1:ヤヤコマ@きれいなウロコ投稿日:2018/02/24 17:12:54 ID:jyh5n/Fs
2002 11億ドル
2003 13億ドル
2004 13億ドル
2005 13億ドル
2006 13億ドル
2007 14億ドル
2008 14億ドル
2009 14億ドル
2010 25億ドル
2011 15億ドル
2012 16億ドル
2013 15億ドル
2014 20億ドル
2015 21億ドル
2016 33億ドル
ソースは毎年公開されるライセンスグローバル
http://www.licensemag.com/license-global/top-150-global-licensors-3
ここまで安定してるキャラクターコンテンツは珍しいね
まあポケモンのグッズは質がいいし買いたくなるのは分かる
2003 13億ドル
2004 13億ドル
2005 13億ドル
2006 13億ドル
2007 14億ドル
2008 14億ドル
2009 14億ドル
2010 25億ドル
2011 15億ドル
2012 16億ドル
2013 15億ドル
2014 20億ドル
2015 21億ドル
2016 33億ドル
ソースは毎年公開されるライセンスグローバル
http://www.licensemag.com/license-global/top-150-global-licensors-3
ここまで安定してるキャラクターコンテンツは珍しいね
まあポケモンのグッズは質がいいし買いたくなるのは分かる
2:レアコイル@ラブタのみ 投稿日:2018/02/24 17:13:45 ID:jyh5n/Fs
なぜアジア地域以外かっていうとポケモンカンパニーインターナショナルだから
5:ビークイン@ウブのみ 投稿日:2018/02/24 17:20:17 ID:jyh5n/Fs
2014年の売上高の増加は、ポケモントレーディングカードゲームの継続的な成功に関連しており、これは56%の増加と、インドにおけるポケモンブランドの継続的な復活に関連している
らしい
らしい
スポンサーリンク
4:ミロカロス@リニアパス投稿日:2018/02/24 17:16:36 ID:JTPxSpFc
ポケゴの影響抜きにしてもすごいな
3:パラセクト@ていこうのハネ投稿日:2018/02/24 17:14:16 ID:2X87l4S6
先進国中流層認知率60%のコンテンツ
6:カイオーガ@ブリーのみ投稿日:2018/02/24 17:21:54 ID:KBhvIGZw
素直に嬉しい
10:ポケモン名無しさん投稿日:2018/03/04 19:52:41 ID:z2uTM6nm0
キャラクターゲームとしてはサンムーンの出来は悪くない
RPGゲームや対戦ゲームとしては欠点の目立つ作品となったが
故にキャラクター事業としては伸びていくのはわかる
漫画とかと同じ
RPGゲームや対戦ゲームとしては欠点の目立つ作品となったが
故にキャラクター事業としては伸びていくのはわかる
漫画とかと同じ
7:メグロコ@ミアレガレット投稿日:2018/02/24 17:22:51 ID:a4cCtx6c
2010年だけ何があったんだ
6:ポケモン名無しさん投稿日:2018/03/04 18:02:04 ID:a3sqNXpj0
ここ数年と2010以外が安定しすぎだろ
そして2010はマジでなんやねん
そして2010はマジでなんやねん
2008 14億ドル
2009 14億ドル
2010 25億ドル
2011 15億ドル
2012 16億ドル
2013 15億ドル
2014 20億ドル
2015 21億ドル
2016 33億ドル
2009 14億ドル
2010 25億ドル
2011 15億ドル
2012 16億ドル
2013 15億ドル
2014 20億ドル
2015 21億ドル
2016 33億ドル
7:ポケモン名無しさん投稿日:2018/03/04 18:20:18 ID:+drDmIko0
2010ってBW発売した年か
でも2006とかは別に上がってないし謎だな
でも2006とかは別に上がってないし謎だな
11:ポケモン名無しさん投稿日:2018/03/04 19:58:59 ID:z2uTM6nm0
>>7
2010年は北米、欧州の株ポケ海外支部が発足して
初めて日本以外を舞台にしたポケモンのメディア展開があった年だよ
それまでは開発側が日本人のために海外の事を考えずに作って輸出した商品群が
海外向けの仕様で製造されるようになった
2010年は北米、欧州の株ポケ海外支部が発足して
初めて日本以外を舞台にしたポケモンのメディア展開があった年だよ
それまでは開発側が日本人のために海外の事を考えずに作って輸出した商品群が
海外向けの仕様で製造されるようになった
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
コメント(→コメント投稿フォームへ)
暗黒期第6世代から見事復活したな!!
この間の「水Zガブリアスとかいう魔境」もアスペまんまやん
これだけ言われてても記事出す前に調べようとしないのが雑
中国産ですけどなwwww
すんません!2013年から2016年は6世代スッポリです!
待てよ?BWがパッとせず6世代から段々息を吹き返しGOで爆発か!
おもた
どうも某所の影響で右肩に悪いイメージ持ちすぎだなw
日本語も使えないのにアフィブログやってるの?
いやどっちかわかんねえだろ
お前は雰囲気だけでアジア以外で上がってんのか下がってんのか分かるのかよ
舞台がフランスだから景観は良いし、その景観がいい舞台をローラースケートでスイスイ滑っていく爽快感もあって、サンムーンなんかよりずっと冒険してる感を感じられたぞ
初実装の着せ替えとポケパルレも共に大好評
外人は対戦そこまでやらんからオフ部分のRPGモードが重要視されるのよ
けろは日本人じゃないってマジだったの?
割と世界でも人気あったのに自分から衰退の道選ぶとかどうしてああなったんすかねぇ
ハイハイ、SMは黒歴史で残念だったねえ
日本はオワコン
クソゲ本編信者感謝せぇよ
ゲーフリ以外に作らせることも可能だろうし仕事しろよゲーフリ
「朗報」って熟語の意味をご存じでない?
朗報って書いてあるやん
このワードで右肩下がりと思うやつはいないだろう
※32
アンチスレまとめることだってよくあるじゃねーかよ
日本語が不自由なタイトルは元スレからだし、それに気づかぬけろも同レベルってことか・・・
いくらけろでも間違えない限り朗報とはつけない
勘違いパターンとか確かにあるよな
衰退やらオワコンやら連呼してケチ付けようとしてもポケモンブランド買収は一生無理やで
すげぇなポケモンはと思った
よくわからん
コメントの投稿
ポケモンBBS稼働中!
今読まれてる人気記事!
コメント数