スポンサーリンク
全5回!『ポケモン ピカ・ブイ』で「やってみたい5つのこと」
フシギバナ
マルマイン
イワーク
キャタピー
ゴローニャ

第1回:連れ歩きたいポケモン5!
マルマイン
イワーク
キャタピー
ゴローニャ
第2回公開:8/17
4:パンプジン@きせきのみ投稿日:2018/08/03 14:12:28 ID:8y3.rMjw
ディグダの穴めっちゃ快適になってる…

8:ダダリン@フライングメモリ投稿日:2018/08/03 14:25:27 ID:zwV.T9sY
話しかけたときの個別反応があるのは嬉しいな
それにしても棒立ち気になるな
それにしても棒立ち気になるな
13:ルチャブル@サメハダナイト投稿日:2018/08/03 14:49:09 ID:KO7o5zLI
ほーん1匹にこんなに拘ってるなら初代ポケまでなのも納得する
16:ネイティ@トロピカルメール投稿日:2018/08/03 14:56:25 ID:VYpsQgr6
やべぇ
普通にいいじゃん
こういうのやって欲しかったんだよ
普通にいいじゃん
こういうのやって欲しかったんだよ
2:ビクティニ@もうどくプレート投稿日:2018/08/03 14:08:44 ID:8xhUXDEk
フシギバナに蛙要素が!

3:バルキー@どくどくだま投稿日:2018/08/03 14:11:58 ID:ZrUw4cD2
ギバナさん、カエルだった
5:マンタイン@イアのみ投稿日:2018/08/03 14:12:38 ID:LUQkZEBs
フシギバナの蛙っぽいところ初めて見たかも
てか跳ねる時の太ももえっっ
てか跳ねる時の太ももえっっ
スポンサーリンク
フシギバナこんなに軽快に動けるのかよ!!!完全にカエルやなこれは

2018-08-03 14:20
後脚がカエルだ



2018-08-03 14:16
フシギバナの後ろ脚の長さこれマジ?
知りたくなかった事実を知ってしまった感ある。
知りたくなかった事実を知ってしまった感ある。
2018-08-03 14:54
フシギバナやっぱりモデル蛙なんだ・・・
2018-08-03 14:49
ミュウツーの逆襲ののっしのっし歩くフシギバナは一体・・・
2018-08-03 14:50
フシギバナS80の秘密がついに暴かれてしまったか
2018-08-03 16:04
キャタピーおせぇ()
2018-08-03 14:25
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
コメント(→コメント投稿フォームへ)
HGSSの劣化
余計な改変しないでこれを売りにすれば良かったのに
そうだったのか…
?????wwwwww
マジでDS以前に戻してほしい
映画ではワニみたいな歩き方だったのに改悪ですやん
ちゃんとポケモンが生きてる感じがする
トレーナーと一緒のフシギバナとか何時以来だよHGSSとかか?
以前 5のくせに「1get」と書き込んでしまい「一千万光年ROMってろ!」と言われてしまった者です。
言われた通り一千万光年間、沢山沢山ROMりました。
原始生命体の誕生… 多細胞生命体への進化… カンブリア爆発による生物の多様化と繁栄そして絶滅…
途中、K−T境界で直径約10kmの巨大隕石がユカタン半島付近に落下したことにより
地球上の生物の100%が絶滅し、ぽけりんの閉鎖が危ぶまれましたが言いつけを固く守り、唇を結んでROMに徹しました。
そして生まれては散ってゆく生命。数え切れないほどの大自然の猛威…進化の為の淘汰、繁栄の為の進化。
一千万光年経った今、晴れて縛め(いましめ)を解かれた私(わたくし)が、1get出切るチャンスに今っ!恵まれました。一千万光年間もの間付き添って頂いたお月様、ご覧になってますか?
それでは、一千万光年の歴史の重みと共に、キーを叩き壊すほどの情熱をもって打ち込ませていただきます。
1get!
怪獣らしくのしのし歩いてくれれば満足なのに
まあ、あの動きでないと、すばやさの種族値は納得できないか
金銀()以降のク ソ ゴ ミポケモンもどきは全員永久追放してくれ
イワークこれじゃあ絶対体が摩耗していくだろ
大丈夫か?
ワニみたいな歩き方してたからって走り方も高速でウネウネしてたらそれこそキモいだろ
ワニみたいに長い体じゃないから尚更
大型の爬虫類的なモーションでいいのになんでカエルなんだよ
アホか
お前が一人で一生ゲームボーイで初代だけやってればいいじゃん?馬鹿なの??
今までの死ぬか攻撃するかしかないポケモンとはまた違っていいね
フシギバナのカエル要素とか本当にリニューアルって感じする
フシギバナはのっしのっししてたと思うけど
というか鳴き声がXY以降なのが地味にがっかり ポケモンクエストは初代の音源だったのに
どこにだよ
ゆっくり歩く時はまた違うでしょ
コイキングはピチピチしてたはず
※2
これを売りにしてると思うけど
やっぱ面白そうだな
いつか全ポケでこれができるといいけど
他のゲームで確認してもちゃんとカエルみたいな脚になってるんだな
修正されたけど>>13が金銀ポケまでって書き込みしてて工アプがそれを知らずに纏めたってだけコメ欄で言われるまで気付かないのはいつもの事
つまりダグトリオやっぱりHGSS同様、床でも舗装道路でも構わず掘り進むんだな?
歩き方はリアルっぽいのに話しかけるとドット絵みたいなカクついた動きで笑う
でもこの脚でも70族くらいに見えるけどなあ
パッと見前足だと思ってなんだこのゴリラって思ったわ
必死に追いかけてくるキャタピー可愛いな、最終的にモンボワープは草
思えば背中の花のせいで鈍重ですなんて誰も言ってないしね
そのまま滑る感じじゃなくてよかった
イメージ崩壊して嫌いになった
これ800匹以上作るとなるとめっちゃ大変そう
…と思えばかわいく見えてきた
サンムーンのカメラワークのゴミさが際立つ
フシギバナはおそらく主人公が走ってるときはかえる跳び、歩いてるときはのそのそ歩きをすると思う
キャタピーみて思ったけど緑の地面のところ見にくいから光とか影とかでわかりやすくしてほしいかな
ゴローニャ転がってるけど見た目的にアローラゴローニャ転がれなそうだからそこそこの売れ行きなら続編出す気はあまりないって考えていいのかな
思ってたより動画みたら愛着湧きそうで好きだな
公式絵とかだとここまで長くなかったと思うんだけど
しこしこおお
まあピョンピョン跳ねてるイメージはなかったが
恐らくモチーフのガマガエルはピョンピョン跳ねないから
ピョンピョン跳ねるのはアマガエルとか
大きい蛙は連続で跳ねれないから
のそのそ歩き→一定距離開いたら跳ねる→のそのそ歩きで良いのに
ゲーフリの技術力じゃそんな簡単な事もできないのかな?
初代はキモいデザインだらけ
普通にのしのし歩く時とジャンプする時がある
フシギバナも急ぐ時だけ跳んでで普段はのしのし歩きだと思えばまあ...
元がカエルだしたしかにS80だからこれくらい動ける方が納得いくな
ゼニガメ派だけど今回フシギダネ選ぼうかな
一千万光年ROMってろ
わかる
他の世代のポケモンと見比べても明らかにゲテモノだよな初代だからやたら推されるけど正直気色悪いわ
生物感あるって言ってる奴はポケモンにそう言うのは求めて無いと気付いてほしい
実際フシギバナってゴリ推しされてる割に大した人気ないしな
総選挙の順位も、あの公式からズタボロに扱われているジョウト御三家のバクフーンにすら僅差で負けてるし
たまたま初代御三家として生まれたからゴリ推しされるようになっただけで、後の世代の御三家として生まれたのならこうはならなかっただろう。というか、それ以前にまずこんなクソデザ蛙は余裕で没か
でも実際フシギバナはクソデザだし、上で言われていることは事実でしょ
ロクな反論もできない状態で悔し紛れの暴言を吐いても、馬鹿を晒すだけだぞ
普段はのそのそ歩くけど主人公に追いつこうと走るとかかわいすぎ
コイキングはどうなるんやろ?
コメントの投稿
ポケモンBBS稼働中!
今読まれてる人気記事!
コメント数