スポンサーリンク
1:ヤドキング@4ごうしつのカギ投稿日:2017/06/27 11:14:21 ID:FvLAGXxE
2:ハブネーク@ひみつのコハク投稿日:2017/06/27 11:14:42 ID:FvLAGXxE
占有率は各世代最終進化系の何割がランクインしているかを示す。
(単にランキングの何割を占めるかだと、総数の少ない第6世代や第7世代が不利な為)
リージョンフォルムはひとまず第1世代に分類
フォルムチェンジはひとまず分けてる
詳細は後述
(単にランキングの何割を占めるかだと、総数の少ない第6世代や第7世代が不利な為)
リージョンフォルムはひとまず第1世代に分類
フォルムチェンジはひとまず分けてる
詳細は後述
4:ジュゴン@かいふくのくすり投稿日:2017/06/27 11:18:44 ID:FvLAGXxE
○第1世代…最終進化系69(ラッキー・イーブイ含む)
【TOP30】
【TOP100】
【詳細】
記念すべき初代である。数だけで言えばわりとぶっちぎりでトップ。
全体的に尖った種族値のポケモンこそ少ないが割りと何かに秀でながらも
他の種族値もそこそこ、または特性・耐性などでカバーできるポケモンが多め。
全体で言えばそれほどでもなさそうだが一般ポケモンのみで言えばTOP30は2位、
TOP100は1位。準伝が少なくメガ進化ポケモンが多いのも理由かな。
TOP30所属数 5匹 (準伝除く) 5匹 TOP30占有率 7.25%(準伝除く)7.25%
TOP100所属数 21匹 (準伝除く) 20匹 TOP100占有率 30.43%(準伝除く)28.99%
順位:TOP30所属数 3位(準伝除く)1位 順位:TOP30占有率 4位(準伝除く)2位
順位:TOP100所属数 1位(準伝除く)1位 順位:TOP100占有率 3位(準伝除く)1位
【TOP30】

リザードン・ギャラドス・ゲンガー・ガルーラ・フシギバナ
【TOP100】
カイリュー・パルシェン・サンダー・ベトベトン
ラッキー・ヤドラン・カビゴン・キュウコン
ガラガラ・プテラ・フーディン・イーブイ
カメックス・ウインディ・メタモン・ニドキング
【詳細】
記念すべき初代である。数だけで言えばわりとぶっちぎりでトップ。
全体的に尖った種族値のポケモンこそ少ないが割りと何かに秀でながらも
他の種族値もそこそこ、または特性・耐性などでカバーできるポケモンが多め。
全体で言えばそれほどでもなさそうだが一般ポケモンのみで言えばTOP30は2位、
TOP100は1位。準伝が少なくメガ進化ポケモンが多いのも理由かな。
6:ディアルガ@プレミアボール投稿日:2017/06/27 11:21:12 ID:FvLAGXxE
○第2世代…最終進化系52匹 (ポリゴン2含む)
【TOP30】
【TOP100】
続いては金銀。TOP30はポリゴン2のみという衝撃の結果に。
ただTOP100の数はかなり多く、TOP100の占有率はサンムーンに
僅かに勝って1位。初代と同じくバランス型が多い上にメガポケが
少ないながらも隠れた(?)実力者が揃っているってところか。
TOP30所属数 1匹 (準伝除く) 1匹 TOP30占有率 1.92% (準伝除く)1.92%
TOP100所属数 17匹 (準伝除く) 15匹 TOP100占有率 32.69%(準伝除く)28.85%
順位:TOP30所属数 7位(準伝除く)7位 順位:TOP30占有率 7位(準伝除く)7位
順位:TOP100所属数 2位(準伝除く)2位 順位:TOP100占有率 1位(準伝除く)2位
【TOP30】

ポリゴン2
【TOP100】
バンギラス・ヘラクロス・スイクン・マリルリ
ハッサム・エアームド・ブラッキー・エーフィ
ニョロトノ・ドンファン・ハピナス・キングドラ
エンテイ・ハガネール・ヘルガー・ヌオー
続いては金銀。TOP30はポリゴン2のみという衝撃の結果に。
ただTOP100の数はかなり多く、TOP100の占有率はサンムーンに
僅かに勝って1位。初代と同じくバランス型が多い上にメガポケが
少ないながらも隠れた(?)実力者が揃っているってところか。
7:ヤブクロン@つりざお投稿日:2017/06/27 11:26:23 ID:FvLAGXxE
○第3世代…最終進化系68匹
【TOP30】
【TOP100】
【詳細】
傾向としては初代に近い。メガシンカできる600族が2匹いるからか
準伝説抜きでのTOP30が数・占有率ともに1位。
他ランキングの数・占有率も軒並みベスト3で安定している。
現在の努力値仕様に合わせたポケモンが増えたことと
初代と同じくメガ進化が多いのも理由でしょうか。
TOP30所属数 5匹 (準伝除く) 5匹 TOP30占有率 7.35% (準伝除く)7.35%
TOP100所属数 16匹 (準伝除く) 14匹 TOP100占有率 23.53%(準伝除く)20.59%
順位:TOP30所属数 3位(準伝除く)1位 順位:TOP30占有率 3位(準伝除く)1位
順位:TOP100所属数 3位(準伝除く)3位 順位:TOP100占有率 4位(準伝除く)3位
【TOP30】

ボーマンダ・バシャーモ・キノガッサ・メタグロス・クチート
【TOP100】
ラグラージ・ペリッパー・サメハダー・ラティオス
オニゴーリ・チャーレム・ラティアス・ライボルト
ミロカロス・ヤミラミ・コータス
【詳細】
傾向としては初代に近い。メガシンカできる600族が2匹いるからか
準伝説抜きでのTOP30が数・占有率ともに1位。
他ランキングの数・占有率も軒並みベスト3で安定している。
現在の努力値仕様に合わせたポケモンが増えたことと
初代と同じくメガ進化が多いのも理由でしょうか。
8:ハトーボー@オッカのみ投稿日:2017/06/27 11:28:08 ID:FvLAGXxE
○第4世代…最終進化系60匹
【TOP30】
【TOP100】
このあたりから強力なポケモンが多くなってくるように感じる。
ここに来て準伝がTOP30に初ランクイン。
TOP30は数で言えばサンムーンと同率、占有率はサンムーンに次ぐ2位。
わりと無駄の少ない高種族値のポケモンが多い印象だが
TOP100まで来ると所属数・占有率は意外に控えめ。
TOP30所属数 6匹 (準伝除く) 4匹 TOP30占有率 10.00% (準伝除く)6.67%
TOP100所属数 14匹 (準伝除く) 12匹 TOP100占有率 23.33%(準伝除く)20.00%
順位:TOP30所属数 1位(準伝除く)3位 順位:TOP30占有率 2位(準伝除く)5位
順位:TOP100所属数 5位(準伝除く)4位 順位:TOP100占有率 3位(準伝除く)4位
【TOP30】

ガブリアス・マンムー・カバルドン・ルカリオ・ヒードラン・クレセリア
【TOP100】
ロトム水・ロトム火・ グライオン・ジバコイル・ポリゴンZ
トリトドン・ムクホーク・ドサイドン
このあたりから強力なポケモンが多くなってくるように感じる。
ここに来て準伝がTOP30に初ランクイン。
TOP30は数で言えばサンムーンと同率、占有率はサンムーンに次ぐ2位。
わりと無駄の少ない高種族値のポケモンが多い印象だが
TOP100まで来ると所属数・占有率は意外に控えめ。
52:ユレイドル@カビゴンZ 投稿日:2017/06/27 12:59:33 ID:A9hzacwg
ろくなテコ入れ無いわりに4世代安定してるな
追加進化ばかりだしな
追加進化ばかりだしな
61:ミミッキュ@ふしぎなタマゴ投稿日:2017/06/27 13:14:34 ID:q2R8ntbA
>>52
安定してるというか昔から強い奴が今も強いだけみたいな感じな気が
格差が激しい
安定してるというか昔から強い奴が今も強いだけみたいな感じな気が
格差が激しい
63:ザングース@きれいなウロコ投稿日:2017/06/27 14:11:44 ID:gOqSBdNg
追加と言えばキッスいないんだな
アイツそんなに落ちてるのか
アイツそんなに落ちてるのか

17:アーボ@ちからのハチマキ投稿日:2017/06/27 11:35:16 ID:h03s.LSA
ムクホと先生は中堅の星と言われるだけあって安定してるな

【中堅上位の鑑】「ムクホーク」とかいう使用率トップ100の門番
9:ペロリーム@ペアチケット投稿日:2017/06/27 11:29:09 ID:FvLAGXxE
○第5世代…最終進化系75匹
【TOP30】
【TOP100】
最終進化の総数は各世代の中でもトップクラス。
その割には数も占有率もいまいち振るわない結果に。
特化した種族値のポケモンが多いですが、尖りすぎてて他の数値が足りない
ポケモンが多いのかな。メガシンカポケモンがアタッカー向きではない
タブンネのみというのも痛手か。フェアリー世代でなければ
準伝の三闘はもう少し増えてたかもしれない。
TOP30所属数 5匹 (準伝除く) 3匹 TOP30占有率 6.67% (準伝除く)4.00%
TOP100所属数 13匹 (準伝除く) 10匹 TOP100占有率 17.33%(準伝除く)13.33%
順位:TOP30所属数 3位(準伝除く)4位 順位:TOP30占有率 5位(準伝除く)6位
順位:TOP100所属数 6位(準伝除く)5位 順位:TOP100占有率 6位(準伝除く)5位
【TOP30】

ランドロス霊・ナットレイ・ボルトロス霊・ウルガモス・ドリュウズ
【TOP100】
ジャローダ・サザンドラ・シャンデラ・エルフーン
ボルトロス化・バルジーナ・モロバレル・ペンドラー
最終進化の総数は各世代の中でもトップクラス。
その割には数も占有率もいまいち振るわない結果に。
特化した種族値のポケモンが多いですが、尖りすぎてて他の数値が足りない
ポケモンが多いのかな。メガシンカポケモンがアタッカー向きではない
タブンネのみというのも痛手か。フェアリー世代でなければ
準伝の三闘はもう少し増えてたかもしれない。
42:ツツケラ@クオのみ 投稿日:2017/06/27 12:23:32 ID:EoD4TRD.
5世代はダブルだと強いの多い印象
46:ヤンチャム@バトルレコーダー 投稿日:2017/06/27 12:31:07 ID:0t1fwkkE
>>42
悪戯心勢がシングルより評価上げてくるからな
悪戯心勢がシングルより評価上げてくるからな
10:クズモー@いかずちプレート投稿日:2017/06/27 11:29:48 ID:FvLAGXxE
○第6世代…最終進化系32匹
【TOP30】
【TOP100】
TOP30で2匹、TOP100でも4匹というあまりの少なさだが
これは第六世代のポケモンの数が少ないためである。
準伝説が全くいないのも特徴。総数が少ないのに
加え、前作で活躍したファイアローや
ニンフィア、クレッフィなどが軒並み弱体化し
メガもいないので数・占有率ともに低め。
特にTOP100はダントツの最下位となってしまった。
TOP30所属数 2匹 TOP30占有率 6.25%
TOP100所属数 4匹 TOP100占有率 12.50%
順位:TOP30所属数 6位(準伝除く)5位 順位:TOP30占有率 6位(準伝除く)4位
順位:TOP100所属数 7位(準伝除く)7位 順位:TOP100占有率 7位(準伝除く)7位
【TOP30】

ギルガルド・ゲッコウガ
【TOP100】
ホルード・ヌメルゴン
TOP30で2匹、TOP100でも4匹というあまりの少なさだが
これは第六世代のポケモンの数が少ないためである。
準伝説が全くいないのも特徴。総数が少ないのに
加え、前作で活躍したファイアローや
ニンフィア、クレッフィなどが軒並み弱体化し
メガもいないので数・占有率ともに低め。
特にTOP100はダントツの最下位となってしまった。
11:シルヴァディ@フェアリーZ投稿日:2017/06/27 11:29:52 ID:QYQ6ZsQE
個体数が少ないからとはいえカロス悲惨だな
12:メグロコ@おおきなマラサダ投稿日:2017/06/27 11:30:13 ID:lop1hhPk
6世代少ない…メガなし+アローニンフが消えたのが痛手なのかねぇ
40:ゴマゾウ@そうこのカギ投稿日:2017/06/27 12:09:20 ID:KeUyl7tg
カロスポケでゲッコウガの次に使われてるのが序盤ノーマル枠のホルードという事実

14:ファイアロー@ひでんのくすり投稿日:2017/06/27 11:32:16 ID:FvLAGXxE
○第7世代…最終進化系46匹
【TOP30】
【TOP100】
【詳細】
第6世代ほどではないもののポケモンの総数が少なく
メガもない割には数が多く、TOP30で所属数・占有率ともに
トップ、TOP100占有率も2位という好成績である。
しかし前世代の反動からか準伝説がかなり増えており
準伝説抜きになると数・占有率ともにがくっと減少。
数はなんと半分以下に。
準伝が強い反面、一般ポケモンに鈍足が多くて使いにくいのが原因か。
カプ系統やテッカグヤがいかに猛威を奮っているかが伺える。
TOP30所属数 6匹 (準伝除く) 2匹 TOP30占有率 13.04% (準伝除く)4.35%
TOP100所属数 15匹 (準伝除く) 6匹 TOP100占有率 32.61%(準伝除く)13.04%
順位:TOP30所属数 1位(準伝除く)5位 順位:TOP30占有率 1位(準伝除く)5位
順位:TOP100所属数 4位(準伝除く)6位 順位:TOP100占有率 2位(準伝除く)6位
【TOP30】

ミミッキュ・カプコケコ・カプテテフ・カプレヒレ・テッカグヤ・アシレーヌ
【TOP100】
ウツロイド・ドヒドイデ・カプブルル・カミツルギ
フェローチェ・デンジュモク・オニシズクモ・グソクムシャ
マッシブーン
【詳細】
第6世代ほどではないもののポケモンの総数が少なく
メガもない割には数が多く、TOP30で所属数・占有率ともに
トップ、TOP100占有率も2位という好成績である。
しかし前世代の反動からか準伝説がかなり増えており
準伝説抜きになると数・占有率ともにがくっと減少。
数はなんと半分以下に。
準伝が強い反面、一般ポケモンに鈍足が多くて使いにくいのが原因か。
カプ系統やテッカグヤがいかに猛威を奮っているかが伺える。
15:カイリキー@ちかのカギ投稿日:2017/06/27 11:34:02 ID:evLiXwrM
唯一ランクインしてないUBがいたようないなかったような・・・
18:けつばん@オッカのみ投稿日:2017/06/27 11:35:23 ID:lop1hhPk
>>15
サザンでいいやの話はそこまでだ!
サザンでいいやの話はそこまでだ!

スポンサーリンク
28:コリンク@グラスメモリ投稿日:2017/06/27 11:46:00 ID:FvLAGXxE
まとめ
・TOP30所属にしているポケモンが一番多い世代は第7世代、準伝抜くと第1世代と第3世代
・TOP100に所属しているポケモンが一番多い世代は第1世代
・TOP30にランクインしているポケモンの割合が多い世代は第4世代と第7世代
準伝抜くと第3世代
・TOP100にランクインしているポケモンの割合が多い世代は第2世代
準伝抜くと第1世代
全体的に第1世代と第7世代が強めな感じでした
第6世代が総数少ないとはいえ、この結果は自分でもびっくりです
数とか計算とか間違ってたらゴメンなんです
・TOP30所属にしているポケモンが一番多い世代は第7世代、準伝抜くと第1世代と第3世代
・TOP100に所属しているポケモンが一番多い世代は第1世代
・TOP30にランクインしているポケモンの割合が多い世代は第4世代と第7世代
準伝抜くと第3世代
・TOP100にランクインしているポケモンの割合が多い世代は第2世代
準伝抜くと第1世代
全体的に第1世代と第7世代が強めな感じでした
第6世代が総数少ないとはいえ、この結果は自分でもびっくりです
数とか計算とか間違ってたらゴメンなんです
20:パルシェン@きれいなぬけがら投稿日:2017/06/27 11:37:13 ID:FvLAGXxE
ちなみにリージョンフォルムをアローラとみなすと
TOP30、100ともに占有率トップになるっぽい
TOP30、100ともに占有率トップになるっぽい
22:トゲピー@こだわりハチマキ投稿日:2017/06/27 11:38:26 ID:lop1hhPk
>>20
やっぱフィールドゲーなんやなって…
乙やでイッチ
やっぱフィールドゲーなんやなって…
乙やでイッチ
23:メガタブンネ@くろおび投稿日:2017/06/27 11:39:07 ID:QYQ6ZsQE
7世代のポケモンはソフト内で入手可能だから調達しやすいということを差し引いても多いな
27:メガメタグロス@ねむけざまし投稿日:2017/06/27 11:45:43 ID:lop1hhPk
USUMでこのランクが変わるようなことがあればいいのだが…
マイナーポケモンに強特性下さい
マイナーポケモンに強特性下さい
43:マリルリ@ズリのみ投稿日:2017/06/27 12:26:16 ID:KqKz0rf2
17が別格で234は1長1短、5が微妙で6がやっぱり弱いて感じか
6は占有率でも他(どん2の5除く)の半分くらいしかないから総数が少ないからなんてレベルじゃないな
数字にするとやっぱり7世代の一般は思ったよりはいるだけで総数考慮してもかなり微妙だな
6は占有率でも他(どん2の5除く)の半分くらいしかないから総数が少ないからなんてレベルじゃないな
数字にするとやっぱり7世代の一般は思ったよりはいるだけで総数考慮してもかなり微妙だな
67:アーボ@アシレーヌZ投稿日:2017/06/27 18:02:00 ID:FvLAGXxE
75:パールル@きせきのみ投稿日:2017/06/27 18:06:09 ID:N4MXGobc
>>74
やっぱ7世代の強ポケって準伝率高いな
やっぱ7世代の強ポケって準伝率高いな
72:フローゼル@マグマのしるし投稿日:2017/06/27 18:33:07 ID:ywsu/oZQ
メガ石まだ解禁されてないチルタリスとボスゴドラも100以内には入りそうだし3世代やべえな
5,6世代が少ないしメガシンカってやっぱ影響力強いんだなって
5,6世代が少ないしメガシンカってやっぱ影響力強いんだなって

85:コラッタ@ミュウZ投稿日:2017/06/27 18:40:21 ID:HSZWr6NY
これ見ると第二世代ポケは強いんだか弱いんだかわからんな
77:ワニノコ@すくすくこやし投稿日:2017/06/27 18:38:08 ID:KqKz0rf2
4世代もメガミミやメガノオーが残ってるな
となるとやっぱ2世代がやや劣勢か
となるとやっぱ2世代がやや劣勢か
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
ランダム人気記事 (→ランダム記事一覧ページ)
"); document.write(""); document.write(""); document.write(""); document.write(""); document.write(""); document.write(""); // -->カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
※1 :
名無しさん@ 2017-06-28 20:59 ID:MWUyZmFl
うんちめん
※2 :
名無しさん 2017-06-28 21:05 ID:YTUyZTYy
見る気失せた
※3 :
名無しさん 2017-06-28 21:06 ID:MGRkMTE4
うんこめん
※4 :
名無しさん@ 2017-06-28 21:11 ID:ZDQ5NjM5
リージョンを7世代扱いするならメガは6世代扱いで良くないか
※5 :
名無しさん 2017-06-28 21:14 ID:ZmFkMGM0
チルタリスは無理だろ…
※6 :
名無しさん 2017-06-28 21:14 ID:MGNmZjRh
リージョンフォ"ー"ムじゃないっけ?
世代別で結構ポケモンの傾向が違うもんだな
種族値配分が物語る
世代別で結構ポケモンの傾向が違うもんだな
種族値配分が物語る
※7 :
名無しさん 2017-06-28 21:15 ID:MDM3MjU0
対戦で使われてないポケモンには対戦以外で活躍できる場を用意してくれたらいいのに
オドシシとかかわいそうだ
オドシシとかかわいそうだ
※8 :
名無しさん 2017-06-28 21:19 ID:YzkxOTgw
へえー
わかりやすくまとめられてていいな。
アローラの一般ポケモンもっと使われないかなー
鈍足ばかりなのがきついのかなー
わかりやすくまとめられてていいな。
アローラの一般ポケモンもっと使われないかなー
鈍足ばかりなのがきついのかなー
※9 :
名無しさん 2017-06-28 21:41 ID:MTdlOTFl
※8
ようイッチ
ようイッチ
※10 :
名無しさん 2017-06-28 21:42 ID:MzYyNDYz
メガシンカは偉大だな
※11 :
名無しさん 2017-06-28 21:44 ID:MzIwYTIz
米4
ちゃんとスレを見て言ってるのか?
ちゃんとスレを見て言ってるのか?
※12 :
名無しさん 2017-06-28 21:50 ID:ZjkyZTEy
サザンでいいやで草
教え技ではたきおとすとばかぢから覚えたら少しはマシになるから
教え技ではたきおとすとばかぢから覚えたら少しはマシになるから
※13 :
名無しさん@ 2017-06-28 21:52 ID:MDcwYjM2
カントーは毒、シンオウ地面に強いのが多すぎる
アローラもフェアリーばっか強いし
アローラもフェアリーばっか強いし
※14 :
名無しさん 2017-06-28 21:54 ID:NGY2OWY4
次は二世代にテコ入れくるといいな
※15 :
名無しさん 2017-06-28 21:55 ID:ZmFkMGM0
米14
アローラはフェアリー以外にも毒、水、虫も強い
アローラはフェアリー以外にも毒、水、虫も強い
※16 :
名無しさん 2017-06-28 22:01 ID:MzQ2OWI3
てかなぜイッシュ組のメガがタブンネだけなのか
しかも新しいメガ追加もかなり望み薄だし
しかも新しいメガ追加もかなり望み薄だし
※17 :
名無しさん 2017-06-28 22:02 ID:Y2RhZmY4
2世代目の異質っぷりに目が行く
ある意味ここが一番インフレに取り残されてるな
ある意味ここが一番インフレに取り残されてるな
※18 :
名無しさん 2017-06-28 22:02 ID:MDRkYzYw
フィールドゲー ×
メーカーゲー ○
メーカーゲー ○
※19 :
名無しさん@ 2017-06-28 22:04 ID:ZWRmMzQ0
まぁメガは6世代だな
※20 :
名無しさん@ 2017-06-28 22:07 ID:YmE0NmJh
…カプ系や三兄弟に強い特性を与えるのではなく、種族値のテコ入れやら
マイナー気味のポケモンに強特性(SMで言うペリッパーやコータス)を与える
形で格差を埋めて欲しいものだ……
マイナー気味のポケモンに強特性(SMで言うペリッパーやコータス)を与える
形で格差を埋めて欲しいものだ……
※21 :
名無しさん 2017-06-28 22:20 ID:MjdiMmU3
こんなに分かりにくくまとめれるのはある種の才能だよ
※22 :
名無しさん@ 2017-06-28 22:29 ID:YjJjN2Rk
ORAS最終シーズンから100位も落ちたローブシン
※23 :
名無しさん@ 2017-06-28 22:45 ID:ZWY4NTE0
4世代はいいね
※24 :
名無しさん 2017-06-28 22:45 ID:M2M3YzM5
3世代ほぼメガじゃん!
※25 :
名無しさん@ 2017-06-28 22:46 ID:Y2U2MzYw
アローラからカプとUB取ったらミミッキュとみずタイプしか残らないのはちょっと・・・
ドヒドイデとグソクムシャ育てなきゃ
ドヒドイデとグソクムシャ育てなきゃ
※26 :
名無しさん@ 2017-06-28 22:48 ID:NDQ1Y2E0
2世代の中堅耐久がランクインしないインフレ環境
※27 :
名無しさん 2017-06-28 23:05 ID:YzIxODE2
600族が一匹いない気がするが気のせいだな
※28 :
名無しさん 2017-06-28 23:11 ID:NTM1NzVj
アクジキングってトリル貼ってもクソ雑魚だからビビるわ
※29 :
名無しさん 2017-06-28 23:23 ID:NmNiZjk0
これで「圧倒してる」の?
※30 :
名無しさん 2017-06-28 23:33 ID:NzhiZTky
マッシブーンが100に入ってるのは今作で捕まえれるからでしょ
xyのみ、orasのみの過去作限定だった場合この環境では入ってこれるようなスペックは無い
xyのみ、orasのみの過去作限定だった場合この環境では入ってこれるようなスペックは無い
※31 :
名無しさん@ 2017-06-28 23:34 ID:ZGE0ZWY3
アローラの一般ポケほんとゴミばっかだな
何のために生まれてきたの?
何のために生まれてきたの?
※32 :
名無しさん 2017-06-28 23:38 ID:NGI1YmUy
テラキオンのスペックでもtop100越えられねえんだな
まあガルーラ減ったしフェアリーと威嚇持ちの飛行ばっかだしね
まあガルーラ減ったしフェアリーと威嚇持ちの飛行ばっかだしね
※33 :
名無しさん 2017-06-28 23:55 ID:Nzg1NWEx
こうして見るとアローラやばいな
サザンドラさん以外全ての準伝がいる
サザンドラさん以外全ての準伝がいる
※34 :
名無しさん 2017-06-28 23:56 ID:YmRkYjFj
※27
ヌメルゴンも100位入りはかなりギリギリだけどな
他の600族は全員50位以内入ってるけど
ヌメルゴンも100位入りはかなりギリギリだけどな
他の600族は全員50位以内入ってるけど
※35 :
名無しさん 2017-06-28 23:59 ID:N2Y2OWRl
これカウントして何が楽しいの?
※36 :
名無しさん@ 2017-06-29 00:48 ID:MmNhMmFh
アローラ勢はまだ教え技の可能性があるから希望があるな
ルガルガン、ハギギシリ、バクガメスは種族値終わってるから希望ないけど
ルガルガン、ハギギシリ、バクガメスは種族値終わってるから希望ないけど
※37 :
名無しさん 2017-06-29 00:50 ID:ZTA0YTVl
テラキオンは耐性が終わってるからな
種族値だけじゃ生き残れないよ
種族値だけじゃ生き残れないよ
※38 :
名無しさん@ 2017-06-29 01:13 ID:ODBmNzRh
ジュカイン…
※39 :
名無しさん 2017-06-29 02:12 ID:NjQ4MTYw
くっさ
※40 :
名無しさん@ 2017-06-29 02:33 ID:YzI4Zjgw
三犬の中でライコウだけTOP100にいないけどもう使われてないの?あいつ
※41 :
名無しさん 2017-06-29 04:03 ID:YzA4MmMz
アローラ勢は教え技とかのテコ入れがあるから全然可能性あるだろ
※42 :
名無しさん@ 2017-06-29 04:03 ID:M2UzZmJj
seasonいくつかって書いとけよタコ助
※43 :
名無しさん 2017-06-29 08:51 ID:ZWExYzYw
頭悪そう
中卒のレポートかな
中卒のレポートかな
※44 :
名無しさん@ 2017-06-29 09:27 ID:MDExMGZj
表作りのセンスがなさすぎ
※45 :
名無しさん 2017-06-29 10:07 ID:Y2E3OTA0
コータスとペリッパー大躍進だなぁ
7世代触ってないけど6世代で使ってた身からすると感慨深い
7世代触ってないけど6世代で使ってた身からすると感慨深い
※46 :
名無しさん@ 2017-06-29 10:35 ID:YTFiNTYy
ほんとゴミだなカロス 何のために存在してるのこの地方
もうポケモンもろとも消せよ
もうポケモンもろとも消せよ
※47 :
名無しさん 2017-06-29 11:45 ID:OGI0YTI5
ワロス地方で草
※48 :
名無しさん@ 2017-06-29 15:35 ID:NDAyNjc2
なんだバランス取れてんじゃん
もっと差があるもんかと
もっと差があるもんかと
※49 :
名無しさん 2017-06-29 16:56 ID:MjhkZDg1
三世代上位はどいつもこいつもテコ入れされてんな
変わらないのはガッサだけか
変わらないのはガッサだけか
※50 :
名無しさん 2017-06-29 20:03 ID:ZjlhOTNi
TOP30禁止の大会をまたやってみたいな
※51 :
名無しさん@ 2017-06-30 21:10 ID:ZTVjMmI4
コケコの影響なんだろうけど
ライコウが三犬で唯一の落ちぶれに
なる日が来るとは
ライコウが三犬で唯一の落ちぶれに
なる日が来るとは
※52 :
名無しさん 2018-06-29 10:24 ID:OGMwMDIx
※43
自分の頭が悪すぎるからって、人に当たるのはよくないよ。中卒さん。
自分の頭が悪すぎるからって、人に当たるのはよくないよ。中卒さん。
スポンサーリンク