スポンサーリンク
1:ペロリーム@しあわせタマゴ投稿日:2015/08/07 19:29:02 ID:kbgfB206
外国船が出入りするらしいけど、サントアンヌ号含めどうやって外国に航海するの?
サイクリング ロードが邪魔してるじゃん。
サイクリング ロードが邪魔してるじゃん。



4:お -っ-)ぱい◆UkDD0.B3X. 投稿日:2015/08/07 19:32:57 ID:fYzpw0e6
潜水艦
17:通りすがりマッスルウィザード投稿日:2015/08/07 21:33:29 ID:/ihxmIk.
船が通る時に橋が上に上がる
3:アリス可愛い◆wIGwbeMIJg投稿日:2015/08/07 19:32:17 ID:ZCG5wcvo
水陸両用船なんだろ
18:ヤンヤンマ@みどりのプレート投稿日:2015/08/08 20:05:20 ID:fMf6X4/g
この画像の場合、橋より奥の船は橋の下をくぐることは出来ないので、橋が開閉しなければならない。しかし、開いた状態でも橋下の柱と柱の間隔が狭いのでこの画像の船は通過することできない。

22:リングマ@たてのカセキ投稿日:2015/08/08 20:25:51 ID:fMf6X4/g
次に赤緑などのゲームボーイから見ると、坂になっている以外の情報はあんまり。
しかし、タマムシシティ側の方が高くなっているので柱の間隔によっては安全にある程度の船は通れる。
サントアンヌ号はやや厳しいかな。
しかし、タマムシシティ側の方が高くなっているので柱の間隔によっては安全にある程度の船は通れる。
サントアンヌ号はやや厳しいかな。


10:ユキワラシ@さざなみのおこう投稿日:2015/08/07 21:25:33 ID:xhp0Zh0U
普通に橋の下通るんだろ
14:メレシー@オボンのみ投稿日:2015/08/07 21:28:02 ID:XNI1Jzh6
ルビーのラルトスがトラック持ち上げてたじゃん
あの要領でやるんだよ
あの要領でやるんだよ
7:ミミロップ@まんぷくおこう投稿日:2015/08/07 19:36:02 ID:pULys.MU
サイクリングロードは高さ100mぐらいあるから余裕
23:名無しの加越◆n3yv.Upsa. 投稿日:2015/08/08 20:31:24 ID:uLKtCMtU
水面が下がっている可能性

13:ヒトツキ@ドラゴンジュエル投稿日:2015/08/07 21:27:57 ID:7S9t/PuM
プラズマ団の船は空飛んでたじゃん

スポンサーリンク
27:ツチニン@おちゃ投稿日:2015/08/08 20:46:51 ID:fMf6X4/g
ファイアレッド リーフグリーンの場合、サイクリング ロードの間にある水は海では無く、湖と同じ現象を表しているので、あの水は浮いているとわかっている。
坂の上と下では同じ高さに見えるのでGBAではまだ高さ表現は出来ていない。
坂の上と下では同じ高さに見えるのでGBAではまだ高さ表現は出来ていない。



30:スリーパー@ロメのみ投稿日:2015/08/08 21:08:02 ID:fMf6X4/g
最後に左の画像で最も高いところの高さがわかる。
主人公ヒビキの身長は150㎝で自転車と乗っても大体同じ高さをキープしている。
よって岩山から大体の最大の高さがわかる。
1ブロックを180㎝とすると720㎝であり、下を通過するなら大荒れではなければ通過することがおおいに可能である。
幅は右の画像で主人公12マス分であり、心もとないが。
主人公ヒビキの身長は150㎝で自転車と乗っても大体同じ高さをキープしている。
よって岩山から大体の最大の高さがわかる。
1ブロックを180㎝とすると720㎝であり、下を通過するなら大荒れではなければ通過することがおおいに可能である。
幅は右の画像で主人公12マス分であり、心もとないが。


31:チェリンボ@オーキドのてがみ投稿日:2015/08/08 23:33:35 ID:fMf6X4/g
結論その1サイクリング ロードの下をくぐる場合
赤緑などのゲームボーイの場合は不明。
ファイアレッド リーフグリーンの場合も不明。
HG・SSの場合は橋の厚さ+波の高さ+船の海からの高さ=720㎝以下であり、
船が岩場と橋の柱の幅より狭ければ通れる。
画像の場合は通れないと断言。
赤緑などのゲームボーイの場合は不明。
ファイアレッド リーフグリーンの場合も不明。
HG・SSの場合は橋の厚さ+波の高さ+船の海からの高さ=720㎝以下であり、
船が岩場と橋の柱の幅より狭ければ通れる。
画像の場合は通れないと断言。

32:ニャルマー@オレンのみ投稿日:2015/08/09 00:52:31 ID:mWXelj0A
結論その2サイクリング ロードが開閉する場合
全部に共通することは、橋を開閉させる運転室が無いし、橋や船を直接見ている人は暴走族かスキンヘッドとなる。
ポケモンの中で橋が開閉するところにミオシティがある。
あそこの場合、最寄りの民家わすれジイさんをはじめ、ジムや図書館があるから大丈夫であろう。
そもそもゲーム版の場合、船も小さく書かれている場合が多いので、大体の船は問題ない。
絵は開閉したところで高さと幅の関係で通過できない。
全部に共通することは、橋を開閉させる運転室が無いし、橋や船を直接見ている人は暴走族かスキンヘッドとなる。
ポケモンの中で橋が開閉するところにミオシティがある。
あそこの場合、最寄りの民家わすれジイさんをはじめ、ジムや図書館があるから大丈夫であろう。
そもそもゲーム版の場合、船も小さく書かれている場合が多いので、大体の船は問題ない。
絵は開閉したところで高さと幅の関係で通過できない。
34:ダゲキ@ゴールドスプレー 投稿日:2015/08/09 02:17:50 ID:mWXelj0A
結論その3 船を飛ばす場合。
ゲーム版の場合は下をくぐることは大いに可能である。
画像の場合は、船の大きさがかなりである。
こち亀では中川財閥の力で飛ばしていたけど。
ようは一隻ごとに多額の金がかかる。
ゲーム版の場合は下をくぐることは大いに可能である。
画像の場合は、船の大きさがかなりである。
こち亀では中川財閥の力で飛ばしていたけど。
ようは一隻ごとに多額の金がかかる。

35:コノハナ@しんかいのウロコ投稿日:2015/08/09 23:16:35 ID:mWXelj0A
結論その4 船を沈めて通過する場合
高さの場合は全て大丈夫としよう。
しかし、>>1の3枚目の場合のみ不都合が生まれる。
橋の柱は海底まであるので、通過することは難しい。
高さの場合は全て大丈夫としよう。
しかし、>>1の3枚目の場合のみ不都合が生まれる。
橋の柱は海底まであるので、通過することは難しい。
40:アチャモ@はつでんしょキー 投稿日:2015/08/09 23:52:50 ID:mWXelj0A
結論その5 水陸両用船だったら。
>>1の3枚目をシオンシティ側まで広げると、木が邪魔で通れない。
シオンシティの下にある橋を渡ったところの木々を伐採すれば可能だが
道のところに遮断機みたいなのを設置することが必要。
今のところ不可能。
>>1の3枚目をシオンシティ側まで広げると、木が邪魔で通れない。
シオンシティの下にある橋を渡ったところの木々を伐採すれば可能だが
道のところに遮断機みたいなのを設置することが必要。
今のところ不可能。

37:ワルビル@プレシャスボール投稿日:2015/08/09 23:21:47 ID:88RdMVWs
船の大きさと橋の高さが全くあってねぇ
41:ガントル@たいようのいし投稿日:2015/08/10 00:04:30 ID:9L6OVipM
その分ホドモエの跳ね橋って凄いよね


42:クラブ@ネストボール投稿日:2015/08/10 00:07:34 ID:LZkiiRZo
そういえばミオシティにも跳ね橋あったな
44:チェリンボ@ブレイズカセット投稿日:2015/08/10 00:22:26 ID:a.Sm2cOM
サント・アンヌはタマムシ、セキチク、クチバを
回っていただけだったのか
どおりで他の地方で見ないはずだわ
回っていただけだったのか
どおりで他の地方で見ないはずだわ
36:ソーナノ@なんでもなおし投稿日:2015/08/09 23:19:27 ID:RQhm4jkw
ポケモン学会
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
ランダム人気記事
"); // -->カテゴリ「ゲーム」の最新記事
- 【悲報】前シーズンポケモンレート1位達成者あさみ氏、ヘドウェゲンガーの改造個体使用が発覚し炎上
- ミュウツーの逆襲EVOLUTION「新ビジュアル」公開!ルンパッパも凄いことになってるwwww
- 【画像大量】ポケモンを何も見ないで記憶だけで描いていくぞ!
- ポケモン公式バレンタインの例のアレ作ったから色んなキャラ埋めてこうぜwwww
- 電気タイプの「先制技」がないのはおかしい 有能俺がカッコいい先制技を考えたぞ
- 【無印~SM】ポケモン公式のアニポケシリーズ別のまとめ動画、再生数でシリーズ人気格差が露骨に出てしまう
- 【ムズすぎ】「リザードン検定」もはやワケがわからないwwww これ全問正解出来る人いるの?
コメント(→コメント投稿フォームへ)
町が過疎すぎる
山や海に対して家が大きすぎる
と問題山積みなんだが
誰も見かけないのはサントアヌ号がステルス機能があるのかもww
超戦艦日本武尊か霧の艦隊しか出来ないんですがそれは………
そこをガチめに考察しちゃダメだろ、つまらん
あの話のコダックとパルシェンのバトルは必見
ポケスペ厨って平然とポケスペを他の奴が知ってる前提で公式とごっちゃにするから嫌いだわ
あー何か分かるわ
最駄作や
ロケット団が暴走族コスプレして→架け橋ジャンプできなかったような
1 : はこだてシグルド◆vw/evpLDqg 15/08/14 00:34:48 ID:u9s8HPN. 名前× ID× 報告
カイナシティ。
うまい!!!!wwwぶふぉーっふぉっふぉっふぉっふぉっ!wwwwwwwwwwwwwwww!!!!!
(V)o¥o(V)フォーッフォッフォッフォッ!
_人人人人人人人人_
> バ ル サ ン 星 人 <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
アニメが公式設定だとでも思ってんのか?
高さは知らん
本気であの大きさだと思って言ってるのか
ポケスペはともかくアニメも初期は今以上にゲームとかけ離れたことやってたし
ゲームと一緒にするのはなんか違うと思う。
ユリゲラーじゃいかんのか?
まあ、アクア号で通貨はできるんでしょ
それは高速船アクア号
もっと面白いネタあったろうになぜにこのチョイス
こいつらの屁理屈つまらない。こんなこと言い出したら、そもそもキャラクターの顔が大き過ぎて首が耐えられないだろ。表現上の船の大きさをまにうけて楽しめるなんて幸せで羨ましい。
アニメでは跳ね橋だったし多分それと同じだと思う
下らないこと、どうでもいいことに突っかかって考察()するやつって自分が面白いとか思ってるのかな
いや、こういう事考えるの楽しいだろ
個人的な感想だけど。
ムサシとコジロウがすごい慕われてた
初代のああいうシュールなギャグすき
RSEでは一応窓から外の様子が確認できるけど、途中で途切れるよね
キナギタウンにぶちあたるやんけ
ポケモンが一匹も出てきて無いw
ポケモンは全てがデフォルメされてれてるで終わるのに本当にくだらないな。
アニメが公式設定じゃなかったら何が公式設定なんだよ。
殺されてぇのか?
すごく分かる
ただ、他人が読んで面白いとは限らないんだけど
そんな感想をもちました
これ
確かに疑問を持った人もいるだろうが、普通の人なら「そこはゲームだから」で終わらせる話
船は通れないって結論が出てて、そこからそういう結論に持っていくような論を展開してるじゃん。
ゲーム内グラフィックから判断するなら船のグラは? どうして考えないの? 画像から判断するなら小島4つ分の大きさについての考察は? なんでスルーなの?
ポケモンも数時間交代とかして
ま、この時代のゲームに細かいこと考えてもしゃーない
今はそういう楽しみがないからワクワク感がほとんどない
アランことを
あらぬ事 だった
無知なアホほど噛み付きたがるよね。
>橋下の柱と柱
橋脚という言葉があってね・・・w
あらゆる物の1作目が手抜きだと思ってるのかこの駄作人間w
ほっほ
スレで全く触れられていなくてコメ欄にそれ書き込もうとしたけど
その必要はないくらいに先人コメントで散々言われていたw
良かった良かった。
コメントの投稿
ポケモンBBS稼働中!
今読まれてる人気記事!
コメント数