スポンサーリンク








スポンサーリンク
66:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2023/03/24 19:17:39 ID:v11eg8bC0
ポケモンマスターとは何なのか
その答えは
すべてのポケモンと友達
でした
その答えは
すべてのポケモンと友達
でした
25:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2023/03/24 19:17:12 ID:PLpDWsjk0
ポケモンマスターってそういうことなの……?
42:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2023/03/24 19:17:20 ID:oTzyDbgt0
やっぱそうなるのか
16:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2023/03/24 19:16:56 ID:kGik6T330
人生は冒険やEND
18:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2023/03/24 19:16:59 ID:ElcUlyrw0
まだ見ぬポケモンを探して旅に出るんだな
30:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2023/03/24 19:17:13 ID:rQixareIM
つまりポケモン図鑑を完成させることがポケモンマスターなのでは?
全然足らんな
全然足らんな
96:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2023/03/24 19:17:58 ID:DIcHDc8y0
>>30
捕まえても友達になってなかったら意味ないし、捕まえなくても友達にはなれる
捕まえても友達になってなかったら意味ないし、捕まえなくても友達にはなれる
81:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2023/03/24 19:17:48 ID:+qkqC95q0
ピカチュウって何年生きるんだ?
56:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2023/03/24 19:17:28 ID:/ZTxOaaC0
予想してた人の10割が思ってたこと言って終わりかよ
68:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2023/03/24 19:17:39 ID:tQZRcOiRd
無印の1話でもピカチュウに「友達になろうよ」的な事言ってたんだっけ
216:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2023/03/24 19:23:40 ID:b11+6bjA0
マジでこれで終わったのか
これからも旅を続けるっていうオチもポケモンマスターの答えも月並みでがっかり
もうポケモンマスターになってたんだっていう答えでちゃんと終わらせて欲しかった
これからも旅を続けるっていうオチもポケモンマスターの答えも月並みでがっかり
もうポケモンマスターになってたんだっていう答えでちゃんと終わらせて欲しかった
88:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2023/03/24 19:17:54 ID:lqd4nEfI0
ホウオウくるかと思ったじゃねえか
27:テツノツツミ@こだいのどうか投稿日:2023/03/24 20:17:18 ID:a/WYzKCA
まあ無難なオチだけどこれならフワッとさせたままで良かったんじゃ
30:アローラニャース@クロスメール投稿日:2023/03/24 20:23:30 ID:IjwcjiJU
>>27
むしろ最終回なんだし
ホウオウに認められてポケモンマスターへの
大きな一歩を踏み出した、話は終わりだけど旅はまだまだ続く!!
…をやってほしかったな
むしろ最終回なんだし
ホウオウに認められてポケモンマスターへの
大きな一歩を踏み出した、話は終わりだけど旅はまだまだ続く!!
…をやってほしかったな

323:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2023/03/24 20:12:42 ID:di2merfw0
ホウオウ出さないとかやべーな
映画でやったしとかそういうレベルじゃないし
無印1話の終わりみたいに新たなポケモンを出して世界中のポケモンと仲良くなってポケモンマスターになる!くらいやりゃ良かったのに
正直残念
映画でやったしとかそういうレベルじゃないし
無印1話の終わりみたいに新たなポケモンを出して世界中のポケモンと仲良くなってポケモンマスターになる!くらいやりゃ良かったのに
正直残念
290:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2023/03/24 19:53:03 ID:8CZ/YXZea
ホウオウは映画に温存だな
10年くらい寝かせてからサトシ映画やりそう
10年くらい寝かせてからサトシ映画やりそう
229:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2023/03/24 19:27:59 ID:3oywgEsad
10歳だから旅は続くし
全てのポケモンと友達になるってのも言われてた通りやな
全てのポケモンと友達になるってのも言われてた通りやな
20:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2023/03/24 19:17:02 ID:G5r3KZQY0
サトシの旅はまだまだ続く!
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
ランダム人気記事 (→ランダム記事一覧ページ)
カテゴリ「アニメ」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
概ねおまえらの予想通りだったね
151匹時代だったら残りのミュウを探して完璧だったな
ダラダラ続けちゃあかんなって教訓になったアニメ
まあそうだろうなーとは思ってた
ポケモンマスター目指してた奴いっぱいいましたよね?
変に気をてらった答えにするよりもマシではあるな
ただのNじゃねえか
サトシと一緒にポケモン卒業決めた人いるんかな
25年近くもやって来てしょーもないな
ワンピースの正体が仲間だったっていうようなもの
心置きなくリコロイ編を見れる
ポケモン熱がぷっつり切れちゃったかも…
おつかれw
ゴウの真似するなよ
キミに決めたで明言されてたやん
ある意味謎で引っ張ってた事になるのかな
言葉にすればこんなにも安っぽく……
相棒のピカチュウ以外鏖殺すれば簡単じゃん
打ち切り確定だったか
そらサトシパパ永遠に帰ってこないわけだわ
今の製作陣が勝手に言ってるだけ定期
俺たちの冒険はこれからだ!END
もうサトシの冒険は終わった
友達だったら瀕死になるまで戦わせるなよって話にならんかコレ
戦わされず研究所で暮らしてる面々が幸せそうだからこそ尚さら戦わせる必要どこにあるん?って気分になる
作中の中途半端な倫理観がなければ行為自体はカブトムシ戦わせるようなもんだからそうは思わないんだけどな
リコロイもサトシと同じ末路辿るんやろな
ありがとうサトシ^ ^
OP無しで最期にめざポケ流しながら歴代の映像流すみたいなので良かったのに
さすがに湯山や富岡といった初期メンバーは首藤からポケモンマスターの定義を聞かされてたんじゃないのか?
サトシありがとう?第一話から全部見てきた?これで人生に思い残す事無い、これで松本さん思い残す事無い?
原案の首藤ニキがいないしこんなもんだろう
当たり障りのない感じ
諦めろ信者サトシの冒険は終わった
リコロイの冒険譚楽しみにしとけ
期間ギリギリまで余裕こいといて
最後の最後で美学も何もない無難な代物を出す
まるで普段の自分を見ているような最終回だった
※8
なんかこころなしかゴウの(かつての)夢に似ている様なゴウは全ゲットだったけど
ポケモンマスターとは虹の様な確かに存在するけど決して掴めないしたどり着けないもの、今回勇退する70歳のポケモンマスター考えたスタッフが雑誌のインタビューで言った言葉、まぁ……予想通りというか… 変に謎を増やされるよりいいか… しかし結局なんの実体もない荒唐無稽のモノだった訳か… その場のノリでこの人があまり考えずに決めたモノだったか、いかにもサトシのアニポケを象徴するモノだな …悪い意味で
その点リコロイはそういうのないから良いかも、そのアニメスタッフと共にポケモンマスターの事はもう考えなくて良さそうだ…
サトシの実家もXYの最終回神作画を思い出したら酷すぎて笑っちゃったw
「子供の中身のまま大きくなった醜い大人」を忌み嫌ってた首藤さんは天国で泣き喚いてるだろうな
自分が降りた後も20年間も続いてしまった上に、あろうことかそいつらを象徴する醜悪なコンテンツになってしまった
じゃあロケット団やら悪の組織も友達にならないといけないのに
そんな感じはなかったよなサトシ
それで、ロケット団は仲直りできたんですか?!!
※32
悪の組織のポケモンが抜けた
ニャースとか
最終回あんまり面白くは無かったけど終わった後ちょっと泣いちゃった
サンムーン以外全部見てたからサトシいなくなるの寂しいな
それが答えならリーグ優勝とか別に必須でもなかったんだな
初期の頃のサトシだけでなくシゲルやヒロシまでポケモンマスターになるためにリーグに挑戦してたのは何だったのか
友達になりたいからリーグを回ってたのか?目的と手段が大分乖離してるぞ
なら新無印でももっとポケモン捕まえとけよ
最終回の終わり方が、完全に打ち切りエンド
なかなか良い答えだわ
サトシまた戻って来る布石と見た
ポケモンと仲良くなるには、ゲットもバトルもふれあいも大事
わかってはいたけどサトシらしいいい最終回だった
ワンピースは仲間だみたいな感じよな
26年の集大成がそれかよって思う。まぁ、スタッフは新無印の延長線上だし期待はしてなかったけど
サトシの父親とホウオウ無かったことにするとかヤバ過ぎ
旅を続けて終わりにして欲しかったから終わり方に不満はない
でももうちょっと壮大な話とかバトル差し込んでも良かったんだぞ?
打ち切りやね?
お疲れさんでした
いつかサトシが再登場する時来る事を願いたい。
ポケモンマスター目指すならパラドックスポケモン達も仲間外れにしちゃいかんよなー
リコロイの方もポケモンの謎がどうたら言ってたし本当にもう出涸らしなんだなこのコンテンツは
「ポケモンのことをもっと知りたい」とか「ポケモンともっと仲良くなりたい」とか「ポケモンがいるから楽しい」とか宗教じみたポケモン賛美するだけで何のテーマも出せない
それでいて近年の主役はポケモンじゃなくて人間だしワケ分からん
首藤さんがいないから、っていうけどじゃあ田尻さんとかにポケモンマスターの定義教えてもらえばいい話じゃね?
Nがポケモンマスターに最も近い存在だな
※49
アニポケ自体が田尻らゲーフリの設定を無視して首藤率いるアニポケがオリジナル設定で脚色した世界観だし無理
そして首藤は他界してるしそれ以外の脚本家もほとんど降板してる(残ってるのは冨岡と米村程度)
更に言うとアニポケは脚本家同士ですら連携が取れず他の脚本家が描いた話と矛盾するエピソードを出すのが当たり前
結論:どう足掻いても無理 ストーリーアニメなのに設定の引継ぎもまともにせず放置したコンテンツの末路
※46
諦めろサトシさん冒険は終わり
新たな主人公の冒険譚が始まった
新作が出る度にポケモンマスターじゃなくなる大変だな
オチだけ分かりゃいいや
おつかれー
そこにいてくれよな(サトシだけ引退)
サトシ「俺が…ポケモンに…なる?」
チャンピオンだから大目に見れるけどポケモン取ったらただの無職なんだよな
じゃあリーグとかバトルとかやってた意味なくないか
今更だが10歳が言うセリフじゃねえよな
アニメは加齢させるべきだったと思うわ
※34
サトシ「すっかり騙されたぜニャース!でもお前との旅、楽しかったぜ」
まあ予想通りだよね
メタ的に考えれば友達になる云々ってよりは今後も新作が出れば種類が増えていくであろうポケモンという作品あっての目標としてシリーズが続く限りその作品と共に終わることなく果たされることなく目標としてあり続け冒険させる動機になるようなものといったところ
※51
なお「ポケモンマスター」という文言は赤緑にあった模様
※52
主人公じゃなかったら再登場するだろう
あくまでも「サトシの言う」ポケモンマスターだからな
実際の定義がこれとは限らない
全ての女性トレーナーと友達()になりそう
俺たちの戦いはこれからだ! うーん
別に友達になるのにチャンピオンになる必要ないし、今までのバトル重視はどこいったんだ?
ゴウの「全てのポケモンをゲットする」とも微妙に被ってるし
結局ヌメルゴンやオコリザルは再登場出来なかったけど!
最後の最後で
ピジョットが来てくれたのは嬉しい
※29
つかどう考えても、マスター目指す道で一番正しいのはゴウの路線でしょ
ゲットしなくても〜って言い訳しても、まず出会いにすら行ってない時点で論外だし
ミライアカリに話題取られてて草
※66
お前のコメントがうーん
※67
お前の好みなんか知るかよ。これだから自称ファンは。
ポケモンマスターの定義が「全てのポケモンと友達にになる」か・・・。サトシならできるんだろうけど、途方のない物語になるぞ。だからこそ今回でサトシが主役を引退したんだな。
ポケモンの個体全てと友達になるのか全種族と友達になるのかで現実性が全然変わるよな
結局打ち切りエンド
※32
他の悪の組織はともかくとしてムサシコジローニャースは一周まわってもはや友達だろ
ゲーム内でのマスターの意味合いなんて、元から図鑑埋めてゲーム内表彰貰うまでだよ
ゲーム的にジム巡りしないといけない場所があるからチャンピオン目指すけど、んな縛りがない筈のアニポケが適当にそれっぽい目標持たせて未回収のままズルズルやってたからこんな有様になってる。行動と目標が一致してない
ぼっちのお前らには関係ない話だったな
※71
好み語ってないしファン自称してもない
お前には何が見えてるんだ?
予想を良い意味で裏切られた
内容は俺たちの戦いはこれからだエンドだけど
ポケもマスターとは何かをチャンピオンになってゴールではなく全ての種類のポケモンと友達になることという答えを導き出してくれて
ケンジも再登場させてくれて、ピジョットの事も忘れてなく迎えに行ってくれた
ムコニャも仲違いのままだと思ったら仲直りしてくれたし
エレンイエーガーみたいにガッカリしたって言いたくなるような終わり方しない
そう思ってたら奴は弾けた的に26年の大団円を迎えれた
思えば、プリムオンやツンベアー、ジュペッタといったポケモンがメインゲストポケに初めてなれたし
DPでは噛ませ犬な扱い受けて不遇だったドダイトスや進化したけどすぐ戦闘不能になって技を繰り出す活躍に恵まれなかったガオガエンを活躍させてくれた。サザンドラも初めてアニポケで悪役にされてもらえたし
サトシと松本梨香さん、26年間ご苦労様です。
世界中のポケモンと友達になりたい夢を持ってたとして
別にポケモンリーグに出ようが、品評会に出ようが、レースに出ようが
ポケモンに関わってる限り夢に繋がってるやろ。
ほんと他人にだけは厳しいよなお前等は
※78 ポケモンマスターだった
最終章の割に内容がなんか中途半端だった感もあるが全てのポケモンと友達になるのが目標だからこそこの11話はバトルは基本無しで野生のポケモンとの出会いがメインだったのねという納得はできた
サトシがホウオウ、そらをとぶ!でピカチュウとホウオウの背に乗って各地方を飛んで終わりとかにしろや
サトシの思い描くポケモンマスター像であって
作中で客観的に定義されたわけじゃ無いぞ
残念ながらこの結末に文句垂れる人はあらゆる意味でセンスが無い。
サトシが至ったポケモンマスターの回答はサトシだから得られたもの。
シゲルにはシゲルなりのポケモンマスター(博士)、タケシにはタケシの、カスミにはカスミのそれぞれ歩んできた道がそれなんだよな。
これが分からないのは常に誰かから与えられて自分から何も動けないって証拠。
まさにモブ的感性だなと思うわ。
きっとって言ってるから推測でしかないんだな
つまり結局最後の最後までポケモンマスターの真意は不明
※76
ぼっちちゃんなら次のアニメで出るんで問題ないな
まあ予想通りだけどポケモンマスターのオチはこれでいいよ
新無印も含めて最後の最後でつまんないシリーズだったけどおつかれ
どうせ主人公変わっても作り手が一緒ならつまんないしここで終止符かな
ホウオウは、ゴウ別れの回で出たから出しづらいわな
そもそも、ドラゴンマスターの定義は決まっているのだから、それをポケモン全体に拡大させれば良いだけで
ポケモンマスターとは何かって答え程度はとっくの昔に出ている
こんなエンディングで満足してるやついるの?
無理くりサトシの冒険終わらせた感すごい
ポカーンってなったわ、優勝で終わりのがキレイだったのに
毎話一応バトルはしてたけどあくまでそこが主軸じゃないというか色んな人間やポケモンと分かり合いながらの冒険がアニメポケモンの主題だと感じてたけど、いつのまにかライバルと切磋琢磨しまくるポケモンバトルのスポ根物みたいな要素が強くなってて違和感感じてたんだよな
ライバル!とか凄い良い曲だけど「えっポケモンアニメってそんなテーマだったの?」みたいな
そこからの回帰という意味で良い結論だったんじゃないかな
すべてのポケモンとバトルしたいで良かったのに
すべてのポケモンと友達になるだとなんか胡散臭い
ぶっちゃけこれだとゴウの上位互換でしかないよな
尚更ゴウいらなくなったわ
※26
首藤居ても大して変わらんかったと思うぞ
てっきりサトシの中では明確に定義付けられてるんだろうなと思ってたから、今回で初めてポケモンマスターを定義付けたのがビックリだよ
お前、自分の夢が何なのかも分からないまま26年間も旅してたんかい…
元々これが答えじゃん。
なんでそんなに文句言ってんの??
子ども向けアニメなんだしそれでいいじゃん…。
※20
ポケモンって元々好戦的な連中だから、戦わないとストレス溜まって逆に虐待になるパターンあるぞ。研究所で特訓してるのはサトシとの関係性もあるだろうが半分本能。性格的に戦いが苦手なのもいるけどな。
現実の動物とは生態からして違うのよ。
つまりランクマとかで特定のポケモンしか使ってないやつは一生ポケモンマスターにはなれないって事だな
ポケモンマスターは全てのポケモンと友達になることなんだろう
って言い方だったから友達になることで得られる別の目的を指してるとおもう。
全てのポケモンと気持ちを通わせられるトレーナーとか。
ピカチュウとずっと旅をしている理由にもなる
まあ元々チャンピオンみたいな具体性のあるもんじゃないし、これが妥当な解釈・終わり方では?
世界中のポケモンと仲良くなる、それがポケモンマスター。
なんか心突き動かされた。ポケモンっていいな?
1地方のポケモン全種とすら親交深められてないのに何を言ってんだとしか
全てのポケモンと気持ちを通わせるには能力だけじゃない。
ラティオスとテレパシーで会話出来たりサトシゲッコウガだったり
サトシにはその能力があるけど友達になることが大事だってそういうことだろうな
全種のポケモンじゃなくて全部のポケモンだから図鑑完成させても意味ないぞ。存在する全個体のポケモンと友達にならないとポケモンマスターにはなれない。
ゴウに影響されすぎだろ
能力さえあれば友達にならなくてもポケモンマスターになれるんじゃないかなと考えると面白い
じゃあなサトシ!二度と出てくんなよ!
ポリゴンがいるから絶対に無理ですお疲れ様でした
※56
もう既に一度ピカチュウになってる
※109
あったあった。
ゲッ◯ー「こんなに簡単な事だったのか」
ケ◯タ「出てこい!俺のトモダチ」
最初からポケモンマスターはこの定義だったんだろう
俺はこのエンドで良かったよ
これから色んな主人公がポケモンの世界を旅するけど
その裏でサトシも冒険を続けているってのがうれしいよ