819

    ※7
    これ
    特性が強力だからそこに目が行くけど、速い、器用、鬼火無効で自身も鬼火を撒ける(そもそも序盤飛行とは耐性が違う)他にも強い要素はあるから、数を減らすのはアタッカーかな。
    鬼羽みたいな耐久型は一定数存在すると思う

  42. ▼返信 名無しさん     16-02-17 17:34 ID: e9b63

    正直Sいらんだろ。もうちょっとCに回せよ。
    あとフリャよりも低いとはなぁ…。Sはアローが上みたいだけど。

  43. ▼返信 名無しさん     16-02-17 17:41 ID: 221bb

    炎タイプは御三家と伝説を除くと数が少ないし、序盤は配置数が少ない事が多いから当然なんだよなぁ

  44. ▼返信 @名無しさん     16-02-17 17:41 ID: da15b

    言うて特性なくてもそこそこ強くね

  45. ▼返信 名無しさん     16-02-17 17:46 ID: 95fb4

    何だかんだやりこんだり、昔の環境を知れば前世代こんな環境だったからこういうタイプのポケモンが必要と思われたんだろうなぁと考えさせられる好例のポケモン
    ゲッコウガとかも準伝で固めすぎると結構辛いし、ガルドも剣舞に聖剣もあるから受けルの母体数を減らす&影踏みハメ積み封じ狙い?とか。

  46. ▼返信 @名無しさん     16-02-17 17:47 ID: 208d5

    オオスバメやらフローゼルやら、庶民派の素早いポケモンがみんな霞んでしまう訳で
    なんだか切ない

  47. ▼返信 @名無しさん     16-02-17 17:54 ID: 9539d

    焼き鳥の先輩であるオオスバメをギリッギリ抜かす焼き鳥

  48. ▼返信 名無しさん     16-02-17 18:11 ID: 221bb

    ※45
    環境ぶっ壊すレベルじゃバランスのバの字も無いんだよなぁ・・・
    こういう場合は出る杭を打つ方式か、新基軸で再構築するのが普通なんだが、そういう努力が皆無だからね

  49. ▼返信 @名無しさん     16-02-17 18:26 ID: 2fd40

    虫のワーストランキング見てみろよ。
    涙ちょちょぎれ

  50. ▼返信 名無しさん     16-02-17 18:44 ID: f7053

    ファイアローの合計種族値499を低種族値とかいうやつが
    いたりするけどそんな事言ったらそのうち600族以外全て
    低種族値とか言いかねないぞ。 やっぱり廃人の最高レベル
    以外の過小評価は異常と言ったところだな
    太鼓の達人で言えば可1桁でなければ微妙、連打秒速38連で
    微妙という感じで

  51. ▼返信 @名無しさん     16-02-17 18:55 ID: f459e

    ※48
    アローだけなら環境ぶっ壊れてないわ
    ガルーラとかフェアリー優遇とかも合わせて考えたらひどい調整だけど

  52. ▼返信 名無しさん     16-02-17 19:01 ID: a2481

    >>24
    マニュの猫騙し防ぐためだよ察しろよ

  53. ▼返信 @名無しさん     16-02-17 19:09 ID: b9bba

    ヒヒダルマってほんとフレドラでゴリ押せと言わんばかりの種族値と特性だなw
    ただ、多くの炎が覚えるワイルドボルトも雷Pも覚えないのはなんかね…。

  54. ▼返信 名無しさん     16-02-17 19:09 ID: c5d74

    ※44
    それな
    トリプルレートだと結構ほのおのからだ個体がいる
    最速にすれば普通に早い、ファスガされない、つよい
    誰のおかげで技枠裂いてファスガを入れてると思ってるんだ焼き鳥野郎め許さんぞ

  55. ▼返信 @名無しさん     16-02-17 19:36 ID: 51a94

    威力90以上の岩特殊をつくって、草タイプにくばってどうぞ

  56. ▼返信 @名無しさん     16-02-17 20:01 ID: 91b82

    もしも炎タイプの鬼火が必中になったら間違いなくアローは害悪扱いされるだろう

  57. ▼返信 @名無しさん     16-02-17 20:03 ID: 91b82

    はやてなかったらムクホから序盤ドリ最強の座は奪取できなかっただろう

  58. ▼返信 @名無しさん     16-02-17 20:05 ID: 255b5

    岩タイプの特殊技が少なすぎるのも問題
    教え技かなんかでパワージェムもっと配れ

  59. ▼返信 @名無しさん     16-02-17 20:10 ID: 07e04

    お前らは強けりゃ何でも使うからな

  60. ▼返信 名無しさん     16-02-17 20:13 ID: 26bd9

    ファイアローは炎タイプとしてはワースト7だけど
    飛行タイプで見れば、飛行タイプはおろか全ポケモン種族値ナンバーワン
    優先度+1は素早さ999より上のため

  61. ▼返信 名無しさん     16-02-17 20:16 ID: 6ec70

    ※54
    言うて炎の体アローだって疾風ありきじゃん
    ブラフかけられるから強いのであって
    元々特性が一つならそこまで強くなかったと思う

  62. ▼返信 名無しさん     16-02-17 20:45 ID: 776ec

    そりゃガチ環境で通用はしないだろうが一致でフレドラ使えるアローが産廃はねえわ

  63. ▼返信 名無しさん     16-02-17 20:47 ID: 26bd9

    アロー、メガガル、ガルドは特性のおかげで生きてるようなもんだな

  64. ▼返信 名無しさん     16-02-17 21:03 ID: 26bd9

    ほのおタイプのポケモンって、いつ見ても少ないよな

  65. ▼返信 @名無しさん     16-02-17 21:10 ID: 45179

    先制羽休めとかずっちーなおい!

  66. ▼返信 @名無しさん     16-02-17 21:12 ID: 97c7c

    こいつの対策怠るだけでこいつ以外全てのポケモンをほぼ対策できる。こいつの縛り性能がつよすぎるんじゃ…。あのsでどうして挑発と鬼火与えたのか…。鋼で受けれないのもゴミすぎる。剣舞は論外

  67. ▼返信 名無しさん     16-02-17 21:17 ID: 6e527

    7世代ではこいつらとガブリアス弱体化よろしく。

  68. ▼返信 @名無しさん     16-02-17 21:51 ID: b75b1

    鬼火が強すぎるだけ

  69. ▼返信 名無しさん     16-02-17 22:22 ID: dd376

    進化前は驚異的な高種族値を誇るギャロップがワースト8位という現実。

  70. ▼返信 名無しさん     16-02-17 22:41 ID: e0047

    ※21
    他の飛行アタッカーを見ないってあるがWCSの記事見たか?
    GSでもメガボーマンダは健在なんだが。むしろ全国よりも多いくらい

  71. ▼返信 名無しさん     16-02-17 23:01 ID: 30787

    ガルーラとこいつの所為で多くのポケが更に厳しい状況へと追い込まれた
    まさに害悪

  72. ▼返信 名無しさん     16-02-17 23:43 ID: 7f250

    本当にダメなのはブレイブバード
    これが無ければアクロバットしかないからバランスとれてた

  73. ▼返信 @名無しさん     16-02-18 00:36 ID: 06831

    まじかよって一瞬思ったけど、よく考えたら炎ワースト7ってそこまで低くもないな 下に6体もいんのかよ

  74. ▼返信 名無しさん     16-02-18 00:57 ID: 141ef

    先制攻撃技を相手に跳ね返すような技をばらまいてくれい
    持ち物でもええで

  75. ▼返信 @名無しさん     16-02-18 01:48 ID: 4f943

    そもそもこいつなんて対戦で雑魚だとしても孵化要員でみんな使うからな

  76. ▼返信 名無しさん     16-02-18 03:53 ID: 47de0

    ※1
    反例:珠馬車とメガバシャ
    疾風の翼も種族値の1要素である素早さを底上げし努力値を他にまわすことで合計値を底上げする特性
    むしろ種族値の補正に直結しない特性持ちが数値不足に悩む(特性補正含めた)種族値の差が際立った世代

  77. ▼返信 名無しさん     16-02-18 07:02 ID: 0f3b1

    クチートは力持ち補正を含めば実質種族値600を超える
    しかし逆に言えば「種族値600超えの特性無しポケモン」とも言える
    一方メガ600族は700族になる上に特性もあるわけで…

  78. ▼返信 @名無しさん     16-02-18 10:24 ID: c1dd5

    まぁ特性なくても、S126は130族以下のポケモン全て上から取れる訳だから・・疾風じゃなくても使われてたと思うよ

  79. ▼返信 名無しさん     16-02-18 13:07 ID: 06e9e

    ファイアローさんは序盤鳥らしく翼で打つを覚えてください

  80. ▼返信 @名無しさん     16-02-18 14:57 ID: 28ea4

    鬼火まけたりつるぎのまい舞えたり器用なのもいいよな
    岩の特殊アタッカーそろそろでてもいい

  81. ▼返信 @名無しさん     16-02-18 15:33 ID: ccd3f

    バシャにかそくなんか与えたのがすべての始まり

  82. ▼返信 @名無しさん     16-02-18 17:24 ID: 2f696

    ちからもちの実質種族値がもとの種族値の倍以上になるのは
    種族値だけでなく個体値努力値性格補正もまとめて倍にしているから
    勉強になったかな

  83. ▼返信 @名無しさん     16-02-18 17:26 ID: 2f696

    はやて以外だとゴミって
    ほのおのからだアローとかいるよね、トリプルに
    別にゴミではない普通に使えるレベル

  84. ▼返信 名無しさん     16-02-18 18:39 ID: 2448f

    7世代でストーンスキン(仮)だしてもいいんやで、ゲーフリ。あと、いたずらとかのような強すぎる特性は回数制限つけてほしいな。

  85. ▼返信 名無しさん     16-02-23 23:53 ID: f8a41

    ※83
    いや、はやての存在があるから意表を突くのに有効な選択なだけで、
    最初からはやてがなければ対処はもっとしやすい

  86. ▼返信 名無しさん     16-02-26 00:29 ID: 47cfa

    シングル専プレイヤー特有のファイアローS126無駄論。

  87. ▼返信 名無しさん     16-02-29 00:54 ID: 97ce8

    剣の舞、鬼火、挑発のうちどれか没収で

  88. ▼返信 名無しさん     16-02-29 19:04 ID: bdcd1

    大体のアローは輝石サイドンで勝てそう。

  89. ▼返信 名無しさん     16-06-13 15:31 ID: 6a51d

    種族値高いポケモンは全部いなくなればいい。
    580以上ある奴なんて消えれば。

  90. ▼返信 名無しさん     16-10-01 18:37 ID: 2db6f

    飛行タイプを無効にする特性とか出そうだね。
    そうすれば今より数を減らすか?

  91. ▼返信 名無しさん     18-03-25 10:57 ID: 2c61c

    ミミッキュも476しかないのに
    環境トップだよ
    やはり特性は大事だな

  92. ▼返信 ななしさん    20-03-29 13:19 ID: 4d6b1

    武神の合計種族値505も体感より低く感じる
    やっぱ振り分けって大事だわ

スポンサーリンク

コメントを残す


日本語が含まれない投稿は無視されます。(スパム対策)

・荒らしはプロバイダ報告などの対応を行います。
・荒らしは削除します。荒らしに反応する人も荒らしとして対処します。
・コメントを記事に反映する場合があります。

今読まれてる人気記事!

コメント数


記事検索

月別

Amazon

@ 2013〜 ぽけりん@ポケモンまとめ All rights reserved