スポンサーリンク

『ポケモンコマスター』は、部分的には面白い。が、それ以上に問題を抱えていて、面白さを体験する前にあきらめが来てしまうであろう、残念な作りになっている。
(略)
良い書き方をすると、「勝率の高い戦術をとって運をコントロールするゲーム」とも言えるが、先ほど「1手、2手のミスでピンチになる」と書いたように、本作では1回のバトルの影響がとても大きい。
ルーレット運が悪いと連続でバトルに敗北して負けることも多く、AppStoreでも「運ゲー」というマイナス評価が目立つ。
引用
4:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2016/04/22 13:37 ID:NlDWnxNq.net
ソシャゲに任天堂キャラは合わん
1:オニドリル@ブロムヘキシン投稿日:2016/04/21 16:28:57 ID:WCQnSdqk
全然勝てねーよ
2:ゾロア@オーロラチケット投稿日:2016/04/19 16:02:10 ID:EzVyazaA
ゲーム部分が根本的につまらないよね
7:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2016/04/22 13:38 ID:Wi5Lr+D9.net
ポケモンGoへのつなぎだろこれ
2:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2016/04/21 22:561 ID:p18moZNlx.net
ポケモンコマスター気になってるんだけどレビュー酷くて踏み出せずにいる
30:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2016/04/22 13:53 ID:D17RGPZg.net
つか星2.5ってのがヤバすぎる
ガチ糞ゲーってことじゃんこれ
ガチ糞ゲーってことじゃんこれ
95:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2016/04/22 14:47 ID:k7FzHhrK.net
レビューはアテにならんとは思わないでもないが、
まぁ評判は良くないという事で大筋間違いはなかろ
まぁ評判は良くないという事で大筋間違いはなかろ
937:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2016/04/22 01:05 ID:5smHHPo3d.net
しかし低評価続くと新規入ってこないよな
どうするつもりなんだろ運営は
どうするつもりなんだろ運営は
869:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2016/04/21 23:33 ID:QawYRCS20.net
よく考えたら配布ダイヤ渋くないか?
1バトルで5ダイヤくらい配布してくれてもいいのに…
1バトルで5ダイヤくらい配布してくれてもいいのに…
872:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2016/04/21 23:38 ID:ub4oP0K40.net
よく考えなくても渋すぎる
てかこれもう評価で新規こないだろww
てきとうなアプデ挟んで評価リセットして餌撒いたほうがいい
てかこれもう評価で新規こないだろww
てきとうなアプデ挟んで評価リセットして餌撒いたほうがいい
163:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2016/04/22 15:45 ID:f0XrN5s9.net
ポケモン本編をガチャゲーで出すくらいの勢いでIKEA!
16:サマヨール@ゆきだま投稿日:2016/04/20 18:17:16 ID:VqYZTps2
ルーレットが目押しできれば良ゲーだった
77:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2016/04/22 08:46 ID:DqBqPGkF0.net
結構面白いけどレア度と強さが比例してないのはソシャゲーとしてどうなんだw?
4:ヤドン@あやしいパッチ投稿日:2016/04/19 22:09:50 ID:gDAgTocE
オニスズメ最強パルキアが一発でやられた時の絶望感ははんぱなかった

スポンサーリンク
711:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2016/04/23 08:29 ID:meh8QtQXM.net
これ何が楽しいの?完全な運ゲーやん
6:クレセリア@リーフのいし 投稿日:2016/04/19 13:37:30 ID:Di6LL052
キャラの個の強さ、運ゲ感、ミスしてもリカバリ効くように計らう戦術観が噛み合って、やること自体は違っても本家ポケモン同様奥が深いと見せかけて
運ゲだ
運ゲだ
544:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2016/04/22 23:38 ID:lSoQkf920.net
どんなゲームでも運は絡むはずなんだけど、なんでここまで運要素にヘイト溜まるんだろうな
そもそものゲームシステムから間違ってんじゃないかこれ
バトルの際に自分の選択肢が無さ過ぎる要素とかね
そもそものゲームシステムから間違ってんじゃないかこれ
バトルの際に自分の選択肢が無さ過ぎる要素とかね
553:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2016/04/22 23:48 ID:lRE9Mkkf0.net
>>544
普通の運ゲー
こマ
普通の運ゲー
・ストーリーの敵は明らかにデッキが弱いかAIがアホでクリアは比較的容易
・運要素はスパイス、相性でほぼ勝敗が決まる
・運要素はスパイス、相性でほぼ勝敗が決まる
こマ
・キャラバランスが良いがためにストーリーが運ゲー
・相性で勝っててもクソ負けする率が無視できないほど高い運ゲー
・相性で勝っててもクソ負けする率が無視できないほど高い運ゲー
206:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2016/04/21 01:20 ID:ZgVM6qe/p.net
紫出したモン勝ちなのがヤバい
ジャンケンになって無い
ジャンケンになって無い

7:パールル@こおりなおし投稿日:2016/04/20 22:34:13 ID:2v5rqxYk
9:コマタナ@あなぬけのヒモ 投稿日:2016/04/19 16:04:15 ID:vA53oJms
オーバーヒート強制終了だけキツすぎる
25:ソーナノ@あかいくさり投稿日:2016/04/21 02:23:25 ID:kZQL3uXA
キャラの集まらない序盤でやめちゃう人が多いからな
もうちょい進めれば面白くなる
もうちょい進めれば面白くなる
84:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2016/04/22 14:40 ID:0scDDxT6.net
一定課金の保証無し、最高レアリティ2%、ガチャ1回500円(一般的には300円)、無料石かなり渋め
とソシャゲの中でもかなり課金仕様が酷いからなあ
あのバンナムのデレステとかよりも搾取仕様っていう、そりゃ皆回さんわ
とソシャゲの中でもかなり課金仕様が酷いからなあ
あのバンナムのデレステとかよりも搾取仕様っていう、そりゃ皆回さんわ
715:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2016/04/23 08:41 ID:1wT4AYwt0.net
ルーレットより将棋のコマをポケモンにして特殊効果だけつけた方が面白かっただろ
400:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2016/04/14 02:01 ID:Lj3/rFMb0.net
このシステムで石ポロポロ配るなら評価できる
コマとプレート揃ってフィールド広くなればそれなりに楽しめそう
コマとプレート揃ってフィールド広くなればそれなりに楽しめそう
85:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2016/04/22 14:40 ID:YMgtwipc.net
ポケモンの本編をスマホで出せばいい
マスターボール3000円とかで課金させろ
マスターボール3000円とかで課金させろ
78:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2016/04/22 14:37 ID:vZg3yyZk.net
任天堂のスマホゲーは買い切りの方が受けるような気がしないでもない
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
一げとキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
と ぶ
悪評をポケモンブランドに押し付けて売り抜けできるんだからそりゃねぇ
そもそも本編と連動しないポケモンゲームに価値は無い
オニスズメの基本的な対策はフラッグ地点にミニリュウなどを置くこと、内外の分かれ目にヤミカラスなどを置くことだな
オニスズメもやばいけどフシギバナどうやって止めんだよあれ
※4
流石にそれはポケダンやポッ拳に失礼
任天堂のゲームというより株ポケのゲームだろ
>>7の左もどっかで見たことがあるようなキャラクターだな…
レアでもなんでもないコモンのオニスズメが対処法必修レベルってところがまずクソゲー
でもCPUがルーレットの出目を把握してるかのような挙動してくるからオニスズメでも使わないとやってられん
いわまもりとかいう悪夢
30以下だと容赦なくやられるのに120とか法外な数字出さないと突破できないってなんだよ
運ゲーなので★1です
レビューにもあったけど、ポケモンであることの必要性が感じられない。ただブランドで釣ろうとしたんだろうなっていうのが丸わかり
SMでガルーラナイトを課金アイテムにすれば爆儲け出来るやろ(適当
技術もない頭もない無能がソシャゲってもうかるから作ってみようというすっごい綺麗な失敗例!Wポケモンの名前を語るだけでクソゲーでも金が入ってくると思ってたんだ。作者早めに死んだ方が全国のポケモントレーナーにとって嬉しい。
ポケモンの名を借りた運ゲーのクソゲー。初回で石を割引してるあたりただ稼ぎたいの見え見えだから課金する奴はアホ
運は100歩譲って、経験値がしょっぱすぎる
あと根本的な話だけど、相性とかそういうのないならポケモンである意味ないよね
さすがポケ◯ンコマスター
経験値はまだフィギュア同士の合成で多少稼げるからいい
問題はそのフィギュアすらも全く落ちないことだ
ダブルチャンスで当たったことないんだがこれでドロ率2倍になってるっていうんだから驚きだわ
十何回倒しても無限壁作られて少し隙を見せたら2回の攻撃でゴール盗られたりするからな
フュージョンは進めるとわりと何回も出来るようになるから面白くなる所まで進めるのは苦痛
売る気あるのかと
ポケモンってことしか褒めるところがないゲーム
栄華を極めたポケモンにまた一つ汚点が生まれてしまうのか
悲しいなぁ
米5
ミニリュウもヤミカラスもオニスズメ3体編成のカモなんですがそれは
てかバナなんて移動1の雑魚やんけ、敵眠らせて自分も動けなくなってるし
※16
これ思ったタイプ相性作れば課プレイヤーも0.1%増えそう
割と夢中にはなったけど物足りないよな
これってゲーフリが出してんの?
無難にタイプ相性のあるチェスにすれば良かったのに
※5
フシギバナは状態異常やソラビキツいけど移動1だし永遠と防御しながら落としてからが勝負だな
フシギバナしかベンチにいない状況作れたらただのカモだしな
青技持ち移動3を持ってりゃ無限壁との併用で安定して勝てる
オニスズメ、運と相手の警戒度によるが最速4ターンで終わる「とぶ」を害悪にしたポケモン
フシギバナ、ねむりごなによる運ゲーを引き起こすだけじゃなくソラビが130もあり枠も広い歩く要塞、足の遅さも位置入れ替わりでカバー
この二体が強力すぎる
本家を出せば間違いなく売れたのに
さっきインストしたけどつまんなすぎワロタ
ただの運ゲー
ベイリーフ出てきたけど何だよアレ…
自分のターンは威力+20って、毎度威力60の技ぶっぱされてガードできんわ
そもそもトレボだけじゃなくプレートもルビーに依存してるうえにトレボの率が酷いから他のソシャゲーよりも効率悪い
本家の頑張りが相対的に分かっていいんじゃないの(適当)
※22 ※26
フシギバナやヌメラは位置入れ替わりを使用するやつが大半だぞランク6にもなると(昨日始めたけど)オニスズメ3体編成は一体おきの間隔でそこに強制的にとぶさせて挟みをしてくる人が多いな
てかプレート使わんのか?
リザードン当たらないからもういいや
※21
とオニスズメが申しております
※33
リザードン弱いよ(涙)
※32
リサイクルでも無きゃ基本的に入れ替わりされても守りきれるだろ
少なくとも布陣敷いてベンチも残しておけば勝てるまでやれるしな
優勢時は攻撃にコマ割くからどうしても隙はうまれるからそこで圧力かけたらいい
2や3のみでも隙は出来るから1体でも移動1がいたら大きな隙は絶対にできる
あとオニスズメ2体以上いると邪魔にならないか?
ミスの大きさのバランスがおかしい
コモンやアンコモンはミスの幅もう少し大きくしろよ
レアやEXは今のままでいいにしろ進めるマスが一マスなやつはよわすぎる
純粋な守りならゴローニャやゼニガメにすら劣る
毒が強すぎだし
元々運ゲーだから混乱なんて意味無いし
混乱でちょびっとずれてミスから攻撃に動いたりするしわけわからんよ
戦略的なボードゲームってのはおもしろいけど運要素が強すぎる
※36
3体は弱い
そこでヤミカラスなんだよ、吹き飛ばしでゴリゴリ進め、バナで端の通路一掃の後入れ替わりを潜ませておく、守りはフラッグ近くにミニリュウでかみかくしでリズムを狂わせる
この3体セットなんよ、いまのランク水準がどのくらいなのか知らないけど5から上はこれの方がオニスズメより多く感じる
+αでゼニガメ、フシギダネ、オニスズメとかが一体ずつ入ってることが多いな
どうしても任天堂ガーに持っていきたい人がいるようですね…
配布トレボでEX2匹あたったが足遅いし運で落とされるしレア度低くても移動3のの方がつかいやすいわ
AIっているん?
使ってないんだけど
※38
5-6間は対戦数少なめでいけたけどそんなもんなのか
やってる時間帯とかでもやっぱり違うのかね
てか原作の音楽使おうや‥
バトル音楽とかさ‥
※40
というか今のとこれは下手なレアよりもコモンとかの方が優秀だよな
バカ「ソシャゲはアプデを繰り返して良くなる。文句言うな」
任天堂はやっぱソシャゲ向いてないなあ…。
就職したいと思ってたけどこりゃアカンわ…。
せめてまともにプレイしたい、デッキ編成画面がずっとフリーズなんや・・・
ポケモンGOに期待はできませんね
ポケモンなんて所詮運ゲーだろ
本家ポケモンも最終的には強いポケモン以外何の使い道もないけど、ソシャの性質上その辺顕著に出るやん
好きなポケモンで遊びたいからポケモンなのに、本家よか好きなポケモン選べないポケモンに何の価値もないわ
これは課金したくなくなるわ
やっぱりな、という予想通りの結末
まぁこの出来なら子供も課金する前にやめるから社会問題になるなんてことはまず起こらないだろうし
ポケモンというだけで課金する少数の馬鹿な金蔓からひっそりと縛り取ってコツコツ利益を出していけばいいんじゃないかな、ヒモみたいに
そもそも、このゲームの運営は過去になんかやらかしたりして評判悪いんだよな
なんでこんなとこにやらせたんだよ
何かと比較される妖怪は、ちゃんと人気ゲーム作ってるところにお願いしたのに
何も考えないでクソゲー乱発すると、ポケモンのイメージが悪くなるからもう辞めろ
パズドラやモンストも運ゲーなので大した差はないです
MTGなんかでもコイン投げは死ぬほど嫌われてる要素
これを「山札の一番上をめくってカードタイプを判定して決める」にするとあんまり嫌われなくなる
山札の一番上はデッキ構築や他のカードによってプレイヤーが介入する余地があるから
実際のところその余地はすごく少ないんだけど、「余地がある」と感じさせるところが大事らしい
昨日入れて今日消したわ(笑)
ゲームバランスが悪すぎる
ポケモンは携帯ゲーム機だけでいいよ
未プレイだが最高レア2%で渋いって他のソシャゲやったことないのかな?
ポケモン
どこまで行っても運ゲー
やったけど本家以上に運ゲーだった
こんなんマゾしかやらんだろ
任天堂かなり迷走してるな・・・
CS事業がボロボロだからソーシャルにきたけど、それも失敗・・・
もうだめかもしれんね。
ストーリー最後までやって、ラウンジも10レベルまであげたけど、オニスズメダブルチャンスでほとんどのポケモンは対応できないからオニスズメゲーのクソゲーだよ。
こっちもオニスズメ、相手もオニスズメ。対戦相手に100%オニスズメ入ってるからウケるわ。しね。
口ジャー「金で全てが決まるゲームほど虚しいものはない!」
俺(じゃあソシャゲ作んなよ…)
低評価はただの雑魚だろ
自分の弱さをゲームのせいにするなよゴミ
ぽけとるといいなぜポケモンソシャゲはこうも散々たる結果なのか・・・
一応パルキア手に入れたのでアンストはしないけど、せっかく手に入れたんだから報われてほしいですな・・・
じゃんけんでいいもんこんなん
白猫みたいに3Dのポケモン操作するだけでいいのにな
結局何年も前にデジモンが失敗したことを不意に思い出したかのようにリサイクルしようとするからこうなる
さわり程度しかプレイしてない提督だけど
叩かれるほどの運ゲーとは思わんが・・・
羅針盤とか開幕雷撃でワンパン大破とか
艦これの方がもっと理不尽な場面が多々あるぞ
低レアリティでも活躍できる点は評価されるべき
艦こけとどっちがクソお祈りゲーなんだ?
どんなに酷いレビューをされようが女の子が可愛いのでやります
これはやらんからポケモンレンジャー新作とか出ないの?
ほとんどプレイヤーの介入要素がないのよね。
紫技やとくせい持ちポケモン投入して相手とかち合えるかみたいな。
あと報酬がしょっぱすぎるってのも同意。
オニスズメは序盤でハブネークや特性コダックがいたおかげで
どうにか飛ぶ連発ってのはなくなったけど負けにくいけど勝ちにくいというか、
ポケモンのくせにタイプ相性もないし
そもそもポケモンである必要性を感じなかった
あとオニスズメのバランスおかしいだろ
これに課金するならパズドラのガチャ回した方がいいわ
序盤から頭使うわ
運要素をリカバリーできるようになってようやく面白く感じる
その前に止めてしまう人が大半だと思うけど
オニスズメははっきり言って自分のとこに1匹配置するだけで、とぶが裏目に出て行ったりきたりする
うん、ポケモンバトルチェスの方が面白い
ボードゲームは基本理詰めするゲームなのに、運という不確定要素入れると萎えるのは当たり前、チェスや将棋やったことある人はすぐにこのことに気付く思うよ
アプリすぐ落ちるわ
※81なら今年でサービス終了
初心者「運ゲー」
中級者「いや戦略も少し…」
上級者「ジャンケンでええわ」
課金者「ファーwww」
相手が打ってくる手わかってほぼ止められる手打ってんのに
ルーレットで次々突破された時のこんなので負けんの?wっていう理不尽さはあるな
まあそういうゲームだから別にいいけど問題点は課金で手に入るポケモンが普通に手に入るポケモンと大差ないってとこじゃね?
課金する意味がないともとれる仕様だから商売になるのかね
頻繁に強制終了する
運ゲーの存在価値がわからない
運に任せるならプレイする必要ないでしょ
行動のフィードバックができないならアニメ見てるのと同じ
拝金アプリは死ぬほどどうでも良いけどポケモンの世界と繋がってるのか気になる
だとしたらお前らポケモンバトルしろよって話だけど
所詮HEROZ
俺が運営の社長ならこんなクソゲー出さないのに…こんなゲーム出せるくらいの実力は以てて、なんで俺より有能な癖に俺より馬鹿なの?頭いいやつって何考えてるか分からんな 全部俺に任せてくれ
新しいコマが中々手に入らなくてストレスがたまる
昔あったポケモンのおもちゃがゲーム化して対戦できるようになったから素直に喜ぶ
ゲーム化する前の物自体がすでに運ゲー要素高い事と、そもそもストーリー進めてレベル上げれば確立を上げることが出来るからむしろゲーム化前より優しい気がする
自分の意思で止められないルーレットに何の意味があるんだ?
行動のキャンセル出来ないのも頭くるぱー
でもストーリー中の宝箱のルーレットを20回位回してもフィギュアが取れない場合その日はもう全く取れない所はさすがに泣きたくなる
ポケモンはソシャゲに向いてない
やり込んでいくといかにして運要素を排除していくのか、というゲームだということが分かる
カードの効果でもう一回ルーレットできたり、育成によってルーレットの確率をカスタマイズしたりと戦略要素はある
問題は序盤がクソ運ゲーなのと、育成にかかるコインの量がハンパないこと
満点のゲームなんてまずないからどのゲームでもレビューの☆5評価はやらせです
クソ以下のゴミ
ゲームと呼びたくないな
これやった事ないからわからんのだが
>勝率の高い戦術をとって運をコントロールするゲーム
これだけ見りゃ某お船のゲームとそんなに変わらない気がするんだけども実際どうなの?
艦これなんか女キャラに興奮するための素材に運ゲーがついてるクソゲーだろ
そんなものよりも少しマシなだけじゃやはりクソゲーだよ
紫技の星の数もう少し調整したらいんじゃないかな
運ゲー言うけどフュージョンすればミス減るしガチャにマテリアルついてるから良心的だとは思うよ
フォトカツとかいうクソゲークソ運営よりはマシだからがんばって!
↑でも言ってるけど、まさに
『勝率の高い戦術をとって運をコントロールする』ゲーム。
相手と自分の駒の配置や技の色を考えながら、確率の良い選択肢を選び続け
ルーレットに負けた時のリスクマネジメントも怠ってはいけない。
ただの脳筋運ゲーでも勝てるけど、そこからどうやって勝率を上げていくかを
突き詰めるゲームだと思う。
その辺のソシャゲだと、AIはゲーム初心者より遥かに弱いけど
このゲームのAIは「こうしないと負け」や「こうしたら必勝」っていう局面を逃さないから
初心者はボッコボコにされる模様
コマスターはGOと違っていきなり話題に出てきて発売だし、パクリ疑惑が浮上した事からも突貫工事と思っていたら案の定
VCで昔のポケモン本編や番外編が遊べる、今と昔を簡単に比べられる環境でよく発売出来たもんだ
妖怪ウォッチぷにぷには課金せずに遊べる子供に配慮した良ゲーなのに……
まーた可愛いおにゃの子で馬鹿を釣るゲームかもっと真面目に作れポケモン
運ゲー寄りなのはかまわない、実力差があっても繰り返しやれば勝てる可能性もあるってことだし
細かいことでいうとフィギュアやプレートの詳細確認や編成などの手間が他のスマホゲーより面倒な点とシナリオで出てくる選択肢がはいイエス形式が多くて若干理不尽な点、アイテムドロップの確率がかなり低い点あたりは気になる
めんどくさくなってAI任せにすると勝てる(バトルも勝率あがる気がする)からもうそれでいいよって感じ……でもルーレットをプレイヤーに回させる意味はあるんだろうか。完全オート機能欲しい。
皆さん言われてるように侘び石以外であまり課金アイテムが手にはいらないのもなんだかなぁ
てか基本無料ゲーでやりこまないと楽しさが見えてこないのって商法的にダメでは?
ポケとるは最初のほうまだ楽しめたからそれと比較してもだいぶ離れやすい
最初の方の敵がかなり使いやすいプレート持ってるのも謎。クリア時のルーレットも、コイン以外に止まることがほぼない。
細かいとこだけど、自分のコマ移動した後バトルになる前に相手のルーレット確認できたらいいのに……
今ランク8だけど5くらいのやつには負ける気がしない
ここにいるみんな頭悪いなぁ・・・
ポケモンコマスターではルーレットを前提にした戦略が必要。
ルーレットだけでなく、技の効果、特性、プレート等を踏まえ、リカバリーをしっかりと取れるようなプレイが必要になってくる。
ルーレット回さなくても特性発動で優位に持っていくことも出来る。有名なのはゴーズ、ヘイガニ、ボスゴドラなど。
ポケコマでは対戦開始時相手のデッキとプレートを確認し、どのような作戦で勧めていくのかをある程度パターンで読めるようになる必要がある。
そのため、上級になってくるとポケモンの駒の特徴走ってて当たり前、そこから3~5手先を読めるようにならなければ安定して勝負に勝つことが出来ないと思うぞ。
まぁ最初からそんな高度のことは出来ないと思うから研究は必要だが、スマホだから手軽にでき、なおかつ麻雀のようにしびれるデュエルができるようになるわけだから。俺はいいと思うんだけどな。
ただ、能が子供の人には多分向いてないと思ってる。
※ちなみにちゃんと理解できている人ならランク20なら簡単になれると思います。9月26日からはリーグマッチに変更され、本家と同じレーティングシステム採用になるためそこからマスターへ上がるのは厳しくなりますが。